東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その19)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その19)
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2007-12-16 22:45:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その18:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
その17以前過去スレは>>2

参考サイト(元祖匿名はん紹介リンク先)
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-11-20 04:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その19)

747: 匿名さん 
[2007-12-11 12:34:00]
まあ、都心3区の80㎡クラス以上は
完全に富裕層向けに転換されたから、
二極化が進展しただけのことじゃない。
今後もこの1割の富裕余裕派が購入すればOKなので、
その他の9割はアウトサイダーとなって弾き飛ばされるだけでしょうね。
やっぱり都心部は資本投下が引っ切り無しで、インフラ充実してるから
住み心地良いの実感してるよ。
748: 匿名さん 
[2007-12-11 12:43:00]
逆に
都心ではないエリアの高額な部屋を買っても、
将来はどうなるか心配ですから。
749: 元祖匿名はん 
[2007-12-11 13:00:00]
都心好きは結構ですが、将棋の山崩しのイメージがありますが。
割安購入以外の方は、落ちるとボラティリティ高いですよ。
住み心地良いと感じるかも人それぞれですしね。
750: 匿名さん 
[2007-12-11 14:21:00]
>スレ主さん。捜索隊を出そうと思っていました。相場の谷で遭難かと・・
751: 匿名さん 
[2007-12-11 14:56:00]
Restructuring
752: 元祖匿名はん 
[2007-12-11 15:17:00]
心配御無用。私はM&Aも手掛ける手前、信条として株は嗜みませんので。
753: 周辺住民さん 
[2007-12-11 15:17:00]
マッカーサー通りの周囲は再開発され
250mクラスのビルが建つはず。
マッカ通りができれば、汐留、虎ノ門、溜池は一直線になる。

官邸から羽田へのアクセスも抜群に良くなる。

金融街構想にもこの道路は大いに貢献するだろう。

マッカ通り周囲は今後注目に値する。
754: 匿名さん 
[2007-12-11 15:37:00]
>>744

江東区が入っていない所に恣意的なものを感じますな。
755: 匿名さん 
[2007-12-11 18:02:00]
訳のわからないデータ出しているけど、銀座や六本木からタクシーで
2000円で帰れる範囲というのは、江東区は逆立ちしても無理だな。
756: 匿名さん 
[2007-12-11 18:32:00]
江東区の肩を持つわけじゃないけど、銀座からは近いでしょ。
757: 匿名さん 
[2007-12-11 18:55:00]
>>754
744は734のワンルーム家賃データの7万以下なだけだろ
恣意的もなにもない
あなたの意見はただの私怨ですな

>>756
たしかに。江東区西部は銀座から2千円以内も可能
755はどんな地図をもっているのか?
これも私怨の意見か

ここはいつから江東区への私怨や他地域を見下すスレッドになったのか?
23区の価格動向のスレッドではないのか?
758: 匿名さん 
[2007-12-11 19:05:00]
>>757=心東クンがKYコピペを繰り返すからだよ
皆うんざりしてるの
759: 匿名さん 
[2007-12-11 19:07:00]
>>757
754の気持ちわかるよ。
江東区をひたすら持ち上げようとするおかしなやつが粘着してるからなぁ・・・
だれも江東区になんか恨みなんてないけど、
分不相応な妄想をしつこく繰り返されるとイラっとくるじゃん。
760: 匿名さん 
[2007-12-11 19:09:00]
ごめんかぶっちゃった。
761: 匿名さん 
[2007-12-11 19:23:00]
758はまさに心東くんへの私怨か・・・呆
異常に江東区を持ち上げるのにイラっとくるのと同じで、異常に江東区に執着して蔑むのもイラっとします。
客観的で公平な意見で、価格動向の話題をどうぞ
762: 匿名さん 
[2007-12-11 19:58:00]
私的な意見を述べる匿名掲示板で
私怨とはこれいかに
763: 匿名さん 
[2007-12-11 20:14:00]
個人的感情(754のように過去レスも流れも読まずに江東区アンテナにひっかかり即レス)や
事実と反するもの(755のように無○をさらしてまで江東区を落としたい)や
単なる思い込み(758のようにわかってないのに同一扱い)な書き込みはいらない
妄想も困るが、それを否定するための書き込みが妄想に引けをとらないもんなぁ
どっちもどっちだな
764: 匿名さん 
[2007-12-11 20:16:00]
夕方NHKのニュースで、
都心回帰が地方でも起こり
水戸や宇都宮高崎がマンションブームになり人口集中してる、
と放送してた。

以前仕事で水戸に住んでたことがあるけど、 
人口の空洞化でもうすっかり寂れるだけの街かと思い込んでた。

見てて、都心回帰というか都心集中の実態の凄さを感じました。
765: 匿名さん 
[2007-12-11 20:51:00]
>764
その中で供給過剰の危険性も指摘していたと思うが。
766: 匿名さん 
[2007-12-11 20:58:00]
今週の『SPA』の28ページの「不動産ブローカーが買わない地域」は台場・豊洲・銀座になってたな。

土地のポテンシャル以上に価格が上がりすぎみたいだね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる