住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-12 15:32:00
 

何だかんだと言われつつ、スレもすくすく伸びました。
引き続き、節度を持って有意義な意見交換をしましょう。【前スレ】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44494/



所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
   小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
   京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2007-09-06 16:00:00

現在の物件
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN
グランドヒルズ三軒茶屋
 
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩10分
総戸数: 311戸

グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part2】

644: 買い換え検討中 
[2008-03-04 01:14:00]
五反田なんかはキャバクラの街 一部高級住宅街もあるが 知らない一般人にはキャバクラのイメージが強い。
645: 匿名さん 
[2008-03-04 02:27:00]
例えキャバクラのイメージが強かろうと、知らない一般人でも三茶>五反田であることはしっている
所詮都心外周部でしかない三茶ごときに何をそんなに多くを求めているんだ?

高いのは明白
だからといって買った人があ・ほとは言わない
いい物件であることも明白なんだから、金があって(調達できて)買った人は満足でしょ
でも割高じゃないと自分に言い聞かせようとしている人はあ・ほだと思う
646: 匿名さん 
[2008-03-04 02:39:00]
>>645
三茶>五反田ではなく三茶<五反田でしょ。

でも、一概にそうも言い切れないのでは?
確かに太子堂はこのクラスのマンション立地としては?だが、
代沢一種低層と五反田準工業では好みの問題かと。

どっちにしても高いよ。この物件も五反田物件も。
この物件は売れ行きから証明されたので、
あとは五反田がどうなるかだけど。

ちなみに五反田はSMとピンサロが有名で、
キャバクラの街というのは同意できません。
647: 匿名さん 
[2008-03-04 02:40:00]
お金に余裕のある人は、割高とかは考えないでしょ。
気に入れば、割安。 気に入らなければ割高。 どうでもいい人は、ちょっと高いかな。

実家の土地も、どうしても欲しい人がいて相場の倍で売れたよ。
そんなもんだよ 不動産の値段なんて。
648: 匿名さん 
[2008-03-04 02:40:00]
>>644

イメージじゃなくて、客観的な地価がどちらが高いかだと思うんだが・・・
649: 匿名さん 
[2008-03-04 18:00:00]
まちBBSの三茶のスレッドで、ここがちょっと触れられていました。

ま、所詮、三茶は三茶ですよ。
そこそこ便利だけど、ある程度お金ある人が、敢えて住みかを買う土地じゃないよ。

駒沢から用賀にかけての方がいいと思うよ。
650: 匿名さん 
[2008-03-04 20:08:00]
住むならば、駒沢・用賀それと代沢・下馬・深沢の方にかけての方がいいですね。
651: 匿名さん 
[2008-03-04 20:18:00]
かなり便利でしょう? だって表参道まで地下鉄で3つ目。
6分程度でいけるし。代官山・恵比寿・六本木・青山まで
所要時間30分圏内・・・・・・・

たまに渋谷から歩いてみるけど、30分です。
郊外に住んでいる人間にとっては三茶は“高嶺の花”
652: 匿名さん 
[2008-03-04 20:27:00]
環境と土地柄の評価は玉川支所エリアの方が当然上でしょう
太子堂の将来性を買うということではないでしょうか
654: 匿名さん 
[2008-03-04 21:57:00]
>太子堂の将来性

それはほとんど期待できないような、、、、

やっぱり、ここは利便性と猥雑さ、飾り気のない雰囲気で買うところでしょう。
若い人はいいが、子育てするにはどうかな。
655: 入居予定さん 
[2008-03-04 22:08:00]
地位が高い低いはあまり考えず、住みやすさで決めました。
三茶(太子堂)に賃貸で住んでみてここの良さに納得しての購入です。
駅周辺は賑やかで買い物もし易く、家の周辺はとても静か。
今まで住んでみて周辺環境で心配になるようなことはありませんでした。
渋谷や二子玉川のどちらのデパートにも急行で一駅で行けるのでとても便利です。
この場所を気に入って、建物もとても素敵に出来上がってきているので
とても満足しています。
656: ご近所さん 
[2008-03-04 22:17:00]
この辺は定番の地域だからね。
定番ゆえに将来性という言葉は似合わない。
将来性という言葉は流行りのの再開発地域が相応しいと思うよ。

太子堂も代沢近くまで来ると自然も多いし、ゴチャゴチャさも少なくなるし、子育て環境としてはいいと思う。
この辺だと戸建てに住んでる団塊Jrママも多いね。
657: 入居予定さん 
[2008-03-04 23:43:00]
先日、提携の引越し業者さんに見積もりをしていただいた際に聞いたのですが
もともと代沢や三茶周辺に住んでいらっしゃってGHに引っ越される方も多いそうです。
それを聞いて安心しました。
658: 入居予定さん 
[2008-03-05 00:46:00]
先日内覧会を終えましたが、素晴らしいの一言です。
購入して本当に良かった。
途中不安になる事もありましたが、出来上がった部屋を見てとても嬉しかった。
親の代から住友不動産にお世話になっていたのですが、私は住友さんの応対や
親切さを子供の代に伝えたいと思いますよ。
4月に引越ですが、楽しみで仕方ありません。
こんなに素敵な我が家なんですから、ローンだって前向きに!!と思いました。
ご入居される方々、宜しくお願いします。
659: 入居予定さん 
[2008-03-05 02:16:00]
内覧会のご感想をありがとうございます。
我が家ももうすぐ内覧会ですが、とても楽しみです。
こちらの物件に決めるまでに様々な物件を検討しましたが
658さんのおっしゃる様に住友さんの対応には好感を持っています。
内覧会でこの期待が崩れなければよいなと不安に思っていたのですが
きっと大丈夫でしょうね。
4月からどうぞよろしくお願いいたします。
660: 近所をよく知る人 
[2008-03-05 04:19:00]
“太子堂の将来性”は、太子堂=三軒茶屋なんで、三軒茶屋駅前の再開発事業の進展状況で
だいぶ左右されそうです? 
ちょっと聞いた話ですが、田都線をはじめとする都心部から放射状に伸びる路線は、郊外から
都心部の通勤ラッシュを緩和する為に、駅前の再開発事業の高層複合商業ビルに、都心部か
ら企業の拠点を移して、ビジネス拠点を分散させようという動きがあるそうです??

候補地は、『中目黒』・『下北沢』・『三軒茶屋』ですね。ようは急行特急が停車しかつ、
他の路線の乗り入れがある駅です。

現に中目黒・下北沢は駅前の高層複合ビルの計画があり、中目黒は既に着工に入ってい
ます。もし三軒茶屋駅前の再開発の話がまとまれば、太子堂地区はかなり変わるでしょう?
 職・住・遊が揃った街になるか?

もうひとつ付け加えると、計画道路が事業化すれば、こんどは車の流れが変わり
これまた、地域の発展に繋がる要素となるでしょうね?

最終的に公共事業の進展が、地域の発展に大きく寄与することは間違えないでしょう?
太子堂地区は地理的位置から見て、地域の衰退はなくこんごも発展していくと思います。
661: 周辺住民さん 
[2008-03-05 08:28:00]
太子堂の将来性を云々しても仕方ないですよ。
駅前の三角地帯の再開発はそのうち進むでしょうが、
それが完成したからといって、劇的に町が変わるわけでもない。
キャロットタワーができたときも、たしかに少し町は変わりましたが、
生活上は東急とツタヤができたくらいでした。

計画道路なんて、生きているうちにできるかどうかみたいなのばかりですよ。
相続か建て替えが発生したときに土地を収用している状態です。

三軒茶屋はすでに職・遊・住・学が揃った町です。
太子堂も成熟した町ですし、ここに将来性を求めるのは間違っている。
道路は渋滞するし、田園都市線は窓ガラスが割れるほどの混雑だし、東急ストアも西友も決して安くはない。これらが近い将来劇的に改善するとは思えない。
いっぽうで、町に活気があり賑やかで、夜中も明るく安心して歩けるし、たいていの施設は歩いて行ける範囲にあり、とても便利。これらも近い将来悪化することはないでしょう。
このマンションをお買いになる場合は、現在の三軒茶屋や太子堂を受け入れて買って欲しい。
662: 匿名さん 
[2008-03-05 21:03:00]
入居予定の皆さん、内覧会業者は入れましたかor入れますか?
私は同行をお願いしていますが、どうなんだろうなと思って。
今のところは仕上がり良さそうな感じですが、部屋によって違いがあるかも知れないし。
週末はドキドキものです。でも楽しみ。
664: 買いたいけど買えない人 
[2008-03-05 23:34:00]
人口減の日本で、郊外エリアは衰退をたどるでしょうね。 
何十年間もマイホームローンの支払いと家族を養うために、田園都市線の
ような異常に混雑する電車に1時間以上かけて通勤しているサラリーマンに
とっては、『三茶でおりてここが我が家だったらいいなぁ〜』なんて思うことは
あるでしょう?  

このあいだなんか、死亡事故で夜電車が前面ストップ。3時間くらい足止めくらって
多摩川の先に住んでいる人間にとっては本当に力がぬけちゃう。

ここの購入者の人たちはレベルが高すぎるから、色々文句や不満があるが、やっぱり
なんだかんだいっても三茶はいいとこですよ。
665: 買い換え検討中 
[2008-03-06 11:35:00]
>>653
ここを検討してる人が目白なんて考えてないよ
目白なんて城北の古い街のイメージしかない。池袋に仕事場があればしょうがないが。 五反田の方がまだまし

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる