鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-28 10:54:49
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441206/

【物件情報の一部修正をしました 2014.6.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-14 22:25:16

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10

304: 匿名さん 
[2014-06-16 22:14:24]
>>299
DTの営業さんがTTTの宣伝してると言いたいんですか?ちょっと逆恨みな感じに見えますよ。
305: 匿名さん 
[2014-06-16 22:20:22]
>>295,297

ここにわざわざ書く意味がわからん。

興味がなければ、書く意味がない。

やっぱり、DTの営業か?
306: 匿名さん 
[2014-06-16 22:23:59]
品川方面から見たTTTの存在感は凄いですね。
KTTは勝てないでしょう。
307: 匿名さん 
[2014-06-16 22:24:23]
ティアロも構ってあげて…
308: 匿名さん 
[2014-06-16 22:24:25]
よく分からん逆風もあり、主観もあり、碧眼もあり、きちんと見極めた者が勝者になる。
3年後にわかるね。
309: 入居予定さん 
[2014-06-16 22:24:49]
別にもうDTなんてどうでもいい。
自分はKTTが買えてとりあえず良かった。
ネガは放置で行きましょ。
310: 入居予定さん 
[2014-06-16 22:26:13]
DT営業マンは実績評価 つまりインセンティブで大きく変わります。KTTがライバルだよね!!
311: 入居予定さん 
[2014-06-16 22:26:33]
TTTももういいや。
312: 匿名さん 
[2014-06-16 22:26:42]
>>306
KTTができたら、存在感はかなりあると思う。(建物の形状からみても)

わざわざ、興味のないとところにそんな書き込みをする意味がわからん。
DTの営業?
314: 入居予定さん 
[2014-06-16 22:27:38]
2つとも後一年ぐらいかけて売るのかな。
ゆっくり売れていってくれればいい。
315: 匿名さん 
[2014-06-16 22:28:56]
まぁ目の前に新しいタワマンができるんだからTTTにとっては脅威だろうね。
勝どきのタワマンは今までずっとTTTが持っていってたからね。
316: 入居予定さん 
[2014-06-16 22:35:02]
大阪商法はもう うんざりです。ライバルを蹴落として自己中心ですな。お互いに中央区を盛り上げていきましょう。
317: 匿名さん 
[2014-06-16 22:36:39]
中央区湾岸タワマン愛好家です。
KTTは眺望、間取りなど顕在化しているネガティブな要素も確かにあります。

ですが
 ・勝どき駅に近い
 ・2号線で内陸エリアに出やすくなる
 ・築地再開発が期待できる
 ・BRTがなくても全く不便はないが、恐らくBRTの停留所は近くにできる
 ・価格が妥当
 ・出口戦略が立てやすい
などのポジティブな要素も多いため、普通の方が背伸びをせずに購入する上で程よいマンションだと思います。自分はすでに中央区タワマンオーナーなのでKTTを購入することはありませんがKTTはバランスが良いと評価しています。
一期の販売が好調だったようで良かったですね。
318: 匿名さん 
[2014-06-16 22:39:00]
まぁ西のTTT、東のKTT的な感じでどちらも優秀なタワーだと思いますよ
ここのエリアの二大巨頭たつ!って感じでしょうか。
個人的にはお互いここのダブルドラゴン、ビジー、ジミーとして
リードしていってもらいたいですね。
319: 匿名さん 
[2014-06-16 22:40:02]
>313
TTTは、いいものがかなり安くかえてネガる必要はないように思える。
やはり、ライバルであるDTのような気かする。

やり方が汚くていやだ。
305より
320: 匿名さん 
[2014-06-16 22:45:27]
>>317

やはりバランス重視の人は勝どきザタワーは魅力的ですね。

方向によっては、眺望も確保されますしね。
立地的には、勝どきビュータワーの次にいいですしね。

321: 匿名さん 
[2014-06-16 22:48:11]
今期は、けっこうおすすめなタワーがおおい。ここのKTTを筆頭に、スカイズ、ベイズ、
となかなかちょうどいい価格でよい立地が多い。
特にここは濡れずに駅まで行ける近さ、そして銀座まで1.7kmの超都心!
これがお買い得だとおもいます。
322: 匿名さん 
[2014-06-16 22:54:44]
三井の営業さんもこんな遅くまでお疲れ様です
323: 匿名さん 
[2014-06-16 22:56:01]
ティアロもライバルとして見てくれてます?
324: 匿名さん 
[2014-06-16 22:56:49]
>>321

それと、築地市場跡地の再開発への近さ

今まで計画が不明瞭だったため、営業がプッシュしていない点だと思う。
これが湾岸地域のタワマンの中でこのマンションの一番の特色だと思うが。。。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる