東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス笹塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 和泉
  6. パークハウス笹塚
 

広告を掲載

ヴィヴィ [更新日時] 2010-04-27 12:50:07
 削除依頼 投稿する

本日(6/17)、モデルルームがオープンしました。
早速、見学に行ってきましたが、価格帯が高いような気がします。

購入を検討されてる方、考えていることや思うことを書き込みしてみませんか。

[スレ作成日時]2006-06-18 00:29:00

現在の物件
パークハウス笹塚アーバンス
パークハウス笹塚アーバンス
 
所在地:東京都杉並区和泉1丁目157番14、157番15(地番)
交通:京王線笹塚駅から徒歩10分
総戸数: 52戸

パークハウス笹塚

22: 匿名さん 
[2007-01-12 20:12:00]
ここのモデルルーム行った人感想教えてください
23: 匿名さん 
[2007-01-14 10:11:00]
昨年新築のパークハウスを購入し住んでいますが、地所物件ということもあり、
内外装ともに不満はありません。内装もほぼ同じ作りのようです。
うちも1ブロック先に首都高速がありますが2重サッシで外の音は全く
気になりませんので、ここが環7沿いで更に甲州街道・首都高速があっても
問題ないでしょう。
これだけ都心に近くてパークハウスでこの価格帯ならお買い得だと思いますが、
お子さんがいらっしゃるご家庭では、通学とか環境などを
含めてお考えになられた方がいいと思います。
環7&甲州街道の交通量、排気ガスなど。特に大原交差点付近の大渋滞は
凄いですからね。。。
24: 匿名さん 
[2007-01-18 21:36:00]
久しぶりにホームページ見ましたが
価格表を見ると少しずつ売れてきましたね。
ちょっと場所が変わって渋谷区や世田谷区になるだけで
何百万違うんでしょうね。
そう考えるとお徳な感じもします。
とても気になるマンションです。
25: 匿名さん 
[2007-01-20 01:18:00]
免震装置って必要なの?
26: 匿名さん 
[2007-01-25 01:32:00]
はぁ〜

今年発売のマンションって高いなぁ

去年から売っているマンションはまだ割安だよね。

ここも2・3年前に比べれば高いけど

今の中では安い方だよね。

利便性は文句ないし。
27: 匿名さん 
[2007-01-25 01:51:00]
1Fが駐車場なのが気になりませんか?
28: 匿名さん 
[2007-01-25 11:30:00]
何が気になるんですか!?
1階、または地下に駐車場があるのって普通じゃ??

良く意味がわかりませんね。

この物件は確かに音は気になりますが、もともと割り高って印象はなかったので
これから売れるんでしょう。
29: 匿名さん 
[2007-01-25 11:35:00]
>28さん
27です。初めまして。あまり書きなれていないので分かりづらくてすいません。
よく1Fが駐車場の場合耐震性に不安があると聞くのでだから免震構造なのかも
しれませんが、そのあたりがちょっと気になったので。
物件自体は都心にも近いですし笹塚は便利なので検討してます。
30: 匿名さん 
[2007-01-25 17:54:00]
ホームページに書いてある駅までの所要時間は当てにならないよ。あそこから笹塚まではかなりあからね。
代田橋は近いけど電車が各駅しか止まらないから不便。高尾方面に行くなら明大前で乗り換えれば便利。新代田なんて歩いていく距離じゃないよw
パークハウスとトヨタの間にある長屋?平屋?は後々に撤去して井の頭道路と繋がるみたいよ。繋がったらかなりうるさくなるねぇ、代田橋の水道局の所も道を広げるらしい。
車はどこでも行きやすい♪でも月極めもコイン駐車もめっちゃ少ないな〜。
31: 匿名さん 
[2007-01-25 23:52:00]
分譲マンションの立地じゃないな〜。賃貸なら便利だしいいけど、
32: 匿名さん 
[2007-01-26 00:41:00]
地図上はなかなか便利かと思ったのですが、やっぱり、実際足を運んで現地を見ると、考えてしまう環境なのが、なかなか売れていない実態なのでしょうか?
33: 匿名さん 
[2007-01-26 22:52:00]
一生排ガスマミレの生活はいやじゃ〜。資産価値ないし、
34: 匿名さん 
[2007-01-27 00:25:00]
二重サッシの効果は?
これで空気の出入り口に高性能フィルターでも
付いていたらいいんだけど
35: 匿名さん 
[2007-01-27 09:15:00]
京王線沿線を検討しています。
帰りが深夜になることもあるので、最終でも帰る場所で、値段的にも手ごろ間があるのですが、この辺りで住むなら賃貸の方が良いんですかね?間取り的にはいまふうという感じがするのですが。
36: 匿名さん 
[2007-01-27 12:49:00]
二重サッシが付いてるなら高層階ならそんなに気にならないと思うよ。
24時間換気は、「排気ガスが多い場所用」のフィルターを買えばそこそこ取れるみたい。ちょい高くて取替え時期が早いのが難点。部屋の吸気口にもフィルター付けないと3ヶ月で天井が黒くなるよ!ちなみに私は吸気口にフィルター、本体にはレンジ用のフィルターを加工してかませてます。
37: 匿名さん 
[2007-01-27 13:44:00]
このマンションそばに住んでいる者です。
やはり環7沿いですが、歩いていても車の音は1日中すごいです。
8階ですが、二重サッシの窓をしめていれば音はそんなに気になりません。
しかし、窓を開けるとテレビの音は普通の音では聞こえません。
ベランダの物干し竿はすぐに真っ黒で、洗濯物は常に浴室乾燥使用です。
どこに行くにも便利な場所なので、そういった面での環境はいいのですが、
もし子供がいて賃貸ではなく購入して住むことを考えるとちょっとう〜んといった感じです。
38: 匿名さん 
[2007-01-27 21:46:00]
地所がやる場所じゃないですよね
39: 匿名さん 
[2007-01-27 22:32:00]
どうしても欲しけりゃ一度環七沿の賃マンに住んでみるべし。
40: 匿名さん 
[2007-01-27 23:35:00]
このマンションはずいぶん嫌われていますね。
しかし今時貴重な旧価格なのも事実。
今のマンション高騰はいつまで続くことやら・・・
もしかしたらまた価格下落して、世田谷で3LDKが5千万円で買える時代がすぐ来るかもしれないけど・・・
悩ましいですね。
41: 匿名さん 
[2007-01-28 01:55:00]
正式名称はパークハウス笹塚アーバンスなんですけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークハウス笹塚

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる