東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド阿佐ヶ谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 阿佐谷南
  6. プラウド阿佐ヶ谷
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-02 20:57:51
 削除依頼 投稿する

駅前1分!13階、58邸。



所在地:東京都杉並区阿佐谷南3丁目764番4他(地番)
交通:中央線「阿佐ヶ谷」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2008-04-19 10:21:00

現在の物件
プラウド阿佐ヶ谷
プラウド阿佐ヶ谷
 
所在地:東京都杉並区阿佐谷南3丁目764番4他(地番)
交通:中央線阿佐ヶ谷駅から徒歩1分
総戸数: 58戸

プラウド阿佐ヶ谷

22: 匿名さん 
[2008-05-07 07:24:00]
>>21

デベは5流だし駅から遠いし、最寄り駅以外の共通点は無い。

http://www.l-asagaya.com/access/index.html
23: 匿名さん 
[2008-05-07 07:58:00]
ここってUFJ銀行の跡地だよね?便利はいいし、並木もきれい。
DINKSか子供の大きなファミリー向けだろうな?
小さな子どもがいるなら公園が充実した鷺ノ宮に住んで
自転車で阿佐ヶ谷などの中央線に出張れば済む話かも。

あと中央線の駅で見たら中野、荻窪、吉祥寺と阿佐ヶ谷を比べるとどうかな?
ただ阿佐ヶ谷の中で駅前は最高の利便性だね。
24: 物件比較中さん 
[2008-05-10 01:08:00]
鷺ノ宮って公園が充実なんですか?
知りませんでした。

児童公園というよりは、大人も楽しめる(老後の散歩に使えるような)
緑豊かな公園が徒歩圏内に欲しいのですよね。
あんまり贅沢はいえないけれど、こうなったら都立公園のある街から
探していくのもいいのかもしれませんね。

ただ阿佐ヶ谷の利便と並木、商店街は確かに良い。
これに公園があれば...とつい求めてしまいます。
だって、一生に一度買えるか買えないかのお買い物ですもん。
25: 匿名さん 
[2008-05-10 01:45:00]
駅から徒歩圏の都立公園なら井の頭公園、善福寺公園 石神井公園?
26: 匿名さん 
[2008-05-22 19:59:00]
鷺ノ宮って3公園も楽しめる場所なんですね!スゴイ。
いいですねぇ。
今まで鷺ノ宮(西武新宿線沿線でしょ?)は全く範囲に考えていなかったけど
ちょっと見直し考え直しをしなければいけませんね。
早く、「キターッ!」と思える物件に出会いたいです。
27: 匿名さん 
[2008-05-22 20:26:00]
公園が近いのは環境的によいですね。

ただ鷺ノ宮の話がでていますが、徒歩圏にあげられている3公園っていうのがよくわからないのですが・・いずれも歩きで行くなんて遠すぎると思いますけれど。

阿佐ヶ谷だと馬橋公園くらいしか思いつきません。
28: 周辺住民さん 
[2008-05-23 16:43:00]
確かに阿佐ヶ谷駅周辺は「公園」を求める街ではありません。無数の飲み屋、が真っ先に最大の特徴に挙げられます。赤提灯系で飲むのが好きな方にはこれ以上の街もなかなか無いでしょう。また、イタリアンや蕎麦屋も、赤提灯に比べれば少ないですが、まあまあの数があります。
あとは、当然のことながら公共交通の便がいいです。中央線・総武線の利便性は今更言うまでもないとして、止まったときには地下鉄丸の内線(南阿佐ヶ谷駅)も徒歩圏内です。バスは渋谷行きも出ています。区役所、集配郵便局、警察署、税務署が徒歩圏です。
29: 匿名さん 
[2008-05-23 20:10:00]
坪420万くらいみたいですよ。
30: 匿名さん 
[2008-05-23 20:30:00]
南向きの何階あたりでその坪単価なのでしょうか?
(南向きが一番高い方位と仮定して)
どうしてそんなに高いのでしょうか?
その価格は、ほんとの話ですか?
31: 匿名さん 
[2008-05-24 05:47:00]
>>30

全部をならした平均単価です。

同じ売主の武蔵野タワーズが坪350〜400くらいと言われていて、
それとのバランスもあるみたいですが、駅前希少立地なのは誰が見ても
明らかであり、周辺エリアに住む富裕層であっという間に売り切れるのでは
ないでしょうか。
32: 25 
[2008-05-24 07:22:00]
駅から歩けそうな都立公園を挙げてみただけですよ。
井の頭公園なら吉祥寺駅、善福寺公園なら西荻窪駅か上石神井駅
石神井公園なら石神井公園ですよ。
33: 匿名さん 
[2008-06-02 02:00:00]
ひぇー、高い!
でもこの立地じゃ仕方ないのか・泣
34: 匿名さん 
[2008-06-02 08:14:00]
高すぎだと思います。
この価格でも買えるサラリーマンはゴク限られた人になるのでしょうね。
もともとお家がお金持ちとか、親が物凄く援助できる人とか...
自力で頑張る者には到底無理な価格と思いました。
希少な土地と言うのは人によって評価が分かれますし、難しいですね。
35: 匿名さん 
[2008-06-02 09:00:00]
たったの58戸ですからどうにかなるって判断でしょ。
高齢者の戸建からの買い替えもあるから。
ところで、皆さんはこれからどうします?
36: 匿名さん 
[2008-06-02 17:08:00]
私は、ここにある値段どうりだとすれば、断念せざるを得ません。
それに乾式壁とやらの造りだったらもうぜったい買いません。
ほかの皆さんはどうですか?どうなさいますか?
37: 匿名さん 
[2008-06-03 04:03:00]
>>36

即日完売かどうかは別にして人気は出るでしょうね。
中央線駅前。しかもこのテの商業立地にありがちな下駄ばきでもないし、
中杉通りの緑もある。希少性は抜群です。

戸数も大したことないし、坪420−430ならそう時間はかからないと思います。
38: 匿名さん 
[2008-06-03 08:27:00]
去年、即日完売した、飯田橋駅前のプラウドタワー千代田富士見が
平均坪単価470〜480万ですから、それから考えると妥当のような気もします。

まあプラウドタワーは、サブプライムローン問題が深刻になる以前の販売だったことを
考慮する必要がありますが。
39: 周辺住民さん 
[2008-06-03 08:48:00]
念のためですが、当マンション隣地(南側)は、大人向けのゲームセンターです。
40: 匿名さん 
[2008-06-03 11:17:00]
中杉通りがいいですよね。
駅徒歩1分は最高です。
便利だろうなあ。
41: 匿名さん 
[2008-06-03 15:19:00]
駅前らしく、前には駅、横は道路に面し..と
駅前だからこそのマイナスをどう捉えるかですかね。
どう考えても静かな場所ではないし、中杉通りの新緑も冬はなくなるし
そうすると緑多き公園なんて近くにない。
とにかく、駅に着いたら殆ど歩かなくていいだけという利点と
値段とのジレンマですかね。
ゲームセンターの横はすごく嫌だけど、あちらの方が先にある施設なので
文句は言えませんし。

同じ検討者のみなさん、借り入れ上限どのくらいまで考えてます?
どれだけ借りられるじゃなく、どれだけなら返せるか?
これから先の社会保障が先細りする不安の中で老後資金(現金資産)も
ちゃんと考えないと、よぼよぼになってまで苦労はしたくありませんもの。
頭痛いですよね〜。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド阿佐ヶ谷

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる