東京23区の新築分譲マンション掲示板「☆シティタワー品川☆港南四丁目第3団地建替PJ♪祭♪【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ☆シティタワー品川☆港南四丁目第3団地建替PJ♪祭♪【4】
 

広告を掲載

中堅所得者代表 [更新日時] 2008-08-04 07:25:00
 

いよいよ物件概要の発表も近づいて参りました。
みなさん、強運を信じていざ突き進んで行こう!


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-07-03 19:30:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

☆シティタワー品川☆港南四丁目第3団地建替PJ♪祭♪【4】

868: 入居済み住民さん 
[2008-08-02 12:56:00]
サンプルルームを見てきました。
約20分待ちで、60人程度を一斉に案内。
3階部分の7部屋を自由に見せてくれます。
シンプルで質素ですが、値段を考えたら悪くないと思います。
低層から高層まで、2000万円台の住戸が圧倒的に多いです。
来場者は30代の若い夫婦、家族が大半だと見受けました。
投資目的らしき人は、殆ど見かけなかったように思います。
1Fにスーパーや各種店舗が揃っているのはかなり便利です。
永住してもいいし、ある程度の期間済んで転売するにしても、
今後の品川エリアの大規模開発を考慮すれば
恐らく購入価格を下回ることはないと思われるので、
失敗なき手堅い物件ではないかと思いました。
当たった人は幸運ですね。
869: 匿名さん 
[2008-08-02 13:02:00]
品川駅から港南中までバスで行こうとしたら、
改札からバス停までの遠いこと。
駅から一番遠くにバス乗り場があるんじゃない。
で、乗ったら数分だった…
870: 匿名さん 
[2008-08-02 13:02:00]
>期間済んで転売するにしても、今後の品川エリアの大規模開発を考慮すれば恐らく購入価格を下回ることはない

大丈夫か、君。

土曜にプロが来る訳ないでしょ、仕事で見に行くのは空いてる、勤務時間の平日ですよ、土曜は仕事は休み。

まあいいか、どうせ落選するから、君の甘い転売可能という判断も影響しないよ。
871: 匿名さん 
[2008-08-02 13:07:00]
確かに、スミフに選択の余地はあまり無かったわけで、
焦ったかどうかなんて関係なし。
まして来年の予想なんて不可能だね。
872: 匿名さん 
[2008-08-02 13:11:00]
ここは定借なので販売価格は控えめながら、
ランニングコストは都心居住者に相応しい準セレブイリティ層標準なので、
外周区住民や圏外(川向こう)住民が踊り踊っても、年収比率で弾かれちゃうからね。
だから、融資シュミする前に月例負担が出来ない見学者が約70%強。
その負担に耐えられるのは、今まで販売されてきた
著名高層タワーをクリアーできるパーソナリティーの人たち20〜30%が
購入者ターゲットで絞り込まれることになる。よって大半が飴持ちネダリで
諦め振るい落ちることになる。
873: 購入検討中さん 
[2008-08-02 13:14:00]
私も見てきました。

7部屋見て個人的には0312のKタイプが気に入りました
3階でしたが見晴らしよくてここなら低層階でも全然いいかも。

逆に北よりは周りにマンションや建物があってあんまりでした。
874: 匿名さん 
[2008-08-02 13:15:00]
そうなんだよね。ランニングコストが高くて、気持ちが萎え中です。
いや、払えるんだけど、割り安感がなくなっちゃってさー。
875: 入居済み住民さん 
[2008-08-02 13:16:00]
>>870
性格の悪い方ですね。
私は近隣のMSに住んでおり、応募するつもりはありませんが、
NEWSなMSなので、見物に行ったまでです。
876: 匿名はん 
[2008-08-02 13:19:00]
>868
60人2分待ちですか。意外と少ないですね。
数百人が来場しても大丈夫なようにガードマンやゲートを
設置したスミフの方も拍子抜けかもしれません。

確かに品川駅でこの価格は安いですが、
売買停止条件無しでは二次取得者は厳しい。
30代の一次取得者も転売・賃貸制限では
転勤族も厳しい。
借地権の建物価格としては安くは無い。

まさに微妙な物件だな。
877: 匿名さん 
[2008-08-02 13:19:00]
>>363
30代の家族が中心だとエントランスで暇な主婦がたむろして井戸端したり、
その周りで子供が騒ぎまくるようなドキュンマンションになる可能性が高いかもな。
キッズルームの周辺の部屋は騒音がすごそう。
878: 匿名さん 
[2008-08-02 13:25:00]
見物人の半分は周辺マンション住人でしょうね。
意外と倍率上がらないかも。。
大した祭りではなかったですね。

これから見に行ってきます。
879: 匿名さん 
[2008-08-02 13:25:00]
NEWSなMS?なんのこっちゃ
880: 匿名さん 
[2008-08-02 13:25:00]
それに東は中学校の教室まる見えでした。
もちろん、むこうからも…。
チャイムとか、放課後とか、部活とか、うるさそうで嫌だな〜。
881: 匿名さん 
[2008-08-02 13:26:00]
>>870
だからオマエは仕事ができないって言われるんだよ・・・
882: 匿名さん 
[2008-08-02 13:28:00]
>子供が騒ぎまくるようなドキュンマンションになる可能性が高い

これは間違い無いね。

子供が騒ぐ、廊下に生協の箱、自転車置き場などの共有施設での非常識な行動などなど、住民層に相応しいものになるのは間違いないでしょ。安いんだもん、我慢しなきゃ。問題無い事が予想される住民層のマンション買えるか?、って話だって。
883: 匿名さん 
[2008-08-02 13:31:00]
港南のマンションの価格なんて2003年頃のそこに売られたものは別だけど、2006年以降の物件は既に販売価格を明らかに割れてますよ。その上借地の物件です。

調べてみたら良いと思います。2006年以降の借地の物件で、中古で高く売れた物件があるか?と。
884: 匿名さん 
[2008-08-02 13:32:00]
昨日はほとんど人いなかったよ。
四隅にいたガードマンや整理係のほうが人が多かった(笑)
待ち時間ナシで、10人くらいで見れた。
スミフ拍子抜けだと思う。

近所のおばさんがガードマンに「買わないけどいくら?」って興味津々で聞いてた。

興味半分の近隣住民が多いんじゃないの?
自分がコスポリやフェイバの住民なら、気になって内覧するもん。
885: 周辺住民さん 
[2008-08-02 13:32:00]
子供の成長は早いですよ。
騒がしい時期は、本当に「いっ時」です。
886: 匿名はん 
[2008-08-02 13:35:00]
子供は走り回るだろうね。幼稚園くらいの子供が遊ぶ場所も少ないので
共用廊下と階段を走りまわるだろうね。縄跳びしたり、一輪車乗ったり
廊下が路地裏みたいになるかもね。

今は財閥系に住んでいるが、あまりチープ感は感じなかった。
あえて言えば共用廊下の吹き付けとキッチンの換気扇と
トイレに手洗いが付いていなかったくらい。
マンションだからこんなもんかって印象。
レンタルサイクルとレンタカーは良いアイデアだと思う。
887: 匿名さん 
[2008-08-02 13:35:00]
>>865
毎年世帯の住民票を提出するのに、購入者鈴木と親戚の田中家が一緒に並んでいる
住民票ですか? 住民票が前のところのままで(ここの住所に移さずに)社会生活に
困らない人ってあまりいないのでは。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる