東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part7
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-17 14:39:00
 

品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます



[過去スレッド]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-14 19:21:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part7

651: 匿名さん 
[2008-08-19 11:04:00]
申込み開始日だからすごい伸びですね。
652: 匿名さん 
[2008-08-19 11:07:00]
>>647
千の位か百の位の0から9までの数字をガラポン抽選して数字に優先順を決め、
千の位百の位十の位1の位と、それを続ける。

そして決まった優先数字順にすべての当選番号が決まる。
653: 匿名さん 
[2008-08-19 11:13:00]
>652

へぇぇぇ。
すごいですね。
なんか本当に宝くじみたい。

それじゃあ不正しようがないですね。
出来るとしたらつみたてくんじゃないけど20倍にしてあげる程度?
654: 匿名さん 
[2008-08-19 11:17:00]
抽選を見に行く人いますか?
655: 匿名さん 
[2008-08-19 11:19:00]
>>653
あれは20倍や10倍の権利を貰える人が多いんですよ。
高齢者や障害者や妊婦や…
656: 匿名さん 
[2008-08-19 11:25:00]
>655
うらやましいけど、高齢者や障害者や妊婦だらけのマンションは
ちょっと。。あれですね。
657: デベにお勤めさん 
[2008-08-19 11:25:00]
あと、空玉いくつも入れて、そこに売りたい顧客をあてはめる。
658: 匿名さん 
[2008-08-19 11:37:00]
>654
見ても見なくても一緒だから行かない。
徒歩10分以上歩いて、待って、外れて帰るの想像するとせつなくない?
近所ならいいけどね。
659: 匿名さん 
[2008-08-19 11:55:00]
>>658
そうですよね…
私も行かないつもりです。
きっと当たらないし。
660: 匿名さん 
[2008-08-19 12:17:00]
660!
661: 購入検討中さん 
[2008-08-19 12:19:00]
C"ですかね。
Kは人気ありそうだし。
途中倍率で0倍の階に突入します。
662: 匿名さん 
[2008-08-19 12:26:00]
663: 契約済みさん 
[2008-08-19 12:28:00]
おもろいからもっと書いてくれ。
バウバウ。
664: 物件比較中さん 
[2008-08-19 12:33:00]
609の『共用廊下で布団干す』には、ワラタ。
665: 匿名さん 
[2008-08-19 12:46:00]
布団はともかく、洗濯物を違反せずに干すには
リビングの内側に洗濯物を置き、窓を開けるしかないですね。
666: 質問 
[2008-08-19 12:56:00]
ひとつ質問なのですが、ここは三角部屋、共用廊下、非常に多い下がり天井のいずれも避けようとすると、買えませんが、スミフはあえてこのような修行を課したんでしょうか?
スケルトンインフィルの恩恵は数十年後にならないと無いし、、、
667: 匿名さん 
[2008-08-19 12:59:00]
廊下にほしてたら落としちゃいよね。
いやいや故意じゃなくて
668: 匿名さん 
[2008-08-19 13:09:00]
スケルトンインフィルは、中古転売のときに
次の購入者が恩恵を得ます。
669: 匿名さん 
[2008-08-19 13:37:00]
部屋を見ずに申し込む人

ノシ
670: 購入検討中さん 
[2008-08-19 13:57:00]
中間倍率みてから申し込む人。意味ないぞ。
あとから倍率の低い部屋ねらってつっこんでくる方が多いだろうから
倍率低い部屋も最終倍率では、中間発表で倍率の高かった部屋より倍率が上がる可能性大。
確立50%も5%も当たるときは当たるもんだ。
好きな部屋に申し込むべし。
671: 購入検討中さん 
[2008-08-19 14:00:00]
ポスト投函しちゃう人いるんだろうね
672: 購入検討中さん 
[2008-08-19 14:05:00]
親戚の名前を借りてまで申込しようとする人がいるみたいですが
親戚はローンは組んでくれないですよね?
すると現金を渡してその人の名義で現金購入させることになるんですかね。
すると贈与税がかかってとんでもない出費が。
どういう仕組みでそんな申込可能なのか聞いてみたい。
673: 申込予定さん 
[2008-08-19 14:10:00]
住友不動産は、私のようにこの物件のために2年以上も待った人に優先的に売るべきです!
なぜなら、それだけ待った人は今後も普通の物件を買うことはないからです!
674: 匿名さん 
[2008-08-19 14:25:00]
J’の部屋を指定し、先ほどポストに投函しておきました!
当たるといいなぁ。
675: 匿名さん 
[2008-08-19 14:31:00]
申込書を赤や黄色の蛍光ペンを使って目立つようにデコレーション
すると当選し易いってホント?
676: 匿名さん 
[2008-08-19 14:38:00]
アピールしなきゃね。
履歴書がいいかも。
677: 匿名さん 
[2008-08-19 14:56:00]
>先ほどポストに投函

ポスト投函は駄目でしょ。
配達記録にしないと。
678: 匿名さん 
[2008-08-19 15:02:00]
がはは。
さっそくポストに投函したおばかさんがいるのか。。
679: 匿名さん 
[2008-08-19 15:53:00]
ヤマトだったら集荷に来てもらえるぞ 追跡も出来るし
680: 購入検討中さん 
[2008-08-19 16:05:00]
↑そういう問題なの?
681: ビギナーさん 
[2008-08-19 16:15:00]
私もJにしたから、いれないでね。
一応中層よりしたので。
682: 匿名さん 
[2008-08-19 16:44:00]
625さん、世帯分けの場合、7月30日(確認ください)より以前に住所変更や世帯わけした場合はOKですが、ここの申込み基準を知ってから住所変更や世帯わけをした場合は無効になりますよ。
私が確認した時は、同じ住所でも前から世帯が分かれている場合、有効だと聞きました。
683: 入居予定さん 
[2008-08-19 17:15:00]
「K」35階に つみたてくんを使って突撃します。
皆さん避難してください
684: 購入検討中さん 
[2008-08-19 17:23:00]
階段使えるので3階Aで投函しました
685: 契約済みさん 
[2008-08-19 17:25:00]
私はKタイプ20階台後半で攻めるつもりです。
ヨロシク。
686: 申込予定さん 
[2008-08-19 17:36:00]
Kと同じようなタイプの南西のIはそんなに悪いでしょうか・・悩。

西向きは敬遠されるようですが、駅付近とその向こうの大崎五反田ビル群が
夜きれいだとか?wctの方が言ってましたよね。今日もまだ悩み中。
687: 申込予定さん 
[2008-08-19 17:38:00]
WCTの西とか南西の高層階の方、大崎とか富士山はほんとに見えますか?
688: 匿名さん 
[2008-08-19 17:42:00]
50円切手を貼るハガキ、あんなにペラペラでキチンと届くのか?

それから封筒、パンフから剥がし取るのが大変だったぞ。
689: 匿名さん 
[2008-08-19 17:58:00]
住民票の住所だけ変えると困るのは…

・選挙
・住民税(別途手続きしないと確定申告とかが面倒)
・車の免許や車検証、パスポートの申請など

ですかね。
単身赴任のときに車を買うために結局住所移しました。

あとは、印鑑証明も当然住民票住所の役所で扱うのかな?
転出扱いになるから。
転出入という点では、子供の就学とか公共サービス系も全滅のはず。
(少なくとも公立の学校には入れない)
ロクなことにはならないと思いますが…

ちなみに法律上は違法。
690: 匿名さん 
[2008-08-19 17:59:00]
パンフレット見ると43階からでも大崎や富士山は見えませんね。
691: 匿名さん 
[2008-08-19 18:01:00]
>>689
あと、年金や保険も??
692: 匿名さん 
[2008-08-19 18:07:00]
シティタワー品川は、本当に安いのですか。

1012号室 Kタイプで試算しました。(価格3202.5万)
価格は安いですが、問題はp.31,32です。
1.月々の支払いです。
 管理費14,725円,修繕積立金 2,158〜26,308円,賃料 16,766円, 解体積立金 2,943円
 駐車場 24,500円    つまり月々61,092〜85,242円が住宅ローン以外にかかります。

2.引渡時にかかる転借敷金、初回修繕積立金、管理準備金 957620円
 この後、10年毎に修繕積立金が4回で残り1675625円の支払い
3.その他の引渡に必要な費用 約146万

すると、最初の5年間に頭金、ローン以外に6,491,980円(67,406円/月)
最初の10年間に11,183,824円(10年目71,063円/月+修繕積立基金428,064円)
20年間に20,781,448円 (20年目 78,196円/月+修繕積立基金428,064円)
30年間に31,224,532  (30年目 85,153円/月+修繕積立基金428,064円)
66年間に64,621,149円を本体価格+利息に加えて支払うことになります。

66年間に支払う修繕積立金が13,822,176円、管理費が11,662,200円、
賃料が13,278,672円、解体積立金が2,330,856円です。

何かの間違いであればと思いますが、ご自身で希望プラン、ローンを計算して下さい。

月々の支払いは31-36年目にピークとなり、85,242円+ローンです。
今46歳の私は77歳となり、とても支払えません。残念ながら、私はあきらめました。
693: 匿名さん 
[2008-08-19 18:13:00]
>>692
それは他のタワマンも程度の差こそあれ皆同じかと。。。
つまりサラリーマンに年収の3倍以上の物件売りつけるのはいかがなものかってこと。
35年ローン(笑)ってあんた、築35年のボロ物件にローン払うのはつらいよ。
694: 匿名さん 
[2008-08-19 18:18:00]
何度もスレに、ここは5000万クラスのマンションが買えない人間には耐えられないと出てますよ。
でも、そんな計算しないで申し込む人は多いんでしょうね。
695: 匿名さん 
[2008-08-19 18:24:00]
>>692
物件価格が安い分、住宅ローンも安くて済むよ。土地の固定資産税もかからないし。
696: 匿名さん 
[2008-08-19 18:29:00]
5年で売るつもりの人はいいけど、何十年も住む人はつらいね。
だから当選してもキャンセルする人は多いでしょうね。
697: 匿名さん 
[2008-08-19 18:33:00]
いやーこうやってリアルに計算するとタワマンって
やっぱり高くつくねー。やはり引退したあとの月額
コストを考えると終の棲家って感じではないね。
ここに限った話でもないけどね。

修繕積立金を5年毎に最初から値上げして計画してい
るのはむしろ良心的だと思う。普通の分譲マンション
だと「最初は決めますがあとは皆さん(管理組合)で
相談して決めてくださいって」なるからね。
うちも築6年になるから毎年総会のときに、将来修繕
積立金の値上げが必要になるむね報告が出てくるけど
なんとなく気にはしつつも先送りになっちゃってるか
らね。

タワーマンションは普通のマンション以上に出口戦略
が重要ですね。
698: 匿名さん 
[2008-08-19 18:34:00]
>>693
築35年でボロ物件なら、
ここはどうなる?
補修に金を掛けるわけもなく、40年50年とボロボロか。
699: 匿名さん 
[2008-08-19 18:49:00]
WCTの担当にここの事聞いたら、「あ〜あそこは団地仕様ですからね、安かろう何とやらです」と一蹴されました。

ただ、価格につられて、すみふ内でもかなり申し込むみたいなのですが、みんな倍率の低いところに最後に申し込むみたいです。だから、「ここが倍率低くて当選率高そう」なんて無いみたいです。

あとすみふとしてもここは「とにかく早く終える」事だけ考え、この物件の存在自体を業界から滅失したいらしく、数年後に修理箇所云々になっても躯体部分は別ですが「元がこの値段ですから、、」という事でほぼ対応ゼロになるだろうということです。
700: 匿名さん 
[2008-08-19 18:53:00]
ここ、内覧後の補修はあるのですか?
それとも内覧して気に入らなければ買わなくて結構ってこと?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる