株式会社グローバル・エルシードの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ梅島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. ウィルローズ梅島
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2022-02-13 02:41:06
 削除依頼 投稿する

足立区で暮らし住み慣れているため、現在の住いに近いこの物件に興味があります。立地や設備等からコストに見合う物件なのか等、総合的な観点から皆さんの率直なご意見を賜りたいと思います。

[スレ作成日時]2008-07-10 21:22:00

現在の物件
ウィルローズ梅島
ウィルローズ梅島
 
所在地:東京都足立区梅田2丁目1712番1他3筆:A棟 1712番5他2筆:B棟(地番)
交通:東武伊勢崎線 五反野駅 徒歩8分
総戸数: 67戸

ウィルローズ梅島

85: 匿名さん 
[2011-06-19 22:26:01]
うちのポストにもその「モニターさん募集」が入っていました。
対象の部屋が決まっているので(Eタイプの部屋)
とりあえず自己所有のマンションが欲しい方には良いキャンペーンかもしれないですね。
モニターだからといって部屋を見せるわけではなく、
アンケートに答えるだけのようです。
86: 匿名さん 
[2011-06-20 15:47:24]
3LDKだと最低70平米以上ないと狭いですね。
絶対、子供が大きくなったときに後悔すると思う。
87: 物件比較中さん 
[2011-06-20 23:14:50]
この物件マンションにしては珍しく、バブルジェットバスが標準でついているみたいですけど
上下階や隣室との騒音は問題ないのでしょうか? 静音式の静かなタイプなのでしょうか?

マンションには、バブルバスはつけられないと聞いたので、興味あります。
88: 匿名さん 
[2011-06-21 09:40:19]
Eタイプの4.5畳はかなり狭いよね。
ベッド置いたらおしまいって感じだし。
実質居室としては使えないと思う。
それをもってしてのモニターなんだろうけれど。
89: 匿名さん 
[2011-06-21 16:44:10]
間取り的にちょうどいい広さだし、1人暮らしで検討しています。
既に1人で住んでいる方はいらっしゃいますか?

90: 契約済みさん 
[2011-06-21 17:08:05]
来月Bタイプに一人で入る予定です。
A,Bタイプは完売だと思うので、
いま検討中ということは、Dタイプでしょうか?
91: 物件比較中さん 
[2011-06-22 12:13:06]
モニター募集については初めて知りました。
それほど売れていないのでしょうか?
確かに間取りが今ひとつだからかな、と。

子供がいないのでちょっと検討してみようと思います。

92: 匿名さん 
[2011-06-22 14:00:42]
モニター物件のEタイプはDINKS世帯は丁度良いかもしれないね。
4.5畳の部屋は納戸にして、他の部屋は寝室・書斎にするとゆとりあるかも。
ただチラシにかかれていた夫婦二人と子ども1人って感じだとどうなんだろう?
1人っ子って決めているならいいかもしれないね。
93: 匿名さん 
[2011-06-23 23:06:20]
公式HPにはモニターの事、書かれていないですね。
周辺のみチラシを配ったのでしょうか?

それにしても駐輪場がちょっと少ないのでは?と思っています。
この辺りは自転車大活躍地域なので、
1人1台は所有するのではないかな?
となると、少ないような気がするのです。
94: 匿名さん 
[2011-06-24 15:01:29]
確かに少ないかも…。
この辺りは確かに自転車はかなり便利ですよ。
バスも便利ですが。
停めきれない分は敷地のあいているところに停めるのでしょうか?
95: 匿名さん 
[2011-06-24 15:41:10]
大抵、マンションの共用部分に私物を置くのは
禁止となっているので、自室内に置くことに
なりますね。

かなり面倒ですが。
96: 匿名さん 
[2011-06-24 16:11:09]
徒歩圏内にお店もけっこうあるので、
自転車は無くても困りません。
97: 匿名 
[2011-06-24 17:02:31]
私も住んでみて、自転車が無くても困らないと感じています。
98: 匿名 
[2011-06-25 22:47:06]
自転車があると北千住、西新井いろんな所に行けて便利ですが、私はバスがオススメです。
裏が車庫なので始発バスで空いていて、座れて、涼しくて快適です。
探すといろいろ楽しめそうです。
99: 匿名 
[2011-06-25 22:47:50]
自転車があると北千住、西新井いろんな所に行けて便利ですが、私はバスがオススメです。
裏が車庫なので始発バスで空いていて、座れて、涼しくて快適です。
探すといろいろ楽しめそうです。
100: 匿名さん 
[2011-06-25 23:04:08]
千住車庫からは浅草行きのバスも始発でありますよね。
この辺りはバスは確かに便利ですね。
でも自転車も便利な事は確かですよ。
車だと大回りで行かなくてはならない場所も
自転車でショートカットして行けたりするのでいいですよ。
101: 匿名さん 
[2011-06-29 14:26:05]
旧道挟んで反対側に商店街がありますが、お勧めのお店があったら教えてください。
商店街が近所にあると楽しそうですよね。
お惣菜のお店があるの嬉しいのですが。。。
102: 匿名さん 
[2011-06-29 14:37:32]
足立区が、住宅用LED照明購入費補助制度というものを
やってますね。
5000円以上のLED証明を購入して設置すると、3000円相応
の共通商品券をもらえるというものです。
シーリングは高価なので、この際LED電球をいくつか
購入しようかな。

103: 匿名さん 
[2011-07-02 23:18:53]
>101
http://www.adachi.ne.jp/users/yumerood/

ゆめろーど(書かれていた商店街)のHPです。

結構更新がマメなので最新情報が得られますよ

自分は菊谷さんの和菓子がおすすめです。
104: 匿名 
[2011-07-03 18:42:37]
気になるお店だったので、和菓子屋の情報ありがとうございます。

105: 匿名さん 
[2011-07-03 21:08:25]
>>99
バスは荷物が多いときや時間に多少の余裕があるときは便利ですよね、電車移動で大きい駅で降りると構内の移動だけで大変ですし。
アピールポイントとしてはちょっと地味だけど始発バスを使えるというのは意外といいかも。
自転車も同様ですが電車の使い勝手がイマイチな場所なので移動方法は工夫したいですね。
106: 今月中に入居 
[2011-07-05 11:13:18]
今月中に入居するものですが、テレビに関して屋上に衛星用のアンテナがみえますがそのままコードをつなげるだけでBSってみれるんですか? それともチューナーかデコーダーが必要なんですか? 機械音痴なんで教えていただければ幸いです。
107: 入居済み住民さん 
[2011-07-05 11:29:26]
入居したてですが、普通に接続して問題なく地デジ、BSは観れました。
スカパーの大開放デーも観れていたので、スカパーe2とか契約すれば、
オプションチャンネルも観れると思います。

ただ、ケーブルテレビ足立経由でオプションチャンネルを契約する
場合には別途チューナーが必要なようです。
(カスタマーサポートに電話してみました)
108: 匿名さん 
[2011-07-05 11:50:14]
アンテナは地上/BS/110度CSデジタルに対応していますので、アンテナケーブルで繋げば、すぐ見れますよ。
但し、分波器が必要になります。

下記をご参考に。http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?18693
109: 今月中に入居 
[2011-07-05 22:04:13]
みなさんありがとうございました

これからもいろいろとアドバイスお願いします
110: 匿名さん 
[2011-07-06 15:06:07]
交通は不便なようで色々と実は便利なんですね。
バスの始発、自転車、五反野の駅までも歩けますし…。
商店街もありますし。
商店街は平日にしか行ったことないのであまり賑わっているところを見たことがないのですが
土日は賑わっているのでしょうか?
111: 匿名 
[2011-07-07 10:21:19]
交通は北千住まで2駅で5路線あるから
とても便利だと思いますよ
商店街はあまり握っていませんが
商店街にある
外観はあやしいですがモリモトは美味でしたよ
112: 匿名さん 
[2011-07-08 14:36:54]
北千住の交通利便性はかなり高いですよね。
ここだと五反野から電車に乗る方は少ないのかしら?
五反野に歩いて行くくらいだったら、
自転車又はバスで北千住という感じですか?
113: 匿名 
[2011-07-13 10:53:55]
私は五反野まで徒歩ですが、バスの時間がタイミング良ければバスに乗っています。
114: 匿名さん 
[2011-07-13 13:56:27]
結構北千住行きのバスも多くありますよね。
うちは北千住までバスの方が多いかも。
五反野駅までの道中って道が狭い割には車が多かったりして
ちょっと好きじゃないんですよね…。
115: 匿名さん 
[2011-07-16 23:59:09]
そういえば、この辺りの子育てサロンってどこになるのでしょう?

足立区在住の友人がママ友が子育てサロンで友達がたくさんできたといっていたので

ぜひ行ってみたいのですが・・・

なかなか今は公園行っても子どもがいないみたいなので

ぜひそういうところを利用したいです
116: 匿名 
[2011-07-26 16:32:11]
115さん子供が居ないので分かりません。
何時になるかは分かりませんが
北千住から東京まで直通電車になるみたいです
とても便利になりますね。
117: 匿名さん 
[2011-07-26 18:30:24]
>>116
すごい朗報!
これはTXが東京駅まで伸びるのですか!?
それとも常磐線?
どちらにしても乗り換えなしで東京まで行けるのはかなり嬉しいです。
新幹線に乗るのが楽になりますしね。
118: 匿名 
[2011-08-05 15:55:53]
4号沿いの足立区役所近くにニトリができますね。
119: 匿名 
[2011-08-08 12:50:49]
>>118
来年3月でしたっけ?
わざわざ赤羽とか行かなくても良くなるのは嬉しいですね。


なんだか入居前はあんなに気にしてたのに、床が軋み音がしても最近諦め気分です。
120: 入居予定さん 
[2011-08-10 12:52:11]
ここ、足立の花火も楽しみですが、
月末に控える隅田川の花火大会は部屋から見えるんですかねぇ?
目の前のライオンズで隠れてしまうかな…。
121: 匿名さん 
[2011-08-11 23:10:55]
全然工事している風ではないけど、オープン来春本当にするのかな>ニトリ

子育てサロンはこの近辺はないですね。
綾瀬か梅島か千住に行かないと…。
児童館は午前中は乳幼児が使えるようなので
そういうところもいいかもしれないですよ。
122: 匿名さん 
[2011-08-12 23:54:52]
住区センターだったら子育てサロンよりは数多くあるから気軽に行けますよ。
私の周りは住区センターの児童館に行く人が多いです。
小さい子向けのおもちゃも結構ありますし、
結構来る人多いです。
123: 匿名さん 
[2011-08-20 15:43:07]
ニトリのオープンは来年7月予定
124: 匿名さん 
[2011-08-20 22:40:25]
ニトリはあと1年弱ぐらいオープンまであるんですね
ああいう店舗って作り始めちゃうと建物ができるのが早いですからね

ところでこの辺りだと普段の食料品のお買いものはどのあたりでしょう?
自転車あれば色々と行けそうだなと思いますが
近いところがぱっと思いつかない
125: 匿名さん 
[2011-08-23 07:24:26]
食料品、我が家の買い出し先はこんな感じです。

家族で連れ立って自転車で買い物に行くときは西新井のアリオ。
会社帰りに一人で買い物に行くときは五反野のサミット。
駅からバスで帰ってきたときはイチハラ(惣菜のみ)。
夜間急に入り用な物が出てきたときは100円ローソン。

ちょっと良いものを買いたいときは北千住も悪くないですね。
安さが売りのOKは六町か足立小台にありますが、
行くなら車になりますかね。
基本的には徒歩圏内のサミットでおおよそ事は足りるかと。
126: 匿名 
[2011-08-23 10:38:48]
125さんと我が家も同じです。 カリブは魚の種類が多くあるのでアリオに行く時間が無い時は良く利用しています。
127: 匿名さん 
[2011-08-24 23:14:22]
>125-126さん
情報ありがとうございます!
五反野のサミットしか思いつかなかったのですが、
ちょっとした買い物なら100円ローソンはいいですし、
余裕があるならカリブもいいですね。
助かりました!!
128: 匿名 
[2011-08-27 09:56:34]
今日は隅田川の花火ですね
部屋から観れるのかチェックしたいのですが…
仕事が休めなかったので、情報お願い致します
129: サラリーマンさん 
[2011-08-30 00:35:41]
隅田川の花火、見えましたよ。
音までは聞こえませんでしたが・・
十分楽しめました。

130: 匿名さん 
[2011-08-30 12:49:57]
隅田川の花火の他にも、小さくはありますが松戸と浦安の花火大会も見えましたね。
131: 匿名 
[2011-09-01 22:48:48]
129.130さん、情報ありがとうございました。
来年は休みをとりたいと思います。
132: 匿名 
[2011-09-06 22:56:42]
日本人じゃない方が住んでいますよね。イケイケで融資無理矢理こぎつけたのか。
133: 匿名 
[2011-09-07 10:52:18]
来月の足立の花火は小菅方面に見えるのでしょうか?
何処らへんで花火が打ち上げられるのか?知りたいです
情報あれば教えて下さい。
134: 入居済み住民さん 
[2011-09-07 11:38:50]
132さんへ

マンションには子供嫌いな方、ペット嫌いな方、日本人、外国人、いろんな方がいらっしゃると思います。
わたしは楽しく過ごしたいと思います。なので嫌いな気分になるような事が口コミにあったのが残念です。
それよりゴミをちゃんと出さない方の方が問題ですよね。
お互いルールを守って楽しく、気分良く過ごしましょう!!

楽しみにと言えばわたしも花火楽しみにしています。
どの辺りに見えるか楽しみです♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウィルローズ梅島

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる