三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・パークハウス 上麻生」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 上麻生
  7. 5丁目
  8. 〈契約者専用〉ザ・パークハウス 上麻生
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-11-26 16:52:09
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレです。
いろいろと情報交換していきましょう。

名称:ザ・パークハウス上麻生
所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生5丁目1368-1他(地番)
交通:小田急小田原線「柿生」駅 徒歩7分、小田急小田原線「新百合ヶ丘」駅 バス3分 「山口台中央」停留所 徒歩8分 (新百合ヶ丘駅行き「山口台中央」停留所までは徒歩7分)
間取:2LDK+S~4LDK
面積:72.00m2~98.71m2 バルコニー面積:11.80m2~20.00m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社ピーエス三菱
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kamiasao/

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350851/

[スレ作成日時]2014-06-03 23:04:38

現在の物件
ザ・パークハウス 上麻生
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生5丁目1368-1他(地番)
交通:小田急小田原線 柿生駅 徒歩7分
総戸数: 166戸

〈契約者専用〉ザ・パークハウス 上麻生

1: 匿名さん 
[2015-03-02 17:51:18]
最悪。
内覧会行ったら狭いと感じた。
窓を作ればサービスルームが洋室になるくらいの無茶な作り。
2: 入居前さん 
[2015-03-05 12:59:00]
私も内覧会へ行って、狭いと感じました。。
でも、気を取り直して引っ越しの準備を始めています。
3: 入居前さん 
[2015-03-13 00:48:39]
モデルルームとほぼ同じタイプの部屋ですが、洋室にベッド置いたらかなり狭くなりそうです…
いろいろ試行錯誤して住み良くしなくては!
4: 入居済みさん 
[2015-03-27 15:32:42]
なんだかシャワーの水圧が低い気がするんですけど・・・めちゃ使いにくい。
5: 入居済みさん 
[2015-03-29 16:11:27]
たしかにシャワーの水圧は低いと思います。
シャワーベッド換えようかな…とか考えたりもしました。

あと、一部床鳴りがして気になる…
季節の変わり目で落ち着けばいいのだけど。定期点検のアフターで相談しようかと思います。

それと、外廊下に私物置いてる家庭が多々見られて萎えます。
6: 入居済みさん 
[2015-04-03 20:18:26]
ゴミ捨て場の粗大ゴミしらばっくれるつもりなのかな?
7: 入居済みさん 
[2015-04-06 15:35:19]
バルコニーの手すりに布団干して、廊下にいろんな物ならべて、どんどん団地っぽくなるのかな・・・
8: 入居済みさん 
[2015-04-09 12:56:17]
思ったより車の騒音が気にならず一安心。
9: 入居済みさん 
[2015-04-13 20:32:56]
水道管に異物って‥
10: マンション住民さん 
[2015-04-13 20:54:49]
水道管の件、点検をしにピーエス三菱さんがいらっしゃいましたよ。
我が家もシャワーの水圧をもう少し上げてほしかったので、ついでにうかがってみたのですが、シャワーの水圧は各住戸均一になるようにしているみたいです。
これ以上、水圧を上げると設備のメーカー保証とかにもかかわるらしい。

水圧を上げたい場合はシャワーベッドを変えるしかないとのこと。
11: 入居済みさん [男性 20代] 
[2015-04-13 21:22:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
12: 入居済みさん 
[2015-04-16 10:38:45]
No4です。

水圧の件は聞いたんですがヘッダーを変えるしかないと。
これってシャワーのヘッダーが大きいため水圧が分散されるという説明です。
小さくすれば水圧はあがりますよという単純な話です。

でも交換するのはお金もかかるし横にある止水ボタンもなくなる可能性もあるのでこまったものです。
今の水圧は2.5?とかで三菱が決めた値だそうです。

これを変えるにはたぶんマンションの理事会で話して要求するしかないと思います。
メンテやさんは三菱から要求があれば変えるって話してました。


水に関係するのですがお湯を抜く栓が湯船にありますがあれをおしても水が全部抜けるまですごい時間かかりますね。
前の賃貸はチェーンの栓だったので排水口がつまらない限り早く抜けてました。

あと台所の壁がマグネットし吸盤もつきにくい素材だから使いにくいなあ。。。。
13: 入居済みさん 
[2015-04-19 22:21:24]
キッチンの面材にマグネットつかないのは不便ですよね。
皆さんどのようにコンロまわり使われているのか気になります。
14: 入居済みさん 
[2015-04-19 22:26:47]
排水が遅い件は、お風呂の栓を引っ張って取ってみると網にホコリが詰まってたりするので、取れば少し排水が早くなるのでは?

私は浴室乾燥で洗濯物をよく乾かすので、結構ホコリが溜まってます。
15: 入居済み 
[2015-04-20 17:53:28]
洗面台の引出し、水平に引き出さないと引っかかって開かなくないですか?急いでる時に限ってやってしまいます。

思ったより住み心地が良くないので引越したいです。
16: マンション住民さん [女性] 
[2015-04-20 19:29:07]
ここで不満を書いてる人は最上階の人かしら?
私は中層階に住む庶民なので満足に生活していますけど。一階も最上階も水圧が一緒と聞くと不満になるのかもしれませんね。
17: 匿名 
[2015-04-21 01:19:26]
>>13さん

今のマンションは、火事などの安全面を考慮してマグネットや吸盤が付かないような仕立てが多いみたいですよ…。
100均やホームセンターに、吸盤を貼り付けるためのシールが売られてます。
我が家は、油の飛び跳ね防止のために大きめの天ぷらガードを設置してます☆
18: 入居済みさん 
[2015-04-21 10:16:27]
浴槽側の排水溝はゴミが詰まっていたようでとったら普通になりました。
ご教授あるがとうございます。

私は中層階に住んでいますが水圧に関しては何階でも一律なので変化はないと思います。
ただシャワーヘッドが大きいぶん水圧が弱く感じます。

>No17さん
そんなシールがあるんですね。うちは油物は殆どやらないので油よけは使ってませんが
シールを探してみます。

水道水の問題は早く解決してほしいですね。
フィルターに施工用のパテの粉?がびっしりついていたようです。
19: 入居済みさん 
[2015-04-22 21:11:36]
またまたトラブル発生。
入浴中にシャワーが止まりました。夕食後の食器も洗えないし本当今夜中には復旧してほしいです。
20: 入居済みさん 
[2015-04-22 21:35:26]
超保存水でトイレ流すかな…
21: 入居済みさん 
[2015-04-22 22:52:53]
入浴中にシャワーが止まったとは不運でしたね・・。
22: 入居済み 
[2015-04-22 23:20:05]
>>15
うちもよく引っかかります。
そして、衝撃吸収材のポチっとしたやつがなぜか不要についてて、よく取れます。
23: 入居済みさん [ 30代] 
[2015-04-23 00:02:07]
水のトラブル続きますね 施工会社の配管担当には問題ありですね。うちも内覧会である箇所を指摘し徹底的に原因究明させて直してもらいました。私としては今回3回目のトラブルです。
すみませんの謝罪一言で詫びはすむとは思いませんが・・・
怒りは別として、この時間に大勢の担当者が対応してくれるのは大手のアフターの良いところですね

あとは詫びの仕方を見守る限りしたいです 謝罪だけなら有り得ませんがね
24: 入居済みさん 
[2015-04-23 00:05:59]
まだ水でない…
25: 入居済みさん [ 30代] 
[2015-04-23 00:14:21]
>>24
5時復旧予定だそうです。ほんとかな
26: 入居済みさん 
[2015-04-23 00:35:34]
>>21さん
はい、今夜はやたらお湯はりに時間がかかるなぁとは思っていたのですが。。

水が流れる音で目が覚めました。(子どもが蛇口を上げっぱなしにしていたようです。)

27: 入居済みさん 
[2015-04-23 10:37:02]
水がでないとかありえない。

謝罪だけでは済む問題ではないですね。

法的手段も考えています。

あまりにひどいのでレジデンスにクレームメールしました。

ピーエス三菱は危機意識が全くなく甘い体質のようです。ここには任せておけない!
28: 入居済みさん 
[2015-04-23 12:03:59]
初期不良でしょ。
ちゃんと対応してくれたわけですし、穏やかにしましょうよ。
もう悪いところは全部出尽くしたと思いますし。
29: 入居済みさん 
[2015-04-23 13:02:15]
どんだけウッカリさんな会社なんでしょうね。
あの時間帯に断りもなく断水…
連絡もこちらからしなければ対応ないし。
まぁ、各住戸順番なんでしょうが。
いきなり断水は焦りますよ。

話し聞けば、ちゃんと計画もたてず作業しちゃった結果、貯水槽空っぽにして断水させたわけでしょ?
30: 入居済み 
[2015-04-23 16:52:40]
ピーエス三菱さん、心から悪いと思ってるのかしら。
エントランスにいる人以外はエレベーターに乗り合わせても廊下で会っても挨拶すらない。会社としての問題意識低い。
31: 入居済み 
[2015-04-23 17:10:30]
今回の件に関して三菱地所からは今の所何のアクションもありませんが、ノータッチなんでしょうか。
ピーエス三菱が持って来たお詫びの品、包装もされてなければ袋のまま渡すという非礼。
大手デベなので信頼して購入しましたが、心底呆れて後悔しています。
32: 入居済みさん 
[2015-04-23 17:22:56]
昨日のあの時間から今日全戸数分を用意してるとすると、包装とかさすがに無理なのでは。私個人としては時間掛かって包装してきてもらうより、すぐに対応されてる気がして良かったですけどね。
ただ挨拶の件が本当であれば、直してもらいたいですね。私は廊下でも挨拶してもらえましたが、それがたまたまではダメですね。
33: 入居済みさん 
[2015-04-23 18:26:13]
私としては今回は多めに見てあげて今後二度とこのようなことがなければよしとしようと思ってます。
もし来客があったときにまた断水とかあったら恥ですよね。
34: 入居済みさん 
[2015-04-23 19:26:25]
今朝から色んな方にお詫びの挨拶をされました。昨日のあの時間からお詫びの品を準備し、全世帯丁寧に挨拶をしてまわってくださり、十分に気持ちが伝わってきました。今後このような事がないように対応してくれればいいです。
35: 入居済みさん 
[2015-04-23 20:57:39]
今夜はゆっくりお風呂に入れる~♪
36: 入居済みさん 
[2015-04-24 14:45:58]
引越して約一カ月。
まさにこのサイトのような気持ちです。
hikkoshi-king7.net/archives/1444
もっと検討すればよかった‥
37: 入居済み 
[2015-04-24 17:55:09]
>>36さん
柿生駅までの道は本当に危険ですね。道幅が狭い、舗装が悪い、歩道がない。車もスピードを上げて走り抜け、ひやりとします。
コンビニは行かなくなりました。
外食は、どこかおすすめありませんか?
38: 入居済みさん 
[2015-04-25 10:55:47]
いつか提供公園前で車に轢かれそうではある。
39: 入居済みさん 
[2015-04-25 18:14:55]
水道管のパテ詰まりの件。
フラッシングして当該住戸は直ったの?

報告書では初めての問題ではないみたいだし。
40: マンション住民さん 
[2015-04-25 22:32:00]
お詫びの粗品ってなんですか?
うちは共働きで帰りが遅くピーエス三菱の方ともお会いできておりません。

今日は1日家にいましたが報告書を届けに来ただけでした。
41: 入居済み 
[2015-04-27 14:01:36]
>>40さん
報告書と共にヨックモックのお菓子を頂きました。
全戸分用意してなかったんでしょうかね。
42: 入居済みさん 
[2015-04-27 18:20:23]
該当住居ですがあんなどうでもいい菓子折りで話を収めようとするなんて甘すぎる。

報告書では1度だけでなくなんどもパテが詰まっているようですね。

突然の断水もパテが詰まりすぎて清掃に大量の水をつかったことからくるようでした。

ピーエス三菱と地所はだめですね。

話を聞いても責任逃れの話ばかり。こんなんじゃそりゃ南青山で立て直しになりますわ。
43: マンション住民さん 
[2015-04-27 18:38:17]
宅配ボックスにもヨックモックは入ってないです…(苦笑)

報告書も黒塗り住戸の部屋番号がまるわかりの印刷ですし、あれどうなんですかね?
それと他の住戸も多かれ少なかれパテついてそうですよね‥あれじゃ‥

パテ水、、うまし、、、
44: マンション住民さん 
[2015-04-27 18:53:54]
エレベーター前の掲示板に貼ってあった、バルコニーでの喫煙はどの棟あたりなんですかね?

これから暑くなって、窓をあける頻度が多くなるけれど、タバコの匂いがしてくるのだけは勘弁してもらいたいです。

A棟3階には外廊下に自転車がずっと置いてあり、もはや自転車置き場。
管理会社もいい加減、掲示板に注意貼るだけでなくそろそろ仕事してほしいです。
そういう方は掲示板なんかはなから見ないだろうし。

補助輪つきのかわいらしい自転車もちゃんと自転車置き場に置いて、管理費納めてるのに。
45: 入居済み 
[2015-04-28 13:54:21]
ベランダの手摺に布団干してる家にも直接注意して欲しい。
46: 入居済みさん 
[2015-04-28 14:38:52]
バルコニーでの喫煙あったんですか?! ニコチン中毒者は我慢できなかったのでしょう。

掲示板みのがしてた。夏場は窓開けるしマジで勘弁。

最低ですね。外廊下の私物もそうですがどうしてルールをまもれないのだろう。

まともな人が多いかと期待してましたが民度が低くてがっかりです。

掲示場なんかじゃなくて直接管理人が注意してほしい。
47: 入居済みさん 
[2015-04-28 15:15:19]
民度が低いといいますが、ここは小田急の柿生ですからね。田都沿いに住むようなイメージはもたないほうがいいかと。
迷惑かけてるのはお互い様くらいの気持ちでいたほうが楽ですよ。
48: 入居済みさん 
[2015-04-28 16:07:23]
>>47さんは三菱関連社員または、バルコニー手摺りに布団を干したりタバコを吸ったり、外廊下に自転車を置いていたり、管理規約を守らない方ですか?

お互い様と言いますが最低限、管理規約を守っておられる方と同じマンションで生活していきたいです。

干した洗濯物をヤニ臭くされたり、窓をあければタバコの匂いが入ってきたりは非喫煙者としてはつらいところです。

1人が守らないとそのうち皆やりだしますよ。
外廊下の私物が散乱して、いざ避難するときなど邪魔になり避難が遅れたりしたらどうするのですか?

お互い様でかたづけられるのは、管理規約外のことでお願いします。

嫌なら出てけと言われたらそれまでですが。
49: 入居済みさん 
[2015-04-29 08:49:43]
実際に被害に遭っているわけじゃないのに
中毒者だの最低だの民度が低いだのちょっと神経質では?と思っただけです。

あなたは旦那さんがタバコを吸うようになったり、
将来お子さんが喫煙者になろうものなら、
ニコチン中毒だのヤニが洗濯物にだの言って、徹底的に止めさせるんでしょうね。
トイレは座ってしろとかも言ってそう。

廊下の私物に関してはすでに困っている人がいるようなので、
管理会社に訴えるか、貼り紙を貼るなどしたらいいと思います。
50: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-04-29 11:09:14]
バルコニー喫煙が規約違反であり、家族が管理規約違反でない場所で喫煙するのは問題ではない。

バルコニー喫煙することにより、風に煽られた吸い殻や灰が隣家のバルコニーに入ってしまう。
灰皿をバルコニーに置いていたら、同じ様に灰皿のゴミが風に煽られて飛んでくる。
隣家に飛んでいってしまった吸い殻は誰が掃除するのか。

トイレ云々はここでは論外。
51: 入居済み 
[2015-04-29 17:02:07]
>>43さん
本日もピーエス三菱さんおわびの品を持って回られてますが、お会いになられたでしょうか。

水道管の清掃作業はまだ続くんですね。どうか断水しませんように。
52: 入居済みさん 
[2015-04-29 18:55:42]
これから帰宅しますが、今回は何の件でピーエス三菱さんはお詫びに回られてるのでしょうか?
53: マンション住民さん 
[2015-04-29 20:32:53]
>>51さん
本日ヨックモックもらえました~
シガールが食べれると思い募らせていましたが、、、
シガール、、入ってない、、
それと百貨店商品券一万円でした。

いったいいつまでフラッシングするのでしょうかね?パテの発生源もわからないとは困ったものです。

エレベーターまわりが今回の件の貼り紙だらけ
でげんなりしますね。
54: 入居済みさん 
[2015-05-07 10:38:55]
>49さん
実際に被害に遭っているわけじゃないのに

とおっしゃってますが実際被害がご自身であったらどう思うのでしょうか?
同じことが言えますか。

世の中のルールは被害を出さないために決められています。
赤信号でわたらないのも事故を起こさないため・通行を円滑にするためです。
ここでいうならば煙や灰で被害をおこさないため・お互い生活しやすくするためです。
これは喫煙に限らない廊下の私物も同様です。
自分だけがよければいいという考え方の人もいるのでしょう。

柿生だから云々は関係ないかと。どこの場所でもルールを破る輩はいるものです。

規約は守るためにあるもの その規約を承知で入っているので嫌なら出て行くのはルール違反者の方です。
55: 入居済みさん 
[2015-05-07 12:36:00]
本当そう
家族の喫煙とかトイレとか
論点違うっつーの

重要事項説明で聞かなかった?契約前に。
管理規約もう一回読めば?
56: 入居済み 
[2015-05-09 03:42:25]
昨日、ベランダでタバコを吸っている人を見ました。目が合ったら隠れたので、禁止事項に違反しているという意識はあるんでしょうね。だったらしなければいいのに。
管理人さんにお話しておきました。
57: 入居済みさん 
[2015-05-09 09:33:39]
リアルタイムで今ベランダから煙草の匂いがします‥。頭痛がする。
58: 入居済みさん 
[2015-05-09 18:27:34]
タバコの臭いはどのあたりでしょうか?
私は5階住人で、4月下旬の暖かくなってからずっと窓を開けて生活してますが、
タバコの臭いがしたことはありません。
59: 入居済みさん 
[2015-05-09 23:01:07]
目が合うならC棟じゃないの?
60: 入居済みさん 
[2015-05-09 23:43:21]
>56さん
管理人さんには部屋番号も伝えていただいたのでしょうか?
子供もいますのでベランダでの煙草は本当にやめてほしいです。
61: マンション住民さん 
[2015-05-10 08:33:28]
喫煙注意の貼り紙
『藤和シティホームズ中野管理組合』
みたいな文言が枠下に、、

使いまわしだー!
62: マンション住民さん 
[2015-05-10 08:39:50]
A~C棟で囲ってる植栽
日照がすくないのか3本枯れてる、、
63: 入居済み 
[2015-05-10 11:12:20]
>>60さん
部屋番号は分からないので、棟や階などの部屋が特定される情報を伝えました。
伝えたからには直接注意して頂きたい所です。
64: 入居済みさん 
[2015-05-10 13:22:50]
こちらからあいさつしてもあいさつし返さない子供がいる。
あいさつは人として最低限のマナーです。
そんなことすらまともにできないなんて、親の教育がなってないですね。
65: マンション住民さん 
[2015-05-10 14:16:05]
>>64さん
私は逆にとても礼儀正しい小学生のお子様とエレベーターが一緒になって感動しました。
乗るときも「どうぞ」と招き入れてくださり「こんにちは」。
降りるときも「さようなら」。
とても気持ちの良いひとときでした。

あいさつが自然にしあえるマンションになると良いですね!
66: 入居済み 
[2015-05-10 18:20:04]
挨拶できない大人も結構いますよ。
こちらから挨拶しても無視、会釈すらない場合はマンション住人じゃないのかな?空き巣の下見かな?と思うようにしています。
私は子供を連れている事が多いので、大人には良い手本になってもらいたいです。
67: 入居済みさん 
[2015-05-11 08:38:14]
空き巣の下見‥。大規模なマンションならあり得るかも。サラリーマンなら働いているであろう平日の昼間にふらふらしてる男性を見かけたら、注意した方がいいですね。
68: マンション住民さん 
[2015-05-12 21:57:03]
この雨でエントランスが水没…
仕事から帰ってきたら水浸しでビックリ!

引っ越したくなってきた。
水難の相がでてるマンションだなぁ…
69: 入居済みさん 
[2015-05-12 23:27:59]
台風シーズンはこれからだというのに・・この先が思いやられます。
大雪が降ったらどうなっちゃうのかしら?

できるものなら私も引越ししたいです。
賃貸だったら2年で出て行く物件ですよね・・。
70: マンション住民さん 
[2015-05-13 00:03:50]
エントランスの浸水
この程度の雨で水浸しとは、、、
設計上の欠陥か
早急に対応策を練る必要ありですね
71: マンション住民さん [男性] 
[2015-05-13 00:09:46]
挨拶をしない大人多すぎますね
こんな人とはあまり交流したくない
72: 入居済みさん 
[2015-05-13 03:52:54]
どうせまた例の如くパテか何か詰まってたとかじゃないの?
目に見えるエントランス以外でも浸水箇所ありそうで怖い。
ジメジメとカビ臭いマンションになってしまうね。
73: 入居済みさん 
[2015-05-13 08:44:12]
そのうち壁や天井から変なシミが現れたりするかもしれませんね。

高台のマンションだし、水害には強いと思っていただけに残念です。

私達の管理費がまたお詫びの品に変わりますね。
74: 入居済みさん 
[2015-05-13 09:39:30]
住み替えを真剣に検討。
欠陥はこれだけじゃないと思われる。
まだまだこれから色々でてくるよ。
家の中もいろいろおかしいしバカにしすぎ。
75: 入居済みさん 
[2015-05-13 09:52:22]
小田急の満員電車それだけで疲れ果てるのに、
わざわざ駅の反対側のスーパーで買い物し、
傘が意味をもたない大雨の中、坂道を登り、
やっとマンションに着いたと思ったらエントランスが浸水。
ストレスで体がどうにかなりそう!
76: 入居済みさん 
[2015-05-13 11:04:38]
壁からかなりの勢いで雨水が染み出していたから、エントランスまわりの部屋の方はお気の毒ですね…
明日は我が身…ですが。
とりあえず今日はひたすら部屋の換気。
77: 入居済みさん 
[2015-05-13 11:10:36]
ほんとにこのマンション住んでてストレスでどうにかなりそう‥。ピーエスさんがエントランスに居ても顔も合わせたくない。バカにするな。
78: 入居済みさん 
[2015-05-13 11:45:59]
>>77さん

私も顔合わせたくないです。
目につかないとこに引っ込んでてほしい。
見たくないから駐車場のほうから出入りしてますよ。
申し訳なさそうにしてるけど、それは仕事上悲しい顔してるだけだし、パフォーマンスはもういいですよって感じ。
79: 入居済みさん 
[2015-05-13 16:17:43]
ピーエスさん。駐輪場から中に入ったらイスに深々と座って居眠りしてましたよ。そんな暇あったら、欠陥直して下さい。
80: 入居済みさん 
[2015-05-15 11:35:49]
エントランス浸水の工事費用って修繕費からあてがわれるの?デベ負担?
81: 入居済みさん 
[2015-05-15 18:37:02]
修繕費を使うには住人の許可が必要だったと思います。
82: 入居済みさん 
[2015-05-15 19:51:34]
それは施工会社の負担なのでは?
エレベーターの張り紙にも、お詫びのような内容ですし。
83: 入居済みさん 
[2015-05-16 08:36:40]
補修に使用する機材の電源をマンションから取っていると思いますが、その電気代もきちんもお支払いしていただけるのでしょうかね?
84: 入居済みさん 
[2015-05-16 18:50:45]
電気代(笑)
本気で言ってるとは思いたくないですが、2000万代で部屋を購入した人にとっては電気代の出どころも気になるのかしら。民度低過ぎ(笑)
85: 入居済みさん [男性] 
[2015-05-16 23:46:54]
上の階の物音が気になる。こんなに響くものかなあ。
86: マンション住民さん 
[2015-05-17 09:30:23]
うちは気になりませんが‥
例えばどんな物音ですか?
87: 入居済みさん [男性] 
[2015-05-17 12:03:01]
>>86さん
日中は気になりません。
就寝時になると聞こえます。
引出しを開閉する音がすごく響いてきます。
88: 入居済み 
[2015-05-17 15:11:30]
私は下の階から壁を叩く音が響いて気になります。
バルコニーでの会話や電話も、窓を開けるこれからの季節は控えめにしてほしい。
89: 入居済みさん 
[2015-05-17 21:35:48]
お互い網戸で会話など聞こえるのはしょうがない。
私だったら、咳払いなどしてこちらの音も向こうに聞かせて気づいてもらうかな。あまりにうるさいようなら大音量でテレビを見るとか。
90: 入居済みさん 
[2015-05-18 20:59:12]
旦那が満員電車でガテン系の人から、押しただろ!と因縁をつけられ、酷い目に遭ったそうです。
相当トラウマになったのか、明日から一時間早く家を出るそうで、私も巻き込まれることに。。。
たまたまだと思うんですけどねえ。
91: 匿名 
[2015-05-19 17:42:44]
子供のキャーって声で目が覚めた。
午前中はもう少し静かにするように配慮できないものなのかな?
長時間騒がれると耳栓をしても目が覚めてしまう。
92: 入居済みさん 
[2015-05-19 20:46:01]
>>90さん

小田急線の急行の混雑は、尋常じゃありませんよ。

私は妊婦ですが、
会社に無理を言って、朝は遅めの出社にさせてもらったり、
帰りも各駅停車などで帰るようにしたり、対策をしていましたが、
それでも通勤のストレスで具合が悪くなってしまい、
主治医の勧めもあって、今月で会社を退職することにしました。

小田急の満員電車ではマタニティマークは意味をなさないどころか、
「その腹邪魔なんだよ!」と怒鳴られた妊婦さんもいるそうです。

旦那さんもきっと、かなりのストレスを溜めているはずですよ。
いたわってあげてくださいね。
93: 入居済みさん  
[2015-05-20 07:57:38]
このマンション前は工事現場のトラックや重機の待機所になってますね。
エンジンはかけっぱなしだからうるさいし排気ガスが臭い。
これからの時期は窓を開けることも多くなるし、、配慮してほしいな。
94: 入居済みさん 
[2015-05-20 08:43:44]
意外と子育てに向かない街だなーと感じることが多々あってがっかり
95: 入居済みさん 
[2015-05-20 09:27:00]
まさか車ももってないんですか?
ベビーカー押しながら坂道を行ったり来たりしてるんだったら、そりゃ苦労しますよ。
車があれば大きな公園や、たまプラまでもすぐだったりそこそこ便利です。
96: 入居済みさん 
[2015-05-20 09:44:29]
>>94さん
具体的にどんなところがですか?
これから子育てをするので教えていただきたいです。
97: 入居済みさん 
[2015-05-20 19:43:48]
これから子育て?柿生の病院かしら?
こんなところで聞くより、産婦人科の待合室で情報交換したほうがよっぽど為になりますよ。
坂が多い街での育児は車移動が基本でしょうが、車なくたって普段の食料の買出しを一週間分まとめ買いするなど工夫すればいいわけだし、昔の人なんかエレベーターがない団地の4階や5階とかでも子育てをしてたわけだし、体力さえあれば大丈夫よ。
まだ若いんでしょうし。
元気な赤ちゃんを産んでください。
98: 入居済みさん 
[2015-05-21 23:34:04]
ものすごく大きなくしゃみをする人(男性)がいる。
しっかりと聞こえてますから!・・・・と言ってやりたい。
こんな時間にされるとびっくりします。
99: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-05-24 11:31:45]
A棟西寄りで相変わらずバルコニー喫煙継続中…。
臭いが入ってきて迷惑です。

プラウドの方のように、敷地外まで出て吸ってもらえませんか?

バルコニーでの喫煙は規約違反ですし、自分の部屋に煙と匂い入れないために他人に押し付けるのは身勝手ですよ。
100: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-05-24 11:35:14]
部屋を特定して管理人に相談されたら如何ですか
大多数の方がこの掲示板なんて見てないですよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる