マンション雑談「東京のタワーマンションで眺望が一番良いのはどこでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京のタワーマンションで眺望が一番良いのはどこでしょう?
 

広告を掲載

眺望王 [更新日時] 2008-10-07 23:44:00
 
【地域スレ】23区内の眺望の良いマンション| 全画像 関連スレ RSS

自慢のマンション名をおしえてね。

[スレ作成日時]2006-05-18 23:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京のタワーマンションで眺望が一番良いのはどこでしょう?

251: 匿名さん 
[2006-06-12 22:57:00]
東京湾花火祭の観賞なら、話題にも上がらない日の出埠頭付近の中層マンションが、最高かと...
252: 匿名さん 
[2006-06-13 22:30:00]
湾岸でも数箇所と思われるが、日照と眺望を両立させた部屋は
都心タワーマンションの中でも最強だろうな
もちろん値段も・・・
253: 匿名さん 
[2006-06-13 22:46:00]
ツインパークス浜離宮側
254: 匿名さん 
[2006-06-13 23:17:00]
TTT南西側
255: 匿名さん 
[2006-06-13 23:23:00]
>>254
現在存在してるタワーなので。。建ったらかなりすごいと思います。
256: 匿名さん 
[2006-06-13 23:31:00]
特に決まりは無いし、一つに絞るのは難しいので
現存ベスト3と未竣工ベスト3辺りで分けたら面白そう
257: 匿名さん 
[2006-06-13 23:40:00]
>>252
ガレリア南西側

あと、湾岸で眺望と採光の良い部屋ってドコかな?
258: 匿名さん 
[2006-06-13 23:40:00]
でも未施工だとシュミレーションのイメージで確定ではないような。
259: 匿名さん 
[2006-06-13 23:44:00]
今はいいけど目の前マンション建設予定ってこともあるよね。
260: 匿名さん 
[2006-06-13 23:46:00]
将来のことについてはどこの場所でもいつ何が前に建つか解りませんよ。
261: 匿名さん 
[2006-06-14 00:08:00]
今現在建設が決まっているならともかく
将来の事など細かい事を言ってたら何も話が進まないですね
未竣工物件でも地図などを見れば概ね正確な距離、角度含めた眺望は解りますしね
262: 匿名さん 
[2006-06-14 00:17:00]
絶対眺望が遮られないマンションがあるって自慢してたけど?
263: 匿名さん 
[2006-06-14 00:24:00]
半永久的プレミア物件でしたっけ・・・?
264: 匿名さん 
[2006-06-14 00:45:00]
未竣工だとケープvsグローブ対決が気になる
港区眺望ナンバー1決定戦!

になるのかな?
265: 匿名さん 
[2006-06-14 21:11:00]
半永久的プレミア物件とは、新宿区の絶対高さ制限施行区域に建つタワーマンションのことですね。
渋谷区にも導入されるようですから、山手線内のタワーの眺望は湾岸周辺のタワー乱立地区に比較するとインパクトはないけど、今後も法律で守られるという安心感がありますね。
266: 匿名さん 
[2006-06-14 22:20:00]
【絶景ポイントマッチ】
レインボーブリッジ10P
富士山8P
皇居・庭園8P
東京タワー8P
羽田空港6P
観覧車6P
フジテレビ4P
267: 匿名さん 
[2006-06-14 22:56:00]
そのポイント制ならガレリア、オリゾンマーレ南西が高ポイントになりますね。
有明からは羽田空港は見えないけど飛行機の滑空は見えますよね。
268: 匿名さん 
[2006-06-14 23:19:00]
近隣の高層建築 -10P
工場・倉庫 -8p
嫌悪施設 -8P
看板 -5P
鉄塔・送電線 -5P
サーチライト -3P
269: 匿名さん 
[2006-06-15 00:03:00]
眺望のわかるページ教えて。

私が知っているのは
CMT
http://www.c-m-t.com/panorama.html

ケープタワー
http://www.homewith.net/eee/bkdetail/anyfile.jsp?nbk_id=ESTersb7q8&...
(左のメニューに360度VIEWあり)

ベイクレストタワー
http://www.goldcrest.co.jp/html/baytower/towerview/index.html

ワールドシティタワーズ
http://www.tower-2000.com/information/wct/04_05.html

キャナルファーストタワー
http://www.shinonome-tower.com/commonuse/view.html
270: 匿名さん 
[2006-06-15 00:43:00]
こうなってくると、実際に各MSのトップラウンジなどからデジカメで撮って競いたいものです。
271: 匿名さん 
[2006-06-15 04:00:00]
マイナス点は見え方や捕らえ方もあるのでポイントの付け方が解り辛い
ランドマークの見え方や距離などでポイントを付けていくのが一番明快なやり方だと思う
272: 匿名さん 
[2006-06-15 11:52:00]
近隣の高層建物などもランドマークの見え方に支障無く
眺望に差し支えない程度のものだったら問題無いでしょう
明らかに物件の正面側にあるようなモノは例外ですが・・・
273: 匿名さん 
[2006-06-15 12:17:00]
レインボーブリッジがメインだけど、この方のサイトはタワーマンションから撮った写真がとても綺麗に撮れてます。
http://www.kohno-family.com/index.html?174
274: 匿名さん 
[2006-06-15 13:22:00]
そろそろマンション毎(部屋の向き)の点数をいれましょうよ。
TTT南西向き:レインボー10P、富士山8P、東京タワー8P、観覧車6P、フジテレビ4P 合計36P
275: 匿名さん 
[2006-06-15 13:25:00]
【絶景ポイントマッチ】
レインボーブリッジ10P
富士山8P
皇居・庭園8P
東京タワー8P
羽田空港6P
観覧車6P
フジテレビ4P
都庁4P(追加)
276: 匿名さん 
[2006-06-15 13:30:00]
PCT:全て10P・・以上!
277: 匿名さん 
[2006-06-15 13:33:00]
何をそんなに必死になっているの?
山の手線内側で眺望無しの低層マンションに住む私はそう思ってますけどw
278: 匿名さん 
[2006-06-15 13:36:00]
【絶景ポイントマッチ】
レインボーブリッジ10P
富士山8P
皇居・庭園8P
東京タワー8P
羽田空港6P
観覧車6P
フジテレビ4P
都庁4P
六本木ヒルズ4P(追加)
279: 匿名さん 
[2006-06-15 13:38:00]
この方が、かの有名なドコに住んでるのか絶対言わない山の手の内側厨さんか・・・
リアルタイムで初めて見た
280: 匿名さん 
[2006-06-15 13:41:00]
PCTの眺望ってそんなに凄いんですか?
281: 匿名さん 
[2006-06-15 15:00:00]
グローブ、ケープは何ポイントくらいか知りたいな
282: 匿名さん 
[2006-06-15 16:47:00]
>277

この人有名なんだ。。(笑
ココはタワマンの眺望のいいトコが気になる人意外は来なくて良いです。
283: 匿名さん 
[2006-06-15 18:11:00]
デズニーランド&花火4P(追加)
284: 匿名さん 
[2006-06-15 18:14:00]
PCTの位置じゃ東京タワーだって見えないでしょう。富士山も微妙ですよね。
285: 匿名さん 
[2006-06-15 18:17:00]
朝日(サンライズ)4P
夕日(サンセット)8P
(追加)
286: 匿名さん 
[2006-06-15 18:19:00]
PCTは朝日も夕日も厳しいです。
287: 匿名さん 
[2006-06-15 20:34:00]
ケープタワーの角部屋ではない東南中層以上は、
◎ レインボーブリッジ10P
× 富士山8P
× 皇居・庭園8P
× 東京タワー8P
△ 羽田空港6P
△ 観覧車6P
○ フジテレビ4P
× 都庁4P
× 六本木ヒルズ4P
○ 朝日(サンライズ)4P
× 夕日(サンセット)8P
で合計34点(◎は2倍換算、△は半分)ではないかな。
羽田空港は端っこに見えるだけなので△、観覧車もビルに隠れて欠けて見えるので△。
レインボーブリッジは距離も近く圧巻で◎。
東京湾大華火大会を部屋から見られないのは残念。

でもポイントで競っても、本当に美しい眺望であるかは別問題。
288: 匿名さん 
[2006-06-15 21:21:00]
289: 匿名さん 
[2006-06-15 22:07:00]
更新

レインボーブリッジ10P
富士山8P
皇居・庭園8P
東京タワー8P
羽田空港6P
観覧車6P
フジテレビ4P
都庁4P
六本木ヒルズ4P
朝日(サンライズ)4P
夕日(サンセット)8P
隅田川花火4P(追加)
東京湾大花火4P(追加)
ディズニーランド&花火4P
都心のビル郡4P

※花火は規模の大きさと回数を考慮し全て4P
290: 匿名さん 
[2006-06-15 22:09:00]
都心のビル郡4P→都心のビル郡4P(追加)
291: 匿名さん 
[2006-06-15 22:20:00]
4−5年先に80−90階建てが出てくると
状況一変では
292: 匿名さん 
[2006-06-15 22:25:00]
TTTの眺望凄いですね!?
東京湾華火大会の時凄そう!
293: 匿名さん 
[2006-06-15 22:29:00]
ガレリアの眺望のリンクが外れてしまっていました。。残念。。
TOPのイメージのみ残ってます。
http://www.grande-ism.com/
294: 匿名さん 
[2006-06-15 23:19:00]
ガレリアの兄貴分のオリゾンマーレ、ネットで探したら
こんな眺望写真ありました。
http://ariake.blog45.不適切なホームページの可能性が高いため伏せ字にしましたblog-category-0.html
(鮮明さに欠ける写真ですが、こんなパノラマな眺望です)
295: 294 
[2006-06-15 23:20:00]
あら・・・板汚してすみません。
http://blog45.不適切なホームページの可能性が高いため伏せ字にしましたa/ariake/file/AriakeYakei.jpg
もダメかな?
296: 匿名さん 
[2006-06-15 23:38:00]
>>291
あまりの構想階では窓から空しか見えず
霞がかかっていたりして
下界を見下ろす征服感は感じられても
眺望自体はいまひとつです。
297: 匿名さん 
[2006-06-16 00:03:00]
この先、都心辺りではマンションに係わらず
30階級の物件が大幅に普及してくることを考えると
眺望的には最低35階〜50階以下辺りがベストな選択ですね
298: 匿名さん 
[2006-06-16 00:29:00]
眺望は一般的に、見上げたり、フラットより見下ろして見るのがベターとされている。
かといって覗き込んで見るほどの超々高層階になってもNG
と言うのも踏まえるとやはり35〜45あたりが眺望的にはベストなのかな
299: 匿名さん 
[2006-06-16 00:34:00]
TTTの眺望、ゴミの煙突が凄いですね〜!
そのうち真横に高速も見れるんですよね・・
あっ高速と言えば、ガレリアも高速の真横でしたよね。
しかし湾岸物件ってこんな環境ばかりですね〜
300: 匿名さん 
[2006-06-16 00:36:00]
湾岸だったらやはり、オモイッキリ東京湾を見下ろせる40以上の部屋に住みたいな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる