三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西葛西清新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 清新町
  6. 2丁目
  7. パークホームズ西葛西清新町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-09-20 06:34:10
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1205/

<全体概要>
所在=東京都江戸川区清新町2-3-4
交通=東京メトロ東西線西葛西駅徒歩16分、京葉線葛西臨海公園駅徒歩22分
総戸数=45戸
間取り=3LDK~4LDK、70.41~86.07m2
入居=2015年3月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=三井住友建設
管理=三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-05-30 20:00:36

現在の物件
パークホームズ西葛西 清新町
パークホームズ西葛西
 
所在地:東京都江戸川区清新町2丁目3番4号(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩16分
総戸数: 45戸

パークホームズ西葛西清新町

1: 匿名さん 
[2014-05-30 21:06:15]
こちらは東向きで小さな公園ビューですね。
税務署の近くで駐車場のあったところです。駅から遠いですが、静かな所です。周りの建物による囲まれ感はあるかも。

このマンションは8階建てですが、南は8階建てのマンション、西は4階建ての建物に隣接してます。東はかもめ公園で少し開けてますが、公園の先には10階建てのマンションがあるので、最上階でも眺望は抜けなさそうです。
北側は3階建ての戸建てと5階建てのマンションですが、先の方に10階を越えるマンション群がありますので最上階でもスカイツリーは見えないかな。

仕様は良さそうなので、小中の学区のよさ、静かな環境を優先し、資産価値をそんなに求めないならアリですかね。
ただ、ガーデンズやレジデントプレイスもまだ販売中なので、価格勝負しないと厳しいかもしれませんね。
2: 匿名さん 
[2014-05-31 06:14:00]
いや~、ここはないでしょう。
三井が出すってので、どんなもんかと思ったら。

バス、自転車という選択肢があるにしても、
マンションで徒歩16分はないわ~。
仕様がいいとかのレベルではないよ~。
駅から遠いのに70㎡が主体だし。

半年間で売り切れるのかな。
価値観は人それぞれだけど・・・
私がずれているかしら。

さて、いくら?
3: 匿名さん 
[2014-05-31 11:44:23]
駅から遠くて利便性による資産価値はないから厳しいと思うけど、割安な価格次第では売れるのでは。
学区と環境、ブランド価値だけで強気の価格だと無理ですね。
4: 匿名さん 
[2014-06-03 07:40:26]
Gタイプのルーフバルコ二ーが北側っていうのが残念ですね。
あれだけ北側に窓があると冬寒そうですね。
5: 匿名さん 
[2014-06-04 09:41:49]
敷地は結構広そうなのに全戸東向きにしたのはどうしてなんでしょう。
眺望優先だったんですかね。ランドスケープからすると駐車場は平置きっぽいですね。
バスは本数多いようなので割り切ればいいんですけどね、それが価格帯に反映するかどうか気になりますが。
徒歩ルートで紹介されてる道は夜遅くなると人通り少なさそうでちょっと不安かも?
明るさはどんなものなんでしょうね。
6: 匿名さん 
[2014-06-04 17:24:14]
>>5
マンション近接の南向きよりは、小さくても公園ビューの東野方が良いということでしょうね。
南側のマンションの位置なら、南側は広大な公園ビューでかなり良いとんですけどね。
7: 匿名さん 
[2014-06-09 14:32:06]
小中学校がかなりの近所で、子育てするという観点だけだったらいいのかもしれないですが
普段、電車を利用して通勤する方だと気になる距離なのかもしれない

買物はベルクかマルエツ?ここなら普通に自転車で行ってこられる距離
あとは本当に駅だけなんですよね
バスに乗るとしても、清新町二丁目のバス停まで行かないといけない
8: 匿名さん 
[2014-06-09 14:57:54]
こちらの人気がないのは、買えるけど割高だから買わない、ではなく、買いたいけど予算が足りない、だと思うんですよね。それはダイワが葛西に建ててるプレミスト葛西でも同じです。

夫婦で無理してローン組むにしても、割高分が将来の資産価値でキープされる保証はないですしね。
割高物件は、予算に十分余裕がある人でないと、万が一の売却時にえらいことになりますから。
9: 8 
[2014-06-09 15:02:49]
>>8
失礼、レジデントと間違えました。
10: 匿名さん 
[2014-06-09 15:29:08]
最寄り駅は徒歩圏では無く、バス停通りでも無い為、電車通勤はきつい。
車通勤を考えても駐車場は住戸数の1/3しか無いし。
物件徒歩圏にはスーパーも無く、あるのは小中学校と公園くらい。
駅からの道には都民・都営住宅だらけ。
バルコニーは東向きのみで、駅から遠いくせに眺望も望めない。
思いっきり割安でないと何処とも勝負できなさそう。
11: 匿名さん 
[2014-06-09 22:22:24]
都営住宅より遠いのは残念ですね。
それでも自分ちがどうしても欲しい人なら良いのかな。
12: 働くママさん 
[2014-06-11 11:47:04]
東向きだと日当たりがそこまで良くないのが難点ですね。
ただ、午前中は朝日が当たりますし、夏場は涼しいのは暮らしやすいですよ。
エアコンも余り使わなくなると思います。
ただ、洗濯物が乾きにくいというのがデメリットかな
13: 匿名さん 
[2014-06-11 19:44:30]
駐車場が少ないのは残念ですよね。駅から遠いい分、車を所有している人は多いのでは
ないかなと思うのですが。入居と同時に、周辺でタイミングよく月極の駐車場を借りる事が
できればいいのですがね。周辺の月極の相場は2万円位の様です。下が砂利、屋根があるないで
結構金額は違ってくるとは思います。マンションの駐車場はいくら位なのですかね。
14: 匿名さん 
[2014-06-11 21:33:06]
駐車場の相場、2万もするんですか?
こんなに駅から離れていて2万もするのはちょっとびっくりです。

それともこのあたりの駐車場の数が極端に少ないのですか?
15: 購入検討中さん 
[2014-06-13 06:45:45]
UR賃料がバカらしく思っていたので、ここ狙ってました。45戸しかないので早めに動いてます。確かに駐車場は少ないですが、すでに近所に借りてるので問題ないかと。駅まではちょっと遠いですが、自転車利用なのでちょうどいい距離です。書き込みみるとあまりいい感じじゃないので自分的にはラッキーかもです。
16: 匿名さん 
[2014-06-13 07:43:29]
近くにお住まいの方なら違和感はないですよね。近くの賃貸の方も多いから、それらの方々がターゲットになるのかな。
駅からの距離で人気は無さそうですので、抽選などは無さそうですよね。
あとは価格ですね。ただ、驚くほど割安だと、一応ブランドマンションなので申し込み多くなるかも。駅からの距離より価格を重視する層も一定数はいますのでね。
17: 匿名さん 
[2014-06-16 10:56:38]
ここはバス停も近くにはなさそうですね。
雨の日の通勤が苦労しそうです。
駅から遠くてもバスにすぐ乗れるのなら 良いのですが。
歳をとったら 外出が億劫になりそうです。
18: 購入検討中さん 
[2014-06-16 21:34:51]
億劫になる人は止めたほうがいいでしょうね。どのマンションにも通じる一般論ばかり言ってすみません。
19: 匿名さん 
[2014-06-18 09:57:45]
バス停ならマンションから歩いて4分のところに
「清新第三小学校前」というバス停がありますね。
7時・8時台に24本運行しているようなので便利に使えそうです。利用者も多そうですが…。
スーパーはアタック清新町が一番近いのでしょうか。
20: 匿名さん 
[2014-06-19 10:35:00]
いくらフラットで車が通らない遊歩道を利用するとは言え、駅まで徒歩16分は遠いですよ。
バスを利用するとして、バス停までは徒歩4分ですかぁ。こちらも微妙ですね。
一番現実的なのは駅まで6分の自転車利用ですかね。
ご年配の方には、近くの細い路地をコミュニティバスが走ってくれれば良いですよね。
21: 購入検討中さん 
[2014-06-19 23:08:19]
都心ではない江戸川区の新築物件を検討している以上、徒歩16分程度で「遠い」とまでは言えないと思いますけど。
22: 匿名さん 
[2014-06-19 23:23:16]
徒歩8分圏内に大規模が2物件ある現状では、どうしても比較して遠いと思ってしまいますね。いまご近所に住まわれている方や、もっと遠い場所の方はその距離を苦にはならないのかもしれませんが。
23: 匿名さん 
[2014-06-19 23:37:04]
マンションの価値は立地が9割といいますからね~。
せめて10分以内ならよいのですが…

相当、お安くないと完売も難しいのではないかと思われます。
バス停が目の前とかならまだ 検討の余地があったのですが。
24: 匿名さん 
[2014-06-20 02:02:57]
>>21
江戸川区は田舎だから駅が遠くて当たり前だと?
25: 匿名さん 
[2014-06-20 05:28:42]
徒歩16分は遠いですよ~
都心地下鉄の2駅分・・・

でも、安いなら

一番安い部屋で3,500台なら。

この価格高い?安い?
26: 購入検討中さん 
[2014-06-20 06:51:52]
3,500万円は安いですね。駅の北側の三井とダイワの物件は駅からの距離はここより近いですが、現地の環境をみて候補から外しました。
27: 匿名さん 
[2014-06-20 16:17:28]
3780万円ぐらい?
28: 匿名さん 
[2014-06-20 17:50:22]
南向きならともかく 東向きでこの距離で一番安い部屋が3780万ではちょっと高いと思います。

3780万にしてしまうと一番広くて高い部屋が4500万くらいになってしまうのではないでしょうか。

果たしてこの立地で5000万近く出せる方はそういないと思います。
29: 購入検討中さん 
[2014-06-20 18:27:57]
3500と3780の間をとって、3600台で笑
30: 匿名さん 
[2014-06-20 20:10:48]
いくらなんでも高い部屋は軽く五千万は越えると思いますが。立地はともかく三井のブランドマンションですよ?
31: 匿名さん 
[2014-06-20 20:26:01]
それでも立地は悪すぎでしょ。
こんなところで5000万の値付けをしたら売れ残るよ。
32: 匿名さん 
[2014-06-20 20:55:33]
軽く5000万出せる人はこの立地選ばないかな。

選択肢もてる人だからね。
33: 匿名さん 
[2014-06-20 20:59:32]
70㎡ならともかく、一番広い86㎡で5000万なら、坪単価では190万ちょいですよ?立地は悪いとはいえ、最上階でこれを越えないことはありえないと思いますよ。ブランド料と建築費の高騰分を考えても。
一番いい部屋が4500万なんて価格なら、立地悪くても早期完売しますよ、きっと。
34: 匿名さん 
[2014-06-20 21:37:57]
早期完売?
いいじゃないの。
まあ、一番高い部屋は5000万越えるでしょうね。
ただ、最多価格帯は抑えないと苦戦するよ。
35: 購入検討中さん 
[2014-06-20 22:16:19]
いいですねー。
盛り上がって参りました。

ここら辺り、中古マンションは決して安価ではないですよ。知ってました?
36: 匿名さん 
[2014-06-21 05:45:57]
あまり徒歩16分の中古マンションって少ないですよね。
スーモで見ても徒歩13分以内ばかり。

このくらいの立地のマンションは供給自体、少ないのでは?
37: 匿名さん 
[2014-06-21 08:05:57]
モデルルームも現物の部屋を用意するのですよね?
ならその分、値段が抑えられて良いですね。

そして最終的にそのモデルルーム使用の部屋をお安く提供できるのですから。
いくらブランドマンションとはいえ、この立地で半年で売る切れるかはちょっと?ですけど・・・
38: 購入検討中さん 
[2014-06-21 12:02:24]
モデルルームはどこか別に設けるのではないのですか?着工具合から、今なければもうないってことになるのかな?それは残念。
39: 匿名さん 
[2014-06-21 18:26:58]
モデルルームを別につくると結構な経費かかりますからね。
この時期にないということは マンションの実際の部屋をモデルルームにするのでしょうね。

38さん、モデルルームも見ずに広告、営業の話だけで人生で一番高い買い物できますか?
40: 匿名さん 
[2014-06-22 18:37:56]
実際なら購入する部屋を実際に見て考えたい位ですよね。
MRは、インテリアがいいから必要以上に良く見えるから。
個人的には、サラリーマンでなくて車を所有していて静かな環境を求めているならいいかと。
サラリーマンのように電車通勤だとやはり駅近ですよね。
41: 匿名さん 
[2014-06-22 20:01:04]
現地モデルルーム後の販売なら、プラン変更や建築前オプションなどはほぼ選べないから無駄な建築コストカットにはなりますね。リフォーム扱いのオプションしか選べないことになるけど、ここの検討者は価格優先だと思うので問題ないね。
42: 匿名さん 
[2014-06-22 21:21:28]
>>36さん
この駅からの距離を考えると、やはり車通勤の方などが多いのかなと思います。
あとは駅まで自転車でしょうかね。ただ駐車場は総戸数45戸に対して15台。
3分の1しかないのですね。外で借りるとなると相場は2万円位かな。でも子供が
いると買い物など行った時などはマンション内の駐車場でないとちょっと大変ですよね。
43: 購入検討中さん 
[2014-06-23 22:56:27]
このエリアで駐車場15台は確かに少ない。三井も敷地面積と住戸個数に縛られ、実態に対する深慮が足りなかったと言わざるをえないですね。周辺の駐車場も以前から比べると半分以下になりましたから、今あっても近々無くなると覚悟した方がいいかも。
そういえば、昨日、現地を確認する家族連れがいらしたのでお伝えしようかと思ったくらいです。
44: 匿名さん 
[2014-06-25 10:09:38]
確かに物件駐車場が総戸数の3/1は、少ないと感じました。
近くにはバス停留所があるので駅に向かうには問題はないと思いますが
買いもの出来るスーパーが少し離れた位置にあり天気の良い日は
自転車利用すれば問題ないですが、雨の日や買いものなどが多くなると
車があると便利です。

あと、マンション環境としては、
学校や図書館など揃っていて子供を育てるには良いと思います。
45: 匿名さん 
[2014-06-26 15:32:37]
私の考え方ですと雨天の日はどんなにスーパーが近くても行かないかも。
だから晴れている日に行って買いこむ、というスタンスですね。なのでバスまで乗って行くということは余程のことでない限り無いと思います。私の考えですけどね。

ただ、ここはコンビにも遠めみたいですねぇ。
雨天でもダッシュで行けるぐらいの近さだと良かったんですけど。
唯一気になったことです。
46: 購入検討中さん 
[2014-06-26 21:26:38]
そんなことはともかく、資料が届かないのですが、前向きに検討されている方、入手できました?
床暖とかディスポーザーとかもちろんですが、バルコニー水道と宅配ボックスが欲しいです。
47: 匿名さん 
[2014-06-26 22:04:20]
葛西は都心と違って自動車社会なので駐車場が少ないのは痛いですね。
48: 匿名さん 
[2014-06-26 23:48:43]
>47
そう、駅近ならともかくこんなに駅から遠いなら尚更ですね。
バス停4分、駐車場も4分なんてことにならないとよいのですが…
49: 購入検討中さん 
[2014-06-27 07:21:19]
駐車場と駅遠ネタが尽きるまでどのくらいかかるだろう。その層には向かない物件ってことでは?
50: 匿名さん 
[2014-06-27 07:40:38]
そうなんですよね。
目の前が公園っていうのとデべが三井ってことくらいがメリットと考える人には検討するには難しい物件ですな。



51: 匿名さん 
[2014-06-27 08:04:41]
>>49
駅遠はこの物件の最大のマイナスポイントなのでネガが尽きることはないのでは。大袈裟にネガってる訳ではなく事実だから。駅遠を気にしない人がいるのも事実だけど、少数派だと思いますし。

次のターニングポイントは価格や物件の詳細が判明してからかな。思ったよりも高ければ駅遠なのに売れるかよという流れになるだろうし、安ければ良いところ見つけて前向きに検討する人の投稿が増えると思いますよ。
52: 匿名さん 
[2014-06-27 22:09:27]
マンションの利点を考えると 今現在の状況で新築一戸建てを駅近に求めるのは難しいがマンションだと可能なことだと思うので徒歩16分なら一戸建てでも良いのかなと思う人が結構いるのではないかと・・・

あとは51さんのおっしゃる通り価格なのですよね。
この距離が値段に反映されていれば良いのですが。


53: 購入検討中さん 
[2014-06-27 22:51:13]
三井だけに、価格はそれなりになると思いますよ。決して、お得!とは思わない程度でしょうね。
54: 匿名さん 
[2014-06-27 23:27:07]
なかなか半年では完売難しそうですね。
竣工までに売り切らないと売れ残りとなり値下げせざる得なくなるでしょうね。

そうなれば三井どうのこうのより値段重視の方は買いとなるのでしょうね~
55: 購入検討中さん 
[2014-06-30 20:42:12]
いえいえ、需要はありますよ。
環境は申し分ないだけに、徒歩○分とかの旦那だけの都合で決まらないのが物件選び。
みなさんの大方の予想を裏切る結果になる気がします!
56: 匿名さん 
[2014-07-02 19:41:17]
駅距離は通勤の都合だけじゃないと思うけど?
駅の周りには商業施設、病院、公共機関等が集中していますから。
57: ご近所さん 
[2014-07-03 06:49:14]
この物件は、病院も公共機関も今の位置の方が便利です。
58: 購入検討中さん 
[2014-07-03 07:07:02]
利用頻度の高い商業施設はどうでしょうか?
59: 匿名さん 
[2014-07-03 07:58:43]
住めば都と言いますからね。
駅が遠いのもじきになれるのでしょうね。

しかし、いろいろな物件を見てますが この距離でお安くないとなると半年で売るのは至難の業だと思いますよ。
デべが三井といいますが 立地>向きや間取り>デべで選ぶ方が多いのではないでしょうか。
60: 匿名さん 
[2014-07-03 11:43:34]
この物件の近隣の病院、公共機関を教えてください。
61: 匿名さん 
[2014-07-03 11:57:38]
年1回、行くか行かないか、もしくは行かない人の方が多い税務署。
62: 匿名さん 
[2014-07-03 12:20:34]
なるほど。
税務署は購入後の確定申告ぐらいですかね。
病院は臨海病院?
どう考えても駅前より良いわけないですね。
63: 匿名さん 
[2014-07-03 17:45:37]
臨海病院くらいになると紹介状がないと診てもらえないのでしょうね。
急な体調不良などでみてもらえるところは近くにないのでしょうか?
64: ご近所さん 
[2014-07-03 23:23:14]
みなさん、想像で発言し過ぎですよ。出張所も病院も調べればすぐに分かりますよ。ちなみに駅周辺の商業施設は大したことないです。小売店ばっかです。
65: 匿名さん 
[2014-07-05 11:25:55]
確かに西葛西は区内で2番目に人口が多い町として知られていますが
買いもの出来るスーパーは、少し少ないですね。

この地域の特徴として道が平坦なので自転車や徒歩など負担が少ないです。
特に自転車など利用する人が多く通勤、通学に駅近くの駐輪場を
利用する人も多いですね。そのため比較的駅前の駐輪場は多くとめられます。
ただここ最近は、自転車利用が多いため一時利用も置けないことが
多くなってきました。
66: 匿名さん 
[2014-07-05 15:40:00]
マンションは管理が生命。管理組合が理事会を開く集会所もない小規模物件を選んではいけません。
67: 匿名さん 
[2014-07-05 16:59:04]
これこのまマンション名ですか。町名二つ備えたマンション名は異様ではありませんか。
68: ご近所さん 
[2014-07-05 18:15:10]
マンション名にそこまでの違和感は覚えません。
69: 匿名さん 
[2014-07-05 19:24:07]
遠いながらも最寄の駅が西葛西だからでしょうか。
清新町が入らずに西葛西だけだと あまりに遠いから それも逆に違和感あるように感じますしね。
70: 匿名さん 
[2014-07-06 11:32:21]
隣の独身寮屋上にある携帯アンテナが近すぎて電磁波被害が気になる。西側近くの大型トレーラーの駐車場もかなりの排ガスが予想される。物件は悪くない間取りなのだが。
71: ご近所さん 
[2014-07-06 15:03:47]
電磁波、排気ガス、騒音、衛星電波、暗い街灯、日照、悪臭、景観などなどの問題。必ず出てくるパターンです。過剰に気にする方はこの物件を選ばないように。
72: 匿名さん 
[2014-07-06 18:03:31]
もう少し粋な名前にできませんか。これではちょっと恥ずかしい。パークホームズ-グリーンビューあるいは清新フォレストはどうですか。
73: 匿名さん 
[2014-07-07 16:14:35]
漢字が5個もあると住所書くとき、面倒ですね。
74: 匿名さん 
[2014-07-07 16:15:19]
すみません、5個ではなく6個でした。
75: 匿名さん 
[2014-07-07 16:47:43]
もっと恥ずかしい、と釣られてみたw
76: 匿名さん 
[2014-07-07 22:00:58]
チラシを撒きはじめましたね。
物件エントリー受付開始で10月下旬販売開始予定とのこと。モデルルームはどこにできるんだろうか。
しかし、リゾートテイスト溢れる暮らしって何だろうか?
77: 匿名さん 
[2014-07-08 16:49:20]
今からでも改名はできるはず。あまりに安易なマンション名で、三井らしくない。
78: 匿名さん 
[2014-07-08 17:41:39]
安易というより、半角空けなければならない表記はやはり異様。そんなことなら単にパークホームズ清新でも良いではないか。
79: 匿名さん 
[2014-07-09 18:43:30]
ほんとだ、長すぎますね。漢字も多すぎ。

早くなったのでしょうか、販売予定は9月下旬となっているようですよ。
それでもまだまだ先ですから、変更などもあるかもしれませんね。
価格はいつ頃発表なのかな、早く知りたいですね。

パークビューは素敵ですけど、東向きなんですね。
清清しい朝は期待できそうですが、日中はどうなんですかね。
これだけ開放感があっても、日当たりは午前中だけだったりするのかな。
真夏は涼しいかもしれませんけど。
80: 匿名さん 
[2014-07-09 20:21:21]
名前相当の物件ってことだよ。
安易なマンション
81: 匿名さん 
[2014-07-09 22:20:03]
もしこの物件が三井だからといって相場より高いようなブランドに胡座かいてるような商売の仕方だと大変なことになりそうですね。

利便性が悪いマンションは中古になって売る時に苦労します。
その時に三井のブランドがどこまで値をあげてくれるのかな。
82: 匿名さん 
[2014-07-11 08:26:45]
近くに公園が多く、緑がたくさんあって良い所ですね。
小さな子供のいる家庭やペットがいる家庭も楽しく生活できそうです。
一番近いスーパーはアタックですか?
アタックは行ったことがないのですが品揃えとしてはどうなのでしょう?
ここは、近くに大きめスーパーがないのが難点ですね。
83: 匿名さん 
[2014-07-11 11:53:12]
このあたりは開放的でのびのび暮らすことが出来る条件でいいと思います。
落ち着いている環境がやっぱり、個人的には好きですね。
自分の中でもかなり気にいっています。
84: 匿名さん 
[2014-07-11 15:28:29]
ネーミングをやり直してください。ねぇー三井さん。名前って使用頻度が高いんですよ。書いたり、いったり、このままでは、安アパートのイメージでしょ。こんなことで購入意欲が殺がれれば、メリットないでしょう。
85: 匿名さん 
[2014-07-11 21:14:20]
でも、このネーミング、社内的によく通りましたね。個人的には三井ファンなので、悲しいです。
86: 匿名さん 
[2014-07-11 23:14:58]
あわよくば売れればいいくらいに思ってるですかね。

人生で一番の高い買い物してずっと住むわけだけどこの名前も一生ついてきますからね。
本当に残念です。
87: 匿名さん 
[2014-07-11 23:28:34]
パークホームズ清新町でよかったのにね。
ここは地元民がターゲットだと思うので、地元民以外にわかりやすいように最寄り駅の名前をわざわざ足す必用はなかったと感じます。
88: 匿名さん 
[2014-07-12 22:59:04]
そうなんですよね、この駅距離は他の地域の方はなかなか選ばないですね。
遠くてもこの辺りの良さがわかる人でないと…
でも45世帯もあるとここら辺の方だけではさばけないでしょうね。
89: 匿名さん 
[2014-07-13 15:35:49]
アタックはスーパーではありません。ここからのスーパーはマルエツとベルク。足を伸ばせばイオンとイトーヨーカドー。利便性も大自然もあるのが清新町です。私は清新町を愛しています。エリアにふさわしい名前を願っております。
90: 匿名さん 
[2014-07-13 16:47:05]
てか、もう決まっちゃったんじゃないのですか?
清新町がお好きなら 清新町って入ってるほうが良いのでは?
91: 匿名さん 
[2014-07-13 17:14:42]
アタックは食品、菓子、飲料、日配品等を売っているディスカウントストアですね。
色々安くは買えるのだろうけど、生鮮食品などはおいていないので普段のお買い物は
ここでは無理ですね。一番近いのはマルエツですね。ここのマルエツは朝の10時から
夜の1時までやっている様です。欲を言えば、朝9時からやっていた方がありがたい
んだけどな。歩けば12分位ですかね。自転車で行けばすぐですね。
92: 匿名さん 
[2014-07-13 18:25:23]
今まで駅名と町名を並べ立てたマンション名は見た事がありません。そんな無粋な事は誰もしないからです。改名はまだ可能でしょう。パークホームズ清新でどうでしょうか。この場合、町はつけません。その方が綺麗です。
93: 匿名さん 
[2014-07-13 22:48:54]
改名は本当に可能ですか?
今まで 入居後に名称変更したマンションなんてあるのですか?
入居前なんていくらなんでも変更はしないでしょうし 銀行の本審査後は変更は厳しいでしょう。
それにマンション玄関のプレートができてしまってからでは遅いと思いますよ。
鍵渡し前はまだ売主のものです。
売主が良かれと思ってつけた名称なので 一部の人間が変更要求しても受け入れられる可能性は限りなく0に近いのではないでしょうか。
94: 匿名さん 
[2014-07-14 00:07:27]
既に正式名称として広告をうってますし、パンフレット等も印刷済みだと思うので、普通に考えて変更は不可でしょうね。入居後なんて、登記等も終わってるし、仮に変えれるとしても手続きで凄くお金がかかりそう。法律に詳しくないのでマンション名を変えることがほんとに可能かはわかりませんが。

まあ三井も地元需要だけでは捌けないと見て、他地域の方に、東西線の西葛西にパークホームズがあるのをアピールしようとしてるんでしょう。

あと、パークホームズ清新はどうでしょうね。御徒町を御徒と呼ぶようなもので違和感があります。まあ改名はあり得ないと思うので、あまり意味のない議論ですけどね。
95: 匿名さん 
[2014-07-14 11:02:11]
常識的に考えて、今の段階で改名は可能でしょう。現在の名前は仮称で正式名称はこうなりましたと言えば済む話でしょう。入居後の住民による変更などはコストや手間の問題から論外です。今なら名称変更でコストがかかるにしても売主の負担です。売主からすればたいした負担ではありません。駅名と町名をくっつけ漢字6文字を並べ立てる感覚を疑います。本当に社内的によく通りましたね。改名しないとすれば、理由は命名者の意地だけでしょう。名前は重要です。ずっとついてきます。子供の命名と同じ思いでやってほしいものです。「パークホームズ清新」は一提案にすぎません。この場合、町の一文字を省いても言葉の意味合いから違和感はありません。むしろスマートです。御徒町の町を取るのとはわけが違います。しかしながら93,94の方、ご意見ありがとう。
96: 匿名さん 
[2014-07-14 22:28:04]
公園を挟んで向かい合うライオンズガーデンですが、よくよく見たら公園側がバルコニーでこちらとバルコニー同士がお見合いするんですね。
ただ、公園挟んである程度の距離があるのと、ライオンズ側のバルコニーはコンクリート壁で視界が遮られているので、あまり気にすることではないのかな?
97: ご近所さん 
[2014-07-19 08:15:20]
1パークホームズ西葛西ハーバーサイド
2パークホームズ西葛西ガーデンアベニュー
3パークホームズ西葛西グリーンレジデンス
4パークホームズ西葛西パルクフロント
5パークホームズ西葛西サニープレイス
98: 匿名さん 
[2014-07-19 16:50:18]
あのライオンズマンションは、大京が品質重視に大転換したころの作品です。施工中の見学会をやったくらいです。それほどの自信作です。そんなマンションに住む貴方は幸せ者です。
99: 匿名さん 
[2014-07-19 17:08:45]
>>97
パークホームズ西葛西清新町で決まり!
100: 匿名さん 
[2014-07-19 17:11:35]
いずれの候補名も素晴らしいです。バルクフロントは冗談ですか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる