旭化成不動産レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー本郷駅前ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. アトラスタワー本郷駅前ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-04-23 11:13:02
 

アトラスタワー本郷駅前スレPart2です。
引き続き意見交換していきましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247352/

所在地:愛知県名古屋市名東区本郷2丁目149番他6筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「本郷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.34平米~86.72平米
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売 東海販売センター

物件URL:http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/hongotower/index.html/
施工会社:西松建設株式会社 西日本支社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-06-13 21:34:15

現在の物件
アトラスタワー本郷駅前
アトラスタワー本郷駅前
 
所在地:愛知県名古屋市名東区本郷2丁目149番他6筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 本郷駅 徒歩1分
総戸数: 158戸

アトラスタワー本郷駅前ってどうですか?Part2

907: 住まいに詳しい人 
[2015-04-04 12:45:28]
買えなかった方、買いたかった方、残念無念。
名東区に住みたいなら、まだたくさんあるぜ!

だけど、現時点でアトラス買いたい方は、抽選にならびましょう。
キャン待ちも実際かなりあるんだよ。
待ってる方はこのマンションの価値を分かってる。
908: 購入検討中さん 
[2015-04-04 15:53:09]
>>907
このマンション、キャン待ちしてでも買う価値ありますでしょうか?ダメ元であたってみようかな?
909: 匿名さん 
[2015-04-04 21:05:44]
マンションで長期優良住宅自体がそんなに多くないし。
910: 匿名さん 
[2015-04-05 23:57:59]
そうなんですか。
全然知らなかったです。
長期優良住宅って認定が難しいという話は聞きましたけれども…
殆どのマンションが取得しているのは
住宅性能評価の方ですかね。
911: 匿名さん 
[2015-04-06 00:11:59]
フラット35Sの5年取得じゃなかった?
912: 匿名さん 
[2015-04-06 08:45:59]
>>911
そう、低金利優遇は5年だけ。長期優良じゃないから10年はもらえない。
913: 匿名さん 
[2015-04-06 12:28:08]
>912
そんなに長期優良住宅がいいのであれば、戸建てか中古の金山一条タワー買えばいいのではないでしょうか。
今検討できるマンションで長期優良住宅があるなら教えてくれませんか?
914: 匿名さん 
[2015-04-06 21:03:57]
>>913
本気で買う気があるなら自分で探せよ。
915: 匿名さん 
[2015-04-06 22:20:33]
私が言いたいのは、長期優良ではない上に、ロケーション本郷にしては、このマンションは割高だということです。
916: 匿名さん 
[2015-04-07 00:11:19]
いちいち、買う気のないやつに、割高と言われたくない。
どこのデベ?
ひま?
917: 匿名さん 
[2015-04-07 01:16:04]
ネガティブな意見も事実なら良いんですけどね
915さんが割高と言い切る根拠がよくわかりません
少なくとも価格はこのスレの下に広告表示される近隣マンションと同等〜少し安めですよね

アトラス特有のマイナス要素がないと割高という評価にはならないでしょう
騒音はありますが駅近とバーターですし、アトラスだけ長期優良非対応とも思えません

905さんも似たような評価ですが、比較対象が東京のタワマンだし意味不明です
天井高とスラブ厚は普通、防音性能は中の上ってことはトータルプラス評価じゃないですか(笑)

自分は真面目に検討してるんで、マイナス要素を是非教えて下さい。
918: 匿名さん 
[2015-04-07 06:53:46]
>>917
真面目に検討してるなら、もう遅い。
何処の階のどの間取り?
モデルルームいってこいよ。行って来て営業にネガティヴを聞いてきたら。
ま、普通な本郷という立地でいうと高いだろう。
坪単価200万以上するところもあるが、タワマンという観点でいうと安い。
本郷プライスとアトラス初進出だから。
919: 匿名さん 
[2015-04-07 08:56:22]
>>917
東京との比較が意味不明って、どうしてですか?マンションの質比べるのに、東京も名古屋もないでしょう。旭化成が、名古屋で初めてのタワマン作るなら、東京のタワマンに質的に劣らないようなもの作って欲しかった、ということです。東京湾岸地区のタワマンだって、高層階6000万で買えるのに、場所本郷で、しかも仕様が中の中で、5000万は高いと思います。(下層階は価格低めですが、目の前駅のプラットフォームやボロマンションですからね。)
名古屋マンションにしては高い。グランドメゾンはもっと高いので論外ですが、プラウド(たとえば、八事ガーデン)ならここより良い部屋がもう少し安く買える。
920: 匿名さん 
[2015-04-07 10:22:11]
>>919
プラウドの営業か!
いつも値引きしてんだから、八事も大丈夫!

東京のタワマンのことよく調べたら。
狭い部屋で暮らせよ。

もしくはプラウドで
921: 社宅住まいさん 
[2015-04-07 12:30:34]
>>920
残念ながら、プラウドの営業でも業界関係者でもありません。単なるマンション購入検討者です。東京で買おうと思って、色々物件見てたのに、急に名古屋転勤決まって、家族がもう引っ越しは嫌だというので、名古屋で終の住処を考えているところです。耐震性能重視していて、このマンション気に入っているのですが、よーく調べていくと、目立たない仕様の部分で、結構手を抜いているように思えてきて、やめました。
922: 匿名さん 
[2015-04-07 13:23:30]
>>921
例えばどの部分の仕様が手を抜いてるのですか?
923: 匿名さん 
[2015-04-07 16:59:48]
混雑する東山線が頼りのマンションですね。混雑緩和策はいつやってくれるのかなあ。
924: 匿名さん 
[2015-04-07 18:03:30]
917です。モデルルームには行きました。ネガティブなことは音、マックスバリュからの異臭、低層階の日照、機械式駐車場くらいでしょうか。他にあれば教えて下さい。

905さんは東京のマンションが比較対象なんですね。私は転勤が無いので名古屋以外の選択肢はありません。また住居購入ではエリアを絞るのが一般的だと思います。そのため意味不明と言いました。

八事ガーデンは駅から8分歩くんですね。徒歩時間を差し引くと名古屋や栄はおろか金山までの時間もほとんど変わりません。
街自体のイメージは完敗でしょうが、そこにこだわりがなければココは良さそうですね
925: 匿名さん 
[2015-04-07 18:42:41]
最近の投稿に、プラウド野郎がいるなー。
八事買えよ。

本郷は確かにぱっとしないが、それでも手頃にタワーに住みたい方が買ってる。

マンションは立地なんだよ。
926: 匿名さん 
[2015-04-07 19:52:29]
>>922
この物件はタワマンとしては、物足りない部分(手抜きという言葉は適切ではありませんでした)があると思います。前にも述べたように、天井高が245cmとタワマンとしては低めだし、床厚、壁の防音数値もタワマンとしては低い。この辺、普通のファミリーマンションと変わらないので、タワマンとしては中途半端かと。普通の人があまり拘らない(気づかない?)部分のスペックはほどほどに抑えているところがタワマンとしては手を抜いている(いい加減な建築という意味ではありません)ように思った次第。せめて、1階フロアの天井高くらい、もっと高く広々とさせたら、タワマンの豪華さでるのに。タワマンではなく、少し背の高い庶民派高層マンションとしてみれば、良いマンションだと思います。
927: 匿名さん 
[2015-04-07 20:50:37]
>>925
指摘して悪いのですが、マンションは立地より値段という主張になってますよ。
928: 匿名 
[2015-04-07 22:37:04]
やはり価格、それから立地でしょうか…
929: 匿名さん 
[2015-04-07 23:30:44]
大丈夫か!
価格?
価格で買ってんなら、家具付きモデルルーム仕様でも購入したら。
マンションは場所、立地。
本郷が最高となんて思っていないが、最低とも思わない。
930: 匿名さん 
[2015-04-07 23:36:13]
>>926
おまえさー、変に丁寧な言葉でなくていんだよ。
ケチつけたいなら、他でやってくれよ。
たしかに、一階フロアは高くしたらいいけどな。
買えないやつにいちいち庶民派とか言われたくない。

やっぱりプラウドかすみふか。
覚王山も、久屋も一階フロアのみ天井たかいよな
931: 匿名さん 
[2015-04-07 23:42:39]
そもそもこんなコメントを参考にして購入する人はいない。
意味なし。
ただのはけ口。
932: 匿名さん 
[2015-04-07 23:55:28]
実際めぼしい間取りは低層階以外ほぼ完売なんだし、それが全てを物語ってる。既出だけど、タワマンっていうより駅近の少し高めの(高さがね)マンションって考えれば、個人的には全然ありでした。今回転勤が決まり購入は見送ったけど。東京のアトラスタワーと比べると、残念な所もあるけど、値段設定も全く違うしね。
933: 物件比較中さん 
[2015-04-07 23:58:54]
>>926
さっきから天井高にこだわりのようだけど、タワマンの天井高って何㎝が普通なの!?
934: 匿名さん 
[2015-04-08 00:34:10]
926
そうだそうだ。
タワマンの天井高の基準値を述べよ
935: 匿名さん 
[2015-04-08 00:41:05]
地下鉄東山線「一社」駅徒歩9分・「上社」駅徒歩8分。前方建物まで約70m・公園前の明るさ・開放感・緑の眺望を兼ねそなえた恵まれたロケーション。全戸南東・南西向き

一社パークフロントへ行きなさい。
庶民派はこちらへ!
まだ第1期だせ
936: 匿名さん 
[2015-04-08 00:43:52]
【先着順申込受付中】積水ハウスの分譲マンション「グランドメゾン」シリーズが「藤が丘」エリアに初登場。東山線、リニモ始発駅「藤が丘」駅から桜並木のフラットアプローチを徒歩9分。始発駅なので「座って」通勤できます。名古屋I.C.まで車で2分。藤が丘駅からは「セントレア」直通のバスもあり。

こちらは、先着順だよ
937: 匿名さん 
[2015-04-08 05:00:25]
>>933
普通かどうか知りませんが、私がこれまで(東京で)見てきたタワマンの天井高は、どこも260〜265cmでした。
938: 匿名さん 
[2015-04-08 05:06:38]
>>930
ガラ悪いですね。だから、私は業界関係者ではないと言ってます。ただの真剣にマンション購入を検討しているサラリーマンです。それに、ここの販売は「すみふ」(住友不動産?)がやってるんだから、そこの営業がこんなこと言うわけないでしよ。それに、良いこと、悪いこと、色々な意見を健全に言い合うのが、この掲示板の意義なのでは?単にケチつけているつもりはないです。
939: 匿名さん 
[2015-04-08 05:15:23]
>>936
グランドメゾンは、確かに細かなところまで気を使った作りになってるけど、価格が高すぎる。特に上社なんて、何の取り柄もない物件の割に価格がメチャクチャ高くてビックリしました。これなら、アトラスの方が数倍いいです。
940: 匿名さん 
[2015-04-08 05:22:06]
>>935
ここは、それこそ立地が悪い。一社と上社の中間で、しかも線路沿いという何とも中途半端なロケーション。公園前って言うけど、あんなしょぼい公園の前では、却って住んでいて悲しくなりませんかね?一社と星ヶ丘の中間なら良かったのかもしれませんが。プラウドなら、もう完売してしまいましたが、平針がお買い得だったと思います。結構魅力的で個性的な間取りもあったし。今なら、八事ガーデンか、八事富士見かなあ。
941: 東山せん通勤者 
[2015-04-08 05:28:29]
上社のパチンコ屋跡地(交差点角)に、ライオンズができるみたいですね。大通り沿いで落ち着かなさそうですけど、結構敷地も広いので、大きなマンションになりそうです。それにしても、このへん、マンション立て過ぎのような気がしますが、皆さん、如何思われますか?東山線ばかり混んでいい迷惑です。
942: 匿名さん 
[2015-04-08 08:29:15]
>>940
プラウドは平針も販売価格が高かったです。
営業マンは本郷よりも立地が良いから高いと説明してました。
八事富士見は完売してるので、昭和区では八事ガーデンか八事テラスですね。
943: 匿名さん 
[2015-04-08 09:44:56]
プラウドのバイト消えろ
944: 匿名さん 
[2015-04-08 12:03:49]
>>943
野村の関係者では無いですよ。
平針の方が立地が良いというのは納得が出来なくて、検討対象からは直ぐに外しました。

ガラが悪いですね。
購入者は大手企業勤めのサラリーマンが中心だと思ってましたが、意外と民度が低いような…。
945: 購入検討中さん 
[2015-04-08 12:22:59]
私もそう思います。こんなガラの悪い人が購入者であって欲しくないです。でも、他にこんなこと言うのは、アトラスの営業さん?それも信じたくないですが。
946: 匿名さん 
[2015-04-08 13:31:00]
まあ、どうであれ、気に入ったマンションを購入したらいんですよね。

どこのスレでも同じやり取りがありますが。
自分の目で確かめましょう。
947: 匿名さん 
[2015-04-08 13:49:08]
>>943
あなたが、バイトさんかも。

ガラ悪い人はいませんよ。
多分。
私には買えませんが、モデルルームに来ていた方は、みんな普通に良さそうな方ですよ。
948: 匿名さん 
[2015-04-08 13:51:16]
仕事や家族等、人それぞれ状況に応じて重きを置くポイントも変わるからね
このマンションは誰が見てもおかしい、割高って言うほどの事は無いってことだね
949: 購入検討中さん 
[2015-04-08 14:46:39]
>>947
説明会やっている横で、ギャーギャー騒いでいる子供を全く注意しようとしないバカ親がいました。あんな奴らと一緒だと嫌です。スタッフも全く注意しようとしなかったし。お陰で、うるさくて説明会、ほとんど聞けなかった。
950: 匿名さん 
[2015-04-08 16:23:13]
>>949
自分は子ども連れでモデルルーム行ったけど、オモチャやタワー模型、ジュースに飴と子どもが騒ぐ要素てんこ盛りだから、本当に大変だったよ。商談は妻に任せて公園に連れ出したり

注意して言う事聞く子ばかりじゃないから、放置の程度にもよるけどちょっと同情するわ
目の届くようにって意図はわかるけど別の部屋で説明会するべきだったと思うね
951: 匿名さん 
[2015-04-08 16:30:19]
>>950
子供が騒ぐのは当然だし、仕方ないと思いますが、横で説明会やっているのだから、せめて注意するとか、外に連れ出すとか、親として、そのくらいの気づかいはすべきですよね。騒いでいる子供に対してではなく、全く、そのような態度を示さない親に対して腹がたつ。
952: 匿名さん 
[2015-04-09 08:10:49]
松本人志が新幹線車内で騒ぐ子供を放置してスマホを触ってる母親について怒ってだけど、同じようなもんだね。
無邪気な子供は許せても馬鹿な親は許せない。
普通の躾も出来ないくせに学区とか気にしたり、意味不明だよ。
953: 匿名さん 
[2015-04-10 08:55:33]
>950さん
モデルルームにはキッズルームがついていないんですか?
ファミリー世帯をターゲットにするマンションですし、
せめて説明会の間だけは保育士さんか女性スタッフが
別室で見ていてくれる配慮があっても良かったですね。
954: 匿名さん 
[2015-04-10 12:02:51]
>>953
キッズルームというより、キッズエリアという感じ。エリアで騒いでいるならまだしも、フロア中を騒ぎながら駆けずり回っていました。なのに、親は全く知らんぷり。説明会聞いている人たちが迷惑そうにしているのに、注意一つする素振りなし。非常識、極まりなし。こんな人達と同じマンションになったら最悪です。こういう共同生活で気遣いできない人達は、マンションでなく、戸建てに住んで欲しいです。
955: 匿名さん 
[2015-04-10 12:32:07]
>>954
叱らない親も親だけど、モデルルームのスタッフもスタッフですね。バカ親に下手に子供に注意するようお願いして、心象悪くして買ってもらえなくなるのを恐れていたのか?そんな民度の低い方にこのマンションは買ってもらわなくて結構、お引き取りください、なんて毅然たる対応を期待したかったけど、まあ、無理ですね。
956: 匿名さん 
[2015-04-10 12:37:57]
>>949
こういう親に育てられた子供が、電車の中で周りの迷惑顧みず、大音量で音楽聴いたり、足おっ広げて、足投げ出すような非常識人間になるんでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる