三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西葛西清新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 清新町
  6. 2丁目
  7. パークホームズ西葛西清新町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-09-20 06:34:10
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1205/

<全体概要>
所在=東京都江戸川区清新町2-3-4
交通=東京メトロ東西線西葛西駅徒歩16分、京葉線葛西臨海公園駅徒歩22分
総戸数=45戸
間取り=3LDK~4LDK、70.41~86.07m2
入居=2015年3月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=三井住友建設
管理=三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-05-30 20:00:36

現在の物件
パークホームズ西葛西 清新町
パークホームズ西葛西
 
所在地:東京都江戸川区清新町2丁目3番4号(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩16分
総戸数: 45戸

パークホームズ西葛西清新町

201: 匿名さん 
[2014-11-10 14:56:27]
>>199
レジデンスやガーデンズは大きな通り(船堀街道)沿いですしね。。
車通りも少なく静かな環境が気に入っていますし、この辺りに何年か住んでいますが不便な立地も慣れれば『そんなもんか』という感じです。
マルエツもベルクも自転車なら5分くらいです。
近くの学校に子供を通わせてるので、子供に転校の負担をかけなくてよいのもポイントです。
202: 匿名さん 
[2014-11-10 16:00:46]
199です。
すみません。アタック見落としてました。
安くて良いお店だと聞いています。

駅距離よりも静かな環境。
暮らしてみると確かに閑静なのは魅力なんですよね。
通り沿いは環境悪いし、子供は危ないし。
近隣からの住み替えだと駅距離は別になんでもないのですね。
個人的にはもう少し駅に近いかバス停が近いとなお良いんですが・・・。
203: 匿名さん 
[2014-11-10 17:34:38]
外壁は広告予想図だと、一見、大理石風の質感と模様だが、実物は全く違う。一部のサイトでは、広告にある公園からの建物の見え方も現実にはこのような光景のポイントは存在しないと指摘されている。広告表示の規律上、問題を含んでいると言えないだろうか、
204: 匿名さん 
[2014-11-11 16:31:02]
当初の広告では、駅から17分とあった。途中から16分と書き換えられている。信頼性を欠く。
205: 匿名さん 
[2014-11-11 20:13:32]
>>204
野球広場の脇を抜けるルートに変更したのでは?
206: 匿名さん 
[2014-11-11 21:04:03]
とるに足らない。
207: 匿名さん 
[2014-11-11 21:26:57]
そう言えば、パネルカラーも広告とはずいぶん違う。
208: 匿名さん 
[2014-11-11 21:35:50]
パネルカラーって?
209: 匿名さん 
[2014-11-11 22:11:16]
バルコニーのパネルのこと?
210: 匿名さん 
[2014-11-12 23:30:26]
なんだかんだで売れるんじゃない?
211: 匿名さん 
[2014-11-13 08:12:26]
入居までに完売は無理そうですね。
212: 匿名さん 
[2014-11-13 12:49:43]
そりゃ、さすがに完売は無理でしょうけどね。
ただ、三井さんだからちゃんと片付けるでしょう。
213: 匿名さん 
[2014-11-14 13:43:52]
販売予定が11月下旬から12月上旬に変更されてますね。
要望数が第一期の販売計画にまだ届いてないんでしょうか?
214: 匿名さん 
[2014-11-14 17:00:57]
コスト問題があったにせよ、これだけ安っぽく仕上げてしまうと、購入意欲は湧かない。後ろ姿は醜悪とさえ言える。三井の物件はこんなものではなかったはずだ。
215: 匿名さん 
[2014-11-14 20:59:18]
どうも二重床ではないのですかね。
216: 匿名さん 
[2014-11-15 00:24:59]
物件が安っぽいなどのご指摘ある方は、ぜひ検討はもとより閲覧もご遠慮願いたく。
217: 匿名さん 
[2014-11-15 13:33:26]
>>216
同感
218: 匿名さん 
[2014-11-15 16:00:51]
地盤対策の情報が開示されていないが。
219: 匿名さん 
[2014-11-15 20:20:15]
ここは、地盤は大丈夫。そんなの、三井だから抜かりないよ。
220: 匿名さん 
[2014-11-16 16:58:31]
本日、行ってきました。壁面とか背面とか、書き込まれているような安っぽさは感じませんでした。やはり受け止め方は人それぞれだなあと。
221: 購入検討中さん 
[2014-11-16 20:22:14]
よくよく考えたらここ高いですね
オーベルのモデルルームに行ったと書いたものではないですが、わたしもオーベル行きました。
その時に、6階南東角部屋が4,700万円台、南西角部屋が4,200万円台だったのを覚えてます。
オーベルのロケーションならその値段は安かったですね。ですが、ここは三井ブランドを差し引いても割高に感じます。。。
完成が2年後とはいえ、西葛西3丁目にプレシスができるので待つべきか…でもオーベルも待ってこのザマなのでどうしよう…
222: 匿名さん 
[2014-11-16 22:20:57]
地域でこのマンションを選ぶ方なら、どの部屋が一番理想的なのかということに集中すべきではないでしょうか。清新町にはしばらく新築マンションが建たないらしいので、「今しかない」という考え方もあると思います。
でも、販売価格をみて見送る方なら、思い切ってオリンピック後にした方がいいと思います。しばらくは、横ばいか上昇基調が続くので今の住まいで頑張りましょう。ただ、23区近辺以外の千葉県内や埼玉県内なら手頃に感じられると思いますよ。
223: 匿名さん 
[2014-11-18 10:51:45]
222さんの、しばらく建たない情報は重要な点だと思います。ここしかないという考えは極端だと思いますが、ここにしかない部屋は確かにあって、同じ部屋は他には無い(立地や諸々の環境面で)となると本気でこちらの物件に住みたい方は少し急ぎではありますよね。オリンピックの時の自身の年齢、家族の年齢まで考えると、今かずっと後かの二択という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
224: 匿名さん 
[2014-11-18 23:05:51]
角部屋がいいかなあって思いましたが。
抽選になるんですかね?
225: 周辺住民さん 
[2014-11-19 16:26:11]
>>221
西葛西3丁目にプレシス?新築マンションが2年後完成ってホントですか?どの辺りか情報あればお願いします。
226: 物件比較中さん 
[2014-11-19 19:47:39]
>>225
予定地をグーグルマップで確認したら、南側から見て、イオンの右隣に細い道を挟んで古いアパートが建ってますよね?
そこを解体して建設すると予想してます!
イオンと西葛西小の真ん中のあたりですね。


というか今日、このマンションの横を通ったら、60代くらいの男性が警備員?に「見た目は賃貸みたいだね」って言ってました。
まだ購入するとは決めてませんが、気分が良いことではなかったですね。
227: 周辺住民 
[2014-11-19 21:23:27]
228: 匿名さん 
[2014-11-19 22:44:34]
プレシスは、元々工場だった場所に出来るよ。今アパートが立ってる所ではない。
工場跡地だから土壌汚染が気になるよね。
229: 物件比較中さん 
[2014-11-20 06:48:14]
>>227
知ってますよー!
230: 匿名さん 
[2014-11-20 08:05:49]
話を戻しませんか。
231: 近所に住んでる人 
[2014-11-24 02:03:38]
流石にここは駅から遠いです
その代わり環境はかなり良いですよ

書かれていない情報としては、スーパーのベルクと葛西市場で場外市場があります。
あと南ハイツくらいまで北上するとイオンの無料バスが日に10便くらい走ってます

荒川沿いはランニングやサイクリング等盛んですし、臨海公園もそのまま行けます
左近親水公園がすぐそばですので、バーベキューやら散歩なんかも楽しめるかもですね
あと臨海公園駅が近いので舞浜に行きやすいです
232: 匿名さん 
[2014-11-26 05:11:26]
あと500万円安かったらいいのに。そうしたら、よかったのに。まあ、いま上がっているから、こんなものか。
233: 匿名さん 
[2014-12-01 12:32:27]
販売予定が12月中旬に変更されましたね。気長に待ちますか。
234: 匿名さん 
[2014-12-02 12:41:08]
2週間ぐらいずれ込んだということなのかな。
どうしたんでしょ??

一応建物内のモデルルームは見られるみたいですから要望書出したり
検討したりという事は出来るみたいなんですよね。

駅から遠いという事なので
反応をもう少し見ているのかなぁ。それで時期がズレたとか?
235: 匿名さん 
[2014-12-02 21:56:23]
思った以上に要望書が集まらないんではないでしょうか。
どこのマンションも第一期どれくらい売れるかでその後の販売状況変わってきますからね。
236: 住まいに詳しい人 
[2014-12-05 22:50:16]
ここは厳しいぞ。。。。。
237: 匿名さん 
[2014-12-06 21:47:21]
ここのリビングのカーテンは天井吊るしなんですね。素敵だけど特注のカーテン費用がとんでもないことになりそう。
238: 匿名さん 
[2014-12-07 23:50:55]
天井から吊るカーテンは見た目が良いですよね。
ネットで探したら安めの物もあるようですけど。
239: 匿名さん 
[2014-12-09 12:47:02]
天井から吊るすカーテンとは、どういう意味なんですか?
240: 匿名さん 
[2014-12-09 14:41:03]
カーテンレールが天井に付いてるんですよ。
モデルルームのリビングの写真見てください、
241: 匿名さん 
[2014-12-09 15:26:24]
間取りのページにあるけど、ハイサッシが2.2mとすると天井高は2.6mくらい?
結構大きいカーテンになりますね。
242: 匿名さん 
[2014-12-10 17:02:36]
駅からは20分位歩きますかね。ただ駅の周辺よりは住む環境が
いい事は確かです。公園なども近いですし。
お買い物する場所で一番近いのはアタックかな。ここだけで
毎日というわけにはいかないので、あとはイオンなどの無料バスを
利用したり駅まで出たりですかね。もう少し近くに大きなスーパーが
あれば文句なしの立地なのですがね。 
243: 匿名さん 
[2014-12-10 21:45:59]
だから、ベルクだって。
244: 匿名さん 
[2014-12-10 22:14:59]
最低価格を下げたのですか。知りませんでした。やはり値付けの失敗だったのですか。プロにしてはお粗末でしたね。
245: 匿名さん 
[2014-12-10 22:17:34]
徒歩20分?本当
246: 匿名さん 
[2014-12-11 08:20:15]
>243
ベルクって言ったて歩くとなると2、3分じゃ着かないでしょ。
247: 匿名さん 
[2014-12-11 11:02:52]
予定販売価格 4100万円台~6500万円台 100万円単位(予定・本販売期以降に対応)
予定最多販売価格帯 4500万円台(予定・本販売期以降に対応)

最低価格を200万位下げてきましたか?
上は変わってないですね。
248: 匿名さん 
[2014-12-11 17:48:03]
200万円下げというのも中途半端ですね。こういう時って大体300万以上は一気に下げるものですが、とにかくネーミングの問題から始まって、このプロジェクト責任者のセンスのなさ、読みのなさはあきれ果てるばかりです。
249: 匿名さん 
[2014-12-11 19:02:16]
半角空けで漢字6文字を並べ立てるネーミング。半角空けですよ。悲しいです。「パークホームズ清新」でいいではないですか。許せない気持ちです。
250: 匿名さん 
[2014-12-11 21:10:11]
住所書くとき、面倒くさいですね(ー_ー)!!
251: 匿名さん 
[2014-12-12 06:43:55]
第一期の正式情報出ましたね。

販売戸数 20戸
販売価格 4198万円(1戸)~5378万円(1戸)
最多販売価格帯 4500万円台(6戸)
間取り 3LDK(20戸)
専有面積 70.41平米(6戸)・72.18平米(8戸)・75.13平米(6戸)
バルコニー面積 11.06平米(4戸)~24.02平米(1戸)
ルーフバルコニー面積 --
専用庭面積 22.89平米(1戸)・23.46平米(2戸)・28.00平米(1戸)
管理費 月額 13380円~14270円
修繕積立金 月額 5630円~6010円
修繕積立基金 引渡時一括 394100円~420700円
252: 匿名さん 
[2014-12-12 07:00:05]
販売開始を延長して第一期の販売数が半分いかないのは厳しいですね。その一期もたぶん即日完売とはならないだろうし。
ルーバル付きとか高い部屋が売れてないので、環境が良いとは言え、さすがに駅遠の東向きに出せる限界は5000万ちょいということですかね。南面も隣接マンションあるし。
高いほうの部屋ばかり残ってるなら、今後は苦労しそう。でもその部屋が竣工後に安くなったら、先に買った人涙目だな、
253: 匿名さん 
[2014-12-12 07:01:23]
長い名前は販売に関係無いよ。全ては価格ですよ。
254: 契約済みさん 
[2014-12-13 07:51:28]
マンションの名前が話題になっていますね。
初めてここを検討される方ですね。実は、過去にも意見があって、これもまた結論は出ませんでした。
255: 匿名さん 
[2014-12-13 18:48:00]
えっ、もう契約できるんですか。だって20日までは申し込みできるんでしょ。そして抽選なのではないのですか。
256: 匿名さん 
[2014-12-24 09:14:32]
23日まで申し込みできたみたいですね
今は年末年始休暇に入ってしまったので、
契約を受け付けていない状況
年が明けたらまた販売が始まるのでしょう
23日は1戸だけの登録だったので
20日までの分に追加なのか、契約がなかった分なのかまでは
正直不明です
257: 匿名さん 
[2014-12-24 19:43:52]
葛西徒歩15分の物件も結構な戸数が売れ残ってしまっているし ここも似たような状況にならないと良いが。
258: 匿名さん 
[2014-12-24 21:21:41]
>>257
こちらのほうが環境も良いし、ブランドや部屋の造りも良いから、あちらほど酷い売れ残りはないと思うけど、この値段だと暫く販売は続くかな?
相場が上がって割安感が出ればすぐ売れそうな気はするけど。
259: 匿名さん 
[2014-12-24 23:16:22]
入居してしまうと どうしても売れ残りってイメージが拭えなくなりますからね。
この短期間で売り切れる自信があったのか、どうせ売れなければ値下げするつもりなのかはかわかりませんが ちょっと厳しい感じがしますね。
260: 匿名さん 
[2014-12-25 21:03:39]
第1期20戸のうち先着順は3戸みたいね。第2期は1 月下旬予定だけど、要望が集まらず販売が延びると予想します。
261: 匿名さん 
[2014-12-26 22:50:50]
心配しなくてもちゃんと売れてますよ
262: 匿名さん 
[2014-12-26 23:23:36]
別に心配してる訳ではなく、第一期の販売がズルズル延びた割には販売数が少なく、売り出し分も完売しなかったので、第二期も苦戦するだろうと予想しています。
261さんがちゃんと売れてますよとおっしゃっている根拠は何でしょうか?
263: 匿名さん 
[2014-12-27 05:20:01]
〉261
実際、今の時点で何戸売れたのでしょうか?
それによっては人気があるのか、新築でも人気ない物件だと中古だとまず売りにくいからそこのところを知りたい。
264: 匿名さん 
[2014-12-27 08:12:43]
261さんではないですが、45戸中の20戸売り出しで3戸先着順なので、現時点では45戸中の17戸が売れたと思いますよ。
265: 匿名さん 
[2014-12-27 09:54:37]
なぜ、スーモの本文に載らないのですか。
266: 物件比較中さん 
[2014-12-27 10:12:30]
今更だけど近くのライオンズみたいに「パークホームズ西葛西マリーナ(それかガーデン)」とかでもよかったのになと思う今日この頃。
267: 匿名さん 
[2015-01-09 12:18:08]
長い間冬期休業でしたが、明日から完成披露会が開催されるみたいですね!
実物の部屋が見学できるので具体的に検討でき、青田買いの期間よりも販売も進むのではないでしょうか。
バルコニーからは目の前の公園がどのような景観となるのか、見てみたいです。
268: 契約済みさん 
[2015-01-09 20:21:22]
261ですが購入しました。
販売員の方にも売れ行き状況、抽選状況など聞いています。
269: 匿名さん 
[2015-01-10 10:45:44]
〉261
じゃぁ入居前完売、間違いなしですね❗
270: 匿名さん 
[2015-01-10 16:54:00]
>>268
では、どれくらい売れており、現時点の今後の見込みはどれくらいなのでしょうか。

心配しなくても売れているというのは、第一期の 販売数から先着順を引いた17戸の契約で売れているということ?それとも、契約が固い見込み客がさらに20組位入っているということ?

情報貰ってるなら客観的な数値を書かないと、契約者が売れ行き悪いのを隠したいとしか見てもらえないですよ。

ということで、営業さんからの情報を書いて頂けるとありがたい。書けないなら、売れ行き悪いので書けないということ。何割ぐらいとかでもいいですよ。
271: 匿名さん 
[2015-01-10 20:43:48]
もの聞く態度じゃね〜な。
272: 匿名さん 
[2015-01-11 22:26:50]
教えてやる必要なし。
273: 匿名さん 
[2015-01-11 23:55:52]
販売開始から入居まで短いのに わざわざ第二期にわけて売る必要あるのかね。

散々ひっばった挙げ句、第一期も完売とならずどこが売れてる物件なのかな。

入居しても売れ残りそうな感じが否めない。

274: 匿名さん 
[2015-01-13 16:35:41]
建物完成披露会を行っているのですね 建物内のモデルルームが出来ているという事ですので販売はそれで進むことは進むのではないでしょうか ただ皆さん書かれている方も多いですが駅までの距離はありますので車通勤など電車通勤じゃない人がメインになってくるのでしょう その分販売はゆっくりなのかな
275: 匿名さん 
[2015-01-16 20:03:43]
葛西駅前でティッシュ広告を配ってました。
西葛西だけでは集客が足りないので、周辺駅でも本腰いれて販促開始でしょうか。
276: 匿名さん 
[2015-01-16 22:58:13]
ここは環境がいいと書いてる人がいますが、うそでしよ。自転車にのる変態に追いかけ回された事もあるし、暗くなったらどんだけあぶないか。よくこんな高い値段払って住みますね。是非無事に住み続けて下さい。
277: 契約済みさん 
[2015-01-17 23:21:06]
>>276

んなやつ見たこともないし(笑)
278: 匿名さん 
[2015-01-18 23:23:22]
>>277
残念ながらほんとの話です。
友人は深夜帰りに車で後をつけられて怖い思いしてます。

277さんは男性ですよね。勿論怖い思いしてるのは女性です。
279: 匿名 
[2015-01-19 16:49:40]
昔カラーギャングがはやった頃、西葛西にも何チームかあって、その内の一チームが陸上競技場の近くが溜まり場となっていました。参考までに。
280: 地元 
[2015-01-19 16:57:17]
まあ西葛西は新宿並みに治安が悪いと言われた時代があったからね。今は大分平和になったとおもうけど。
281: 匿名さん 
[2015-01-19 22:55:23]
278です。
まあ追いかけ回されたのは5年も前だから今は良くなってきているのでしょうか。それにしても道中暗すぎる。臨海病院からの帰りに近く通りましたが、やはり暗くて怖いです。
282: 匿名さん 
[2015-01-20 22:53:13]
電車通勤も当然ありでしょう。

江戸川区全体の治安が良くはないと言われていますから、治安だけの視野でみると他のエリアを検討することになるでしょう。

夜道が暗いといえば、確かに他のエリアと同様に暗い場所があります。ただし、適切に道を選べば照度ある街灯下で帰宅できます。もちろん、遠回りにはなりません。

もう少し安くしてください。
283: 匿名さん 
[2015-01-21 23:52:24]
でも清新町はどこを通っても暗いか人通りが少なく不安があります。さらに江戸川区はどこも一緒ということはありません、
284: 契約済みさん 
[2015-01-23 21:50:18]
>>283
住宅街なので仕方ないでしょう。
休みの日は子供の声も多くていい感じです。
285: 匿名さん 
[2015-01-26 22:53:47]
江戸川区も結構広いですから、地域によってだいぶ雰囲気も違いますからね。。。
清心町は普通の住宅街、という感じですよね。
良くも悪くも…。
何かお店があったりすると人通りもありますが。
静かに暮らせると言えばそうなのかもしれないし、
捉え方次第、カナ。
286: 匿名さん 
[2015-01-29 17:04:55]
第2期の売り出し情報

受付方法 登録抽選
受付期間 平成27年01月31日(土)~平成27年02月01日(日)
受付時間 10:00~17:00 最終日は12:00まで
抽選日 平成27年02月01日(日)
抽選時間 12:30
販売戸数 6戸
販売価格 4198万円(1戸)~4998万円(1戸)
最多販売価格帯 4100万円台(1戸)・4300万円台(1戸)・4400万円台(1戸)・4500万円台(1戸)・4700万円台(1戸)・4900万円台(1戸)
間取り 3LDK(6戸)
専有面積 70.41平米(3戸)・72.18平米(2戸)・75.13平米(1戸)
バルコニー面積 12.10平米(3戸)・12.40平米(2戸)・12.80平米(1戸)
管理費 月額 13380円~14270円
修繕積立金 月額 5630円~6010円
修繕積立基金 引渡時一括 394100円~420700円
287: 匿名さん 
[2015-01-29 17:15:30]
低めの価格帯中心ですね、
ここの立地なら高層階でも低層階でもあまり変わりませんからねえ。
288: 匿名さん 
[2015-01-29 18:18:49]
今回の6戸が全部売れたら、契約済は17+6=23戸/全45戸となり、やっと半分越しますね。

入居までの2ヶ月で、残りをどれだけ捌けるか、お手並み拝見です。
289: 匿名さん 
[2015-01-29 21:29:23]
なかなか厳しい状況ですねぇ。
はたして第2期売り出し分も完売できるのかなってところですかね。
290: 匿名 
[2015-02-04 10:18:27]
今日、昨年別のマンションを購入したので住宅ローン控除の確定申告をしにお隣の税務署に来ました。
ここは静かで環境はとても良いですね。
袋小路の立地なので通り抜ける車もありませんし。
外観もすっきりしていて良いと思いました。
291: 匿名さん 
[2015-02-04 13:18:16]
第一期と第二期の先着順の販売中戸数が4戸に更新されてました。第一期の残りが3戸だったので、第二期の残りは1戸ですね。ということは、第二期は6戸のうち5戸が売れたんですね。
契約済は17+5=22戸/全45戸となり、半分手前ですね。
292: 契約済みさん 
[2015-02-04 18:54:04]
住民スレ作ってみました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553944/
293: 匿名さん 
[2015-02-09 11:22:40]
291さんの分析通りなのではないかしら、と思います

順々に売れてきているという感じなのでしょう

駅から遠い割には順調な方なのかなと考えています

マンション自体はいいから、というのはあるのでしょうか

通勤が負担にならないのならいいんでしょう
294: 匿名さん 
[2015-02-16 23:31:49]
第2期2次の1戸が木曜に抽選みたいですね。
これからは要望があるたびに少しずつ売り出すのでしょうか?
295: 匿名さん 
[2015-02-28 18:17:06]
パークビューはいいですね。ワイドスパンだったらもっと良かった。
でも東向きですか。朝はとても清々しいでしょうけど、昼からはどうなのかな。
南向きとか西向きより、真夏は比較的涼しいのかもしれないですが。
第2期2次は終わったのですよね?今は先着順で4戸の販売のようです。
まだそれ以外にもあるんでしょうか?
296: 匿名さん 
[2015-02-28 19:09:08]
先着順と未売り出しで、あと22戸残ってるはずです。
297: 匿名さん 
[2015-03-01 20:38:18]
未売り出しってなんでそんなに出し惜しみする売り方なんですかね?
298: 匿名さん 
[2015-03-02 08:21:22]
出し惜しみではなく、要望のある部屋のみ売り出してるから。この業界の慣例ですね。

一気に全住戸を売り出して沢山売れ残るとイメージ悪いから、どこの売主でもやってますよ。
299: 匿名さん 
[2015-03-02 18:40:45]
たかが45戸しかないのにね。
散々、先延ばししてたのにやっぱり人気がなかったのですね。
今の状況だと入居時には3分1くらいは売れ残るかな。
300: 匿名さん 
[2015-03-03 09:59:46]
やはり駅から遠いのにそこそこ高いから敬遠されるのですかね。今は駅近でないとNGという風潮ですから。
周辺の買い替え需要を狙ったけど、価格が思ったより高くなり地元住民の食い付きが悪かったと予想してます。
大手ブランド物件で仕様も良いので、駅遠でももっと安ければ順調に売れたと思うのですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる