東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その27)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その27)
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2008-08-27 21:53:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その26:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44271/
その25以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-07-12 05:17:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その27)

164: 匿名さん 
[2008-07-21 14:35:00]
>>161
空気嫁。今後新築の値段も中古の値段も下がるんだよ!
165: その前に 
[2008-07-21 15:00:00]
価格嫁。
166: とくさん 
[2008-07-21 15:47:00]
無責任発言者は謝罪すべきが当然です
くだらない会話調カキコの暇人はその筆頭
167: 匿名さん 
[2008-07-21 16:10:00]
匿名掲示板での発言に謝罪を求めるのも失笑もの

昨夏のころ、サブプライムは秋には収束するとほざいてた
多くのアナリスト諸氏は謝罪したかね?

責任などないポジションであーだこーだ言い合うのがこの手の掲示板だろうに
168: ん 
[2008-07-21 16:42:00]
166は、総てにわたって余裕が無いんじゃ中廊下
169: 匿名さん 
[2008-07-21 17:58:00]
そんなことはナイチンゲール
170: あはは 
[2008-07-21 18:53:00]
そうです、こんな無責任掲示板で 有益な情報意見交換なんて所詮無理。
そんなとこに広告出すデベは おつむつよくないですな、あはは。
171: 匿名さん 
[2008-07-21 19:07:00]
166は”謝罪”とか言ってるからきっと日本人じゃないんでしょ。
そのうち”賠償しる!”とか言い出すんじゃねーの?wwww
172: 匿名さん 
[2008-07-21 19:14:00]
みんな、熱中症が頭にきたか。今日も暑かったからねえ。
173: とくさん 
[2008-07-21 19:24:00]
結局 

つわものどもが夢のあと

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり

そして だれもいなくなった
174: 匿名さん 
[2008-07-21 19:34:00]
新築分譲の中身の伴わない呆れた価格にうんざりし、中古の物件を最近見て回っています。

築浅のものなら設備仕様は今よりいいもの(というかマシな物)が多いのにビックリです。
───がっ!!今の市況を分かっていないのか、知ってても尚、なのか、
売主が強気過ぎる人ばかり。

ちょっとマンション探し食傷気味です。
175: あは 
[2008-07-21 19:39:00]
しばらく探さないのが正解です

じき倒産デベの大量在庫投げ売りがはじまりますから
176: 匿名さん 
[2008-07-21 19:39:00]
>174
賃貸でがまんせよ
177: 匿名さん 
[2008-07-21 19:48:00]
新築マンションが売れないのは、利益を上乗せし過ぎで価格が高いからですよ。

今の価格から2割以上値引きすれば、サラリーマンが実需で購入できる価格になって、すぐに裁けると思います。
178: 匿名さん 
[2008-07-21 20:02:00]
2割以上も値引きすれば、ゼネコンもデベも赤字じゃん。
179: 入居済み住民さん 
[2008-07-21 20:14:00]
178>今までさんざん儲けすぎたんだから少しは赤字で吐き出せ!
180: 匿名さん 
[2008-07-21 20:17:00]
>>179さん、まあそうムキにならずに・・・
>>178さん、価格を決めるのはあくまでデベではなく、市場ですので。
赤字になっても仕方ない場合もありますよ。赤字が無理なら倒産してください。
181: 匿名さん 
[2008-07-21 20:23:00]
174ですが、都心の狭小物件を検討しています。
この春から相当数の新築見て来ましたけど、「2割引」なんてとんでもない!
こちらも買い手市場で追い風受けてると思って臨んだわけですが、
オプション費用負担云々程度の1%引きがせいぜいですよ。
世間はマンション大不況なんて謳ってますけど、現実はとんでもない、というのが正直な感想。
182: 匿名 
[2008-07-21 20:38:00]
高騰キチはみずからの愚かさや不明を恥じて謝罪しる!
183: 名無しさん 
[2008-07-21 20:47:00]
>174
不振物件でも「値引き」に応じるのはデベによって違いますからねえ・・・
マスコミの喧伝で、2割3割当たり前!なんて風潮になっているなんて言われてますが、
現実は全然違いますよね。駅から遠い郊外物件だって、デベに資金的に余裕があれば塩漬けする
傾向が強まっているような感もあります。もう開きなおっちゃってる感じ。
まして都心物件は・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる