東京23区の新築分譲マンション掲示板「THEパームス用賀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 中町
  6. THEパームス用賀
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2008-01-31 16:37:00
 削除依頼 投稿する

THEパームス用賀のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

THEパームス用賀でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:25:00

現在の物件
THEパームス用賀
THEパームス用賀
 
所在地:東京都世田谷区中町5丁目18番3、6(地番)
交通:東急田園都市線用賀駅から徒歩11分
総戸数: 25戸

THEパームス用賀

2: 匿名さん 
[2006-07-03 15:49:00]
昨日、モデルルームを見学してきました。
この物件って、もともとは中華料理の清龍門だったみたいですね。
バス通りに面していて騒がしいのかと思いましたが、
思ったよりも静かだった印象があります。
価格的にも用賀のエリアでは割安な気もしますが・・・・
間取りは気に入っています。多摩川の花火も見えそうだし
(ちょっと駅から遠いのですが)
この物件を見に行った人のご感想を聞かせてください。
3: 近所の住民 
[2006-10-19 18:58:00]
通勤路ですので、施工中からよく見てました。ただ、建築確認の欄が「イーホームズ」とあったので、ご参考まで。
4: 匿名さん 
[2006-11-25 09:05:00]
ここの場所はすごいですね。値段の交渉できますかね。
5: 匿名さん 
[2006-11-25 15:09:00]
できますよ。
目標10%ですね。
6: 匿名さん 
[2006-11-25 20:02:00]
2割落ちるなら決めようかな。
7: 匿名さん 
[2006-11-26 10:28:00]
無理だと思いますが。
8: 匿名さん 
[2006-11-27 02:12:00]
坪300万円切ってるのに、交渉すれば10%はディスカウントしてくれる。
それに20%ディスカウントになるのは最後の1戸になった時だよ。
まだ5戸くらい残ってるからしばらくは無理。

でもこれだけ坪単価が安いと、間違いなく儲けられそう。
2年後の分譲坪単価は安く見積もっても450万円はくだらないと思うから
2年だけ定借賃貸に出して退去後に売却すれば、かなり安全値みても
坪350万円なら確実に売れるだろうね。

例えば3階Iタイプを5500万円で購入して賃貸で月25万円で貸す。
頭金500万円で毎月返済額が15万円で月額10万円の儲け。
(銀行からは、自宅と偽って保証料なしの2年固定金利で住宅ローンの借り入れをする)
そして2年後に7700万円で売却した場合のシュミレーション。

◇収益:2年間で240万円(10万×24ヶ月)の賃料収入+2年後の売却額7700万円=7940万円、
◆経費:残債が4800万円+売却経費250万円+賃貸経費50万円=5100万円
■利回り:自己資金500万円÷2840万円(7940万−5100万)=17.6%

なかなか投資としては魅力的な物件だと思うけど、この掲示板じゃこんな考え方する人いないか。
9: 匿名さん 
[2006-11-27 14:51:00]
最初から10%割引がありましたか。私はちょっとしか負けてくれなかったけど。
10: 匿名 
[2006-11-27 16:00:00]
>08さん

自己資金500万円で2840万円も儲かって利回り17.6%????
2840万円÷500万円×100=568%
とすべき。

でも7700万円で売れるというところが?
さらに譲渡益への課税が考慮されてない。
さらに個々よりもっと割安な物件に投資した方が有利。
11: 匿名さん 
[2006-11-27 23:09:00]
>08さん
こんな計算をされたということは、当然ご自分で購入されたということですよね?
12: 匿名さん 
[2006-12-10 23:26:00]
やっぱりイーホームズ建築確認っていうのが・・・
13: 匿名さん 
[2006-12-15 10:18:00]
ここって今年の3月には完成してるんですよね。
なんで売れ残っているんでしょうか?
14: 匿名さん 
[2007-01-08 20:02:00]
>>08さん
結局実施されたんでしょうか?
また、キャンセル物件が増えたみたいだけど・・・。
15: 匿名さん 
[2007-01-21 21:27:00]
ここ安くていいと思うけど何でこれほど売れないの??
閑静して1年間も売れ残ってる理由って何?
駅が遠い以外に何かあります?
16: 匿名さん 
[2007-01-21 23:36:00]
そう言われると本当に不思議ですよね。
そんなにとんでもなく悪い物件とは思えないいのだけど。
あえて言うと間取がイマイチだが、あの価格なら良しとするか・・・というレベル。
自分は別の物件に決める際ここを見たけど、ほんの少し惹かれたけど。
17: 匿名さん 
[2007-01-26 01:06:00]
やはり、担当営業マンのせいに他ならないでしょう。
少なくとも、私はそれが最大の理由で、当物件を見送りました。。。
18: 匿名さん 
[2007-01-28 18:08:00]
最近見に行きましたが営業の方がやる気も熱意も感じられず、あれじゃダメだと思いました。
あからさまに売れ残っているのが分かるのに予算もないみたいで近所に住んでますが広告も入ってきません。
実は結構価格的に惹かれてるんですがここまで長く残っている物件じゃ「福」もない気がしてしまいます。
予算がないのは分かりますがあと1年も販売するくらいなら思い切って、モダンな家具を入れて家具付販売でもしてみたらいいのに。
そうしたら私も買ってしまうかもしれません。
そうしたら家具なしで7000万円もする最近の新築よりこっちの方が魅力的な気がします。
19: 匿名さん 
[2007-03-11 14:29:00]
ここは最後の旧価格物件のようですが、見られた方の感想をお願いします。
致命的なウィークポイントとかありますか?
20: 匿名さん 
[2007-04-22 01:04:00]
あと2部屋か・・・。
もう思い切って表示価格自体を下げちゃえばいいのに。
住んでる側からしても、ここまできたら早く完売して営業がいなくなった方がよっぽどいい。
21: 匿名さん 
[2007-04-22 01:55:00]
現地モデルルームに問い合わせて値引きできるか聞いてみたら、「相場価格が上がってるので値引きは出来ません。」の1点張りで白けて見に行く気が失せました。
相場価格がいくら上がっていても、竣工1年経って新築表示ができなくなっても売れ残っている
現実をもっと厳粛に受け止めるべきではないですかね?やはりまだ売れ残ってるんですね。
街場の仲介業者に図面ばら撒いて仲介させればいいのに事業主に戦略がないんだな。
こんなに長く売れ残っていたら廻りの不動産業者にも迷惑かかるのにね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:THEパームス用賀

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる