ナイス株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト(旧称:(仮称)ナイス仙台駅東口プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 宮城野区
  6. ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト(旧称:(仮称)ナイス仙台駅東口プロジェクト)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-08-20 21:43:35
 

ナイスシティアリーナ仙台ステーションイーストってどうでしょうか。
免震構造で、自走式駐車場なんですね。


所在地:宮城県仙台市宮城野区小田原弓ノ町24番地
交通:JR「仙台」駅徒歩12分
   JR仙石線「榴ヶ岡」駅徒歩10分
総戸数:132戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
住居専有面積:74.81m2~86.67m2
売主:ナイス株式会社
施工会社:五洋建設株式会社 東北支店
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社

【タイトルを変更しました 2014.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-06 14:04:59

現在の物件
ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト
ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト
 
所在地:宮城県仙台市宮城野区小田原弓ノ町102-3(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「宮城野通」駅 徒歩12分
総戸数: 132戸

ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト(旧称:(仮称)ナイス仙台駅東口プロジェクト)

61: 匿名さん 
[2015-02-02 10:42:19]
うち車は車幅が1950なんで駐車場優先。 となるとナイスが最適なんだよね
62: 匿名さん 
[2015-02-02 10:45:02]
>>59
自分にライフスタイルにあった物が選べるのは逆に良いのでは?
63: 匿名さん 
[2015-02-02 11:48:21]
>>61
うちも駐車場の関係でデュオは諦めました。レーベンも厳しいし、長町は高いし、ここが第一候補になっちゃうな
64: 匿名さん 
[2015-02-02 13:28:55]
>>63
デュオは1階なら自走式駐車場だよ
65: 匿名さん 
[2015-02-02 19:26:53]
ナイスはキッチンが狭いですよね。食器棚1200幅が置けないこともあるので、チェックした方が良いですよ。
66: 匿名さん 
[2015-02-03 17:07:14]
南側タイムズの隣の空き地にトラック2台駐車。何か始まるのででょうか
67: 匿名さん 
[2015-02-03 17:21:53]
>>66
購入検討者にとっては、いつまで眺望が確保されるか心配になりますよね。
68: 匿名さん 
[2015-02-09 14:47:03]
販売っていつ
69: 匿名さん 
[2015-02-09 17:31:43]
っていうか何戸予約入ってたよ
70: 匿名さん 
[2015-02-09 20:15:52]
南側に何が建つのかなぁ。というか最大でどのくらいの建物が可能か、ご存知の方いませんか?
71: 匿名さん 
[2015-02-10 12:47:36]
>>70
ナイスで聞いた方が早い
72: 匿名さん 
[2015-02-10 23:48:38]
最大で、同じ規模の建物ができるかと。商業地区だから日陰規制もないし。
仮にここが居住用の地区だったら、ある程度は日当たりが守られるんだけど。
南側の土地は接する道路が狭いから、規模が小さくなる可能性もあるけど、土地自体も広いからなんともいえないね。
73: 匿名さん 
[2015-02-11 17:48:12]
第1期って、どのくらい売り出されるもんなんでしょうかね。
74: 匿名さん 
[2015-02-11 19:34:15]
高層階を買っておくのが理想かと。
75: 匿名さん 
[2015-02-12 23:28:43]
結構予約あるようですが、半分くらい埋まってるんでしょうか?あんまり人気出ると価格が上がったりするのでしょうか?
76: 匿名さん 
[2015-02-13 06:59:17]
ナイスは価格を出していると思うので、ないと思います。
77: 匿名さん 
[2015-02-14 18:17:02]
南側の土地に動きがあるのかな
78: 匿名さん 
[2015-02-14 20:02:11]
舗装してた。駐車場?
79: 匿名さん 
[2015-02-14 21:56:24]
販売は順調みたいよ。
80: 匿名さん 
[2015-02-15 09:48:52]
東口物件は、どこも完売するんじゃないの
81: 匿名さん 
[2015-02-15 11:53:35]
この辺って榴ケ岡小?児童急増なんですか
82: 周辺住民さん 
[2015-02-15 17:14:13]
>81
来年度の一年生は現在確定してるだけで6クラスだそうですよ。
当然、今販売中及び販売予定のマンションの住民や建設中の災害公営住宅の住人は含まれていません。プレハブ校舎も建設しているようですが焼け石に水でしょう。
また一時期学力的に評判が良かった時期がありましたが1学年2クラス以下の時代で、地域密着の教育が注目されていました。現在は爆発的な児童増加に対応が追いついていないし今までと同じ地域密着は困難になってきていますね。
過渡期覚悟で通わせた方がいいかも。
83: 匿名さん 
[2015-02-15 18:08:53]
急増といっても、愛子小学校や上杉山小学校ほどじゃないから大丈夫でしょう。
マンションが増えるとはいえ、子育て家庭ばかりになるような価格帯ではないし。

84: 匿名さん 
[2015-02-15 19:16:42]
>>82
んじゃ中学校も同様なのですか
85: ご近所さん 
[2015-02-15 23:04:08]
榴小は仙石線旧路線で中学は2つに分かれます。
現状では東華中に行く児童が多いですが、建設中のマンションは宮城野中学区が多いので今後は変わるかもしれませんね 。
宮城野中は原町小が大半を占めるので今のところ急激な増加は認めてません。
86: 匿名さん 
[2015-02-16 01:51:54]
ありがとうございます。
昔は仙石線の仙台駅って東口にあったんですよね。
仙石線の地下化で再開発が進んだのですね。

87: 購入検討中さん 
[2015-02-16 14:51:02]
タイムズの周りはとりあえず駐車場かな
88: 匿名さん 
[2015-02-17 23:18:19]
何年くらい駐車場でいるんでしょうね…
89: 匿名さん 
[2015-02-18 13:07:17]
さあ〜。この辺りは地権者が入り乱れてて複雑みたいね
90: 匿名さん 
[2015-02-18 13:39:11]
もうかなりの要望が入ってるんですか?
91: 匿名さん 
[2015-02-18 21:45:49]
あすとに負けるな
92: 匿名さん 
[2015-02-18 22:04:03]
あすとにもナイスがあるね。ここの近くにはイオンもあるし、便利ですね。
93: 匿名さん 
[2015-02-19 20:54:10]
完全にヤマザワ跡に持って行かれたね
94: 匿名さん 
[2015-02-22 15:36:26]
第1期はいつ頃になるんでしょうか?タカラレーベンは第1期即日完売みたいですね。
95: 匿名さん 
[2015-02-22 15:56:20]
今は、東口物件は間違いなく完売でしょう。
本当に買いたいのであれば要望を入れることです。
96: 匿名さん 
[2015-02-22 22:52:18]
これからでも間にあうのですか?いいところは埋まってるんでしょうか?
97: 匿名さん 
[2015-02-23 09:32:28]
まだ間に合いますよ。
98: 匿名さん 
[2015-02-23 10:10:51]
MRに行きましょう
99: 匿名さん 
[2015-02-23 16:23:03]
販売価格は発表になりましたか?予定価格より下がるを期待しているのですが。
100: 匿名さん 
[2015-02-23 19:12:28]
下がるの?
101: 匿名さん 
[2015-02-23 19:25:17]
レーベンは下げたね
102: 匿名さん 
[2015-02-23 20:20:27]
一般的には下げません。ナイスの場合は初めから出すことが多いので、その価格の通りのなるのではないでしょうか。
103: 匿名さん 
[2015-02-24 14:29:48]
この物件予約した方に聞きたいのですが、最終的な決め手は何だったんでしょうか?
104: 匿名さん 
[2015-02-28 07:16:11]
南側が駐車場になったみたいですが、地権者たくさん居たような気がしたのですが、意見調整できたということなのでしょうか? 次はなんか建物が…とか
105: 匿名さん 
[2015-02-28 12:08:42]
>>104
一本化出来なかったから区画ごとの駐車場になったんでしょうね。
106: 匿名さん 
[2015-02-28 12:55:10]
建物を建てずに駐車場にしたということは、
いずれ一本化するために話し合い中で
一時利用しているのかもしれないですね。
107: 匿名さん 
[2015-02-28 13:21:26]
それは、税金の関係でとりあえず駐車場でしょ
108: 物件比較中さん 
[2015-03-01 02:02:07]
更地のままでも、駐車場でも固定資産税は変わらんから、儲かる駐車場にするよね。
109: 匿名さん 
[2015-03-01 10:41:50]
販売価格下がれば、駐車場とか良いし、検討したいんだけどなぁ。正式価格発表で下がるんなら、長町のスミフから乗り換えようかと思います。
110: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-03-01 13:56:19]
エリアとか関係ないんですか?価格で決めるって。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる