東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part33」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part33
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-01 13:18:00
 

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
次期である第二期MRオープンは9月中旬となります
次期まで時間があいてしまいますが、冷静で建設的な意見の場としましょう


前スレ
Part01-07 URL はPart 08を参照してください
=== MR公開後 ===
Part08-16 のスレッドは Part 17を参照してください
=== MR一般公開後 ===
Part17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18-24 のスレッドは Part 25を参照してください
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/
Part26 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43801/
Part27 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44956/
Part28 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44951/
Part29 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44186/
Part30 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44233/
Part31 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44917/
part32 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43779/
PCT入居者専用板
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

[スレ作成日時]2006-07-12 23:18:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part33

182: 匿名さん 
[2006-07-18 12:41:00]
>>175

記事は読んでないですが、たぶん構造的な問題ではなく、揺れによる家具倒壊等の被害を言ってるんでは?
レベル2地震の解析結果等確認した人いませんか?上層階はとんでもない振幅になってると思います。

183: 匿名さん 
[2006-07-18 15:55:00]
皆さんはカーシェアリングについてはどのようにお考えですか?
近辺では有明のオリゾンマーレや浦安のパークシティ東京ベイなどが採用しています。
PCTでは予定していないとの案内がありましたが、
住人側でも発足・運営されているケースもあります。
現状では一世帯一台のみの駐車場なのでセカンドカー的な用途を望んでいる方や、
車の使用度と維持費とのバランスが合わないので車自体を持たない方など、
ニーズはそれなりにあると思うのですが・・・あと、「わ」ナンバーじゃないし。
下記アドレスに参考になる文章があります。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20040714ve05.htm
184: 匿名さん 
[2006-07-18 16:58:00]
カーシェアリングですが、
車庫代も含め、ランニングコストが割高で、
1500世帯近くあるPCTでは可能性ありですね。

私の記憶ではカーシェアリングも「わ」ナンバーなんじゃないでしょうか?
詳しい方、フォロー願います。
185: 匿名さん 
[2006-07-18 17:10:00]
また管理費高くなるから非現実でしょう。
車庫代が高いと思うなら車に乗らなければいいんじゃない。
186: 匿名さん 
[2006-07-18 17:27:00]
1500世帯で何台の車をシェアするのでしょう?
5台くらいありえるのかな?その分の車庫も用意
しなければいけませんね。現実的でないような...
187: 匿名さん 
[2006-07-18 17:57:00]
185さん 186さん

カーシェアリングは有志を募ってそのメンバーで運営される制度なので、
住民全員が強制的に組織化されるものではありません。

従って、車両購入・維持費、車庫の賃料なども結成されたメンバーで共同負担する形になります。
また、183さんの記述のようにセカンドカーとしての用途が中心になると思います。
ですので、185さんの文末にあるような指摘は極端な印象を受けます。
188: 匿名さん 
[2006-07-18 18:01:00]
そうだね。他の住民に迷惑がかからなければ、有志でやればいんじゃない?
189: 匿名さん 
[2006-07-18 18:24:00]
確か芝浦アイランドのケープはカーシェアあるよね。
PCTも三井側で用意しても良かったのにね。

会費とか利用料払っても車維持費より安ければ環境にもいいし、いいよね。


190: 匿名さん 
[2006-07-18 18:29:00]
先日キャンセル待ちのことについてご質問させて頂いた者です。
今日早速電話をして、キャンセル待ちをしたいとの事を営業に伝えました。
源泉徴収も用意して、事前審査も受けさせて頂きたいという事も一緒に伝えました。
しかし、うちが気に入ってるお部屋は人気があるそうで、キャンセル待ちをしても難しいかも
との事で、ローン審査など全く問題ないのなら2期で別のお部屋に登録した方が良いと
言われました。
購入出来るならとそれも考えているのですが、希望する向きも間取りも全然違うので正直
すごく悩んでいます。
横からいつも書き込んでしまって本当に申し訳ないのですが、どうしたら良いのか
分からなくなってしまって。。。
191: 匿名さん 
[2006-07-18 19:05:00]
190さん
営業の言うとおりだと思いますよ
キャンセル発生は極めてレアなケースと思ったほうがいいでしょう

最善の策は、二期であなた様のご希望に沿う部屋を頑張って探すことかと思います
192: 匿名さん 
[2006-07-18 19:13:00]
ここは平均倍率3倍以上ですから、買いたくても買えない人の方が多いわけで、飛び込みで条件の良い部屋をゲットするのは無理ですよ
2期に登録するのが正攻法ですが、ららぽ開業後なので競争は熾烈かも


193: 匿名さん 
[2006-07-18 19:33:00]
>>178ですが、さっそくレスをいただいてありがとうございます。
誤解の無いように申し上げておきますと、「口車に乗せられて」というのは
営業に繰り上げ返済手数料無料等の話を聞き、そこにメリットを感じて判断した、という程度の話であって、
決して「軽い認識」で申し込んだ訳ではないんです。

ただ、後々考えてみると、smbcは>>178で挙げたようなデメリットも多く、どうなのかなあと思ってしまった次第です。
私が給与振込みに使っているbtmなんか、ネットなら他支店振込みも無料だし、50万預ければどこのATMでも24時間無料ですからね。
三菱の回し者じゃないですが、同じメガなのにこの歴然たるサービス格差は一体何なのかと唖然としてしまいます。       
しかも、検討中の35年固定だと、ご自慢の1.2%優遇も無いし・・・

というわけで、今更悩んでいる次第です。

他に35年固定で考えておられる方いらっしゃいましたら、どこを選ばれたか、参考までに教えていただけると幸いです。
194: 匿名さん 
[2006-07-18 21:30:00]
ららぽーとにスーパーあおきが入りますが、そこ以外に豊洲でスーパーはありますか?
195: 匿名さん 
[2006-07-18 22:20:00]
豊洲駅東側のスーパービバホームの中に文化堂があります。
196: 匿名さん 
[2006-07-18 22:51:00]
>195さん
194です。ビバホームの下にあるんですね!
ありがとうございました。
197: 196 さま 
[2006-07-18 22:58:00]
ビバホームの2Fです。鮮度はいいです。
198: 196 
[2006-07-18 23:02:00]
>197さま
あ〜申し訳ありません・・2Fですね。今度行ってみます。
ありがとございます。
199: 匿名さん 
[2006-07-18 23:09:00]
日常の買い物というわけにはいかないでしょうが、
自転車の行動範囲と考えた大き目のスーパーという観点では、
・木場のイトーヨーカ堂(深川ギャザリア)
・辰巳のイオン
も挙がってくるかと思います。
どちらも自転車なら10分かからないと思います。
200: 196 
[2006-07-18 23:15:00]
>199さま
たまたま先ほどネットで辰巳のイオンを見つけたばかりでした。
自転車でしたら行けそうな距離なんですね。ありがとうございます。
豊洲は全く分からないので、色々教えて頂けると助かります
201: 195,199 
[2006-07-18 23:20:00]
>>196さま
私も豊洲在住ではないので詳しくなかったりします。
地元のもう少し小さめのスーパーなどは、地元の方が良くご存知だと思います。

MRのオープンから、既に何十回と豊洲に通いましたので、
通った帰りの買い物も板につきました・・・。

イオンは1時間に1本の巡回バスも出ています。
今は豊洲2丁目には止まりませんが(何もないですからね)、
発展してくれば、止まるようになるのではないかな、と思っています。(期待)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる