鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-28 10:54:49
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441206/

【物件情報の一部修正をしました 2014.6.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-14 22:25:16

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10

284: 匿名さん 
[2014-06-16 21:16:47]
>>283
ともいいますね! トライスター型、欧州ではガンバスター型ですかね。
285: 入居予定さん 
[2014-06-16 21:27:16]
BRTも近くに停車して欲しいですね。
凄いことになりそうです
286: 入居予定さん 
[2014-06-16 21:36:23]
ガンバスター・・・変なロボットしかGoogleさんが教えてくれない・・・
287: 匿名さん 
[2014-06-16 21:37:57]
>>284
欧州ではそう言うんですか。
Google先生も知らないようです。
288: 匿名さん 
[2014-06-16 21:39:59]
BRTは中央区元案でも(http://ameblo.jp/dorattara/entry-11807785538.html
臨海副都心延伸案でも(http://www.nikkei.com/article/DGXNZO67488070X20C14A2L71000/)KTT近くに停留所ができるのではと思います。
289: 匿名さん 
[2014-06-16 21:42:17]
そのBRTも5丁目には停車スペースがないんだよね、現計画では。
晴海方面から来て環2降りると2車線になって歩道側はすぐ左折と直進レーンになってもう1車線は右折専用に。交差点過ぎてKTT前まで来ると1車線しかないんだよね。

どうなるのかなって目を見張っているところ。
290: 匿名さん 
[2014-06-16 21:45:13]
BRTは環状2号線と清澄通りの交差点にできるのでは?
そうなるとKTT前かTTT前だと思いますが、客観的にKTT前>TTT前でないでしょうか。
291: 匿名さん 
[2014-06-16 21:45:57]
それ主観やで
292: 匿名さん 
[2014-06-16 21:50:48]
>>291
その通りでした。
290より
293: 入居予定さん 
[2014-06-16 21:51:10]
>>288さんありがとうございます。環状2号線と清澄通りの交差点といえばまさにKTTの前ですね。
294: 匿名さん 
[2014-06-16 21:55:04]
TTT前にある環2の事務所で模型見させてもらうといいよ。
295: 匿名さん 
[2014-06-16 22:00:35]
老人介護施設が入る。
眺望なしの部屋のみ激安。
ほとんどの間取りで部屋に柱が2本とエコキュートで約3畳が無駄になる。
エコキュートは湯切れの心配、夜中に動くので夜中うるさい?
焼き鳥屋とスナックが入る。
間取りも悪い。4畳の部屋があったりもする。
TTTがお隣なので、劣等感を味わいながらの生活になりそう。
エレベーターが 一基あたり約120戸。
296: 匿名さん 
[2014-06-16 22:00:44]
どうしたらいいの?
結局TTTがいいわけ、ここがいいわけ?
はっきりしてほしい
297: 匿名さん 
[2014-06-16 22:01:05]
老人ホーム、地権者店舗という、入居者にはかなり無関係な施設を階下に置き、小さいにも程がある共用スペースをCGでお茶を濁し、囲まれて元々ほとんどない眺望に、あろうことか120度に曲げた建物が窓からの視界の三分の一 を覆い被せ、冷静に見ればぶつかりそうになるほど狭い共用廊下、バルコニー中央には柱がありずっと柱の影を部屋にもたらす。おまけに室内になぜかエコキュートヒートポンプ式タンクがあり夜間稼働するが、低周波騒音で戸建ての隣地間訴訟にまで昨年に発展したことを知らずか知っててか、室内に置いてみせるという芸当。確かになかなか出ない物件ですね。
298: 匿名さん 
[2014-06-16 22:01:34]
>>296
TTTが格上ですよ
299: 入居予定さん 
[2014-06-16 22:04:28]
いらしゃいませ。DTの営業マンさま♪
300: 入居予定さん 
[2014-06-16 22:06:13]
こちらは500戸 完売です。
301: 匿名さん 
[2014-06-16 22:07:05]
やはりTTTには太刀打ちできないのね
302: 匿名さん 
[2014-06-16 22:08:05]
勝どきのランドマークは東が出来てもTTTでしょうね。
303: 入居予定さん 
[2014-06-16 22:10:08]
TTTの部屋、内装見て来てね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる