東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド阿佐ヶ谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 阿佐谷南
  6. プラウド阿佐ヶ谷
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-02 20:57:51
 削除依頼 投稿する

駅前1分!13階、58邸。



所在地:東京都杉並区阿佐谷南3丁目764番4他(地番)
交通:中央線「阿佐ヶ谷」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2008-04-19 10:21:00

現在の物件
プラウド阿佐ヶ谷
プラウド阿佐ヶ谷
 
所在地:東京都杉並区阿佐谷南3丁目764番4他(地番)
交通:中央線阿佐ヶ谷駅から徒歩1分
総戸数: 58戸

プラウド阿佐ヶ谷

103: 匿名さん 
[2008-08-06 07:15:00]
>102
本物件の購入時と賃貸時の同条件で比較された本がよいのでは?賃貸25万に違和感を感じます。
101さんが冒頭指摘のとおり、選択肢はすでに足元資金で自ずとみえてくるのでは?
104: ご近所さん 
[2008-08-06 07:49:00]
>103
コメントありがとうございます。
物件購入時のローン返済額は借入金額と金利で決まり、賃貸物件の家賃は周辺相場から
決まりますので、普通一致しませんよね。購入の場合はローン返済後の家賃負担がない
ので、差額が何年分の家賃とつりあうかがポイントかなと思って試算してるのですが。

もちろん賃貸よりもグレードが高い、駅近のプレミアムの満足度については上記計算とは別に
考慮することになりますが。

足元資金の考え方おかしいでしょうか?頭金の2000万円が手元にあるのであれば、賃貸の
場合は2000万円を使わずに資金運用するか、賃料支払に充当(2,000÷25=80か月分)する
ことで賃料を減額できますので、購入時と条件合わせるためには必要ですよね?

上記計算は時間価値(割引計算)を一切考慮していないので、考慮してみるとまた違う結果
になるかもしれませんね。
105: 買い換え検討中 
[2008-08-06 09:46:00]
私は102さんの試算とほぼ同様の考えで、数年前に6000万円の物件を買いました。全額35年ローンで…

実際には、賃貸の場合、現状加盟している生命保険のほかに、その後の家賃をカバーできるくらいの生命保険に入ることを想定ました。あと、25年経過時点で、現在加盟している生命保険を解約すれば一括返済できるという点も加味しましたね。でも、絶対にどちらが「得」という感覚ではありませんでした。結局好みだと。

今売却しても、購入金額くらいの値が付きそうですので、住み替えを検討しています。
106: ご近所さん 
[2008-08-06 22:42:00]
105さん
コメントどうもありがとうございます。
生命保険については考慮してませんでした。参考になります。

計算上では考慮してませんが、この物件のように立地が良い物件だと
資産価値の上昇も期待できるのも魅力ですね。

105さんは良い物件に巡り会われているようで、うらやましい限りです。
自分もこのような物件が購入できるように頑張らないとですね。
ありがとうございました。
107: 匿名さん 
[2008-09-04 22:26:00]
はがきが来ましたが、55戸中48戸の申し込みがあったようです。
高いのに、すごいですね。
108: 匿名さん 
[2008-09-05 21:53:00]
はがきうちも来ましたよ。
申込は8月30日くらいからですよね、それで2日くらいで
殆どの申込が入っているとは・・・

分けて販売しないのに、この価格で即日完売とかあったら
すごいですね。
やはり場所と野村のブランドですかね。
109: 匿名さん 
[2008-09-07 15:31:00]
駅前だし、将来売ることがあったとしてもいい値段で売れそうだし 
欲しかったけど・・高かった(涙)

ま、完成は来年夏。。それなりに いろいろとあるんじゃない?!

隣の16階建てがココより高いってのは ホント?
110: 匿名さん 
[2008-09-08 15:01:00]
合法的だから仕方ない。
111: 匿名さん 
[2008-09-21 20:32:00]
メールが来て、53区画が3連休で完売。すごい!
キャンセルが2区画でたらしいです。
3LDK9730万円、最上階4LDK18400万円です。
お金があったら買いたいですよ、、、
112: 匿名さん 
[2008-09-21 20:41:00]
昨年来、「どう考えても即完」と確信できる物件は3件しかありませんでしたが、3件とも予想が当たりました。
特にこちらは販売のタイミング、値付けともに絶妙だったと思います、パチパチ。
ちなみに今後の即完確信物件は1つだけ、場所は23区ではなく神奈川ですね。
114: 匿名さん 
[2008-10-12 15:59:00]
>>113

なんか色々なスレで同様の書き込みをされていますが、「売れ残り」の使い方を
間違えてますよ。

売れ残りの定義は色々あろうかと思いますが、とりあえず竣工済在庫を売れ残り
とすべきでは!?ここは入居が来年の8月。売れ残りという言葉は適しませんね。
115: なみすけ 
[2008-11-03 17:12:00]
僕は阿佐ヶ谷北●丁目に住んでるなみすけです。
プラウド阿佐ヶ谷のお隣さんに十六階建ての高さ約57mのビルが
できるそうですね。いよいよ、阿佐ヶ谷再開発でしょうか?
116: 匿名はん 
[2008-11-19 22:46:00]
>>116

気になるなら区役所に聞いてみるといいですよ。
あと過去の書き込みを一読するとか。
118: ご近所さん 
[2009-10-10 02:49:41]
駅前に何の商業施設も併設しないマンションが出来てしまった他の阿佐ヶ谷の住民の感情を考えたことはありますか?
119: 周辺住民さん 
[2009-10-19 16:10:37]

商店街ありますし、別に商業施設がないマンションができても生活に何の支障も感じてませんけど??
120: ご近所さん 
[2009-10-20 13:22:13]
やはり駅前ロータリーに面して店舗無しは頂けないよ。
行政指導の失敗例、プラウド阿佐ヶ谷。
121: 匿名さん 
[2009-10-20 13:33:58]
>>120
具体的に>>120さんに迷惑をかけてるんでしょうか?
122: 周辺住民さん 
[2009-10-21 15:48:28]

個人的には迷惑かけてないでしょうが
阿佐ヶ谷の街づくり上問題でしょうね
駅前ロータリー、商業地域は最低複合施設でしょう










123: 匿名さん 
[2009-10-26 19:01:16]
プラウドは元は銀行じゃありませんでした?
銀行も口座開いてない人間には無用の長物ですよ。

個人的には南口ロータリーは今くらいで
ガヤガヤするのは北口と商店街にお任せでいいと思ってます。

背の高い建物が建つことのほうが嫌ですね~。
樹木と適度な空間の広がりがよかったのに。。
隣のパークハウスも十数階有るようで、駅降りたら圧迫感出るんでしょうね。。
125: 匿名さん 
[2009-11-18 13:19:07]
実物見ましたけど、高級感ある作りでしたね。
隣にもっと高い建物が建つのがもったいない。

にしても夜でしたが灯りが付いている部屋が妙に少ない気がしたのですが気のせいですかね。
駅のホームから見ても少し異様な静けさでしたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド阿佐ヶ谷

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる