株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキ ミッドマークタワー Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 砂子
  7. 2丁目
  8. カワサキ ミッドマークタワー Part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-08-29 19:06:34
 削除依頼 投稿する

カワサキミッドマークタワーの前スレが1000レス超えていたのでPart4をつくりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/385075/

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kawasaki-mid/index.html
売主:株式会社モリモト、大和ハウス工業株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地名地番)
交通:東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅徒歩4分、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01m2~96.81m2

【物件情報の一部を追加しました 2014.6.17 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-17 02:40:24

現在の物件
カワサキ・ミッドマークタワー
カワサキ・ミッドマークタワー
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩4分
総戸数: 159戸

カワサキ ミッドマークタワー Part4

185: 匿名さん 
[2014-07-13 07:19:55]
>183
ここ以上とは、何を求めていますか?
ここ以上に静かで住環境の良いマンションはいくらでもありますが。
186: 匿名さん 
[2014-07-13 09:10:05]
183さん
繁華街であると言うことは許容出来る方なんですね。
東海道線が止まるような大きな駅でかつ、駅近に分類され、箱物がカッコ良い、けれども坪単価230万位。
うーん、今のトコ新築では無いですね…

中古も視野に入れて見るのが良いかもしれません。
187: 匿名さん 
[2014-07-14 00:01:34]
キャンセル待ちを検討しようとしています。契約された方は、皆さん、お金を払い込んだんですか?お金を何%か払い込んだだけの状態でしょうか?2年ぐらい先であれば、キャンセルされる方も出てくるだろうとちょっと期待しています。
188: 匿名さん 
[2014-07-14 07:20:30]
うちは手付け1割です。
ローンの仮審査が通らないと、契約できませんでした。
契約後はこちらからのキャンセルは、手付放棄になります。
ローンの本審査が通らなかったときと、契約者に不幸があったときは、手付放棄なしに解約だと思います。
189: 契約済みさん 
[2014-07-14 09:58:11]
手付けは最初1割、1年後にさらに1割

合計2割だと思います。

なかなかキャンセルは出ないでしょうね。

ローン本審査通らない場合は手付け帰ってきますが

皆さん仮審査通っていないと契約出来ていないから、本審査まず大丈夫でしょうから。
190: 匿名さん 
[2014-07-14 11:54:07]
1年後に手付金を追加できなかった場合はどうなるのでしょうか?
191: 匿名さん 
[2014-07-14 14:43:23]
え、1年後に手付金追加なんてあるんですか?
私はいつも楽しく本スレ拝見している、ポジでもネガでもない者ですが、さすがにこれはつっこまずにはいられなかった!笑
よっぽどデベさん、運転資金にお困りなんでしょうかね。意味分からん契約ですね。
192: 匿名さん 
[2014-07-14 15:59:59]
契約者ですが、初耳です。
193: 契約済みさん 
[2014-07-14 17:18:36]
192さん

契約書よく見て下さい!

てか、契約前に説明受けたでしょう?
194: 匿名さん 
[2014-07-14 18:10:40]
>193

私も契約しましたが、そのような説明は受けていませんね。
契約書のどこに記載されているのでしょうか?

また1年後の1割とは、入居時に支払う諸経費のことではないですよね?
195: 契約済みさん 
[2014-07-14 18:34:56]
契約書2ページ 標記1中間金(C)



第2条

ご覧ください。

それ以上は契約書ご覧ください。

196: 匿名さん 
[2014-07-14 19:04:58]
中間金は手付金と違ってキャンセル時に返金されるみたいっすね。
中間金を払えなかったらどうなるのかな?
197: 匿名さん 
[2014-07-14 20:19:05]
キャンセル扱いでしょうね
198: 匿名さん 
[2014-07-14 20:22:24]
20%って事は、家を買うまでに平均800万円くらい払えってことかな?
199: 匿名さん 
[2014-07-14 20:24:23]
>197
キャンセル扱いで手付金没収ート?
そんなバナナ
200: 匿名さん 
[2014-07-14 21:00:09]
契約書を見てみましたが、わたしは中間金の支払いはないようです、ほっとしました。

独身なので安め(2LDK)の部屋を契約したからなのでしょうかね。
201: 匿名さん 
[2014-07-14 21:11:40]
No.187です。いろいろ情報ありがとうございました。だめもとで、キャンセル待ちしてみます。経済状況の悪化で、中にはキャンセルせざるを得ない人も出てくるでしょう。大枚払っているかもしれませんが、完成までにけっこう時間かかるようですし、何人かはキャンセルの方が出てくるでしょう、希望的な観測ですが。。。東口という場所が気になったので、即決できませんでしたが、免震で、この価格だったら、手ごろでしたね。キャンセル待っていますよ。
202: 匿名さん 
[2014-07-14 21:31:01]
戸建をつくってる小さな工務店さんが中間金をってなら、よくわかりますよ。仕入れにも結構なお金かかるし、工事期間中も大工さんには給料払わなきゃだからね。
が、準大手の企業が下さいって、どうなの?
まあ物件の価値には関係ないし、契約者さまが納得していれば、外野がとかくいうことでもないですね。
そういう意味ではある程度キャッシュを持つかたでないと契約できなかったはずなので、キャンセル待ちは期待薄では?
203: 匿名さん 
[2014-07-14 23:09:38]
この物件が保全措置のために、物件価格の何%を手付金としているのか知らんが(5%か10%でしょうが)、それを手付金一括払いか2分割して払う(分割2回目のが中間金)の差だけだろ。
200は前者、189は後者。

189
あなたの方が契約の説明理解していないと思うが…
ってか、20%ってホントか?
よっぽど現金あるのか、はたまたローンの本審査を見据えた時に売主が懸念抱いたかのいずれかだと思うけどな。
204: 契約済みさん 
[2014-07-15 05:59:24]
20%は本当です。
全ての契約者じゃないようで、多分高層階の高額物件だけでしょう。
(これは推定です)
中間金は契約書にしっかり明示してあります。
ちなみに、自分の尺度でしか考えられないのは仕方がありませんが、
資金力はそれぞれですよ、
高層階は有資格者やCEO多いようです。
勿論それ以外もいるでしょうが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる