東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 17:52:00
 

Part1 二子玉川再開発マンションを予想してみましょう 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
 
Part2 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/

Part3 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/

Part4です。
開発計画も徐々に明らかになってきましたが、
引き続き有意義な情報交換をしてまいりましょう。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

販売スケジュール:平成20年秋販売開始予定
引渡し 平成22年5月・7月予定
総戸数:1033戸(事業協力者住戸170戸含む)
構造および階数:鉄筋コンクリート造地下1階、地上42階・28階・塔屋2階・地上6階他
〜以上、物件概要より抜粋

[スレ作成日時]2008-06-09 22:34:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part4

966: 匿名さん 
[2008-07-07 00:57:00]
「住むところではないね」と書き込んだくせに「別にどこが良いとも悪いとも言っていない。
そんなの人それぞれでしょ」って、、、、

 あんた支離滅裂。
967: 匿名さん 
[2008-07-07 01:10:00]
>>963
で、代沢にお住まいのあなたは今のご自分の人生にどんな不満があって
こんな時間にご自分の価値観に会わない興味ゼロのエリアにケチをつけに来るのでしょうか。
お近くの三茶スミフ物件では遊び相手としては物足りないというなら分かる気がします。
970: 匿名太郎 
[2008-07-07 20:17:00]
説明会の案内が金曜日に届いたので、土曜日朝から電話しましたが、つながったのは40分後。もう予約一杯だから却下されました。凄く残念だし頭に来ました。
980: 物件比較中さん 
[2008-07-08 00:15:00]
三鷹か二子玉川か、名を取るか実を取るか、非常に迷います。

東京駅までの時間 三鷹:26分 > 二子玉川:36分
駅までの時間 三鷹:2分 > 二子玉川:6分
通勤 三鷹:始発で座れる > 二子玉川:酷い
環境 三鷹:井の頭公園・ジブリ > 二子玉川:玉川
坪単価 三鷹=二子玉川:400万円超でほぼ同じ
ブランドイメージ 三鷹=<二子玉川 かな?
982: 匿名さん 
[2008-07-08 00:24:00]
>>980

あとデベ 三鷹(野村・地所他JV)>東急ね。
JVは責任の所在が不明確ということもあるので、一概に言えないけど…。

やはりどうしても東急がいいという人もいるし、中央線の雰囲気が好きという人もいる。
両者明らかにキャラが違うから、実は迷うようで迷わない気もするのだが気のせい?

あと土地勘とかも重要だよね。
城南地区や神奈川方面に実家があったりすればやはりニコタマのほうが便利なんだろうし。
坪400万超で悩めるだけ羨ましい話ですけど。
983: 匿名さん 
[2008-07-08 00:34:00]
>>982
 デベの差って購入者にとってどんな影響があるのでしょうか?

 一般デベだと250万/坪でしか売れない物件を、一流デベだとブランド力・販売力があるので、
280で売れるという話を聞いたことがあります。

 ということは、一流デベだと割高になってしまうのでは?

 もちろん一流デベなりのメリットもあると思いますが、価格にも敏感にならざるを得ないので。
984: 匿名さん 
[2008-07-08 00:37:00]
>>980
あと二子玉川だと毎日の買い物、明治屋orプレッセ、高島屋になります。
安いスーパーが近くにないです。
三鷹は知りませんが結構重要じゃないですか???
985: 匿名さん 
[2008-07-08 00:54:00]
ここをひとことで表すと

高い

以上
986: 匿名さん 
[2008-07-08 00:59:00]
>>983

通常財閥系等の大手デベだと、他のデベの1割増とか言われるよね。

三鷹は野村に武蔵小金井のタワーが売れ行き好調だった残像があるから、400万超という
強気価格になってると思われます。でも野村が一流だから三鷹が割高で、東急が二流だから
ニコタマが適正価格ということはないと思いますけど。どちらも超強気の設定。

で、一般論ではやはりデベの差は購入者の心理に少なからず影響があるのでは?
購入後のアフターフォローやリセール等もブランドマンションの方が優れていると
思われます。一番は安心料なんだろうなぁ。ヒューザー問題の時は、やはり高くても
大手デベのものが好まれたという話もありますし。
ただあくまで同じエリアだったらということで、これだけ立地が違えば比較する上で
デベの差より重要なファクターが沢山あると思いますよ。あとJVというのは先述した
通り若干何か問題があった時の責任の所在等で心配な面があります、個人的には。

ちなみにリセールではやはり大手デベが安定した力があるようです。
下記の物件騰落率ランキングでは2006年に東急不動産も入っていますけど、
住不、地所、三井、野村、丸紅が2年連続トップ10をキープ。
安定していますね。

http://www.****/price/press0801.html
987: 匿名さん 
[2008-07-08 01:16:00]
城南で、モデルルーム公開前にこれほど盛り上がったのは前例ないですね
988: 匿名さん 
[2008-07-08 08:46:00]
地道にネガレス続けていれば、何組かの購入見送り客が出るかもしれない。
購入見送り客がたくさん出れば多くの売れ残りが出ていつか値下げに踏み切るかもしれない。
今は坪400万円でもいつかは坪250万円に下がる可能性もゼロではない。
坪250万円にならないと買えない同士よ!君もネガレス隊に入隊し給え!!
代沢に住んでるとか上野毛に住んでいるとか嘘800並べて、二子玉川ライズを貶めるのだ!!
頑張れネガレス隊!!特攻だ!ネガレス隊!!明るい明日を目指して地道にネガレスを続けよう!!


って感じですか?ネガレス続ける人達の心理って。
どんなにネガレスしてもムダだと思うけどw
989: 匿名太郎 
[2008-07-08 08:59:00]
事前説明会の案内が来て、出たかったのに、定員オーバーと言われて却下された方っていらっしゃいますか〜?
990: 匿名さん 
[2008-07-08 10:28:00]
うちには小さな子供がおり、階下の方からの騒音の苦情で神経をすりへらしています。
このマンションに興味があり、買うなら1Fを検討しようと思うのですが、どう思いますか?
このマンションはだいぶ底上げがされているようですが、やはり洪水の被害は注意したほうがいいでしょうか?
991: 購入経験者さん 
[2008-07-08 10:30:00]
そもそもコピーが良くない

「都心さえあこがれる街」

・・だれも憧れてねえつーの
都心住民の正直な反応
992: 匿名さん 
[2008-07-08 11:18:00]
1Fがあるの?
993: 匿名さん 
[2008-07-08 11:37:00]
確か3Fからじゃない?
994: 買い換え検討中 
[2008-07-08 12:40:00]
989さん

我が家にも先週金曜に事前説明会のご案内が届いており、翌日の土曜に電話をしたら、「定員オーバーです」って断られました。
他に事前説明会の予定があるのかを聞きましたら、「ございません。」との事。

そもそも1,000戸からの物件を売るのに、1回30組・1日3回・3日間の270組分の用意しかない事前説明会って、「やる気あるの?」と思ってしまいました。そんな事しなくても、完売すると思っているのかな?やっぱ、東急だな〜って改めて感じました。

8月下旬か9月上旬にモデルルームがOPENするらしいですが、その頃はまた、すごくなるんでしょうね。

「何がなんでも、このマンションで無くちゃ。」とは思っていないので、少し落ち着いた頃にモデルルーム見学にいこうかなと思っています。
995: 匿名さん 
[2008-07-08 13:11:00]
世田谷の千歳船橋に住んでいる友人がお買い物は二子玉の高島屋に行きます。なんて気取ってたけど、ミーハーが好む場所なんですね。私だったら新宿の伊勢丹にいきますけど。
都心に住んでいる人には興味ないマンションですね。
996: 匿名さん 
[2008-07-08 13:16:00]
これだけ掲示板が盛り上がるのは、超人気になるか、超不人気(アンチ)になるか結果は
極端になる傾向があります。

前者は去年の「プラウドタワー千代田富士見」→(306戸即日完売)
後者は去年の「グランドヒルズ三軒茶屋」→(竣工後も半分近く売れ残り)

はたしてここはどっち??
997: 入居済み住民さん 
[2008-07-08 13:19:00]
「プラウドタワー千代田富士見」買いました!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる