東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-24 22:29:00
 

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43515/

[スレ作成日時]2006-04-25 02:10:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?8

182: 匿名さん 
[2006-05-02 21:05:00]
チャコールとブラウン悩みますよね。我が家は今ある家具に合わせて
アー**ティブラウンに決めました。ただどうしてキッチン扉が
この組み合わせだけグレーなのか・・・。夏、サングラスをかかせ
ない人はホワイトはきついでしょうね、南西だと。
183: 匿名さん 
[2006-05-02 21:58:00]
現在南西面に住んでますが、南西中住戸は真西と違って真横から日が入ってくるわけではないので、それほど問題ないと思います。ホワイト系の床ですが床の照り返しというのは感じたことがないです。ホワイト系が広く感じるのは反射の問題ではなくて、体感する明るさの問題だと思います。方向を問わず、高級感で選ぶならダーク系、広く感じたいならホワイト系がよいと思います。
184: 匿名さん 
[2006-05-02 22:55:00]
南西購入者ですがチャコールを選びました。理由は床が明るい色のほうが広く感じるのと、濃い色だと高級感はありますが、ファイングレードでは部材が少し安っぽく感じてしまったためです。あとは、家具との色のあわせやすさでしょうか。。。確かに迷いますよね。
185: 匿名 
[2006-05-02 23:04:00]
ダーク=高級感というよりは材質によるものですよ。
>>183さま:サングラスのくだりは、いただけません。
186: 匿名 
[2006-05-02 23:09:00]
グレードアップでアフタヌーンライトにしました。
皆様、好みは人それぞれなので批判めいたことはやめましょうね。
187: 匿名さん 
[2006-05-02 23:13:00]
確かに迷う・・・
チャコールはまず間違い無い選択でしょう
でもドアが少々味気ない気がするし
二番目に暗いブラウン(手元に資料が無いので正式名称解らず)は、
個性はいまいち無い茶色だけどドアが結構、高級感がある気がする
経年によるヨゴレや焼け等はどーなんでしょうね?
188: 匿名さん 
[2006-05-02 23:27:00]
確かに色の選択は悩みますよね。
床が濃いこげ茶だと、キズが付いた時に目立つのと、狭く感じるのでやめました。
家具などを明るい色(得に白)などに合わせると、メリハリついてカッコイイですけどね。
私は逆にインテリアの色の選択肢が多い、
明るいナチュラルの色で、家具などを濃い色でしめようと思っています。
向きも北東という事もありましたので。。
どちらが良いかは、ほんと好み(好きなイメージ)、部屋の向き、広さ、持ってる家具のバランスで
検討するしかないでしょうね。

189: 匿名さん 
[2006-05-02 23:39:00]
まーそれぞれ好みは有りますが
購入者として掲示板でオプション等の話を皆で検討し合うのは凄く楽しい時間ですね
入居までまだまだ期間はありますので、これからも皆で
あーでもない、こーでもないって言い合いましょう
190: 匿名さん 
[2006-05-02 23:45:00]
うちは近隣のマンションで運河沿い、南西向き、ハイサッシですが、西日はきつく感じません。
10時半くらいから17時くらいまで陽が入りますが、暑いと感じるほどではありません。
ハイサッシの部屋が2時くらいに少し眩しいと感じることがありますが、ベランダのある部屋は距離があるせいか普通です。影にならないので、一日中(今は18時前くらいまで)明るく電気をつけずに過ごすことが出来ます。
ただレースのカーテンをかけていますので、カーテンをしない場合は分かりません。
うちの床の色はやや明るめ、ナチュラルです。
191: 匿名さん 
[2006-05-02 23:46:00]
チャコールは悪くないと思いますが年数が経ったとき
焼け等が目立ったりしないでしょーか?
例えば学校の体育館なども新しいうちはイイけど
年数が経つと汗などが染みて、だんだん茶色くなってきます
ダーク系はペット等を飼うと傷等が目立ったりするかもしれないけど
年数がたってもあまり変化は無い気がするのですがどーでしょう?
192: 匿名さん 
[2006-05-03 00:13:00]
うちは清潔感があり、広く感じるらしいホワイトにしようと思いましたが、
結局チャコールにしました。
理由は、ホワイトの床はいい感じですが汚れが目立ちやすいかなというのと、
玄関の大理石がチャコールの方がおとなしめでいいかなと感じたのと、
チャコールのダークの扉がいい感じかなというくらいでしょうか。
まあ好みですね。
あと、メンテナンス性は劣ると思いますがリノリュームでなく、見た目きれいな
フローリングにしました。
193: 匿名さん 
[2006-05-03 00:57:00]
ほんと好みありますからね。
あとは住む方のセンスでイメージもグッと変わってくると思いますし。
私は将来、同じ住民の方ともしお友達になれたら、
同じ色、または違った色を好まれた方の部屋の雰囲気、インテリアなどを見て
「こんな感じになるんだぁ〜」「同じ色でもインテリアで違うなぁ〜」なんて
思ったりするのも楽しみのひとつだと思っています。
あ、誤解しないでくださいね!決して見比べて品定めしようなどと思っていませんから。。
人それぞれ、素敵なセンスを勉強させて頂くだけです。
194: 匿名さん 
[2006-05-03 08:31:00]
住宅公庫ローン金利、3.71%になったね。どこまで上がるのだろう。。。
195: 匿名さん 
[2006-05-03 10:07:00]
20数年前にマンション買った時は銀行金利が約8%、住宅金融公庫で5.5%という時代
で、そんな時代が確か、10年以上続いたと思います。
そこまではすぐ、行かないだろうが、30年の長期ローンを変動で借りるのって将来が
読めないので怖いですね。
196: 匿名さん 
[2006-05-03 12:11:00]
借入5000万 35年
総返済額3.71%→8900万
    5.5% →11200万
    8%  →14900万
って、3倍も。。。ご勘弁を。。。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/simulation/zenginkyo.htm
197: 182 
[2006-05-03 12:47:00]
すみません。ホワイトの批判をしたわけではありませんでした。誤解をあたえ
てしまい、申し訳ないです。インテリアを考えるときって楽しいですよね。
198: 匿名さん 
[2006-05-03 13:30:00]
いえいえ、好みですから十人十色。
うちは、ナチュラル→ダーク→今はナチュラル。ホワイトにしたのは、家具屋や
インテリア雑誌のチラシの床がホワイトっぽいので、何でも合うかなと思って。
単純な理由です。
昨年は青山や台場あたりの家具屋をぐるぐる回ったのですが、
イケアが出来たので、好きなコーディネイトや雰囲気を見てこようと
思っています。質はともかく、参考になるかと。
2年弱、やることがないので、こんなことばっかり。
199: 匿名さん 
[2006-05-03 18:03:00]
IKEAのスレもありますよー。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5912/
200: 匿名さん 
[2006-05-03 21:14:00]
196さん、金利とは確かに恐ろしいですね。
しかし、私達の頃、つまり10−20年前は当然と思って借りてました。
当時、米国ではもっと高かったと思います。
201: 匿名さん 
[2006-05-03 23:36:00]
これで消費税あがってしまったらお手上げですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる