東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込ディアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 駒込
  6. プラウド駒込ディアージュ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-20 10:13:38
 削除依頼 投稿する

プラウド駒込ディアージュは如何でしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-16 22:29:00

現在の物件
プラウド駒込ディアージュ
プラウド駒込ディアージュ
 
所在地:東京都豊島区駒込4丁目15番67(地番)
交通:山手線巣鴨駅から徒歩5分
総戸数: 36戸

プラウド駒込ディアージュ

251: 匿名さん 
[2006-12-16 20:11:00]
巣鴨1丁目商店会の会員用連絡用頁の
2006年4月28日の行事<JR巣鴨駅新築工事説明会>が
延期されました となっています。
http://sugamo.ne.jp/member/index.html
工事が再開となれば、延期の説明会が行われると思います。
252: 匿名さん 
[2006-12-17 07:41:00]
契約時には【延期かも】と判っていたって事でしょうか??
微妙ですが、早めに計画再開して欲しいですね。
253: 匿名さん 
[2006-12-17 09:53:00]
そうですか・・・。延期でしたらまだ期待はできますね。あれだけの計画も分かっており、期待して待っているのですから、中止だけは避けて頂きたいものです。しかし、野村もこの巣鴨駅リニューアル計画を売り?にしていた訳ですから、今どうゆう心情なのでしょう?
プラウド駒込の14階ロフト付きの物件、以前から9800万で売り出てますが、まだ買い手がつかないんですね。あの間取りでこの値段はどうかと思います。
254: 匿名さん 
[2006-12-17 09:57:00]
駒込のリトルマーメイドはカフェコーナーも出来、少しお洒落に見えます。駅が明るくなり、いい雰囲気になりそうです。巣鴨駅も早く着工して欲しいものです。
255: 匿名さん 
[2006-12-17 10:01:00]
契約者サイトは全く更新されませんね。そろそろ工事状況を載せてくれてもいいじゃないかといつもチェックしてるんですが。
256: 匿名さん 
[2006-12-17 11:15:00]
すべては野村さんの企業気質・・・??
257: 匿名さん 
[2006-12-17 11:23:00]
工事が始まる前に完売する物件も珍しいですね、青田買いならぬ
籾買いなんてね・・
258: 匿名さん 
[2006-12-17 22:06:00]
っていうか今日現場前を通ったけど、全然工事は進んでませんよ
259: 匿名さん 
[2006-12-18 07:06:00]
6階・36戸の物件を建てるには工期が長過ぎ。
その分、人件費だって掛かっているのに。
今年はもうグダグダと工期消化なのでは・・・?
260: 匿名さん 
[2006-12-18 17:48:00]
255さんへ
建築担当者 が更新されています。
261: 匿名 
[2006-12-19 07:03:00]
基礎工事は進んでいるようですよ。
結構深く掘ってるし、杭が立ってますよ。
プラウド駒込のそばにもマンションが建つようです。
松平邸の隣は豪邸が建ちそうな予感。
4丁目界隈、きれいになりそうですね。

駒込駅もお洒落でいい感じ。
後は巣鴨駅のリニューアル・・・・
無理かなあ・・・・
262: 匿名さん 
[2006-12-23 19:39:00]
>建設現場の1週間の予定表には「土を掘っています」と記されていました。
>同上・・・・でした。
同上・・・・でした。

巣鴨駅は、豊島区との約束で自転車置き場を作ることになっていますので
計画が延期になっても、中止になることはないと思います。
263: 匿名さん 
[2006-12-23 22:17:00]
巣鴨駅改修は当初の予定ですと、いつから着工だったのでしょうか・・?
現時点で始まっていないので、2008年春(野村のパンフ)がいつ位まで伸びるかが問題ですね。
264: 匿名さん 
[2006-12-24 18:01:00]
今までの投稿から工事の進捗状況をピックアップしてみました。
 6月2日 モデルルームの解体、始まりましたね
 6月10日 モデルルームは外壁周りに足場が組まれ、いよいよ本格的に解体が始まる様子ですね。
 7月26日 取り壊し中 http://photozou.jp/pub/80/71080/photo/991142.jpg
 7月30日 http://photozou.jp/pub/653/71653/photo/1007235.jpg
http://photozou.jp/pub/653/71653/photo/1007236.jpg
 8月3日 今日はほぼ更地になってました。
 8月27日 http://photozou.jp/pub/653/71653/photo/1200607.jpg
http://photozou.jp/pub/653/71653/photo/1200608.jpg
http://photozou.jp/pub/653/71653/photo/1200609.jpg
 9月9日 地下部分を埋め戻していました。
 10月28日    現場は、杭打ちしてました。
 11月3日   現場は、中央あたりの杭打ち
 11月12日 現場は、杭打ちをしていました。
 11月18日 今週も杭打ちでした。
 11月25日 オレンジ色の重機が動いていました。
 12月11日 土を掘っています
 12月16日 同上・・・・でした。
 12月19日 結構深く掘ってるし、杭が立ってますよ。
 12月23日 同上・・・・でした。

まとめると、
 6月・7月・8月 解体作業
 9月 埋め戻し・杭打ち開始?
 10月・11月 杭打ち
 12月 土を掘っています。

今後のしろうと予想
 1月・2月・3月 地下ピット工事
 4月・5月・6月・7月 1階から6階の躯体工事
 8月・9月・10月 内装工事
 11月 内覧会
 12月 引渡し

工事のプロの方、Help!
265: 匿名さん 
[2006-12-24 18:45:00]
内覧は12月上旬ではなかったでしたっけ??10月には竣工予定な訳ですし、36世帯なんですから、言えばもう少し早くなるように思うんですが。プラウド駒込も聞いていた予定より早くに入居が始まっていたようですし。1年後の今頃は入居していると思いたいです。
駒込駅の本屋、想像してたよりは大きく、良かったです。漫画本スペースはあんなにいらないと思いましたが。シュークリームのタカトラ、最近はもう並んでいませんね。商品も余っている感じです。
266: 匿名さん 
[2006-12-26 20:54:00]
おまたせーーっー。
契約サイトに、工事現場写真がUPされましたよ。
267: 匿名さん 
[2006-12-27 17:12:00]
写真4枚だけだね。
268: 匿名さん 
[2006-12-27 17:55:00]
写真見て専門的な事はさっぱりですが、頑丈に造ってくれれば言う事なしですね。
当面は巣鴨駅の問題だけ・・・
269: 匿名さん 
[2006-12-27 19:59:00]
あと、駒込駅のリトルマーメイドのレジのトロさもかなり問題。
巣鴨店を見習え!と言いたくなる。
270: 匿名さん 
[2006-12-27 21:40:00]
269さんは、62さん?
271: 匿名さん 
[2006-12-29 17:35:00]
265さんプラウド駒込の入居は予定より早まりませんでした。
野村のスケジュールで変更になった件は何も無かったと記憶しています。
週2回程車でプラウド駒込ディアージュの前を通りますが工事の進行状況遅いですね。
272: 匿名さん 
[2006-12-30 09:57:00]
そうでしたか・・・。271さんはプラウド駒込在住の方でしょうか?どうもありがとうございます。
266さん、契約者サイト更新を知らせて下さいまして、ありがとうございました。やっと現場状況が分かりましたね。まだまだですが、これからは毎月写真を更新してくれそうですね。予定通りですと、来年の今頃は鍵の引渡しも終了。いよいよ入居迄あと1年、カウントダウンが始まったんですね。
273: 匿名さん 
[2006-12-31 15:34:00]
引渡予定日まで後、360日

当日のカレンダーをみると
12月                1月
日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
休 祭   引     休 休 正 正 正 正 正 休 休           休 休 祭

年末年始に引越し屋さんが営業しているのか調べてみたら
年中無休のようですね。
274: 匿名さん 
[2006-12-31 15:43:00]
数字の小文字間にスペースを2個入れたのですが・・・ずれてしまいました。

当日のカレンダーをみると
12月________________1月
日_月_火_水_木_金_土_日_月_火_水_木_金_土_日_月_火_水_木_金_土_日_月
23_24_25_26_27_28_29_30_31_01_02_03_04_05_06_07_08_09_10_11_12_13_14
休_祭___引_____休_休_正_正_正_正_正_休_休___________休_休_祭
日_日___渡_____日_日_月_月_月_月_月_日_日___________日_日_日
275: 匿名さん 
[2007-01-03 15:08:00]
年内の作業は30日で終わった様子。最終日は足場架となっていました。年も明け、建設もいよいよ本格的になりそうで、楽しみすね。隣りの三井の物件はほぼ出来上がりましたが、JTの社宅跡地は取り壊し後、まだ更地の様です。
276: 匿名さん 
[2007-01-04 07:05:00]
そして、関東財務局の跡地がどうなるかも興味津々です。
277: 匿名さん 
[2007-01-14 12:21:00]
引渡予定日まで後、345日
昨日は、『基礎配筋』工事でした。
278: 匿名さん 
[2007-01-14 14:30:00]
まだまだまだ先は長いですね。
今の時期、デパートの催事で家具セールが多い様なので、来年の入居後でも家具を揃えるのもいいかなと思いました。
279: 匿名さん 
[2007-01-14 20:11:00]
↑でも、あっという間に一年は過ぎてしまいますよ。
幼稚園の時に一年は長いなという記憶がありますが、
最近は私自身がドックイアー?
280: 匿名さん 
[2007-01-28 13:26:00]
>昨日は、『基礎配筋』工事でした。
予定表では同上でしたが、一部鉄筋が1階部分まで施工されていました。
281: 匿名さん 
[2007-02-02 08:40:00]
新たに1月分工事状況が更新されました〜〜
282: 匿名さん 
[2007-02-04 15:24:00]
工事中写真の防振マット敷設は、電車への防振対策でしょうね。

ところで、『古地図で東京めぐり』を見つけました。
http://map.yahoo.co.jp/kochizu/maptop
江戸時代(安政三年(1856年度))
明治時代(明治四十年(1907年前後))
現在の3時代の地図を比較できます。
江戸時代の植木屋の位置までわかって面白いです。

プラウド駒込のプレスリリースによると(2004 年 9 月 10 日)
http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20040910.pdf

この地は、江戸時代は、藤堂和泉守屋敷
明治になって廃藩置県の関係でこの辺一体を岩崎弥太郎が手に入れ
(三菱関連施設が多いのはこのせいですね。)
その後、松平伯爵邸となったそうです。
283: 匿名さん 
[2007-02-05 08:11:00]
向かいのシティハウス駒込に 売りが出てますね。
http://www.m-buysell.com/index.php?action=object_bs_info&estate_id...
284: 匿名さん 
[2007-02-07 07:45:00]
↑いくら安くても、筑27年は厳しいですね。
(風呂トイレが一緒だし)
285: 匿名さん 
[2007-02-07 09:11:00]
駒込住所で続々分譲されてきましたね(文京区・豊島区ありますが)。
どちらの物件も価格が上がっているみたいです。
プラウドシリーズも他より高いと感じますが、ディアージュ購入しておいて正解だった!!って思ってます。
286: 匿名さん 
[2007-02-07 21:36:00]
初めてここのMRを訪れた時
事前にこの辺の相場を調べ、野村のことだから1割増しの予算を見込んで
MRを訪れると予算の2割増しでした。
想定予算内でしたので決めましたが、
今となっては世間の相場はさらに1割増しですね。
(駒込は5000万でいける、でも野村だから5500万、MRに行くと6000万、今の相場は6500万?)
287: 匿名さん 
[2007-02-07 21:40:00]
ウェリスが70平米で7000万〜8000万。
よかった、よかった。
288: 匿名さん 
[2007-02-07 22:10:00]
>285
ディアージュは私も迷ったのですが、躊躇しているうちに終わって
しまいました。線路沿いですが、どうのような要因で決断されましたか。
構わなければ今後の参考のためにお聞かせいただけますか。
289: 匿名さん 
[2007-02-07 22:44:00]
288さん  285です。
既竣工のプラウド駒込に好印象を持っていたのですが、あちらは邸内が広すぎで団地的なイメージがあり購入を止めました。その後ここを知りMRを見に来たわけですが、何だか縁があったとしか思えない程大黒柱が気に入り、その日のうちに要望書を出しました。他にも山手線駅近や中央区・文京区の物件を見てきましたが、大黒柱が乗り気になったのは初めてでした。個人的には80%の満足度ですが、我が家の購入のタイミングが合った物件だったと思います。
線路沿いである事については全く気になりません、下がっていますし。
巣鴨駅の喧騒が嘘みたいに現地は静かですし、逆に地蔵通りなど下町要素もありいつでも人出がある事も適度に安心できます。
隣の巣鴨スポーツセンター(?)にもツテがあり即利用できそうなので、その点でも。
36戸でこじんまりとしていますし・・。
長々と書きましたが、100点中77点が総合評価という処です。
290: 匿名さん 
[2007-02-11 13:55:00]
契約者サイトで更新がありました。
3月3日(土) セミナー開催。
皆さん、出席されるご予定ですか?
291: 匿名さん 
[2007-02-11 14:20:00]
↑ 昨日の夕方に郵送で案内が届いていました。
まだ、予定がたてられません。

定員に達し場合締切とありますが、各回45組。。。
全員午前中に申し込んだとしても絶対定員に達しませんネ。

申し込み締め切り日は特に謳っていませんので、
前日までに申し込めばOKということでしょうか?
292: 匿名さん 
[2007-02-11 14:28:00]
セミナーは他の野村物件購入者と同時開催です。
参加をご希望ならば、早めに申し込まれたほうが良いですよ。
293: 匿名さん 
[2007-02-11 14:38:00]
>セミナーは他の野村物件購入者と同時開催です。

案内文からは同時開催とは読み取れませんでしたが、
過去のセミナーの経験から同時開催と読み取ったのですか?
(単純に各回45組から推測?)

参加したいのですが、次の土曜日にならないと予定が立てられません。
294: 匿名さん 
[2007-02-11 14:58:00]
292です。
野村の他物件購入者です。
うちにも案内が来ていたもので。
掲示板をさまよっているうちに、この書き込みを見つけ、お返事した次第です。

ちなみに、うちは申し込んでおきました。
多分、それほど混まないと思うのですが。
295: 匿名さん 
[2007-02-11 15:25:00]
290さん=292さん と思ったものですから
大変失礼いたしました。
296: 匿名さん 
[2007-02-11 18:00:00]
ディアージュ契約者です
本日封書が届きました。
文面では、個別に聞く事も出来そうですね。
現時点で引渡しが26日以降なら、来年度(H20年)入居の方も多いですよね。
住宅ローン控除・・・改正案ではお得になっているのでしょうか??
また、巣鴨駅の改修工事について進展はあったのかしら・・、どなたか情報をお持ちではありませんか?
297: 匿名さん 
[2007-02-11 20:30:00]
>文面では、個別に聞く事も出来そうですね。
昨年の5月以来、ほうりぱなしなのでいろいろ疑問点があり質問したいですよね。

>現時点で引渡しが26日以降なら、来年度(H20年)入居の方も多いですよね。
住民票だけ移して、年明けの人も多いと思います。

>住宅ローン控除・・・改正案ではお得になっているのでしょうか??
現在の納税額しだいでわ。ここの購入者ならば旧法適用のほうがお得と思います。
(年間25万円以上納税しているのならば、旧法のがお得。)


>また、巣鴨駅の改修工事について進展はあったのかしら・・、どなたか情報をお持ちではありませんか?
いろいろ調べてますが、新情報は得られていません。
298: 匿名さん 
[2007-02-11 22:51:00]
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p03023.html
関東財務局の跡地について記事があります。
299: 匿名さん 
[2007-02-12 13:45:00]
↑このニュースは知っていました。
住所(地番)が間違っているなぁと思っていました。
(土地面積は合っていますので、隣の物件で間違いはないと思いますが)
300: 匿名さん 
[2007-02-12 21:18:00]
関東財務局の跡地 4月以降の売買となると
どこの不動産屋が買ったとしても
ここより2割以上高くなるのでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる