東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part10
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-17 14:41:00
 

品川駅港南口徒歩10分、SONY本社裏に建つ東京都の70年定期借地物件です。
とうとうPart10です。登録も終了しました。
不動産不況の世の中に吹いた一陣の突風、これで一段落と言うところでしょうか。


[過去スレッド]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-26 20:38:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part10

901: 匿名さん 
[2008-08-30 00:04:00]
貧乏の何がわるい?
品のない金持ちより余程いい。
902: シーサイド勤務 
[2008-08-30 00:04:00]
>>845
すんまんせん。いっぱいってのは大げさですね。
シーサイドの大きい会社は、楽天以外だと
パナソニック、日立ソフト、バンダイナムコくらいですね。
ランチ時は、下げてるIDでどの会社かは一目でわかります。
自分はそれ以外のもっと小さい会社ですが、
転勤があっても都内近郊なので通勤は今の横浜在住より近いということで、
あたればいいなくらいで申し込んでみました。
903: 匿名さん 
[2008-08-30 00:10:00]
マス広告しなかった分、住民層は意外に良いかも?
904: 匿名さん 
[2008-08-30 00:11:00]
ねちっこい陰気臭い***は一番嫌だ。
905: 大崎勤務 
[2008-08-30 00:20:00]
私は大崎勤務ですが、周りではまったく話題になりませんでしたけど。
906: 匿名さん 
[2008-08-30 00:22:00]
都庁職員は、都営住宅に住めばいいんじゃない?

ここは民間のマンションです。
907: 購入検討中さん 
[2008-08-30 00:28:00]
誰か私の悩みを聞いてください。
このマンションの話を妻にしたところ、申し込むときは「別にいいんじゃない」という感じだったのが倍率が予想以上に低そうだと分かると「高いところは好きじゃない」となり、最近は「当たっても住まない」と言い出す始末。どうも私が掲示板ばかり見ているのが気に食わないようで、今日は「そんなにマンションのこと話ばっかりして、品川のマンションに住むのだったら別れる」と大喧嘩。
いっそのことはずれればいいと思いつつも、当たったらどうやって妻を説得すればいいのか分かりません。皆様、知恵をお貸しください。どうすれば良いのでしょう?
908: 匿名さん 
[2008-08-30 00:31:00]
>>902
ってことは、パナソニックとソニーの社員がお隣になることもありえるわけか。
おもしろそうですね。
909: 入居予定さん 
[2008-08-30 00:31:00]
あたらんから余計な心配スンナ
910: 匿名さん 
[2008-08-30 00:32:00]
機嫌の悪くなった原因をまずは見つけるのが先じゃないですかね。
マンションが原因ではないと思いますよ。(言いがかりつけてるだけでしょう)
911: 匿名さん 
[2008-08-30 00:37:00]
申し込みしてない2チャンから誘導されたりAERA見た人が結構多くなってきた感じ。
912: 購入検討中さん 
[2008-08-30 00:38:00]
>>910さん
早速のお返事、ありがとうございます。
確かにそうですね。何はともあれ、円満な家族関係あっての住みかなので、
なかなおりできるよう、がんばります。
913: 匿名さん 
[2008-08-30 00:40:00]
>>907
当たらないのに幸せな人だ。。。
一緒に抽選会いけばいんでない。
914: 匿名さん 
[2008-08-30 00:53:00]
F 申込の方いらっしゃいますか〜?

うちは旦那様が絶対4LDKじゃなくちゃ嫌だというもので…
遭えなくFなんですが。。。。
915: 匿名さん 
[2008-08-30 01:14:00]
もし、空き部屋が出た場合

どうなるのでしょう?

みなさん、どうなるか考えないんですか・・

住友不動産が東京都から一任されてれば当然、住友不動産で処理するのでしょうけど。
916: サラリーマンさん 
[2008-08-30 01:20:00]
3000万出すんだからパンフぐらい読もうよ。
仮にゼロ倍部屋が出ても、最終空くことはありえないよ。
917: 銀行関係者さん 
[2008-08-30 01:37:00]
771に面白い人がいたので書き込みますが
銀行で住宅ローンを借りる場合。
一番安い部屋でシュミレーションしますね。
先ずは頭金10%(227万円)と諸費用(約210万円)合計:現金で約437万円を
用意してください。※必ず現金で用意してくださいね。他で借りると審査に落ちますよ。

年収は最低でも379万円。まあ、ここを買うということはローン+他ランニングコスト/月3.5万円を
払える方々なので年収は最低でも700万円はあると思いますが。

必要最低年収379万円の根拠ですが、借り入れ2180万円を審査金利4%で計算します。
年間のローン支払額:1,158,299円+年間地代:166,692円
=審査における年間の支払額が1,324,991円です。これを379万円で割ると34.96%です。
これが返済比率というものでして35%以内じゃないと借入はできません。

自営業の方(仕事内容、実績、申告年収にもよるが)はもっともっと厳しく銀行はみます。
最近ではフラット35の借入を承認をする(東芝が審査する訳ではありませんよ)住宅支援機構も
審査が厳しくなっており、借金なし・申告所得が審査基準をクリアしていても落ちることもあり
ます。
自営業、自由業の方々はキャッシュでの購入をお勧めします。

確かに港区港南で割安な物件だとは思いますが、771のような方は身の丈に合った住宅を
検討されたほうがよいかと思います。
918: 匿名さん 
[2008-08-30 01:39:00]
>907

いいですね。我が家では、外れたら別れると言われました。
919: 匿名さん 
[2008-08-30 01:40:00]
そういえば
親族などを頼って複数で登録の申し込みをしたという人
共有者はかぶってないの?
かぶっていたら失格だよ(^ー^)
920: 申込予定さん 
[2008-08-30 01:47:00]
ところで提携外の会社で初期費用貸してくれる銀行は無いのですかね?全ての入居者が600万以上の現金を用意出来るとは思えないのですが・・・私は200しかないのでどうしても借りられなければ親から借りる予定です、ちなみに年収は640万ほどです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる