東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ練馬高野台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 高野台
  6. クレアホームズ練馬高野台
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2008-07-29 14:36:00
 削除依頼 投稿する

これまでにクレアホームズをご検討、ご購入なさった方でも結構です。
感想を書き込んでいただければ幸いです。
川沿い、駅から徒歩10分の立地にひかれております。


所在:東京都練馬区高野台2丁目839-3(地番)
交通:西武池袋線「練馬高野台」駅徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建 地下1階建
売主:セントラル総合開発株式会社 
管理会社:セントラル総合開発株式会社
施工会社:東海興業株式会社

【物件情報を一部追加しました 2013.9.19 管理担当】

[スレ作成日時]2007-03-01 13:29:00

現在の物件
クレアホームズ練馬高野台
クレアホームズ練馬高野台
 
所在地:東京都練馬区高野台2丁目839-3(地番)
交通:西武池袋線練馬高野台駅から徒歩8分
総戸数: 79戸

クレアホームズ練馬高野台

346: 入居予定さん 
[2008-03-27 19:49:00]
345です。
悲観的な意見ですみません。
ここに住んで良かったと思えるようになりたいです。
みんなで頑張りましょう。
347: 入居予定さん 
[2008-03-28 12:58:00]
あまり悲観的になるのはやめましょうよ。
人それぞれ感じ方が違うので一概には言えませんが、私が感じたのはそんなに「ヒドイ」とは思いませんでした。
我が家が楽観的すぎるのかもしれませんが、少々の汚れなどは「どうせ1ヶ月も住めば・・・」的な感覚であまり気にしませんでした(笑)
重大な欠陥があったとしても、素人目にはわからないのは少々不安がないわけでもないですが、
散々悩んで決めた大きな買い物なので、自分の目を信じたいです。

もう引越しされた方もいらっしゃるでしょうね。
住み心地はいかがでしょう…
桜も満開です。引越しの日が楽しみです。
今週末頑張って荷造りしなくては…(笑)
348: もうすぐ引越し 
[2008-03-28 18:25:00]
我が家もこの週末は山場です(笑)
引越しは荷解きも大変ですが、時々バルコニーに出て、桜を楽しみたい
と思います。ビールなど片手に…。
どうぞよろしくお願いいたします!
349: 契約済みさん 
[2008-03-29 01:19:00]
>346さん

具体的にはどんな点でしょうか。
自分自身はできばえについては、まあこんなもんかなって思ってますが
認識が甘いだけのような気がしてきました。
よろしければ教えてください。
350: 購入経験者さん 
[2008-03-29 13:28:00]
>349
たぶん、内覧会の時にひどい状況を見てしまったので、
ショックが大きく、全てのことがマイナスに見えてきただけなのかもしれません。
住宅性能評価書をしっかり取られているようですし、耐震性は大丈夫だと思います。
前向きにいきましょう。
351: 入居予定さん 
[2008-03-29 21:38:00]
350さん=345,346さんですか?
352: 匿名さん 
[2008-03-30 04:07:00]
>351さん
346です。
自分は夢をもってこちらのマンションを購入しました。
そして内覧会をとても楽しみにしていました。
ところが、内覧会時にマンションの中に入ったら、外廊下は掃除されてないし、
お部屋に入ったら壁には凹凸、無数の傷、括り付けの棚はガタガタでした。
そのため、大きなショックを受けてしまったのです。
私の兄弟や友人のマンションの内覧会時は、少なくともあのような状況
ではなかったのです。
私の部屋は特別ひどかったのだと思います。
でも、きれいに直して頂き、満足するお部屋になりました。
353: 入居予定さん 
[2008-03-30 14:20:00]
>352さん

あなたの姿勢は素晴らしいです。
この掲示板の投稿は、良くないものには目をつぶり、最後は“たぶん大丈夫”とか
“信じたい”という運任せ、その時点で思考停止というような投稿ばかりで辟易
していました。

最後まで頑張りましょう。
354: 契約済みさん 
[2008-03-30 21:16:00]
オプション申し込まなかったほうが正解ってことですか?
355: 入居予定さん 
[2008-03-30 22:38:00]
うちは申し込まなかった。
エアコンは同一機種で市価より4万くらい高いし、別に化粧カバーの仕上げも同じくらい
工賃払えばできるし。
家具の仕上げが悪いみたいなので、申し込まなくて正解っぽい。
356: 入居済み住民さん 
[2008-03-31 11:08:00]
ヤマダでエアコン取り付けてもらいましたが化粧カバーはオプションより安くすみました。

確かに、内覧ではひどくがっかりさせられましたが、以外と住んでみると気にならなくなりました。まだまだ不具合はたくさんありますが・・・
以外と??快適です。

みなさんも「帰りたい我が家」になるといいですね。
357: 契約済みさん 
[2008-04-01 01:00:00]
>356さん

不具合ってどんなものですか?
私は共用スペースちゃんとみていないのでいまさらながら気になっています。
358: 入居予定さん 
[2008-04-01 14:47:00]
我が家は入居前に外注のフロアコ−トと水周りのコ−ティングを施工しました。
フロアコ−トは引渡し時に塗ってあるWAXを剥離してから行うのですが、
業者から「WAXを剥離したら、フロ−リングの傷が数箇所出てきました」と報告を受けました。
WAXを塗るとある程度傷は隠せるらしいです・・・

その上、内覧会時には確認できなかったのですが、浴槽には凹み傷があり、
業者曰く、「将来的に水漏れを起こす可能性がある」との事
その旨連絡をすると、引越し当日にゼネコンを立ち合わせますとの回答でした。
当日お風呂が使用できない状況になったらどうしてくれるのでしょうか…
ショックです。
359: 入居済み住民さん 
[2008-04-03 22:27:00]
>357さん

まずは食洗機の水が出なかった、洗面ボウルの水栓が閉まらなかったなどです。
でも管理人さんに言えばすぐ東海さん呼んでくれますよ。

家は風が強いせいか玄関や窓がなかなか開きません。
これは施工とは関係ないとは思いますが・・・
360: 購入経験者さん 
[2008-04-04 10:50:00]
なぜそのような不具合がすぐに出てくるのでしょうか?
どのような施工をしたのでしょうか?
疑問点がいっぱいです。
361: 357 
[2008-04-05 14:31:00]
>359さん
食洗機やお風呂、シンクは内覧会で全て試し異常なしでした。

>360さん
そんなものです。
だからお金を払って内覧会業者を雇い、不具合・瑕疵を見つけようとする人がいるのです。
売主(セントラル)→施工(ゼネコンの東海)からさらに階層的に下請・孫請へ
と工事委託の流れができているはずで、品質のコントロールは非常に難しい。
また、売主・施工とも企業ですからなるべくコストをかけずに引き渡したいので、不具合
もばれなければよいと思っていることもあるかと思います。
更には、買主の満足レベルも異なります。内覧会で小さな傷を見つけて満足している
人と、プロの業者に見てもらう人ではおのずと要求レベルが異なります。
要求レベルの低い人には相応の品質で提供しておけば、安上がりで済みます。
362: 購入検討中さん 
[2008-04-05 22:54:00]
ここで書かれているような不具合はまあよくあることだと思う。
(逆に完全な物件があったら教えてほしい)
指摘した事項について修繕してもらえればOK。
自分の部屋については内覧会で平均的な指摘はしたがゼネコンが
誠実に対応してくれたので満足。
363: 物件比較中さん 
[2008-04-05 23:55:00]
確かにここで書かれている不具合はよくあることなのかもしれません。
ただ、このような仕上げ方をするなら、価格をもっと安くするべきです。
こちらのマンションと同程度の価格帯のマンションを
いくつか見学してきましたが、
外壁や内装の仕上げなどがはるかに違うなと感じました。
364: 入居済み住民さん 
[2008-04-06 17:11:00]
久しぶりにうかがいました。
我が家もそれなりに指摘をしました。再々内覧もしましたが、それで十分満足
する仕上がりになりました。
こちらの掲示板に現在も書き込んでいらっしゃる方は、満足度の低い方で、
満足している方はもう前に進んでいらっしゃるのだと思います。

>363さん
確かに同程度の価格帯だと、仕様ももう少しよいところが大半ですね。
こちらは立地で、土地仕入れ自体にお金がかかってる分、仕様が平均的なの
かなと納得しています。

同じ価格、仕様グレード高めでも、やっぱり立地がよいのでこちらを選び
ました。立地は替えられませんから。
365: 入居済み住民さん 
[2008-04-06 23:32:00]
住んでみたら住み心地は非常によいです。
366: 購入検討中さん 
[2008-04-08 14:52:00]
今日の雨で地下駐車場は大丈夫でしょうか?
367: 入居済み住民さん 
[2008-04-09 10:21:00]
>366さん
まったく問題ありません。
心配ならば、初夏あたりまで待って、豪雨なども経験した後の
クレアホームズを検討しては。そういえば残りの住戸、売れ行きは
どうなんですかね。

当方とても快適に暮らしています。
368: 購入経験者さん 
[2008-04-09 15:01:00]
>366さんへ
367さんのおっしゃるとおりです。焦らずによく検討してから決めて下さい。
環境や立地以外にもマンションの質などもよく確かめて下さい。
専門家から、マンション購入は自己責任である、と教えられました。
369: 購入検討中さん 
[2008-04-09 22:32:00]
あれだけの豪雨に耐えられたのならあまり心配要りませんね。
370: 物件比較中さん 
[2008-04-10 02:51:00]
構造がしっかりしているかどうかは、専門家に調査を依頼すれば分かるのでしょうか?
371: 入居済み住民さん 
[2008-04-10 08:28:00]
>369さん
367です。前回と書いていることが逆に思われるかもしれませんが、このあたりの
「豪雨」はあんなものではありません。もっとすごいです(笑)

このスレッドの最初のほうをごらんいただければわかると思いますが、地下駐車場
については心配なさる方が結構いらっしゃいました。

私は地元で長く暮らしていて、それでも368さんの言うところの「自己責任」で
大丈夫だと判断し購入しています。
372: 入居済み住民さん 
[2008-04-10 21:55:00]
奥様に質問です。
流しの排水溝って水がずっとたまってますか?
家はずーっと並々な感じなんですが・・・
これっておかしいのでしょうか?
373: 入居済み住民さん 
[2008-04-10 23:40:00]
結構、内覧会のときは不安でならなかったけど、住んでみるとよいですね。
地味ですが、収納が非常に多い。
374: 入居済み住民さん 
[2008-04-11 08:50:00]
>372さん
中がドーナツ型になっていますよね? その溝にはたまっていますがなみなみという
かんじではありません。まだ内装業者の方もいらっしゃっていますし、早めに
確認してはいかがでしょうか。なんともないとよいですねー。

>373さん
うちも収納場所、まだまだ余裕があります。
これからものが増えるでしょうから、心強いです。
375: 物件比較中さん 
[2008-04-12 03:14:00]
外壁の凹凸とか、公開空地のタイルとか、直してくれたのでしょうか?
376: 契約済みさん 
[2008-04-12 08:19:00]
>370
個人で依頼すると費用がかかると思います。
私は本物件は設計と建築の性能評価書が交付されており、それをもってOKと考えました。
379: 匿名さん 
[2008-04-16 11:16:00]
マンション契約する前に、階高、性能評価の等級などを調べてみて下さい。
一級建築士に構造チェックをしてもらうと、より安心です。簡単な構造チェックでしたら、大して費用はかからないと思います。
ここの掲示板で書かれているように、マンション購入は大きな買物です。ちゃんと納得してから契約して下さい。
380: 入居済み住民さん 
[2008-04-18 00:23:00]
住んでみての感想
ここのインターネット環境は優秀ですね。
西友は使い勝手がいいです。
予想通り閑静ですが、川沿いは適度に活気があります。
381: 物件比較中さん 
[2008-04-19 00:45:00]
有楽町線の高野台始発もよいですね。
欲を言えばもう少し本数が多いほうがありがたいですが。
382: 西武沿線住民 
[2008-04-19 01:31:00]
有楽町線の高野台始発は、石神井公園駅の高架複々線化が完成したら
無くなる(石神井公園発になる)気がします・・・
383: 契約済みさん 
[2008-04-19 22:29:00]
>382さん
石神井公園駅高架化は4年後ですね。
まだまだ先です。
384: 契約済みさん 
[2008-04-26 23:43:00]
>375さん
おそらく修復はしてませんが、前ほど気にならなくなった。
慣れのせい?
385: 匿名さん 
[2008-04-27 07:44:00]
コンビニ出来てきましたね。
386: 入居済み住民さん 
[2008-04-27 17:09:00]
バルコニーでの喫煙ってOKなんでしたっけ?
387: 契約済みさん 
[2008-04-27 23:01:00]
>386さん
禁止ではないと思います。
火事が怖いのでマンション内は喫煙禁止にして欲しいですが。
388: 入居済み住民さん 
[2008-04-28 14:44:00]
世の中喫煙者の肩身が狭くなってきていますが、自宅では自由に喫煙くらいしたいです。
マンションですが、分譲なのですから…
マンション内喫煙禁止なんて、ありえないです。
もちろん共有の廊下などは禁煙が当然だと思いますが・・・
389: 匿名さん 
[2008-04-28 17:53:00]
バルコニーで喫煙されると、
吸気口がその煙をかなり吸引してしまうので、
困っています。。。
390: 入居済み住民さん 
[2008-04-28 20:45:00]
バルコニーで喫煙するのは、レストランで同席している人に気遣い、
隣の人に向かって煙を吐くのに近い気がします。
我が家は私(妻)=禁煙派、夫=喫煙派ですが、お隣とのお付き合いも
考え、キッチンの換気扇下を喫煙の場としました。
お隣での喫煙、かなり隣へ煙が流れます。どちらからの煙かは明らか
ですので「バルコニー喫煙派」はいっそ近隣にご挨拶されては?
391: 契約済みさん 
[2008-04-30 00:05:00]
ベダンダで吸われると洗濯物に臭いが付きそうでいやですね。
室内の換気扇の下で吸ってください。
392: 入居済み住民さん 
[2008-04-30 09:16:00]
換気扇の排気も全部廊下側に出てますよ。
393: 契約済みさん 
[2008-05-03 23:35:00]
川の周りは本当に雰囲気がいいですね。
周辺住民も変な人が少なそうで住みやすいところです。
394: 購入検討中さん 
[2008-05-04 23:40:00]
残り8戸になってますね。
395: 入居済み住民さん 
[2008-05-09 13:53:00]
今日入っていた広告では9戸でした。
最高価格が上がったので見てみたら、Aタイプの最上階(10階)が出ていま
した。ローン審査が通らなかったのかな。
396: 匿名さん 
[2008-05-11 11:51:00]
近くの三菱地所も工事が始まりましたね。
丘(?)の上でちょっと変形した土地の形なので
うまく生かせば良い物件ができると思います。
397: 物件比較中さん 
[2008-05-11 21:16:00]
地所の物件は高いんだろうな。
クレアホームズでもいい値段なのにそれ以上なら手は出ないなあ。
398: 物件比較中さん 
[2008-05-14 12:34:00]
地所の物件は高そうで心配ですが、万一の場合に全額保証してくれそうで安心です。
399: 物件比較中さん 
[2008-05-15 22:56:00]
地所は社会的責任能力があるから、万一のことがあった場合は全額返金してくれると思います。
弁護士から教えられました。
400: 物件比較中さん 
[2008-05-17 00:28:00]
地所はほかの物件で評判悪いようだが
401: 物件比較中さん 
[2008-05-17 16:56:00]
っていうか、地所の物件じゃなくて、地所の営業が評判悪いし、実際悪い。
客を上から見下ろし営業するのは、地所が一番ひどい。
402: 購入検討中さん 
[2008-05-17 23:44:00]
そんな営業でも万が一のときに頼りになるのか?
ブランドから想起される信頼感のイメージだけの話に過ぎないと思うんだが。
403: 匿名さん 
[2008-05-18 08:09:00]
まわりに中古の三井も地所も東京建物の物件あるから見てみれば?
404: 物件比較中さん 
[2008-05-20 00:17:00]
残り5戸になってますね。
ここにきて着々と売れ始めているようです。
早く決めないとやばいかな。
405: 入居済み住民さん 
[2008-05-20 08:58:00]
最近またお引越しが増えていると思ったら売れているのですね。
梅雨が終わり、夏になると楽しみですね。窓を開け放ってすごすのを
楽しみにしています。
406: 物件比較中さん 
[2008-05-20 17:06:00]
1000万円引きとかになっているのでしょうか?
407: 入居済み住民さん 
[2008-05-23 11:53:00]
すごい質問ですね(笑)
気になるなら聞いてみては?
408: 匿名さん 
[2008-05-23 20:14:00]
たぶんなっていると思います・・・。
409: 物件比較中さん 
[2008-05-24 01:30:00]
いや1000万はないだろう。1割くらいじゃない?
410: 匿名さん 
[2008-05-24 16:54:00]
地所の物件ですが、何世帯のマンションができるのですか?
ホームページはまだできていないみたいなので、
ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
411: 入居済み住民さん 
[2008-05-25 20:23:00]
知人が我が家で確認後、物件を案内してもらったのですが
そんな割引はないようでしたけど。
412: 匿名さん 
[2008-05-27 00:11:00]
そうですね、昨今のマンション不況と呼ばれているなかで善戦
しているので、無理に値引きする必要はない気がします。

供給戸数が減少しているので、購入ニーズのある方にとっては
あまり値引きがなくても一考の価値のある物件だと思います。
413: 物件比較中さん 
[2008-05-27 00:20:00]
入居済みの方、又は、近隣にお住まいの方へお伺いいたします。
駅からクレアホームズ練馬高野台に向かう途中、信号が一箇所ありますよね。そこの下水の臭いが気になったのですが、一時的なものでしょうか?石神井川沿いで雰囲気よく気に入った物件です。住んだことのない土地ですので、石神井川の臭いがするのか否かも見当がつきません。ぜひ、教えていただきたくお願いいたします。
414: 入居済み住民さん 
[2008-05-27 11:12:00]
以前より近所に住んでいたものです。
昔からときどき、雨が少なくとても暑い日、川のにおいがする時がありました。
が! ご存知かもしれませんが、つい最近石神井川の大掛かりな清掃がありました。
もともと家の中まで臭ってくるようなひどいものではなかったので、
より清潔な環境で暮らせると喜んでおります。
気になるようでしたら、日を選んでいらしてはどうでしょうか。
我が家は比較的低い階なんですが、毎日窓全開で、まったく臭いは気になりません。
とても気持ちよく暮らしております。
415: 入居済み住民さん 
[2008-05-27 11:12:00]
値段が気になるなら、クレアシティもまだ残っているのでは?
416: 入居済み住民さん 
[2008-05-28 13:04:00]
我が家も想像以上に快適に暮らしています。
川の臭いはまだ気になったことはありません。
417: 購入経験者さん 
[2008-05-28 14:27:00]
我が家はこちらの入居をやめましたが、入居者の方々が快適に暮らしているとのこと、ほっとしました。今は護国寺のマンションを検討中です。
418: 入居済み住民さん 
[2008-05-30 23:59:00]
川のにおいは全く気にならないですよ。
かなーり快適。
前の市場もいい味出しているし。
419: 物件比較中さん 
[2008-05-31 00:53:00]
No.413です。
入居済みの皆様、ご回答をいただきまして有難うございます。
川の臭いに問題がないのであれば、再度、検討の余地がありますね。
落ち着いた街との印象で気に入っていますので。
420: 入居済み住民さん 
[2008-05-31 22:05:00]
本当に静かで落ち着いた街です。
そして西友があるので便利です。
421: 入居済み住民さん 
[2008-06-01 19:48:00]
>417
何が原因で解約したか知らないけど心配しないで大丈夫(笑)
非常に良いマンション買ったと思ってます。
422: 入居済み住民さん 
[2008-06-02 17:36:00]
本当に住みやすいですね。
とにかく環境がいいです。
そのわりに駅は近いですし・・・

西友もかなり重宝します。ある程度の物はすべて揃いますからね。

大江戸河岸も規模縮小ながら、月に1度朝市を開催していたりして・・・
金額もすごく安いですね。八百屋さんはよくおまけで何か一品くれたりします。
ヤスノも安いです。
西友で高いなぁ〜と思った商品はヤスノまで買いに行きます。
先日パルメザンチ−ズは150円安かったです(笑)

もうすぐファミリ−マ−トがOPENしますね。
駐車場が広いだけに、子供たちがたむろしたりしなければいいのですが・・・
424: 匿名さん 
[2008-06-03 18:48:00]
423さん、物件比較の段階で、検討中の物件ごとにそれだけお金をかけているんですか。全部資格を持っているひとりに謝礼4万円でしょうか。
探し始めたばかりなので驚きました。
ちなみにこのあたりでよいと思われた物件はどこですか。
426: 物件比較中さん 
[2008-06-03 21:41:00]
425>

グランドメゾン杉並シーズンは、建物は良いですが環境は×ですね。周りに何も無いので、日常生活は不便です。
駅前で買い物を全て終えないといけないって感じですね。
あと、大規模マンションにありがちな共用施設の利用上のトラブルも発生しているようですし。。。
あと、この前現地を見ましたが、意外と殺風景なマンションでした。

プラウドシリーズは良いかも知れませんね。
但し練馬タワーは、目白通りと千川通りに挟まれた立地が最低ですね。
単身もしくはDINKS向けでしょう。
永住タイプでは無いですね。
練馬タワーよりは、石神井タワーを待った方がベストでしょう。

ちなみに本物件は良いと思いますよ。
私も建築士さんに調べて頂きましたが、建築上の不具合や懸念事項は見当たりませんでした。
但し外壁の造りは雑でしたが。
しかし西友も近いし、コンビニも出来るし、ここにお住まいの方が羨ましいです。
個人的なネックは、エレベーターが一基だけである事と、ちと強気の価格でしょうか。。。
427: 物件比較中さん 
[2008-06-04 02:26:00]
426さんのおっしゃる通り、こちらの物件は良い物件です。
ご心配をお掛けして申し訳ございませんでした。
428: 入居済み住民さん 
[2008-06-04 14:11:00]
住人です。
確かに9人乗り(とあるが狭く感じる)エレベーター1基というのは、残念でした。
あと1基あればよかったな。

慣れてきたのか、住人の皆さんも管理人の方も笑顔で挨拶してくださり、嬉しい
です。こちらの掲示板を見てさまざまなトラブルを心配していましたが、静かに
暮らせて嬉しいです。
430: 物件比較中さん 
[2008-06-05 03:10:00]
石神井川には主人との大切な思い出があります。
石神井川沿いのマンションに住むのが夢でした。
カルガモも可愛くて毎日見れるのを夢見てました。
本当に素敵な場所です。大好きな場所です。
431: 物件比較中さん 
[2008-06-06 00:41:00]
>426
石神井公園にプラウドタワーができるのですね。
情報をありがとうございました。
432: 匿名さん 
[2008-06-06 13:08:00]
>>431さん
すでに『石神井町3丁目タワーマンション』というスレがたっています。
すれ違いな感じでゴメンナサイm(_ _)m

川の話題が出ていましたが、
一昔前の東京の川は、ほとんどが汚いイメージでしたし、事実、汚かったのですが、
下水道の完備などにより、特に武蔵野台地の河川については、ここの石神井川も含め、
見違えるようにきれいになっています。
川沿いも遊歩道として整備されることが多くなり、川に人が集まるようになってきたので、
場所によっては、むしろ川沿いを歩く人や犬の散歩の声(騒音)のほうが問題になるようです。
もし臭いが気になることがあるとすれば、大雨の後だけでしょうね。
433: 匿名さん 
[2008-06-06 13:11:00]
432です。連投ですみません。
『プラウドタワー石神井公園』というスレもありますね。
同じ建物なんだけどな。
434: 物件比較中さん 
[2008-06-06 17:22:00]
433様
ありがとうございます。
素敵なマンションができるのでしょうね。
435: 匿名さん 
[2008-06-07 02:02:00]
426様
杉並シーズンは近くにスーパーがあるそうですよ。(徒歩5分くらい)
確認致しました。
マンションの敷地内は本当に綺麗で驚きました。
436: 物件比較中さん 
[2008-06-07 15:56:00]
ここは駅とマンションの間、とくにマンション近辺は何も無いですね。。。
437: 物件比較中さん 
[2008-06-07 16:00:00]
436です。訂正!
何も無いのは、杉並シーズンです。
失礼致しました。

クレアホームズは西友もあるしピーコックもあるし病院も多いし学校も近くにあるし、杉並シーズンに比べれば圧倒的に便利ですね。
438: 物件比較中さん 
[2008-06-08 17:01:00]
437様
435です。
度々失礼致します。
『ヨークマート』という大きなスーパーが杉並シーズンの近くにございます。
マンションから徒歩5分のところにあります。大きな駐車場もあります。
杉並シーズンの入居者のほとんどの方が、ヨークマートで食料品をお求めになられているそうです。

クレアホームズの件で色々あり、不眠症になってしまい大変でした。
忘れようと努力して楽しく生活していても、時々は思い出してしまい、悔しくなりました。
でも、この件でせっかくの人生を台無しにしたくないので、もう悔やみません。
前だけ見ます。(主人は前向きな性格なので、全く気にせず元気に生活しています。)
恥ずかしいですが、資金は両親から援助を受けれることになりました。
良い物件探しを頑張ります。
失礼致しました。m(_ _)m
439: 物件比較中さん 
[2008-06-09 09:07:00]
みんな夢をもってマンションを買うのです。
この事を絶対に忘れないで下さい。
お願い致します。
何度も失礼致しました。m(_ _)m
440: 入居済み住民さん 
[2008-06-09 10:53:00]
438さん
そんな不眠症になるような、いったい何があったのでしょう?
クレアの出来があまりにひどくてショックだったから?
それで申込金を諦めてもキャンセルされたのですか?

私はクレアを購入して本当によかったと思っています。
多分今お住まいの皆さんもそう思っていると思いますが・・・

何がそんなに悲観的になるようなことがあったのですか?
住人として非常に気になります。
442: 購入検討中さん 
[2008-06-09 23:35:00]
個人的な感情での書き込みはやめましょうよ。
すでに入居済みの方に対して失礼だと思います。

メリットやデメリットを納得した上で
みなさん購入しているのですから。
443: 入居済み住民さん 
[2008-06-10 08:58:00]
複数の資格を持つ専門家に見てもらった方で、こちらに決定している方もいらっ
しゃいましたよね。(今確認したところ、No.423ですが、削除されていました。
記述が具体的すぎたのかもしれません)

専門家でも意見がわかれるものですね。私は物件、環境とも満足しています。
お住まいの皆さん、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

441さん、不眠症になるくらい嫌な物件なら、わざわざその物件のスレッドに
いらっしゃったり、書き込みをしたりしなくてもよい気がいたします。早く
忘れたいことではないのですか。理想の物件に出会えますように。
444: 購入検討中さん 
[2008-06-10 09:52:00]
確かに・・・。
入居済みの方に対して、非常に失礼ですね。

皆さんそれなりに考え、十分検討した結果購入されているのですから。
購入をキャンセルされた方にはそれなりの事情がるのでしょうが、それをこのスレで思わせぶりに
書き込む必要もないのでは?

優秀な専門家さんって言うのも何を基準に?って思いますね。
こちらの物件を購入された方も、優秀な専門家に確認して頂いた方もいらっしゃるのでは?
445: 物件比較中さん 
[2008-06-10 09:58:00]
443様
423は私でございます。
自分で書いて自分で削除依頼を致しました。
今朝、主人に掲示板に書き込みしたことを正直に話したら、
注意をされました。私は精神的におかしくなっていたようです。
色々ご心配をお掛けして、本当に申し訳ございませんでした。m(_ _)m

443様のおっしゃる通り、忘れたいのにわざわざこちらの掲示板を
見ているのはおかしいですね。矛盾していますね。
もう見ません。優しくアドバイスをして下さり、ありがとうございました。
m(_ _)m

P.S クレアホームズの近くのお蕎麦屋さんはとても良いですよね。私、クレアホームズが完成するまで、現地を見に何度も足を運んだのですが、お蕎麦屋さんにも何回も行きました。おば様がとても親切です。お蕎麦もとても美味しいです。お薦めです。
あと、駅の近くの住宅街の中に、隠れ家的なイタリア料理のお店もございます。確かボラーレというお店だったと思います。そこのお店には主人と一緒に2回くらい行きましたが、とても美味しかったです。ぜひ行ってみて下さい。m(_ _)m

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる