鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWERってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWERってどうですか?part9
 

広告を掲載

「TOKYO UNITED」の曲は好き [更新日時] 2014-06-15 23:02:06
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-05-31 09:06:24

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWERってどうですか?part9

726: 匿名さん 
[2014-06-10 10:35:51]
ダーツバー&バグースができるといいんだが。これでドリンクの心配もなくなるんだし。
727: 匿名さん 
[2014-06-10 10:55:16]
>>726
いいね、バグース!
でも深夜営業はいやだな。
728: 匿名さん 
[2014-06-10 11:15:59]
いや、24時間だからいいのに。
ちょっと寝付けない夜とかに漫画みながらタバコで一服できる。
729: 抽選待ち 
[2014-06-10 12:39:02]
714さんも719さんも同じ部屋を申し込んだんじゃ(笑)?
730: 購入検討中さん 
[2014-06-10 12:50:33]
バグースも悪くはないが、友達が集まってその都度うちに泊まられても面倒だし。むしろ1階にはコンビニとドラッグストアや食料品屋と美容室みたいなのがあって、公益施設の2階は、歯医者と内科、小児科、整形外科、耳鼻科、皮膚科さんとか。3階と4階は2階の医療施設と連携して老人系施設でもいいかな。ん?これかなり良くないですか?
731: 匿名さん 
[2014-06-10 12:59:15]
それ凄くいい。外食はココイチでいい
732: 匿名さん 
[2014-06-10 13:17:11]
昨日、うちも連絡来て倍率3倍とのこと。。半分以上諦めムードです。。
733: 匿名さん 
[2014-06-10 13:35:26]
>732さん

倍率がつくというのは、人気の証ですよ。
リセールのときにも損がでにくい部屋なのでしょう。

当たるといいですね。
734: 匿名さん 
[2014-06-10 14:14:29]
>>733
ただ、中古リセールのときは
中古内覧客が実際に室内と、窓からの眺望を見て検討することになります。
実際の眺望がどうか、は重要です。
735: 匿名さん 
[2014-06-10 14:48:25]
4倍になっている人は、営業にうまく操作された人だと思います。おなじ間取りなのに、上も下も倍率が上がっているが、うちは無抽選でいけるように感じる。
736: 匿名さん 
[2014-06-10 15:40:10]
>>735
営業として1人でも多く当選させて完売する方がいいのに、わざわざ大事な客を4人も同じ部屋にぶっつけて3人をリタイアさせるなんてあり得ないでしょう。
737: 匿名さん 
[2014-06-10 16:30:15]
最後に倍率の低いところを狙っている方もいるので、
人気のある部屋は抽選必至でしょう。やはり、価格は
魅力ですから。
738: 匿名さん 
[2014-06-10 16:34:05]
4倍住戸の者です。階数はふせておきますがモデルルームの一番小さいタイプです。どちらにせよ第一期は抽選覚悟だったので第一希望の部屋に登録しました。4倍になるとは想定外だったので次の販売にかけます。
739: 匿名さん 
[2014-06-10 16:48:20]
お客さんにもグレードがあるのは事実。
740: 匿名さん 
[2014-06-10 17:24:20]
>>736
落選してもリタイアせずに、2次以降の申し込みをしてくれる客なら問題ないんじゃない?
741: 匿名さん 
[2014-06-10 17:35:43]
>>740
2次以降の別の部屋でも買ってくれるなら抽選させず振り分けた方がいいでしょう。
別の部屋でもいい人が当たって別の部屋じゃ嫌だという人が落ちたらただの損失ですから、わざわざ抽選倍率を高くして損するリスクを高める営業はいない。
742: 匿名さん 
[2014-06-10 17:47:29]
別のマンションで「別の部屋じゃ嫌だ」と言って、要望書4倍の部屋に申し込み、外れた私。
申し込み初日に朝早くから行って申し込みしたら、別な営業が1番申し込みを既にしていた。
で、抽選結果は1番が当選。損するリスクとか関係なし。それきりそのMRには行かなかったけどね。
743: 購入検討中さん 
[2014-06-10 17:58:11]
>>742
そんなケースを一般論として語られても困るでしょう。
それぞれの客の意向を確認してできるだけ抽選にならないように振り分けるのも営業の仕事ですが、嘘ついて当たっても買わない客対策に次点の客のフォローや他の部屋への誘導も営業の仕事です。
営業にとって客の本心を見抜ける努力をしつつ最大限客を確保したいのですから、自分から同じ部屋に客を集中させてリタイアリスクを高めることはナンセンス。
744: 購入検討中さん 
[2014-06-10 18:04:05]
>742
抽選は公平である以上仕方ありません。あなたが当選して1番申し込みの人が落選する可能性だってありますが、向こうも1番申し込みするほど気合い入ってるなら落選したらやめるでしょう。
しかしどっちかを他の部屋に振り分けたら2人とも購入できて営業さんが2部屋を売れたにですから、振り分け失敗は損失以外の何物でもない。
745: 匿名さん 
[2014-06-10 18:54:55]
なんか、特定の部屋限定の話題の匂いがするんだが、他の部屋で3倍とか4倍のケースもあるのかな?

第一希望を諦めて、無抽選をGETできるのならいいが、どうせ2倍以上の抽選なら第一希望の3倍に賭けたというのが事実では?
でも、4倍、5倍までは想定してなかったみたいな(^^;;

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる