三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-06-10 03:34:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【公式HP】
http://www.toyosu-tower.jp/
【東京インナーハーバー連絡会議】
http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
豊洲2丁目・3丁目計画】
http://www.toyosu.org/
【アーバンドックららぽーと豊洲
http://toyosu.lalaport.jp/
【水の豊かな街づくり】
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/mizu/index.html
【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2〜Part6までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44608/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44539/
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43920/
【購入者スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/

[スレ作成日時]2008-04-12 23:59:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part10

87: 契約済みさん 
[2008-04-17 09:51:00]
86さん

情報ありがとうございます。「スタミナ苑」ですね。入居が楽しみです。
88: 購入経験者さん 
[2008-04-17 10:37:00]
ガラス張りは、冬寒いのでやめました。
床暖で温めても、冷気がガンガンくるんですよねぇ〜。
内廊下は魅力でしたが、この理由でやめました。
とおっしゃる方は、南向きの内廊下、DW、マンションに住んだことがありませんね。
想像で意見してはいけませんなぁ。
89: 匿名さん 
[2008-04-17 11:55:00]
で、どこ住んでんの?
90: 契約済みさん 
[2008-04-17 16:10:00]
>No.88さん

確かに南向きではありませんでしたが、昼は暖かいですが夜は寒く感じます。
今のタワーでも、夜になるとまだ床暖つけてるぐらい寒がりなだけで。
特に寒がりなので、個人的な意見です。

それから想像じゃないですけどね・・・。

海外赴任時と現在の話です。
香港にいた際、ガラスタワーは夜景が綺麗で快適でした。
なので隣のガラスタワーに心惹かれましたけど。
でもNYの時は、本当に寒かったですよ。

しっかし、イチイチどうでもいいことに
細かく文句つける方が多いですねぇー(驚)
91: 匿名さん 
[2008-04-17 20:20:00]
もしかしたらNYが寒かっただけかもしれませんよ。あのガラスウォールは、そんなに寒くはないですよ。もちろん選択は正しかったと思います。
92: ご近所さん 
[2008-04-17 20:40:00]
>>90さん

NYのガラスタワーって、もしかして、クイーンボロブリッジのたもとのコンドミニアムですか?
夜になると、ルーズベルト島へのトラムから、部屋の中が丸見えになるというような感じでした。
ついこの前まで、そこに住んでいて、日本の駐在員も多く住んでいたので、もしかしてそうかなと懐かしく思って横レスしてしまいました。
93: 購入検討中さん 
[2008-04-18 00:47:00]
上棟と共に完売も近づいてきましたね。
94: 匿名さん 
[2008-04-18 01:01:00]
完売が近づいているとか、どこでお知りになるのですか?
95: 匿名さん 
[2008-04-18 08:27:00]
このあたりの焼肉屋で美味しいのは枝川の大喜でしょう。
名前が出てこないのが不思議なぐらい。
96: 匿名さん 
[2008-04-18 09:23:00]
DWは、東京では寒さよりも日射し、暑さの方が問題だろ

今、高層階に住んでるけど、この時期でも日射しの強さは凄まじいです

南向きDWなんて、一日中遮光カーテンで暗室になりかねない
97: 匿名さん 
[2008-04-18 13:33:00]
DWは晴れたら冬でも暑くてしょうがない。(但し日の入る向き)暖房はほとんどいらないけど、夏場の冷房代はかなりかかる。断熱フィルムはったほうがよいと思う。
98: 匿名さん 
[2008-04-18 13:37:00]
北西のDWの部屋に住んでるけど
冬も明るいし夏でも全開にできるよ

DWに関しては日本のマンションにはまだ導入されて間がないけど
従来の東南角が最高という常識は当てはまらないと思う

結露は我慢してね
99: 契約済みさん 
[2008-04-18 19:04:00]
95さん

焼肉屋情報ありがとうございます。
100: 匿名さん 
[2008-04-18 21:06:00]
ここってDW?
101: 物件比較中さん 
[2008-04-19 00:59:00]
>>No.93

こんこなところがもう完売わけないだろ
うせろデペ!
102: 匿名さん 
[2008-04-19 01:13:00]
>>101
ここが完売できなかったら住不の1800戸は・・・。
恐ろしい事態が待っている。
103: 匿名さん 
[2008-04-19 01:48:00]
マンション系の記事を見るとタワマンを避ける人が増えてきたようだから、ここは大半が売れてて良かったんじゃね?
スミフは知らん。
104: 匿名さん 
[2008-04-19 02:45:00]
ここの角部屋はDWだよね?
モデルルームでは開放感あっていいな〜って思ったけど
実際住むと温室みたいなのかな?

ちなみに売れ残ってるのはノースタワーとのお見合い住戸とか9000万以上の
高い部屋ばかり。

中層の普通の部屋や検討したい部屋はすべて売れてしまってる感じでした。

ここから先はさすがに厳しいでしょうね。
105: 匿名さん 
[2008-04-19 14:12:00]
プレミアムの角部屋は全てうれました?
106: 周辺住民さん 
[2008-04-19 22:45:00]
高額物件は完全に住友とぶつけるつもりですかね。
住友が驚愕の路線変更でもしない限りはこちらの完売も間近ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる