東京23区の新築分譲マンション掲示板「小石川アインス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 小石川アインス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-04 17:46:00
 


都営三田線大江戸線「春日」駅徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅徒歩10分
総戸数 80戸 鉄筋コンクリート造地上14階建
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 49.18m2〜71.03m2

[スレ作成日時]2007-01-14 14:03:00

現在の物件
小石川アインス
小石川アインス
 
所在地:東京都文京区小石川3丁目94番36(地番)
交通:都営三田線春日駅から徒歩10分
総戸数: 80戸

小石川アインス

224: 匿名さん 
[2007-05-24 20:19:00]
いつの間にか第二期が発売開始ですね。
順調なのか、売り急ぎなのか・・
225: 匿名さん 
[2007-05-24 20:29:00]
4面道路って言ってもあんな狭い道路じゃ意味ないでしょ〜
車通るの?って感じだもんね。
226: 匿名さん 
[2007-05-24 22:19:00]
>224
春日のオリックス、伝通院あたりの分譲が始まる前に売り切りたいのでは?
アドレスは同じ小石川ですし。
価格はここと比較にならないかもしれませんが。
227: 匿名さん 
[2007-05-25 13:26:00]
>224
ありがとうございました。
228: 匿名さん 
[2007-05-25 13:33:00]
春日のオリックスは気になりますねー。
さほど価格変わらなかったらここは大量に売れ残るんでしょうね。
オリックスは坪400超?
229: 匿名さん 
[2007-05-25 13:35:00]
ウォークインクロゼットの入口には引き戸がついてます。収納部分(吊金具部分)には扉とかカーテンはないと思います。気になるなら、ロールブラインドのようなものを下げるというのはどうでしょうか。普通の収納として割り切ってしまってもいいように思います。
230: 匿名さん 
[2007-05-26 21:33:00]
銀行ローンの説明会が6月2,3日にあるみたいですね。個別の相談は受け付けないみたいですけど。
231: 匿名さん 
[2007-05-27 22:43:00]
>>230
HPには個別相談会って書いてあるけど・・
232: 匿名さん 
[2007-05-27 23:04:00]
>231

郵送で「住宅ローン商品説明会 開催について」というグリーンの紙が来ました。
内容は、ローンの金利、借り入れの組み立て方、繰上げ返済の方法などについて銀行の担当者が個別に回答してくれるとのことなのですが、注として「当日は銀行担当者からの商品の説明となります。資金計画・諸費用概算書の立て直しはご要望をお伺いし後日郵送させていただきます・・・営業担当者とのお打合せをご希望の方は、別途ご予約をお願いします。」とありました。
なので、個別相談会といっていいのかどうか・・・やっぱり「説明会」かな?
233: 匿名さん 
[2007-05-27 23:07:00]
>230 新生銀行と東京三菱が来るんですね。
新生はローン保証料不要の商品があるらしい。
234: 匿名さん 
[2007-05-27 23:28:00]
新生が「ローン保証料・繰上返済手数料不要」といってますね。でも他行にもローン保証料不要の商品ありますよ。
それから、繰上げ返済は固定金利の間はしないほうがお得な場合もあるそうです。
235: 匿名さん 
[2007-05-27 23:35:00]
この規模の割には、MRが豪華で立派ですね。
経費は販売価格に上乗せかと思うよ、複雑です。
236: 匿名さん 
[2007-05-28 00:37:00]
>235
そうですか?
某タワーマンション(割と小規模)はMR内にシアターあって
プロモーションビデオ見せられたりしましたよ。
237: 匿名さん 
[2007-05-28 08:52:00]
>236
それは、多分上野ですよね。
規模も販売価格も大きく違うから、比較するのはちょっと。
238: 匿名さん 
[2007-05-28 10:33:00]
MRは、程良くいい感じだなぁ、と思いましたよ。私は。
オプションまみれということもなく、「素」の状態ですとか、そこでの生活が想像できるようで、好感が持てました。
もう少し小さい規模のマンションでも、オプションまみれで、素の状態がよく想像できなかったり、シアタールームでビデオ見せられたりっていうのありましたし。

仕様については、最近時々見る、洗面台の下に体重計をしまえるスペースが、こちらでも採用されていたこと、洗濯機の上の収納棚に、ハンガー用のスペースが設けられていたこと(これは便利そう!!と感動)など、細かい気配りを感じました。

使用駅のホームからだと、結構距離を感じて、申し込みには至りませんでしたが、
駅からの距離がもう少し近かったら申し込んでいたかも…(そしたら買えないお値段かもしれませんが…w)
239: 匿名さん 
[2007-05-28 21:02:00]
>238
狭いなりには工夫されてるように私も思いました。
どの間取りも無駄がなさそうですし。

たしかに駅(ホーム)からの距離を考えると、ちょっと遠いかな。
ここから後楽園・春日駅までは完全フラットなので、そこを共用範囲とみるかどうかですね。
文京区は坂の街ですから。
240: 匿名さん 
[2007-05-30 06:55:00]
24時間換気のマンションって初めてなんですが、
効果はどれほどのものなのでしょうか?
湿気がこもらないと良いのですが・・
241: 匿名さん 
[2007-05-30 08:54:00]
湿気がこもるどころか、人間がカサカサになります。
冬の加湿器は欠かせません。
242: 240 
[2007-05-30 20:22:00]
レスありがとうございます。
以前新築マンションに住んだ際、2〜3年湿気に悩まされたので
それから開放されるのであれば、購入した甲斐があります。
のどが弱いので、冬の乾燥は要注意ですね。
243: 匿名さん 
[2007-06-05 01:07:00]
この付近でレンタルビデオとフィットネスクラブはありますか?
あと、品揃えが充実していて宅配してくれる酒屋も知りたいです。
詳しい方よろしくお願いします。
244: 匿名さん 
[2007-06-05 20:47:00]
>243
少し裏手に歩くとそば屋の近くに酒屋がありませんでしたっけ?
レンタルビデオとフィットネスはドームのほうまで行かないとないのでは?
245: 周辺住民さん 
[2007-06-06 04:11:00]
レンタルは伝通院前の交差点にゲオがあります。また、クイーンズが入っている建物にもあります。酒屋は、小石川ザ・レジデンスウエストとイーストの間にもありますし、カクヤスでも宅配は可能です。フィットネスは、ラクーアが一番近いと思いますが、教育の森公園の区の建物内も登録すればマシーンなど使えます。
246: 周辺住民さん 
[2007-06-06 10:16:00]
>243
245さんのおっしゃってることが素晴らしく的を得ています。
個人的にはレンタルビデオは白山TSUTAYAを使ってます。
御殿坂が急ですが、距離的にはちかいのでオススメです。
あと、酒屋の宅配はカクヤスが一番ですが、三徳のリカーショップは結構いい酒があり、確か宅配もしていた気がします。
247: 契約済みさん 
[2007-06-06 20:46:00]
先日ローン相談会で久々にMR行って来ました。
2期がもうすぐ始まるようですが、1期の時よりMRは盛況でしたよー。
売れ行きはどうなんでしょうね?まだ1期の売れ残りがあるようですけど。
契約済みなんですが気になります(笑)
248: 243 
[2007-06-08 00:22:00]
皆様情報ありがとうございます。
まだ入居は大分先ですので、これからも役に立ちそうな
お店情報や、地元ネタなどありましたら
ぜひ書き込みよろしくお願いします。
249: 購入検討中さん 
[2007-06-14 16:07:00]
ここと春日のオリックス、どちらがお勧めですか?
http://www.ttk18.jp/
駅距離考えるとオリックスのほうが高額になりそうですので
比較にならないかもしれませんが。
こちらのほうが静かな環境ですかね?
250: 周辺住民さん 
[2007-06-14 18:07:00]
>249

>ここと春日のオリックス、どちらがお勧めですか?
>こちらのほうが静かな環境ですかね?

春日駅近辺の住民ですが、春日の物件の周辺は地下鉄駅や商業施設が集積した、文京区でも随一の利便性を備えた場所だと思います。また、高層階であれば道路からの騒音をあまり気になりません。

住環境で何を重視するかにも依りますが、自宅近辺の環境の静かさを求めるのであれば、こちらの物件のほうがいいと思います。
251: 249 
[2007-06-14 22:30:00]
>250
周辺住民さんレスありがとうございます。
春日駅前は便利ですが商業地域の風情が強いですものね。
ここの周りは確かに静かだと思いますが
千川通りの騒音はどうなんでしょうか?
下層階や通りに面した間取りだと気になりますかね?
252: 周辺住民さん 
[2007-06-15 13:27:00]
>251

>ここの周りは確かに静かだと思いますが
>千川通りの騒音はどうなんでしょうか?
>下層階や通りに面した間取りだと気になりますかね?
言問通り(こんにゃく閻魔)より北は、大きな交差店がないので、この物件の前の交通量は駅周辺とあまり変わらないと思います。
(人の往来は断然少ないと思います。)

騒音に関しては、窓を開けた低層階でバイクの音が気になるくらいでしょうか。

この界隈で静けさを求める方は、急な坂があって多少不便でも伝通院の周辺か少し離れて、西片・本郷・茗荷谷近辺で探すと思います。

話はそれますが、先日散策をしていると伝通院の前にもマンションが建設中でした。
253: 匿名さん 
[2007-06-15 15:02:00]
春日のオリックスは、その直ぐ南側に
高層のエルアージュ小石川が建ってるのではありませんか?
立地としては良くないのでは?
254: 匿名さん 
[2007-06-15 16:08:00]
>253
いや違いますよ。
春日のオリックスはエルアージュより南側の立地ですから。
交通量はなぜかオリックスの目の前ほうが断然多くみえるが、たぶん信号が関係していて詰まる感じからそう見える気がします。
しかしながら人の往来は断然オリックスのほうが多いので、アインスのほうが静かなのは間違いないです。
あと音は高層階のほうがよく通ると思うんですが、どうでしょうか?
>この界隈で静けさを求める方は、急な坂があって多少不便でも伝通>院の周辺か少し離れて、西片・本郷・茗荷谷近辺で探すと思います。
本郷はラクーアの関係でどうかと思いますが、西片・茗荷谷(茗荷谷は春日通沿いでなければ)は静かです。
しかし、西片にはマンション自体がありえない感じですし、他の地域も新築がでたらアインスとは比較にならないほど高額でしょう。
255: 249 
[2007-06-16 01:04:00]
それほど千川通りの騒音は気にすることないのですかね??
窓を閉めていても気になるようなレベルではなさそうですか?
ご近所さんいらっしゃったら教えてください。
256: 匿名さん 
[2007-06-16 09:58:00]
>255
近所のそれほどグレードの高くないマンション住まいですが、窓閉めてれば騒音は気になりません。
春日通りとか白山通りではなく千川通りというマニアックな道路ですから大丈夫ですよ。
ちなみに私は住宅街(戸建中心)で生まれ育ったので、騒音に慣れてるという感じではありません。
そういう人でも大丈夫ということでご理解ください。
257: 255 
[2007-06-16 12:00:00]
>256
ありがとうございます。
現在戸建中心エリアに住んでいるものですから、
通り沿いということが気になってしまって。
お話聞いた限りだと日常生活で気になるレベルではなさそうですね。
千川通りって夜は車通り少なそう。
そう考えると多少駅から離れますが、ここは買いなのかな・・
植物園、播磨坂に近いのもいいですね。
258: 契約済みさん 
[2007-06-24 18:33:00]
ここは都心の割には駐車場・バイク置場・駐輪場台数多いですよね。
駐車場・バイク置場は全戸分ではないので、抽選かな?
私は駐車場希望出してますが、他のご契約者の皆様は
どんなご予定ですか?
文京区で一番便利な足は電動自転車かもしれませんけどね(笑)
259: 周辺住民さん 
[2007-06-24 21:39:00]
生まれも育ちも千川通り沿いですが、救急車や消防車が結構通りますよ。私は慣れっこなので、気にはなりませんが。。。あと余談ですが、横断歩道ではないところでの交通事故が多いです。(交通量が比較的少ないので、車道を横断してしまうのでしょうか。)
260: 匿名さん 
[2007-06-24 23:19:00]
>259
病院ってそばにありましたっけ?
消防署が近いからですか?
261: 匿名はん 
[2007-06-24 23:32:00]
この前大塚駅まで歩いてみました、ちょうど30分弱で終電を逃したら
歩けない距離ではないですね。
JRの方が終電が遅いから、そんな機会が訪れるかもしれませんね。
総武線の水道橋駅も歩いたことがありますが、やはり25分くらいでした。
大塚駅へ行く途中に気が付いたのですが千川通りも
豊島区に入ると「プラタナス通り」と名前が変わるんですか? 
商店街が独自に命名したのかな?
262: 匿名さん 
[2007-06-25 22:27:00]
>261さん
地下鉄は終電早いですからね。
大塚から30分歩くというより、タクシーが現実的では?
この近辺は終電逃しても怖くない半面、タクシー利用回数が増えそうですが・・
263: 匿名さん 
[2007-06-26 22:55:00]
そういえばここの前の道はなぜかタクシーの通行量多い気がしませんか?
バイクやらトラックよりはうるさくなくて良いかと思いますけど。
どこかへの抜け道なんでしょうか?
264: 匿名さん 
[2007-06-26 23:56:00]
>263
共同印刷があるから。
印刷会社の前はタクシーが多いのよ。
大日本とかいくとすごいよ。
265: 259 
[2007-06-30 00:15:00]
日本医大、順天堂、東京医大などなどすぐ近くではないですが、春日通りや不忍通りと同じくらい救急車が通ると思います。
高校が春日通り沿いだったんですが、同じくらい通るんだな〜って思ってたので。。。
余談ですが、大塚駅からだと湯立坂下を過ぎたあたりでタクシーのメーターが変わります。
266: 契約済みさん 
[2007-06-30 01:20:00]
>258
駐車場は応募しません。
うちは車を持たない分、浮いたお金で交通の便の良い所に住むということにして、ここを購入しました。(早い話、両方を購入維持する収入が無いのですが・・)
そこで近所の方に質問ですが、
車が必要な場合にはレンタカーを使おうと思うのですが
近所にレンタカーの会社はありますか?
教えてください。
267: 匿名さん 
[2007-06-30 15:00:00]
>266さん
確か不忍通りを千石駅に向かった途中にあったと思います。
日産レンタカーだったかな?ここからだと徒歩10分強でしょうか。
この立地だと車は贅沢品かもしれませんね。
268: 小石川住人 
[2007-07-03 22:30:00]
>266さん
ニッポンレンタカー白山営業所がありますよ。
白山通り沿いです。
269: 契約済みさん 
[2007-07-04 21:02:00]
>267さん  >小石川住人さん
情報ありがとうございます。
近所にあるので、安心しました。
(購入前に調べとけよと言われそうですが・・そこまで気が回らなかったもので・・)
270: 契約済みさん 
[2007-07-04 23:16:00]
先日、周辺探索してみました。
お隣に内科(小児科?)、裏手のほうに蕎麦屋さん・酒屋さん、
千川通り沿いにセブンイレブンがありましたが
他にも近辺に普段使いのお店はありますか?
春日駅・播磨坂にいくらでもお店ありますけどね。
お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
271: 近所をよく知る人 
[2007-07-06 03:43:00]
私はパークスクエア小石川に住んでいるものです
ちょっと興味があって覗かしてもらいました
並びに出来るオリックスのマンションの事皆さん気にしてますね!
ちなみに私は上層階に住んでますが窓を閉めれば千川通りの音ぜ〜〜ん然気にならないしほとんど聞こえません 快適です! 
結構夜は窓開けて寝てますよ(ただ真夏は時々族のバイクで目が覚めますが・・)
また 買い物は都心にありながら 24時間セイフー クイーンズ伊勢丹 成城石井 オリンピック マンションの下にセブンレブンと便利極まりないし 交通の便もめちゃめちゃ良いです!
ただ多少の繁華街になりますので環境はアインスの方が良いと思います
駅近は恩恵は私にとっては大きいです
ただ千川通りはタクシーもかなり多いので容易に捕まえられると思います

参考までに・・・
272: 契約済みさん 
[2007-07-14 01:15:00]
>271さん
ご丁寧なレスありがとうございます。
駅からの距離以外は問題無さそうですね。
距離は覚悟で契約したのですが・・
春日からはフラットな道なので毎日頑張って歩きます(笑)

そういえば、ここから春日駅方面に向かう途中の左手(柳町小の並び)
にある屋敷というか料亭みたいなのはなんですか??
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
273: 匿名さん 
[2007-07-14 12:28:00]
>272
岡埜栄泉のことかな。
でかい大福で有名なところ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる