東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-24 22:29:00
 

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43515/

[スレ作成日時]2006-04-25 02:10:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?8

142: 匿名さん 
[2006-04-30 23:33:00]
>>140
値段もそうだけど、販売量も少ないからね。

ところでTTTのHPにある眺望なんだけど、夜景と昼景の撮影POINTが違うのは何故?
しかも夜景は、お台場から時計回りに浜離宮くらいまでの180度しか見れないんですけど。
MIDの北西とMID/SEAの北東側は、あんまり夜景は綺麗じゃないの?
143: 匿名さん 
[2006-04-30 23:59:00]
SEAとMIDって同じ南西向きならほとんど価格差ないよ。
気になって調べてみた。
ファイングレードどうしで、48階での比較。
SEA48階南西向きの90㎡で坪単価258万、80㎡で253万
MID48階南西向きの90㎡で坪単価253万、80㎡で250万
MIDの方が気持ち安い。
また広さが広いほうが若干坪単価高めなんだな。
144: 匿名さん 
[2006-05-01 00:00:00]
晴海通りから豊洲の新市場に抜ける橋ができましたが、晴海から橋に入る直前に透明の
防音壁がありました。

TTTも居住者の規模が桁違いなので区議会議員が2棟から数名選出されると仮定して、
防音壁は当然として、本来なら地下を通すはずだったので、透明な覆いで100%囲って
くれたら、ベター、囲って廃棄ガスまで処理してくれたらベスト。

さらに向かいの長谷工とURの入居者は半端な数ではないので、皆、団結し、都に働き
かければ、上述のベストも達成でくるかもしれません。
少し虫が良すぎるかな?
145: 匿名さん 
[2006-05-01 00:09:00]
100%囲うって天井つけるってこと?
146: 匿名さん 
[2006-05-01 00:26:00]
145さん、そうです。
それって余り見たことないのですが、やはり無理でしょうか?
京葉道路かな、かなり丸く覆いをしてますがオープンですので、
100%覆ってません。
コスト的に無理でしょうが、地下掘るのと比較すると建設コストは
一桁以上安いと思うので期待を持って書きました。
147: 匿名さん 
[2006-05-01 00:28:00]
>>142さん

MIDの北西とMID/SEAの北東側は、夜景は綺麗だと思いますよ。
レインボーブリッチとかの得点は無いですが、都心や街、高層ビル群の夜景も
とても綺麗です。汐留の高層タワーから夜景を見た事がありますが
結構綺麗でした。それに北東は一応ビューバスタイプがあるくらいだから
夜景もそれなりに楽しめると思います。

>>144さん

私も晴海大橋を渡る時に、透明の防音壁に気が付きましたけど
あれって以外と効果ありますね。
驚きました。


148: 匿名さん 
[2006-05-01 00:39:00]
147さん、ありがとう。どこかで効果を確かめられたのでしょうか?

144ですが、あの透明の防音壁は極めて少ない戸数のために造られているので
TTT、晴海側の戸数を考えると都はかなり配慮してくれると思います。
だから覆いくらいはと期待しているのですが、ちょっとそれは無理として、
かなりのものができるのではと期待しています。
149: 匿名さん 
[2006-05-01 00:41:00]
>>140さん

本日PCTのMRに行ってきましたが、いや〜〜噂通り高いですね!
まぁ確かに内容も悪くないし、魅力的な得点もありますが、
眺望、間取りの狭さを考えると、やはりトータル的にはTTTが良いですね。
眺望、価格、駅からの近さを考えると
コストパフォーマンスが圧倒的に良いと感じて、ちょっと後悔しています。くそぉ〜〜
因みにTTTも第一期の頃など、MRは凄い人だらけでしたよ!
両方検討しているなら、TTTの方がお得の様な気がしますが。。う〜ん。
PCTの眺望は、将来的に不安材料が多い気がしました。。
億ション買えるなら多少別ですけど・・それでもTTTを買うかなぁ〜?!
あ、因みに私はTTTのデベではありませんので。。

150: 匿名さん 
[2006-05-01 00:58:00]
私もはじめはそれ程TTTにも興味が無かったのですが
>>149さんと全く同じ理由で私はTTTにしました。
これって逆にPCTがTTTのお買い得感を上げたんじゃないかと思います。
他にも中央区(品川ナンバーw)、直基礎、共有施設(25mプール等)etc
どう考えてもTTTの方が資産価値的にも上な気がするのですが
なんでPCTはあんな強気な価格設定にしたのやら・・・
やっぱSC(ショッピングセンター)隣だから?
私はそれもダメな原因(理由は避けますが)でしたけどw(あんなものは程よく近くて時々行ければ十分)
勿論私もTTTデベじゃないですよw
151: 匿名さん 
[2006-05-01 00:59:00]
4〜6階位の角部屋にガラスが入っていたが、
その窓から、天井に設置されるカセットエアコンがもう付いていたのが見えた。
上部はまだまだ工事中だというのに、内装とかどんどんやってくの?
今の段階では雨漏りとかないの?と心配しちゃったよ
152: 匿名さん 
[2006-05-01 09:09:00]
朝潮小橋から南角4階くらいの部屋が
ほぼ丸見え状態なのには驚きました。
事実上、3階が1階に値するんですね。忘れてました。
MRの模型を見て、改めて全貌を確認してきました。
なんか、最初の抽選の時は夢中だったので
少しずつ出来上がってくると、冷静に見れますね。
153: 匿名さん 
[2006-05-01 13:41:00]
>>152
汐留の賃貸マンションなんかもユリカモメから丸見えですものね。
アイロン掛けするおばちゃんとかステテコおじさんとか。
興味本位で見ちゃう自分もどーかと思われちゃうけど、大抵目がいきます。
夜はもっと丸見えになてしまうので気を付けないといけませんね。
154: 匿名さん 
[2006-05-01 15:50:00]
わたしもPCTのMRを見学してきました。PCTいいですね〜。豪華なロビーと四季折々の植栽、
周辺のガーデニングにつづくエントランス、夜のライティング。豪華なゲストルームとプール。
ふと気づくと、まるでTTTと一緒なのです。三井不動産のコンセプトなのでしょうか。
思わず申し込みそうになってしまいました。TTTとそっくりです。誰もそう思わないのかな?
ただ、あちらは眺望が西側一面しか期待できず、そちらも180m対岸の
セメント工場に何ができるかわからない。駅が江東区の豊洲でしかも
徒歩6分というのは、C棟のごく端の部分でAB棟では実質は8〜9分くらい。
しかし、ベランダは奥行き2mで運河側はリゾート感覚もありなところはよいかな。
物件の魅力はTTTと、どっこいかな?
同じ広さで比較すると、1千万くらいあちらの方が高いので、その点はTTTの方が
魅力的ですね。
155: 匿名さん 
[2006-05-01 16:09:00]
ベランダが広いってことは反面、採光と眺望は遮られるって事も忘れてはならないですね
156: 匿名さん 
[2006-05-01 16:18:00]
あのプール、感心したんですか?
157: 匿名さん 
[2006-05-01 20:28:00]
9m犬用プール?
158: 匿名 
[2006-05-01 20:40:00]
どっちだっていいじゃない、切りないよ。江東区となら中央区を選んでて間違いなしと思った。購入者の価値観はそれに集約されるでしょ。あと、商業施設は何も自分ちになくたって構わないと思った。あと、他と比べても見劣りしないロビーやラウンジ、ゲストルームがあって納得出来て買うことになった。PCTのことなどもはや関係ない。このスレで書かない。以上。
159: 匿名さん 
[2006-05-01 22:02:00]
皆さん、床の色何にしました?
明るい色と暗めの色
うーん、どっちがイイのやら・・・
160: 154 
[2006-05-01 22:14:00]
>158
わたしはTTTの購入者で、基本的にはTTTがベストであったと大満足しているものです。
それでもまあ話題のPCTを見て来たのです。前にも書きましたが、PCTの計画のコンセプトは
TTTと極似していると思います。ロビーなどにはきらびやかなデザイナーらの作品を
並べるなどの点です。だからつい比較してしまうのでしょう。
つい申し込みそうになったというのは冗談です。
最近のトレンドを突き詰めると、大型物件はこのような形(TTTとかPCT)に到達する
のでしょうね。
161: 154 
[2006-05-01 22:20:00]
いままでたくさんの物件をみましたが、TTT以外にこれほど心惹かれたのは
PCTがはじめてです。
TTTに巡り会っていなければ、PCTを買っていたと思われます。
どちらがいいかではなくて、「PCTもいい」と認めたいと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる