東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part10
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-17 14:41:00
 

品川駅港南口徒歩10分、SONY本社裏に建つ東京都の70年定期借地物件です。
とうとうPart10です。登録も終了しました。
不動産不況の世の中に吹いた一陣の突風、これで一段落と言うところでしょうか。


[過去スレッド]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-26 20:38:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part10

941: 匿名さん 
[2008-08-30 07:55:00]
川崎なら大きなSCがあって生活極めて便利。
もともと安いマンションが多いから住み心地良くてなかなか離れられないでしょう。
942: 匿名さん 
[2008-08-30 08:03:00]
>5年後に、一気に売り物件が中古市場に出ます。
>当然値崩れして、買い叩かれます。

いや、値段次第だが、一気に売り物件がでたからといって値崩れするとは
限らない。

郊外の大規模団地が古くなって大量に売りがでて値崩れしているが、それとは
事情がかなり違うと思う。それが都心の強み。都心は便利なので、必ず買う人
がでてくる。

ただし、条件があって、10年すぎたら、売りは難しくなる。20年、30年たったら
まず売れない。

投資家にとっては、5年後に売却以外はありえない物件だと思う。どれくらいの
値段で売れるかは、5年後の住宅販売環境しだい。5年後の住宅環境がどうなっている
のか全く不明。住宅不況は2年間は続くと思うが、その後どうなるのかわかる
人がいるわけがない。プロでも予測不可能。リスクはあるが、そのリスクが取れる
人にとっては良好な投資物件だと思う。
943: 購入検討中さん 
[2008-08-30 08:07:00]
なんかさー 都心に家族で住めるマンションを提供するっていうコンセプトなのに
金の亡者が投資投資売却売却賃貸賃貸ってウゼーーって思う。

仕方ないんだけどサ。

そんなに凄い投資家さんならこんなもんに手をつけないで
投資目的のヤツで荒稼ぎして欲しいもんだと思う
944: 匿名さん 
[2008-08-30 08:07:00]
湾岸は都心じゃないから…
と言っても仕方ないか。
945: 匿名さん 
[2008-08-30 08:09:00]
多分、千葉とか埼玉からみたら湾岸は都心なんですよ。
946: ビギナーさん 
[2008-08-30 08:10:00]
ちょっと面白い情報をご提供。

品川近辺 一流企業の生涯獲得平均賃金 (MSNマネーより引用)
三菱*事   4億3千万円
SO*Y   3億3千万円
NT*ド*モ 3億円
松*電産   2億6千万円
楽*     2億6千万円
T芝     2億6千万円

3億円以上を稼ぎ出す上位3社はこのマンションの購入権を辞退すべし。
でも羨ましい〜。
松*と楽*の給料がほぼ同じなのは意外だった。
電機業界なら、やはりダントツでSO*Yなんだな。
947: サラリーマンさん 
[2008-08-30 08:15:00]
943
同感です。少なくとも、コンセプトからすると独身の人は購入条件から外すべきだったと思います。投資家でも家族がいれば、5年間住んで賃貸に出す事をかを安易にはしないでしょうから。 身軽な独身投資家は普通、考えますよね。 東京都の失敗。 都職員はやっぱり無能です。
948: 匿名さん 
[2008-08-30 08:45:00]
946
ごめんなさい、当たっても辞退しません。当たらないとは思いますが。

ハガキこないなあ。
949: 匿名さん 
[2008-08-30 08:46:00]
独身はダメ、夫婦でも子なしはダメ、、、ってやな考え方だな
950: 匿名さん 
[2008-08-30 08:54:00]
子沢山で、子が暴れまくっても放置の家族は大丈夫。
951: 申込予定さん 
[2008-08-30 08:54:00]
>949

ホント。
それこそ差別ですよね。
自分が多数派だと思い込んでいる、社会性のない人たちですよ。
952: 匿名さん 
[2008-08-30 09:02:00]
愚痴は他でやってくださいな
953: 匿名さん 
[2008-08-30 09:15:00]
3の倍数の住居番号の人は・・・
954: 業界人 
[2008-08-30 09:19:00]
分譲マンション入居するの初めてという方共用部の利用ルールはちゃんと守った方がいいですよ。外廊下に子供の自転車置くとかペットの歩かせ方のルール守らなかったりとかするとしつこいくらい注意喚起の手紙がポストに入ってきます。ゴミ出しのルールだってそうです。専有部でも子供を床で飛び跳ねさせたり、休日早朝にパターの練習したりなど音に関してもマナー守らないとしつこく追及されます。マンションって結構住みづらいですよ。
管理組合の理事やったことありますがマナー違反告発の投書って頻繁にあるんですよ。まあそこまで神経質にならなくてもっていうのが多いですが。おおらかな人ばかりじゃないって言う事忘れないように。
955: 匿名さん 
[2008-08-30 09:22:00]
Gタイプ最上階に申し込んだ人はいませんか?
つみたて君の場所に突っ込んだ方がまだ
倍率低いと考えましたが・・。Gタイプは20倍
超えないのかな?
956: 匿名さん 
[2008-08-30 09:25:00]
供給過多って、800戸が倍率50倍で売れたんだから、三割の240戸くらい中古で出ても、買値であれば即完、二割くらい乗せても半年以内に売れるでしょう。

このあたりのマンションはベイクレスト以外は入居率高いし、売りも数はあるが、上乗せし過ぎが売れない理由。

ここ五年で芝浦と合わせて、一万戸程度供給された地域だけど、今後は賃貸くらいで分譲しばらくないからね。

需給を心配する必要はないね
957: 匿名さん 
[2008-08-30 09:39:00]
少なくともここの存在が皆に知られるにつれて
近隣の湾岸マンションの中古価格は下げ続けだろうね。
5年後には定借とはいえ、格安物件が溢れ出てくることがわかってるんだから。
958: 匿名さん 
[2008-08-30 09:47:00]
皆に知られても買える訳ではないからね〜

瞬間蒸発だし。影響は9月5日まではあるだろうけど。ここハズレたら皆さんどうするの?千葉や埼玉あたりを検討するのかな。
959: 匿名さん 
[2008-08-30 09:48:00]
956
安いから人気になったわけで、
物件自体が素晴らしくて人気になったわけではありません。
そこをお間違えないように。
960: 匿名さん 
[2008-08-30 09:50:00]
安いことも物件の魅了の大きな要素です。
そこをお間違えないように。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる