東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その24)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その24)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2008-10-21 21:25:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その23:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-03-25 11:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その24)

701: 匿名さん 
[2008-04-14 09:55:00]
>>699
東京駅周辺には国内の多くの主要金融機関の他に、UBS、BNPバリバ、ブルームバーク、JPモルガン、バークレイズキャピタル、HSBC、メリルリンチなどの数多くの外資系金融機関があります。六本木にもゴールドマンサックス、リーマンブラザーズ、アクセンチュア、マッキンゼーなどの数多くの外資系金融機関が集積しています。恵比寿にもモルガンスタンレーがあります。
一方の新宿は中小企業とサラ金くらいしかありません。
そんな新宿を拠点の候補と一緒にするのはどうかと思います。
こんな調子では新宿が国際金融拠点なんかになれるわけないでしょう。
702: 匿名さん 
[2008-04-14 10:11:00]
新東京銀行の混乱で、都庁がファンドを立ち上げる可能性がなくなった。新宿に金融機関が群がるシナリオはもうないだろう。
703: 匿名さん 
[2008-04-14 10:20:00]
オイルマネーの拠点は、日銀、各省庁、空港への良好なアクセスが見込め、ハイテクビル建設が可能なところとなるため、金融の拠点も東京駅方面だろう。
704: 匿名さん 
[2008-04-14 10:43:00]
>>703
港区で新築マンションの竣工が一息ついたら
都心回帰の中心は
中央区、江東区、墨田区、
すなわち隅田川の東岸になります。
商業地としても東京駅周辺の優位性が年々高まって行くのは確実です。

また、これらエリアでは、賃貸物件もここ数年で増えていますから、
20代の受け入れも体勢が整いつつあります。

今後5年の人口移動に注目です。
705: 匿名さん 
[2008-04-14 10:55:00]
港区のマンションラッシュの中心は港南だった。
東京駅周辺から見れば遠く、商業圏外であった。
また、品川区だが、大崎あたりも港南と同じく東京駅周辺からは遠かった。
706: 匿名さん 
[2008-04-14 13:20:00]
隅田川の東岸のみなさま、頑張ってください。
新東京タワーの名称も投票が始まりましたね。
・東京EDOタワー
・東京スカイツリー
・みらいタワー
・ゆめみやぐら
・ライジングイーストタワー
・ライジングタワー
素敵な名称が決まって、発展の起爆剤になるといいですね。
707: 上等 
[2008-04-14 15:57:00]
「同じ性能の車が半額で手に入るチャンス!!」

まぁこれはあくまで比喩ですが、
そんな城東の魅力に気付いてくれた方も多そうですね。

☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゜∀゜)ノ.・。*゜♪。☆彡
708: 購入経験者さん 
[2008-04-14 16:36:00]
マンションの場合、性能=箱モノの広さ、質 ではないのでは?

立地>上モノ

てことで、同性能ではないと思いますよ。残念。
709: 匿名さん 
[2008-04-14 16:48:00]
東京駅周辺へのオフィス集中の影響が出始めたのでしょうか?

横浜のオフィス空室率6%超す・3月末、1年10ヵ月ぶり
オフィスビル仲介の三鬼商事横浜支店(横浜市)がまとめた3月末時点の横浜ビジネス地区
(関内、横浜駅、新横浜)のオフィス空室率は、前月比0.26ポイント上昇し6.21%となった。
同地区の空室率が6%を超えるのは、2006年5月末以来、1年10カ月ぶり。景気の先行き不透明感
からオフィスを縮小したり、統廃合したりする企業が増えている。
最も空室率が高かったのは新横浜地区で9.10%。3月に開業した東海旅客鉄道の新横浜の駅ビルは
満室で稼働したが、同時期に完成したビルは半分程度が空室。今年はほかに2棟の大型ビルが
完成するが、移転で空室が出た既存ビルも埋まっておらず、「空室率が10%を超えるのは確実」
(同支店)という。
関内地区では、同地区に置いていた横浜の拠点閉鎖や、地区内で規模を縮小して移転する企業が
相次ぎ、空室率は前月比0.58ポイント上昇の6.38%となった。
710: 匿名さん 
[2008-04-14 17:04:00]
>>708
先週の中央線に続いて今日は京浜東北線と東海道線でトラブル。
長距離通勤のみなさんご苦労様でした。

できるだけ都心近くに住んで、
いつも使っている線がトラブルでも、
ちょっと歩いて他の地下鉄網が使える立地を選びましょう。
711: 匿名さん 
[2008-04-14 17:28:00]
電車使わず歩いて通勤1時間。
30分の遅刻w。
712: 匿名さん 
[2008-04-14 20:06:00]
東京23区のオフィス供給量が減少
 東京で相次いでいた大規模開発が一段落し、オフィスの供給量が減少しそうだ。

不動産開発の森トラストが11日発表した東京23区の大規模オフィスビル(延べ床面積1万
平方メートル以上)の供給量調査によると、2008年の新築オフィス面積は67万平方メートル
と、07年の119万平方メートルから半減する見通しだ。1999年(36万平方メートル)
以来の低水準となる。08〜11年の年間平均も71万平方メートルと、04〜07年実績の
59%にとどまる見込みという。森トラストは、オフィス賃料の高止まり傾向が続くと分析している。
(2008年4月12日 読売新聞)
713: 匿名さん 
[2008-04-15 06:52:00]
わざわざ上京してまで通う大学は一流に限られて行き、
その他は首都圏のローカル大学化して行く。
<大学生調査>生活費はピーク時より21万円減 06年度
4月14日21時17分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080414-00000129-mai-soci
714: 匿名さん 
[2008-04-15 07:39:00]
新宿賛美か城東賛美か。

どっちなの?
715: 匿名さん 
[2008-04-15 08:14:00]
>>714
どっちも賛美していないが。
東京の中心地はやはり千代田区、中央区でしょう。
品格が違う。
716: 匿名さん 
[2008-04-15 12:41:00]
中央区?? 品格と言えるのは「銀座」だけでしょう。それ以外は品格とは程遠い。
717: 匿名さん 
[2008-04-15 13:06:00]
>>715

あなたは>>713?
東大一橋早慶よりも
明治・専修・東京電機大(いずれも千代田区)が上ってこと?
718: 匿名さん 
[2008-04-15 13:15:00]
一橋は23区外では?
719: 匿名さん 
[2008-04-15 13:34:00]
銀座にしか品格を感じないとは田舎者丸出しだな。。。
中央区でも他にあるだろうが、と言っても分からないから田舎者なんだろうな。
720: 匿名さん 
[2008-04-15 13:53:00]
4月1日での地価動向が以下の通りです
(うるうるネット)
港区 677.79
新宿 287.04
文京 320.19
品川 283.96
目黒 328.12
世田谷271.03
渋谷 469.17
中野 215.65
豊島 244.34

さて、これが15日時点でどうなるか注目です。
721: 匿名さん 
[2008-04-15 13:57:00]
>719

生まれも育ちも港区なんだが、思い浮かばない。
銀座にも住宅街としての品格は感じられないけどね。
佃?じゃないよねぇ・・・。
小学校の頃、日本橋に友達が住んでいて遊びに行ったけど、
家にエレベーターがあって驚いたのを憶えてる。
722: 匿名さん 
[2008-04-15 14:04:00]
茨城の田舎で、3階建てを建てた時にエレベーターをつけたけど。
別に日本橋じゃなくても戸建てにつけれるよ。
723: 住まいに詳しい人 
[2008-04-15 15:15:00]
3月の首都圏マンション販売、15年ぶりの低水準
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080415AT3L1504K15042008.html
nikkeinet 2008.04.15 14:39

(不動産経済研究所は)
>需要も「価格が依然として高く、3、4年前の価格に落ち着かないと客足が回復するのは難しい」と、
>厳しい見通しを示した。
だって

詳細は不動産経済研究所のサイトで確認を
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dcPg/Mn_Doko.html
724: 匿名さん 
[2008-04-15 16:17:00]
東大・順天堂大・医科歯科大等ある文京区はこのレスには都心に該当していませんが、JRに囲まれ多種地下鉄が通り、何処へ行くにも便利な地域なのに、一体文京区は何なんでしょう?
教えて下さい。専門家さん。
725: 地元不動産業者さん 
[2008-04-15 20:06:00]
>一体文京区は何なんでしょう?
地元というわけではないが、普通に人気ある区だよ。
726: 匿名さん 
[2008-04-15 20:28:00]
地方の人は、
東京の中心は東京駅だと思ってるし、
銀座が最高の繁華街だと思ってるからなぁ。
都民は東京タワーをありがたがってるとおもってるし。

東京に永く住んでたらありえない感性だけど。。

マンション販売の業者さんたちは、
上京者の、そういう誤解というか純朴な憧れみたいなのを利用して、
上手に商売してますよね。
727: 匿名さん 
[2008-04-15 21:11:00]
>東京の中心は東京駅だと思ってるし、
「何の中心か」の定義によると思いますが、「ビジネス」の中心と言うことであれば、
東京駅徒歩圏内の、丸の内・大手町・日本橋という事で、別に誤りでは無いと思いますが。

>銀座が最高の繁華街だと思ってるからなぁ。
何の疑念も無くそう思っていましたが・・・。

>都民は東京タワーをありがたがってるとおもってるし。
ま、これはどうでもいいです。

もしかして上記2つは東京の人間として特殊な考え方なのでしょうか?
因みに私は東京から離れて育ったことはありませんし、
東京駅からの距離というのは、居住地を選択する上での一要素に過ぎないと思っている人間です。

「我こそが東京人」とでも言いたげな>>762のご意見を聞いてみたいです。煽りとかではなく。
729: 周辺住民さん 
[2008-04-15 22:33:00]
>>727

726じゃありませんが私も東京生まれなので一言。
個人的には726さんの言っている事は何となく分かります。

>東京の中心は東京駅だと思ってるし、

仰有る通りビジネスという意味ではそうかも知れませんが、東京在住の
人間が東京駅に行く用件は殆ど無いでしょうね。
実際に上京者の方が東京駅には詳しいです。
「中心」というのは居住区域という意味でしょう。

>銀座が最高の繁華街だと思ってるからなぁ。

ステータスやブランドに翻弄される人間にありがちな発想でしょう。
地価も価格も桁違い。
おそらく「銀座以外にも繁華街はいくらでも東京にはある。」と
仰有りたかったのでは?

>都民は東京タワーをありがたがってるとおもってるし。

小学校の遠足で行って以来ですかね。
東京タワーなんて地方の観光ツアーの人達しかいないんじゃない
ですかね?
まあ、シンボルとしての役割は果たしているとは思いますが・・。


「純朴な憧れ=コンクリートジャングル」みたいな事でしょう。
地方の人には新鮮でも東京の人間には見飽きてる事は確か。
※私も煽るつもりは毛頭御座いません。
730: 匿名さん 
[2008-04-15 23:07:00]
都民の大半はブランドといえば銀座などを連想するけど。
中心といえば都庁がある場所かな。
731: 住まいに詳しい人 
[2008-04-15 23:13:00]
あの〜、お取り込み中、申し訳ないのですが

価格の話もしてもいいですかね?
732: 匿名さん 
[2008-04-15 23:36:00]
東京はある一点から同心円状に広がってるような都市じゃないでしょ。

ビジネス、政治、文化、商業、ロジスティクス、歴史、行政、観光、そして居住
様々な意味で様々な場所に独自の価値があって、
それが一定の範囲内に面として集積してるから、東京は特別な都市なのに。

ビジネスひとつとっても、業種によって集まってる街も違うでしょう。
金融の地域があり、文筆の地域があり、アパレルの地域があり、貿易の地域があり・・

そういうのを無視して、単純化された「東京駅から○分」=「都会度」
みたいなキャッチコピーは、
いわば県庁所在地から周辺の山林まで、
街の発展段階がグラデーションしてるような田舎のイメージを、
無理やり当てはめたような、もしくはそう錯誤させて売ってるような
違和感を感じるんですがね。
733: 匿名さん 
[2008-04-15 23:42:00]
たしかにそうですね。人によっては東京駅方面は必要がなければ行かない人も多いし。
734: 匿名さん 
[2008-04-15 23:42:00]
>>732さん
「おらが村」的自己主張の嵐(=荒らし)の中で、みんなが忘れかけていた真っ当な意見が新鮮です…(笑)
735: 匿名さん 
[2008-04-15 23:52:00]
東京駅方面に用事の無い人が東京都民と言うのも変だな。
市部とか県境外周区とか田舎に範囲が広がりすぎているのが原因かな。
旧東京市くらいに範囲を絞らないと真のアーバンライフとは言えないのかもしれませんね。
736: 匿名さん 
[2008-04-15 23:58:00]
>>735
おや?
735さんの書き込みから城東臭がプンプンしますよ?
737: 匿名さん 
[2008-04-15 23:59:00]
休日に東京駅方面に行く必要もない人がいるけど。実際に。
新宿、渋谷あたりでほとんど用が済ませられるし。
738: 匿名さん 
[2008-04-16 00:02:00]
>>736さん
中央線方面から東京駅に出勤する人は沢山いますけどね・・・。
いずれにせよ、自分の勤務地=東京の中心ってわけではないのですが。
739: 匿名さん 
[2008-04-16 00:24:00]
代々東京の人は、自分の生活圏が決まってますから、やれ東京駅だ、やれ新宿駅だ、
そういう議論にならないんですよ。
東京のひとがすべて東京駅中心で生活しているなんて、幻想というかイメージに
過ぎないでしょう。
代々成城で、新宿に学校や職場があれば、たまに銀座に行くことはあっても、
しょっちゅう東京駅を使うことはないですよ。それが普通の感覚です。
740: 匿名さん 
[2008-04-16 00:27:00]
休日でも、
ディズニーランドに行くために京葉線の東京駅を経由したり、
旅行で東京駅を経由する都民は多いけど。
741: 匿名さん 
[2008-04-16 00:30:00]
>>656さん、おもしろいサイトありました。参考になりますよ。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20070912/511291/
742: 匿名さん 
[2008-04-16 00:31:00]
>>740
東京駅を経由する都民が多い≠多くの都民が東京駅を利用する
743: 匿名さん 
[2008-04-16 00:33:00]
>>739
成城は都区部の端っこ。
成城を中心にして、都区部を語るのは無理でしょう。
744: 匿名さん 
[2008-04-16 01:07:00]
要するに、西側に多く集積している富裕層は、あまり東側に縁がないので、
めったに東京駅なんて使わない、それだけのことです。

西側の人が足を運ぶ数少ない東側の街が、銀座界隈の商業エリア、若しくは
大手町・丸の内・日本橋等のビジネスディストリクト、ということでしょうが、
そういう人たちの多くは、東京駅自体を使わない人たちなのですよ。
745: 匿名さん 
[2008-04-16 01:12:00]
単に世田谷区から東京駅が遠いだけでしょう。
それだけのことです。
746: 匿名さん 
[2008-04-16 01:12:00]
う〜ん 城南地区の人は、銀座くらいまでだろうね。
東京駅近辺は仕事場がない限りあまり行かないだろう。
747: 匿名さん 
[2008-04-16 01:23:00]
というか、東京駅自体にあまり魅力がないのでは
東京駅は上野駅と同じに地方からのターミナル駅。
748: 匿名さん 
[2008-04-16 01:25:00]
武蔵小杉のマンションを買った人たち、
横須賀線新駅ができて東京駅が便利になると喜んでますよ。
城南の先の川崎市ですけど。
749: 匿名さん 
[2008-04-16 01:29:00]
品川駅も地方からのターミナル駅。
新宿駅も長野や山梨や小田原からのターミナル駅。
750: 匿名さん 
[2008-04-16 01:46:00]
ディズニーなどの場合は車を使う人もいますので、東京駅にいく必要があるとは限りません。
751: 匿名さん 
[2008-04-16 01:55:00]
それを言ったら、都民なら
城東を車で経由して行くことになるので、
かえってあの方の思う壺だったりして。
752: 匿名さん 
[2008-04-16 02:08:00]
週末の行楽に電車でデズニーってのが、
そもそもアーバンなライフスタイルじゃないんだが。

わざわざ都内にすまなくても、船橋あたりからも電車で近いですよ。
753: 匿名さん 
[2008-04-16 06:00:00]
ここのスレの人たちは、丸の内・大手町通勤者が少ないみたいですね
754: 先が見える人 
[2008-04-16 06:28:00]
そういや去年、不動産バブル指摘してREITも半額くらいに下がると言った自分に

「○○REITは○○万円(当時の最高値の半分)の時に買ってもう倍になってます。
またこの値段まで落ちるなら全力で買いたいですね」

と言ってた人が居たなぁ。
半額以下まで落ちたけど、含み益から含み損になった上でさらに全力で買っちゃったんだろうか。
幾ら相場の肥やしとはいえ、思い出してちょっと可哀想になった。
755: 匿名さん 
[2008-04-16 07:04:00]
では関西圏の人にもわかりやすいように言うと
芦屋は梅田から遠いから尼崎よりランクが下、と本気で思ってる人がいるということです。
756: 上等 
[2008-04-16 10:24:00]
皆さん!
ディズニーランドがどこにあるかご存じですか?

そうです、城東の隣ですね^^
連日花火はご覧になれますし、
電車はもちろん、なんといっても自動車でお越しになる場合でも・・・・・・


著作引用、及び special thanks 
>>751さんに捧ぐ。

☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゜∀゜)ノ.・。*゜♪。☆彡
757: 匿名さん 
[2008-04-16 11:23:00]
話が読めませんね〜。

ディズニーランドは千葉なので、城東は千葉みたいなもんだって話ですか?。
758: 匿名さん 
[2008-04-16 11:55:00]
街中に猪が出てくることもある芦屋を、
例えにされても・・・
759: 匿名さん 
[2008-04-16 12:38:00]
720です。15日現在の地価動向は以下の通りです。

港区 733.73
新宿 285.86
文京 304.61
品川 276.46
目黒 320.53
世田谷 271,03
渋谷 479.19
中野 213.70
豊島 238.27

港区上がりました。
760: 匿名さん 
[2008-04-16 13:07:00]
渋谷の東急東横店が「伊勢丹東急」に!!
「沿線住民が強く望むなら検討する」(東急電鉄・越村社長、本日の日経MJより)

「伊勢丹東急」賛成に一票!!!
761: ビギナー2 
[2008-04-16 15:17:00]
事情通を気取っている人は、赤坂、六本木は斜陽だと言っていますが、六本木5丁目プロジェクトとかご存じないみたいですね。あと、虎ノ門パストラルも再開発がかかっているし、赤坂、六本木エリアに将来のプロジェクトは結構ありますよ。

新宿エリアが、これから注目されるプロジェクトを抱えていることは事実ですが、だからと言って他エリアが衰退するとみるのはどう考えても論理の飛躍でしょう。

>六本木や西麻布は、そうゆう形しかそぐわないのに、セレブ指向ながらも大規模メジャー路線目指
>し墓穴堀った。
>それだと、絶対新宿はおろか池袋にも敵わない。かくして六本木の斜陽がここに始まった。

価格動向という観点からは、伝統的な住宅地(目白とか)以外で、北新宿、西新宿のマンションがさらに値段を上げるようなことになるかどうかという問いかけになります。個人的には懐疑的ですが、この点についてはいろんな意見があってもいいでしょう。
762: マンション投資家さん 
[2008-04-16 17:01:00]
国際金融センターなんだからネガティブな話なんてないよ・・・
ますますこの辺りを買わないとね。政府肝いりの再開発重点地区なんだから。
因みにJR駅で言うと

東京駅

有楽町

新橋

浜松町北まで

まあ分かる人しかやらない方が良いけどね・・・金もかかるしね(笑)
763: 匿名さん 
[2008-04-16 17:07:00]
金持ちでマンションに金を投じる人なんていませんよ。
764: 匿名 
[2008-04-16 17:11:00]
品川駅北側の再開発や山の手線新駅構想もあるから、実質的に品川までじゃないかね?2010年には国際線も羽田に来るし。
765: 匿名さん 
[2008-04-16 17:24:00]
「756 by 上等」ってなに???
気持ち悪い。
766: 匿名さん 
[2008-04-16 19:26:00]
山手線新駅構想はなくなったんじゃないの?

伊勢丹東急だなんて、伊勢丹に飲み込まれて東急の個性を無くすから反対。
767: 匿名さん 
[2008-04-16 19:37:00]
確かに、東急には高級・高品質路線で頑張って欲しい。
東急沿線住民は支持しますよ。
768: 匿名さん 
[2008-04-16 19:39:00]
伊勢丹は百貨店の頂点です。
伊勢丹新宿本店は、あらゆる百貨店の模範であり、理想です。
いまや、どの百貨店も、伊勢丹のもとに跪くしかないのです。
そんな伊勢丹を育て上げた新宿という街は、世界一の街です。
769: 周辺住民さん 
[2008-04-16 20:13:00]
リクルートが16日発表した首都圏新築マンションの契約者動向調査(回答数2847人)によると、東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県で2007年にマンション購入を契約した人のうち、東京23区の割合は前年比12・1ポイント減の24・3%となり、調査を始めた01年以降で最低となった。
Click here to find out more!

 首都圏全体の平均専有面積は0・3平方メートル減の74・9平方メートルで、初めて75平方メートルを割った。

 最近の地価上昇による販売価格の値上がりで、物件を郊外に求めたり、より狭い面積で我慢している傾向がうかがえる。

 購入地では、千葉県が8・2ポイント増の23・4%、埼玉県が5・8ポイント増の16・0%と大きく伸びた。

 地価の下落で都心回帰の傾向が強まった04年には、首都圏のマンション契約者のうち、東京23区が45・7%に達していた。

 マンション価格の上昇で、平均ローン借入額は48万円増の3077万円。これに対して平均自己資金額は65万円減の1094万円で、価格と所得の釣り合いが崩れるミスマッチも浮き彫りになった。
770: 匿名さん 
[2008-04-16 22:17:00]
予想されたことだけど
ついに都心部セレブ化が進みつつあるってことですね。
771: 匿名さん 
[2008-04-16 22:42:00]
都心部の分譲系は供給ポイントが限定されるから
これからの都心部の注目は賃貸動向ですよ。
若い人の都心部居住が増えて行くと、
また一段と変わって行きます。
772: 匿名さん 
[2008-04-17 00:45:00]
東京の中心は誰がどう見ても皇居です。
それ以外はありません。

経済圏が西に延びているのは事実だと思います。
横浜がアメリカ船に開港して以来の発展が支えてきた発展です。
しかし、中心は皇居。

以上
773: 大学教授さん 
[2008-04-17 06:36:00]
>>772
時代は拡散から集中と集積、
最適立地と最適居住に変わって来ています。

横浜は横浜に適した産業があり、
千葉は千葉に適した産業があり、
川崎は川崎に適した産業があり、
多摩は多摩に適した産業があります。
それらの産業に従事する人々が、そこに住み。
東京都心との関係はしだいに薄れ、独立した経済圏となり、
ジモティー化が進んで行くでしょう。
それぞれ住むエリアで仕事をし、その場で消費活動を行う。
23区にわざわざ出てくることはあまり無くなる。

すなわち、郊外、近郊にあるベッドタウン=長距離通勤の都心従業者が住む街は、
長い目で見れば寂れて行き、郊外はそれぞれの産業拠点を中心としたものに変わる。

郊外の独立経済圏化により不足する都心従業者は、
全国各地から優秀な新卒者を採用することで補われて行きます。
それらの人々は東京に地縁も血縁も無いので、通勤利便性に優れた都心に近接するエリア、
すなわち都心部居住への志向が年々強まります。

首都圏の人口は、全国規模の集中と集積により増加して行きますが、
それは、それぞれの産業拠点都市を中心としたものであり、
その拠点から同心円状に地価分布が広がる形に変質して行きます。
774: 匿名さん 
[2008-04-17 06:56:00]
769のリクルートの調査対象って、2847人だけ。
東京23区の割合が減ったというけど、
分譲購入者のほんの一部にアンケートしただけだから、
どこまで実態に合ってるかな。
775: 大学教授さん 
[2008-04-17 07:20:00]
郊外居住者の都心回帰をどう見るか?
それは最適居住を目指した動き、職住近接を目指した動きです。
このトレンドが続くことで、郊外の独立経済圏化が進むことになります。
776: 上等 
[2008-04-17 10:15:00]
前回は常連さん相手の、
内輪ウケ狙いが過ぎたようで失礼しました^^;

そこで今回は城東から少々視野を広げます。

今日のニュースでご存じかも知れませんが、
東京都は中学、高校生の塾代 受験料等を無利子で貸し出すと発表がありました。
(詳細は各記事をご覧になってください)
その内容以上に気になったのは、橋本大阪府知事の
「東京のように財政豊かなところのマネはできません」
というような趣旨のコメントです。

上の大学教授さんの意見と重なるところもありますが、
”東京に住む”ということは、
それだけで大きなアドバンテージが有るということなのでしょうね。

☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゜∀゜)ノ.・。*゜♪。☆彡
777: 匿名さん 
[2008-04-17 11:19:00]
再開発だか職住近接だか都心部居住だか知りませんが、
東京のことをちゃんと知らない人が
周辺環境(近隣住民レベルを含む)をよく調べずに下手に引っ越すとこうなります。
ご注意を。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22969/
778: 匿名さん 
[2008-04-17 11:43:00]
東京に限る話ではありません。
自分に合わない場所に住んで、慣れることができなければ
不満を持つのは東京でも地方でも同じこと。
私も都内から隣県に移ったら、水が合わなくて参ってますよ。
779: 匿名さん 
[2008-04-17 11:56:00]
なおさら、日本国中どこにいっても
再開発だの何だのと言ったデベの上辺ばかりのイメージ戦略に踊らされて
粗悪品(物件の仕様のみならず周辺環境についても)を優良と誤認させられたりしないよう
購入者が賢くならないといけないですね。
780: 匿名さん 
[2008-04-17 12:17:00]
国際金融センターっていっても、アラブの王さまが拠点にするとでも決まってないと無理です。大体データセンターどこにするの?今のところ、丸の内拠点、データセンター豊洲で高速ネットワーク走らすのが距離的にもいい組み合わせだけど。
781: 匿名さん 
[2008-04-17 17:24:00]
問題は税金が安い特区ができるかでしょ?
そう思いませんか?

その辺りはまだ未定なんだから・・・
政府税調は来年消費税上げるなんてほざいているし・・・
所詮無理なんだけど。
消費税導入で竹下・値上げで橋本が失脚したのを思い出すよ。

TAXで差別化なんて日本に馴染まないでしょうね・・・・
まあ絵に描いたもちにならなければいいけど・・・
どうでしょう?
782: 匿名さん 
[2008-04-19 03:29:00]
なぜ、富裕層は新宿ではなく銀座なのか?

という議論ですが、 答えは簡単です。

30代前半、数億円のマンションに住んでいる、私の個人的な意見ですが、

あらゆるショップ・レストランが歩かずに車で行けるからです。

新宿のように渋滞もなく、ショップの前に車が止められたり、

デパートや複合ショップ・レストランには必ず駐車場があり、

提携駐車場がないお店でも、銀座の地下には1丁目から8丁目まで駐車場があるからです。

新宿は車で行ってもお店に入るまでに時間がかかるので

20代後半からは全く行かなくなりました。
783: 匿名さん 
[2008-04-19 06:16:00]
そういや
「羹にこりて膾を吹く」
って諺が好きな人前に居たね。

この諺を頼りに、日本もアメリカもバブルなんかじゃないと去年の夏の相場の頂点で買い進んでたけど。

この人まだ居る?
それとも膾だと思って羹に飛びついて大火傷して退場しちゃった?
784: 匿名さん 
[2008-04-19 06:58:00]
782さん、本当に東京人?

銀座が渋滞しない? 駐車場に困らない?
なんか、もの凄く勘違いしてませんか?

逆に新宿は、伊勢丹等一部除き、特に週末の西新宿なんて
駐車場は比較的空いてます。歩行者天国でメインストリート
封鎖されるのは銀座も新宿も同じ。むしろ銀座のほうが影響は大きい。

まあ、銀座中心地のお店じゃなくて、閑古鳥鳴いてる汐留辺りなら
分からなくもないが。
785: 大学教授さん 
[2008-04-19 07:04:00]
郊外のジモティー化、独立経済圏化が進む中で、多摩NTが建替えられ、戸数が倍増。
郊外の不動産過剰拡大はもはや避けられない状況と言える。
786: 匿名さん 
[2008-04-19 08:09:00]
富裕層は、その伊勢丹等一部に行くイメージなんですけど違うの?
西新宿に車とめてそこからどうやっていくんだろう?
(782ではありません)
787: 匿名さん 
[2008-04-19 09:59:00]
784より782の発言の方が同意できるな。

金持ちは銀座にクルマでやってきてる。

784は銀座を知らない東京人かな。


#西新宿行ってどうする?
788: あ 
[2008-04-19 10:27:00]
ほ?

パークハイアットに行くんでしょ、ふつう
789: ビギナーさん 
[2008-04-19 10:50:00]
数億円のマンションに住んでいるという自称?富裕層(てことは、総資産は数十億なんでしょうね)の方が、このような庶民の掲示板をご覧になっているとは思いよりませんでしたwそんなに優越感に浸りたいんですかねー?
ま、銀座のレストランへ車で行っても、飲酒して車で帰るようなことはしないで下さいね。
あ、そうか、運転手付なんですね。失礼しましたw
790: ビギナーさん 
[2008-04-19 11:55:00]
富裕層といっても、20年前は庶民生まれの庶民育ちで心はいつまでも庶民って人は多いのでは。
791: ほ 
[2008-04-19 12:21:00]
よ?
792: 匿名さん 
[2008-04-19 13:57:00]
銀座は混むよ。車で銀座内をはしごするのは無理でしょ。渋谷などと違って、有名人が歩いていても、人が群がることはないのが銀座じゃない?
793: 匿名さん 
[2008-04-19 15:42:00]
結局、新築マンションの価格は下がらなかったですね。
794: 匿名さん 
[2008-04-19 15:46:00]
デベは今の値段で出すだけでも利鞘がへるし、案件遅らして少しでも値段上げてくんだろうね。
795: 匿名さん 
[2008-04-19 16:20:00]
銀座と新宿を優劣比較してどうすんの?

それぞれTPOで使い分けるんでしょう、富裕層だろうが庶民層だろうが。

パークハイアットは内外セレブ御用達だが、銀座にそれに匹敵するものはない。

銀座三越や松坂屋は老舗の風格はあるが、実力は伊勢丹新宿本店に及ばない。

他方、新宿には世界最大級の巨大繁華街・歓楽街の歌舞伎町はあるが、歌舞伎座は無い。

銀座は内外一流名門ブランドの旗艦店が軒を並べるが、新宿は高級店と庶民店の玉石混交。

それぞれの強み・弱みや個性があるのだから、優劣ではなく、使い分けるのが正解。
796: 匿名さん 
[2008-04-19 16:42:00]
しっかし、中古マンションのチャレンジ価格、野ざらし雨ざらし店ざらしで見苦しいな。

たとえば、ネットで掲示されてる青山パークタワー中層階の75平米、
最初は1億8千万円、次は1億5千万円、いまでは1億3千万円台まで下げてるけど、
依然として野ざらし雨ざらし店ざらしのさらしもの状態。

坪単価でいえば、800万円→660万円→570万円。そろそろ400万円台かな。
797: 匿名さん 
[2008-04-19 16:45:00]
>>795

伊勢丹と三越は経営統合したんだけどな。

ほんと

結局新築マンションの値段全然下がってないじゃん

3月暴落とか言ってなかったっけ?
798: 匿名さん 
[2008-04-19 16:48:00]
三越が伊勢丹に救済合併(吸収)されたんだよ。
799: 匿名さん 
[2008-04-19 16:49:00]
>>796

・・・・で、いくらなら買ってもいいと思ってるの?

そんなに気になって仕方ないのなら・
800: 匿名さん 
[2008-04-19 16:51:00]
>>798

救済ねえ・・・

三越がおさえてる銀座に集まる富裕層に伊勢丹が魅力を感じなきゃ経営統合なんか
成立するわけないんだが
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる