東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川【5】
 

広告を掲載

中堅所得者代理 [更新日時] 2009-08-17 14:37:00
 

何を言わんや祭りはすぐそこです!


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-03 08:13:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川【5】

760: 購入検討中さん 
[2008-08-06 18:50:00]
>>751

746です。
ありがとうございます。
私の稼ぎだけで彼女が専業主婦になり子供を生むとしたらまさに自分にふさわしいマンションですね。
761: 匿名さん 
[2008-08-06 18:52:00]
定借中古は確かに不利なんだけど、一般には所有の6〜7掛けが相場で、そもそも近隣の1/3の価格で売られたことは無いだろう。
加えてここの場合、東京都がかんでるから、地代が安いのと、契約期間が長いので、他の定借物件に比べて定借のデメリットが少ない。

某ブリリア定借物件あたりと価格、条件を比較すれば、脅威的な条件であることが分かるはず。
762: 匿名さん 
[2008-08-06 18:57:00]
WCTの掲示板見たら、あそこでも色々問題があるのだから
ここが都営並みの雰囲気になるのは目に見えてる。
763: 匿名さん 
[2008-08-06 18:58:00]
実際年収500万で買う人は少ないんじゃないかな? 頭金によるけど、たぶんその
地帯の大半は管理費込みで考えてもう少し安いマンションを買っているから。
700万くらいからが多そうな。今700万くらいで家族養っていると普通は品川
買えないものね。
764: 匿名さん 
[2008-08-06 18:59:00]
6〜7掛けが相場、、、って新築でしょ。
二次流通ではないでしょ。
自分は永住希望ではないので、やっぱ止めたヤメタ。もう疲れた。

やっぱここは転売目的にはリスクが高すぎる。
来年でも売れるんなら市況が読みやすいんだけど、5年後なんてどうなるかわからない。
3千万で他に投資したほうが、いいリターン得られると思う。
けっこう株も今年キツそうだけどね。
ショートかければここより儲かるだろう。

一抜け!皆さん、がんばって!
765: 匿名さん 
[2008-08-06 19:05:00]
3000万あればレバ低めでもFXのスワップで月50万はいける。
税金払っても5年後には1500万増やせるから、ここを焦って買うこともないな。
766: 購入検討中さん 
[2008-08-06 19:06:00]
>>749
確かに正しいこと書いてある記事だね。
http: //sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20080722d3000d3.html
767: 匿名さん 
[2008-08-06 19:06:00]
大崎のスミフのあれは、***定借だろうね。ここは微妙。
銀座タワーのような地域一番物件クラスではないので、大幅増は難しいだろうのは間違いない。
でも、ニーズの点で大崎ほどはひどくもないはず。

銀座タワーは投資狙い高騰なんだから、ここも40階以上の高層階なら勝負になるんじゃないの?
定借中古マンションはローンが組めないから、投資対象にならない場合、キャッシュで買える相場に落ち着きがち。
近くの中古の七割じゃないから、そこは要注意。
768: 購入検討中さん 
[2008-08-06 19:10:00]
保育所、近いけど、絶対入れないよ。
たぶん0歳の定員で10人くらいでしょ。
そのあとの歳は一人くらいしか入れないだろうから。
ここに入ったはいいけど、預け先なくって、苦労する人がたくさん居そう。
このマンションで、若い世帯は3分の一くらいかなと思うんだけど。
港区で、空きがあったのは麻布とかだったような。
送り迎え出来ないよね。
うちは、いざとなれば、ベビーシッター代くらいは払えるけど、
夏休みはやってないから、月20万以上。年100万から200万
で3年、なんか考えると面倒だな。
769: 匿名さん 
[2008-08-06 19:28:00]
保育所、前の方に問い合わせた人がいたよね。
すでに満員。港区じゃむり。品川区あたりで頑張って探すしかないって。
ちゃんと前の書き込みを読みなよ。
770: 購入検討中さん 
[2008-08-06 19:33:00]
品川区で港区の人の面倒なんか見る訳ないじゃん。
品川だって待機児童居るんだから。
品川にその為にマンション借りるなら別だけどね。
771: 匿名さん 
[2008-08-06 19:35:00]
つまり端的に言うと、住まいを探している人にとってはいい物件だけど、投資には
向かないってことですかね? なら自分はOKだな。
772: 匿名さん 
[2008-08-06 19:44:00]
>>771
そうそう。
・永住には向いてる
(総コストは5000万の所有権マンションクラスなので注意。保育所はもう満員)
・住み替え、投資には向かない
(最上階とかなら別かも?)

ってとこだろうね。
あとは毎月ローン以外に車無しで4万、ありなら周辺駐車場使っても8万の負担に耐えられること。
773: 購入検討中さん 
[2008-08-06 19:45:00]
地代の支払いを6ヶ月以上怠ると自動的に催告しないで
契約は解除されるそうです。
その時の時価90%で買い取られ、その買い取り金額から更に未収賃料+14.6%/年の遅延損害金が引かれるとあります。
未納者を放置する、ということはなさそうです。
774: 購入検討中さん 
[2008-08-06 19:49:00]
港区の待機児童数は都内ではまだいい方。
保育園は無認可保育園の道もあるけど、月20万。がんばれ。お父さん
775: 購入検討中さん 
[2008-08-06 19:51:00]
これから子供産む人も
入れたとしても4月入所、0歳児じゃないと絶望的
11月生まれだと、生後5ヶ月で入所、2月生まれは2月で入所
けっこう痛いね。
776: 匿名さん 
[2008-08-06 19:52:00]
>>736
同意。
同じ敷地にある区立港南健康館なんぞ
うっかり講習や施設利用しようものなら、
近くの古い都営住民か占拠して、居心地悪い。
新住民など入る隙間もない。
777: 購入検討中さん 
[2008-08-06 19:54:00]
港区で保育所があいてても六本木とかだよ。
港区って言ってもそんなとこに空いてても意味ないんじゃ。
778: 匿名さん 
[2008-08-06 19:54:00]
友人が私立の保育園通わせているけれど、5万超ですよ。
保育園に預けるなら共働きしていることを意味するので、そのくらいは予想範囲内。
20万ってどこですか?
あと、ここなら車は持たなくてもいいですよね。今も都内だから持っていないし。
779: 匿名さん 
[2008-08-06 19:58:00]
これだけ駅から離れてれば、車が必要な世帯が多いんじゃないの。
うちはもともと車持ってないから気にしないけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる