株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキ ミッドマークタワー Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 砂子
  7. 2丁目
  8. カワサキ ミッドマークタワー Part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-08-29 19:06:34
 削除依頼 投稿する

カワサキミッドマークタワーの前スレが1000レス超えていたのでPart4をつくりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/385075/

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kawasaki-mid/index.html
売主:株式会社モリモト、大和ハウス工業株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地名地番)
交通:東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅徒歩4分、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01m2~96.81m2

【物件情報の一部を追加しました 2014.6.17 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-17 02:40:24

現在の物件
カワサキ・ミッドマークタワー
カワサキ・ミッドマークタワー
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩4分
総戸数: 159戸

カワサキ ミッドマークタワー Part4

302: 匿名さん 
[2014-08-09 15:39:13]
>>301
ルリエはここの未来予想図、というかここより環境が良くても今みたいな状況ですね。
303: 匿名さん 
[2014-08-10 10:07:51]
ルリエ川崎って賃貸マンションじゃないんですか?
304: 物件比較中さん 
[2014-08-10 21:54:41]
ルリエは分譲じゃない?中古で売りにでてた気がする…。
305: 匿名さん 
[2014-08-11 06:28:51]
ルリエ賃貸出てましたよね。
築16年で、2LDK15万円。売りだった3千万円位かな…?ここの2LDKも10年後賃貸or売りに出したら同じ位で出せるのか…?
306: 匿名さん 
[2014-08-11 07:20:13]
ここの物件を気になってる方は、立地が同じのルリエ川崎も気になってるということですよね?
307: 匿名さん 
[2014-08-11 08:22:47]
西口のクレッセント川崎タワーやサンクタス川崎タワーが10年後に
すぐ隣のグリフィンやナイスアーバンステイツと同じ中古価格になるのか?
って話だけどね。
308: 匿名さん 
[2014-08-11 09:39:16]
>>307
もしかして西口の本物のタワーとここの名前だけタワーをいっしょにしてるの?それは相手に失礼だろう?

建築上の基準何も60m超えるとまったく違ってくるから本物のタワーマンションってのは作りからして別物。

こことルリエは同じ括りだ。
309: 匿名さん 
[2014-08-11 09:44:54]
ここは典型的なカタログ番長。
たしかに東口界隈は再開発されるが権利が複雑な銀龍街のこっち側には絶対に手は及ばない。

周辺環境など現物を見ればお値打ちなのか割高なのかすぐにわかるしましてや貴重な分譲先住民が住むルリエを当たり前のように見下せる勘違いは痛々しすぎるな。
310: ご近所さん 
[2014-08-11 10:41:00]
すぐ隣ルリエの賃貸が思いのほか安く出てて割に合わないと思い止めました
20万で賃借しないと合わないとこ15万程度だったから
これが小杉なら同じ価格の物件が20万で貸せる
家賃20万以上も出す高収入層ファミリーは川崎のここには住まないということ
いくら新しくて利便性あっても最高額15万がいっぱい。それでも決まらない

311: ご近所さん 
[2014-08-11 11:00:58]
こんな小規模と大規模やタワーと比べちゃダメ
大規模は駅から3分が相場。贅を尽くしたコンシェルジュサービスやサービスルーム
華やかさやコミュニティが魅力だ。その分割高だけど

ここは新築は希少ではあるけど、住んでナンボの物件だよ
パレールの事務所区分の売り物件紹介されたがえっ?というくらい安い
思わず買おうかと思ったほどだ。でも調べるとこの辺の相場は安いと知った
312: 匿名さん 
[2014-08-11 14:27:09]
たしかに希少ですね。

ただし、西口にあんな綺麗で便利な環境があるのにあえてここを選ぶ理由が価格以外に思いつかない。
313: 物件比較中さん 
[2014-08-11 15:36:56]
こことルリエはスペックが違う。

にしてもこのスレはマンションというより、川崎駅東口についてじゃないか?
314: 匿名さん 
[2014-08-11 21:13:10]
西口、武蔵小杉の話もしないでいいです

ミッドマークについて検討したいです
315: 匿名さん 
[2014-08-12 05:32:31]
>ミッドマークについて検討したいです

何言ってんの?今更
316: 周辺住民さん 
[2014-08-12 08:24:21]
たしかに、ここもう完売してるしね。
317: 匿名さん 
[2014-08-12 09:18:58]
>>313
そりゃ16年前の物件ですから。ルリエから住み替えも多いんですかね?
318: 匿名さん 
[2014-08-12 09:22:20]
>>316
ここ未入居で売りに出るに決まってるじゃん。
あとは利益をいくら乗せるかでしょう。
319: 匿名さん 
[2014-08-12 12:30:40]
中古でルリエかミッドマークか迷う

西口も武蔵小杉も興味ない
320: 匿名さん 
[2014-08-12 19:22:53]
318さん
未入居で売ったら、税金無茶苦茶、高いよ。それに不動産屋に手数料払ったら、損だよ。ありえんよ。1千万円以上、上乗せしないと、儲けにならないと思う。そんな商売するか?
321: 匿名 
[2014-08-14 00:39:01]
どういう時点で中古で迷うんですか?
322: 検討中の奥さま 
[2014-08-16 01:23:33]
川崎駅前の分譲は良いですね。
3LDKで7000万くらいですか?
323: 匿名さん 
[2014-08-16 09:52:06]
>>322
西口ならその価格ね。
でもここは東口。
更に東口の中でも、ある意味「東口らしい」環境にある物件です。
324: 買い換え検討中 
[2014-08-17 22:36:50]
今買い時は西より東口だと思います。 今後、この価格ではまず買えなくなると思います。
川崎駅の地価はまだまだあがると思いますよ。
325: 主婦さん 
[2014-08-17 22:41:13]
東口の方が生活するには便利だと思いますよ。10年川崎西口に住んでますが、
ラゾーナは割高ですし、服や食料品を買う時は必ず東口使います。
 
326: 匿名さん 
[2014-08-18 01:20:44]
>>325
ラゾーナの三和やユニクロが割高で服や食料品を東口まで買いに行くんですか?

どこで何を買うの?

価値観は人それぞれでしょうが下に復活するヌマヤや改装でできるアゼリアの食料品売り場に期待する話なのかな?

327: 匿名さん 
[2014-08-18 01:26:04]
>>320
残念ながら税金を真っ当に払っているのは残念ながらサラリーマンぐらいだよ。今は赤字の法人だらけ。
328: 匿名さん 
[2014-08-18 09:18:30]
>>271
あの異様なスーパーポジ軍団は住民契約者スレを現場実況放送で埋め尽くしてます。囲いで覆われた地上階や地下の積層ゴムの詳細など関係者じゃなきゃ継続的には書けない内容なんだけど、現場監督が自分で買って住むってことですかね?

ホント違和感タワーですね。
329: 匿名さん 
[2014-08-18 10:36:19]
328さん
たしかに!
なんだか変な感じですね。
営業マンとか関係者なら言えばいいのに。
中にマンション契約者が入ってるんでしょうかね。
330: 匿名さん 
[2014-08-18 11:53:03]
>>328
購入者はライブカメラでの映像配信、
現場からの写真と状況説明の定期的レポートが
パスワード制で閲覧できるんですよ
331: 匿名さん 
[2014-08-18 11:59:01]
>>330
うまい口実ですが皆さん現場を見て来たり歩いたりって書き込んであってライブ映像が少なかったというコメもありますからカメラ見ただけの情報じゃないと思いますよ。
332: 契約済みさん 
[2014-08-18 16:30:55]
いや~世の中にはネガというか、何事にも疑うというか

かわいそうな人は結構多いものですね。

購入者のサイト閲覧できないから仕方がないでしょうが、

見てみるとわかりますよ。



333: 契約済みさん 
[2014-08-18 16:30:56]
まだ閉鎖されてなかったんですね。

賛否両論ありますが、私は満足してますし、ライブカメラも見ますよ。たまにですが。

あとは現場近くも見たりしますよ。

334: 匿名さん 
[2014-08-18 16:44:07]
現代の不動産会社にとって値付けは命ですから高すぎることはあっても安すぎたまま半年も売り続けることはありえません。
それを安い安いと絶賛し続けた方々は完売と同時に消えてしまいましたが今はどこで何をされてらっしゃるのか?

という疑問がわかないのですか?
335: 匿名さん 
[2014-08-18 17:00:33]
ここ眺望はどんな感じですか。抜けてるのは東側ですかね。
336: 契約済みさん 
[2014-08-18 17:52:38]
334>さん意味がよくわかりませんが?

わざと小出しに売るのは何処でも同じ手法。

完売後も安いと言う書き込みが多いのは不思議。

確かに安めの設定ですが、様々な要素考えると

ある意味妥当な値段設定なのでは?

完売後もスレッド閉鎖されずにさらに延びるのも面白いものです。

すでに買えない物件を、あーだこーだ言っても仕方ないのに・・・(笑
337: 匿名さん 
[2014-08-18 19:46:49]
334さん、それが分からないから買ったんじゃないですかね!(^^)あーだこーだ言っても買ったもんは買ったんです!
これはネガの為ではなく、マンション検討者達が完売物件含めて多くの意見交換ができる場としていいとおもいますよ。
不思議な部分は否めませんが、それが納得できる人だけが買えばいいだけの話です。
338: 匿名さん 
[2014-08-19 07:34:46]
たしかに分からない人なんでしょうね。

小出しにする理由を自分の願望にすり替えている。

つまり、小出しにしなければ売れ残りが出てイメージが悪い、
だから小出しにして売れているイメージにした。
それを宣伝のため、購入したい人が沢山いるのにわざと売らなかったという願望に変換。

何処でも同じ手法といってるように、小出しにしてもほとんど抽選が無かった何処にでもあるような物件で、
間違っても大人気物件ではないよ。

339: 匿名さん 
[2014-08-19 15:00:09]
ここは同じような条件で同じ時期にスミフのセンターマークがあったせいもあるのでは?
モデルルームも同じビルにありましたし。
ティッシュを配り呼び込みに必死なスミフと席がいっぱいだったモリモトと。
私は両方いきましたけど。

比較しやすく、片方が売れているというより
片方が売れてないイメージだから底上げされたのではないかと。
340: 物件比較中さん 
[2014-08-19 16:13:35]
・安値、お得、イメージで早く叩き売りしたい商品。と
・しっかり将来を見据えてブランドイメージを崩さないよう定価で販売したい商品。

会社がどちらを商材を扱う事になるのか?
社員は上司に押しつけられた自社商材を一生懸命ポジって
競合企業の商品を一生懸命ネガって、営業していたようですね。

結果。
WEBサイトを多く活用する割合がモリモト側(応援含む人数)の母数が多かったように感じますね。
モリモトファンなのか、モリモトを信じる者というべきか…

信じるかどうかは貴方次第!

(・・・私の条件では買わないというのが個人的な結果でしたが。)
341: 物件比較中さん 
[2014-08-19 17:05:01]
イメージ?ブランドイメージ?

そんなのだけでマンション買う人いないでしょ。

みんな自分にとって住みたいマンションだったから買って、欲しくない人は買わない。

あとは買える、買えない。
342: 匿名さん 
[2014-08-19 17:50:04]
まさにモリモトクオリティ
343: 匿名さん 
[2014-08-20 00:19:16]
マンションは管理で買え、ではなく住民で買えです。
同じ時期に二件出れば実はあえて高い方がコミュニティーは維持されます。
売却益を狙ってませんし数年で手放す人が続出すればどんな人が入居するやらわかりませんが損得勘定ではなく気に入って買ってますから。
ここはここで安いから見た目が綺麗なうちはそこそこ高く売れると思います。
344: 匿名さん 
[2014-08-20 18:07:59]
たしかに。

購入後にそこで生活するのであれば、
マンションの販売会社や管理会社よりも、マンション住民の品質を重要視して、
マンション選びをしたいですね。
346: 匿名さん 
[2014-08-20 22:24:52]
民度低いな。
347: 匿名さん 
[2014-08-20 22:58:27]
>>345
ここは申込時10%1年後さらに10%だからローン審査は5000万の部屋でも4000万のローンが通ればいいんですよ。
348: 匿名さん 
[2014-08-21 12:12:33]
>>345
自分が購入したマンションが悪く言われるのはイヤだよね。

リヴァリエの民度が低いと名指しする購入者がいるこのマンションは、
はたして民度が高いと言えるのでしょうか?
349: 匿名さん 
[2014-08-21 12:28:33]
>>348
そりゃ目の前のルリエ川崎に己の未来が重ねられない、自分たちだけは勝ち組だって人達がじゃんじゃん書き込んでいるからね、購入者全員が同類ではないだろうが推して知るべし。
350: 匿名さん 
[2014-08-21 12:43:09]
でもルリエの分譲が坪160万くらいだったことを考えると
築16年でも中古で一割以上利益が乗ってる状況だよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる