三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約済み専用板】パークシティ浜田山 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. 【契約済み専用板】パークシティ浜田山 Part4
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-02 06:15:58
 削除依頼 投稿する

Part3が1000レスを超えたので立てました。
引き続き、有意義な意見交換をお願いいたします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367347/
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2014-05-27 12:48:44

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

【契約済み専用板】パークシティ浜田山 Part4

172: マンション住民さん 
[2014-09-12 17:22:56]
ガス抜きとはどういう意味?
結局何もしないこと?
173: マンション住民さん 
[2014-09-12 18:41:34]
個人攻撃(口撃)していたのは前理事長。前理事長が諸悪の根源。
174: マンション住民さん 
[2014-09-12 20:45:04]
それを持ち上げ、焚き付けたのがカラス達
175: マンション住民さん 
[2014-09-16 23:43:46]
解決すべき問題が山積しております
にもかかわらずなかなか前に進みませんね
早くも理事長に対する不満が上がり始めています
仕事が遅くて、しかもやりかたが非効率だと聞いています
176: 住民さん 
[2014-09-17 08:34:40]
誰が、何を、どのように、行なっても、これだけ多くの住人がいるわけですから、不満や不平は必ず出ます。

少なくとも、前回理事会のように事後報告だけはやめてください。
います何をしようとしているのか、住人に周知してから
あるいは住人の意見を採るなどしてからお願いします。
177: マンション住民 
[2014-09-17 12:43:50]

解決すべき問題は、黒シート、三角州、大人のサロンですよね。
178: 住民さん 
[2014-09-17 13:01:27]
それら3つに加え、例のA棟問題もあると存じます。
179: 住民さんE 
[2014-09-17 15:12:42]
A棟の問題って何?
180: 住民さんA 
[2014-09-17 17:20:21]
今ある出入口に加え新たな通路(スロープ式)を増設する、という不必要な計画があります。
理由は正面玄関で怪我をされた方がいるためだそうです。
怪我をされた方はお気の毒ですが、外観も変わってしまいますし、また特に安全面に問題があるとは思えないため数百万もの管理費を投じての通路増設は不要に思います。
井戸や三角洲工事のようになる可能性が高いと考えます。
181: 住民さんA 
[2014-09-17 19:10:21]
私も不要だと思います。

怪我された方がいらっしゃるとの事ですが、北側にスロープがあるのですから階段ではなくそちら利用するのでは不十分なのでしょうか。
182: マンション住民 
[2014-09-17 19:18:45]
高齢者仕様にしたいんじゃないの。
ここの高齢者パワー、凄いよ。
ここで愚痴ってないで直訴しなきゃダメだよ。
183: 住民 
[2014-09-17 20:00:16]
A棟の設えの問題は他の棟の住人には全く関係ないことですよね?
なぜ積立金から出されるのですか?おかしくないですか?
A棟の設計者が負担するか、さもなくばA棟の住人が按分して負担するのが筋です。A棟のスロープ工事は他の棟には関係のない案件ですよね?
184: マンション住民 
[2014-09-17 20:08:53]
>>175
非効率の根拠は何ですか?。

185: マンション住民さん 
[2014-09-17 23:37:49]
自分の言うことを聞いてくれないから非効率なんでしょう。
前理事長は効率的というより、単に思慮が無かったというべきでしょう。
180さんや181さんのおっしゃる通り、A棟の工事の必要は全くないと思います。
北スロープだけでなく自転車置き場からのスロープもあります。
先日、お孫さんに会いに見えたらしい老夫婦の方がそのスロープを利用されていました。
A棟工事に関する流れは、なんだか三角州工事に似ていますね。
前理事長の取り巻きカラスはA棟に巣食っているのかな。
186: 住民さんA 
[2014-09-18 07:51:51]
A棟スロープ工事に関して三角洲工事と異なるのは事前にアンケートがあった点です。確か5月頃に実施されたと記憶していますが未だにアンケート結果が公表されていません。どうなっているのでしょうか?
ちなみに工事が施行される場合の工事費はACE棟予備費から捻出されるそうです。
187: マンション住人 
[2014-09-18 08:19:09]
A棟のスロープ増設の件は反対です。
怪我をされた方には申し訳無いが、個人の要望や都合でいちいち設えを変えてしまったら、妙な改造マンションになってしまう。
確か三角州の時も「怪我をされた方がいた」からと、工事理由を聞いたような。

足腰に不安があるのなら、現在設置されている場所を使って出入りして頂きたいです。
188: 住民さんA 
[2014-09-18 12:01:01]
自分の我儘のために皆のお金を使えなんて、老害も甚だしい。
189: 入居済みさん 
[2014-09-18 16:25:28]
老害…確かに…さっきもコンシェルジュの向かいに停まっていた白のBM、赤ちゃんを連れた娘さんと一緒のおじいさんが運転していたけど、他の車にビービークラクション鳴らしまくって相当迷惑だったし、怒鳴ったりして柄が悪かった!恥ずかしい、あり得ない…
190: マンション住民さん 
[2014-09-18 19:03:34]
A棟スロープ工事は不要、断固として反対する。
もし住民の合意なしに施行されるようなことがあれば今度こそ住民は黙っていない。
立候補された理事による現理事会が無能でないことを信じています。
191: マンション住民さん 
[2014-09-18 19:05:23]
A棟のスロープは具体的には
⑴どの場所に
⑵どういうデザインで
⑶どのくらいの規模で
全く示されておりません。
ビジュアル的に、あるいは図面などで、あるいはイメージCGなどで全く示されていないものに対して、
合意はできません。
当たり前のことです。

言葉だけで、あるいは文章だけで曖昧なまま工事を断行しようとしているのであれば、
前理事会がやらかした悪事と何ら変わっておりません。
ACEの住人の合意が欲しいのであれば、先ずはビジュアル的に⑴〜⑶を提示してください。
理事会の勝身勝手な行動は断じて許されません。

192: 住民さんA 
[2014-09-18 19:45:18]
共用部分において、外観に大きく関わる変更については、
確か住人の4分の3以上の賛成が必要だったと記憶しております。
つまり特別議決に該当します。

竣工してこれまで5年間、今まで何の問題も出ていなかったのに急に湧いて出た話し。
出処は不明ですが、
果たして4分の3以上の賛成があるのでしょうか?
193: 住民さんA 
[2014-09-18 20:31:55]
先月の理事会議事録によれば、A棟工事についてアンケートの結果説明もないままに理事会に申し出ているようだ。
前理事会の悪弊に染まったグループの恣意的な行動と思われる。
アンケートの責任者は早急に説明会を開くべきだ。
194: 住民さんA 
[2014-09-18 21:14:34]
確かにアンケートは採りっぱなしで、その後の住民へのフィードバックが何ひとつありませんね。
理事長は一体何をのんびりやっているのでしょうか。
私の意見も暗闇に葬られているようで悲しいです。
せっかくいろいろ書いたのが役に立っていないようで。
195: 住民さんA 
[2014-09-18 21:17:37]
今理事会で何が問題になっているのか、もっとガラス張りにすべきであり、人数制限のあるオブザーバー制度など何のかいけつにもならない。
コソコソと内輪でマスターベーションやってるようにしか見えない。
196: マンション住民さん 
[2014-09-18 21:55:07]
立候補した理事たちも機能不全に陥っているみたいですね。
期待していただけに落胆も大きいです。
出来もしないのであれば最初から立候補などしなければ良いのに、と思えてしまいます。
197: 住民さん 
[2014-09-18 22:31:13]
見掛け倒しでしたか、やっぱり
特にコンシェルジュ移設、グリンハウス黒シートに、あれほどまで躍起になって、悪質な行動まで企てて、対抗していたD棟の張本人、立候補したはいいが、結局なにも出来てやしない
198: マンション住民さん 
[2014-09-18 22:34:18]
新理事さん達になってわずか数か月しかたっていません。
195,196は何か悪意のある批判にしか見えませんよ
199: 住民さんA 
[2014-09-18 23:26:37]
A棟に火がついて、カラス達が燻し出されて来たみたい。
相変わらず、品の無い書き込みだね。
200: マンション住民さん 
[2014-09-19 08:25:37]
カラスの親分の立場を利用した個人攻撃とやりたい放題最悪だったな。
197さんへ
理事会で顔を合わせてるなら直接対決しなよ。
201: 働くママさん 
[2014-09-19 09:47:10]
A棟のスロープ工事について4分の3の議決はいつですか?
説明のための住民集会はいつですか?
海外旅行の時期との兼ね合いもありますから、
理事の方、回答をお願いします。
202: マンション住人 
[2014-09-19 10:33:04]
>>199さん

おっしゃるとおりw

バタバタと来ましたねw
203: 住民さんA 
[2014-09-19 12:44:27]
9月17日付理事会議事録にA棟階段補修をACE理事長、副理事長で対応中となっています。
アンケートの結果や工事内容に関して、住民への説明が一切ないままに何が進んでいるのですか?
非常に不透明なものを感じます。
204: マンション住人A 
[2014-09-19 17:52:28]
我々住民の了承なく勝手に工事計画を進めるなんて言語道断。
よって起因→経過→方針→タイムスケジュールを住民に向け説明されたし。
大きな工事には必ず住民説明会が必要。
それくらい大きな変更であるという認識を持たれたし。
205: マンション住人さん 
[2014-09-19 23:11:02]
Aエントランス横にスロープですと?
Aにお住まいのかたにとっては寝耳に水の話が持ち上がりましたね
ざっと1000万はかかるのではないでしょうか?
CとEにお住まいの人達が合意するとは到底思えないですし
しかも今さら持ち上がる話しではないように思えてなりませんが
206: 住民さんA 
[2014-09-20 10:30:24]
C棟、E棟の方は、A棟のスロープ工事についてどの程度御存じなんでしょうか?
207: 住民さんE 
[2014-09-20 21:45:29]
なぜ、A棟にさらにスロープが必要なんですか?
スロープは既に立派なものがあるじゃないですか。
そもそもどこから持ち上がった話しなんでしょうか?
しかもコスト削減が命題のこのタイミングにですか?
あまりに俄かな話しで困惑しておる次第です。
住民説明会を開催していただかない限り到底納得できない話しにございます。
208: 住民 
[2014-09-21 13:15:53]
A棟スロープ新設の件。
未だかつてない大規模な工事を内々でやってしまおうとしていること自体が問題だと思う。
議事録によると、現在三井不動産からの回答待ち云々とあるが、理事長と副理事長は、三井に、いつ、何を質疑したのか、その内容が全くもって不明。
一番肝心なことを書いていない。ボヤかしている有様。
そういうあやふやな部分は前理事会と何ら変わっていない。
悪しき慣習としか言いようがなく、
この件に関する理事長と副理事長には非常に憤りを覚える。
209: マンション住民さん 
[2014-09-21 14:37:54]
ACE棟 理事長、副理事長は雲隠れしていないで早急に住民説明会を開催すべし!!
210: マンション住民さん 
[2014-09-21 21:41:43]
階段勾配に関して三井不動産あるいは鹿島建設の法的瑕疵が立証されスロープ費用は全額三井不動産持ちという結論になったとしても私たちはスロープ新設には断じて反対する。明らかに見た目が変わってしまうだけでなく建物全体のデザイン性やバランスが損なわれてしまう。そんな身勝手な理屈は通らない。そんなことより先ずすべきことは階段勾配に関して我が棟を設計した鹿島の責任者の設計士を呼び経緯を説明させることなのだ。
211: 匿名 
[2014-09-21 22:34:22]
ここ読むと資産価値ガタ落ちですね
建物や立地も大切ですが、一部の変わった方のせいで…
まだ無関心の住民のほうが暴走しないだけかわいいような
212: 匿名さん 
[2014-09-21 22:54:34]
このマンションの理事長になる人は気の毒ですね。
213: マンション住民さん 
[2014-09-22 12:31:44]
このマンションでは、一部の人の暴走で物事が決まってしまうみたいです。
月一度のいい加減な議事録では、我々には何が進んでいるのかさっぱりわかりません。
噂話でも結構ですから、情報をここに提供して頂ければ助かります。
214: 入居済みさん 
[2014-09-22 13:40:53]
>>211
資産価値を貶めたものがいるのだとすればそれは前理事長ならびその取り巻き達。

>>213
同感です。
我々住民には理事会議事録で情報を得ることしか出来ず、マンションで何が行われているのか、何が行われようとしているのか、全く分からないのが実情。
そもそも理事会議事録は理事会開催後に直ぐ作成し配布すべきものだが配布まで2週間程度かかるのもおかしい。
配布時には既に議事録の内容が古いこともある。
215: 住民さん 
[2014-09-22 14:18:30]
とにかく透明性の高い理事会を希望します。
オブザーバー制度とやらも人数制限を解きましょう。
そこから始めてください。
216: ママさん 
[2014-09-22 16:54:45]
一刻も早く 階段勾配の法規的見解関するレポートと それに伴うスロープ新設についての理事会の方針と その質疑に対する三井不動産の回答を私たち住人にお示しください。

知らないところで大きな力が働いているので たいへん遺憾に思っています。

ACE理事長と副理事長が対応しているとの議事録でしたが
早期に住人集会による説明会を開催してください。

全てを明らかにした上でキチンと議論しましょう。
影でコソコソされては前年の二の舞ですから
たまったものではありません。

ACE理事長、副理事長は正々堂々お願い申し上げます。
217: 住民さんD 
[2014-09-22 18:52:23]
そもそもスロープ必要との話が持ち上がったのはどこから?
一住人の希望で理事会が即行動に移すなんて、
普通に考えると不穏な動きに映りますが
なんだがその人だけを特別扱いしているように思えてなりませんが
何棟のどなたからの要望?
そこをハッキリさせていただかないと不公平極まりない
いままさに理事会の公正性が損なわれています
218: マンション住民さん 
[2014-09-22 19:25:35]
新理事さんたちが公正に行おうとするから、非効率と言われるのかな。
思いっ切りプレッシャーがかかっていそうだ。
219: マンション住民さん 
[2014-09-23 07:13:52]
提案書には部屋番号・氏名を明記して提出するのが大原則でしたよね。
A棟スロープ工事の提案書を至急公開して下さい。
220: 住民さんB 
[2014-09-23 10:45:00]
三角州前の水盤でカラスが行水していました。
なんだか、ここを象徴しているようで面白かった。
221: 住民さんA 
[2014-09-23 15:01:33]
9月22日付のACE棟理事会議事録(問題が大きくなったので慌てて出したか)では、玄関階段の踏み面の幅が25cmであることを問題にしているようだが、建築基準法では住宅階段の踏み面の幅は24cm以上となっているはず。
(間違っていれば、ご教授願いたい)
踏み面幅を問題にしてスロープの新設を提案することはできないのではないか。
改めてアンケート結果と提案者の公表を要求する。
222: マンション住民さん 
[2014-09-23 17:41:39]
本文:
いくら基準法の範疇とは言え、急勾配は急勾配。
実際に住んでいる人が危険を感じているのは紛れもない事実。
鹿島の設計の責任を追及すべき。
高齢者の立場になって設計すれば、あんな急勾配の危険な階段にはならない。
法律の範囲内なら許されるのか?
否、人道的に許されない。
223: 住民さんA 
[2014-09-23 18:37:43]
ここは、老人ホームではありません。
それに、人道的には立派なスロープが設置されています。
とても人を責めることは出来ません。
立派なスロープも利用できないのであれば、重篤な要介護者なのでしょう。
どうぞ、老人ホームにお移り下さい。
224: A棟住民です 
[2014-09-23 19:53:33]
>>222
日本は法治国家。皆、法に規制され生活しています。
A棟階段に関して法的にも人道的にも何ら問題ありません。
怪我をされた方はお気の毒ですが危険を感じるのであれば、既設のスロープを使われるか高齢者専門住宅で生活されてはいかがでしょうか。
225: マンション住民さん 
[2014-09-23 20:43:46]
建築基準法はクリアしていてもバリアフリー法に違反していませんか?
エントランスに繋がるスロープは必ず必要ですよね?
理事会の見解をお願い申し上げます。
スロープ新設工事には賛成です。
226: マンション住民さん 
[2014-09-23 20:47:12]
バリアフリー法は東京都条例ですから現段階では条例違反の疑いがあります。つまり違法建築に属する可能性があります。
鹿島建設の一刻も早い見解を、三井不動産を通して住民に周知願います。
227: 住民さんA 
[2014-09-23 21:09:40]
車いすが利用できる出入口があるので、問題ないのでは?
228: 住民さんA 
[2014-09-23 22:29:57]
>>225
>>226
A棟エントランスに繋がるスロープは既に存在しています。
貴方は住民ではありませんね?
229: 匿名 
[2014-09-24 00:22:57]
老人ホームや障害者施設じゃないのにね。
老害ですな。
230: マンション住民さん 
[2014-09-24 07:56:39]
>>それに、人道的には立派なスロープが設置されています。

人道的に許されないのはスロープのことを言っているわけではなく、
階段の勾配が人道的に許されないと私は言っている。
231: マンション住民さん 
[2014-09-24 07:59:27]
人道的とは字のごとく人の道。
あの急勾配の階段は人に対して不親切だと言いたい。
人に対して思いやりがない設計だと言いたい。
私の意見は何か一つでも間違っているかね?
232: 住民さんA 
[2014-09-24 08:35:02]
今の階段は、法律的にも認められた人の道ですけど。
231さんは単なる言いがかりですね。
理事会もこの様な、言いがかりに振り回されることなく原則に従って提案を取り上げるべきです。
233: マンション住民さん 
[2014-09-24 08:42:00]

本気でスロープ作りたいなら、ここで『思いやり』なんて
言ってないで、仲間集めて署名活動でもしなよ。
234: 住民さんA 
[2014-09-24 12:20:19]
少数意見、ごく一部の意見を鵜呑みにしてその都度何百万もの大金を投入して改修工事を行うことが「親切」に当たるのか?
アンケートを行いその結果もきちんと公表し民意を確認する。それに納得がいかなければ230=231のような方には引っ越してもらえば良いでしょう。
235: マンション住民さん 
[2014-09-24 13:01:58]
決して言い掛かりなどではなく、実際に階段が急勾配という認識はA棟の殆どのかたが実感として持っている。
従って根本的に設計に難ありという理論は容易に成立すり。
理事会は、階段が異常に急勾配だという現実を素直に受け入れ、それを改善していくことこそ真の道。
236: マンション住民さん 
[2014-09-24 13:05:51]
>232いくら法律的にも認められた人の道だからといっても
実際に住んでいる人が違和感を感じるほど急勾配の階段が現実に存在しているわけだ。
メインとなるエントランスの階段があれほど急勾配なマンションは近年みたことがないのは皆様ご承知の通りである。
237: マンション住民さん 
[2014-09-24 13:11:42]
柔らかいぬれ煎餅も売っている煎餅屋さんに、年寄りが食べられない固い煎餅を売っているから非人道的だと言いがかりをつける。
これが、230,231の言っていることだ。
この様な非論理的な言いがかりで、三角州工事、役に立たない井戸工事そして閑古鳥が鳴いているサロン工事が行われたのかと思うと悲しくなる。
新理事会の方々は、このような言いがかりに振り回されないようにしっかりと活動してください。
238: マンション住人 
[2014-09-24 13:18:23]
ご存じのないかたもいらっしゃるようですので、中立の立場で知っていることを投稿します。

現在理事会では、既にスロープ新設の方向で話しがかなり深いところまで進んでいます。

というのも、実を言うと階段勾配とスロープ問題は実は昨年理事会からの持ち越し案件なのです。

大雪の日に怪我をされたご婦人がいらっしゃいました。
踏面が短いことが原因で足を踏み外したとのことで、安全な動線を確保するためスロープ工事は、実は何年も前からの議案に上がっていました。

今期理事会で100%実行される算段で、管理会社とも話がついています。

悪しからず。
239: 人間万事塞翁が馬 
[2014-09-24 13:37:16]
さて、
見えない大きな力が働きましたかな?
240: マンション住民 
[2014-09-24 14:18:07]
雪ならスロープでも転ぶよ。
手すり付きのスロープつけなきゃね。
241: 住民さんC 
[2014-09-24 15:41:24]
三角州工事と同様の過ちをまたも繰り返そうとしているのですね。
前年度理事会が散々叩かれ、非難された失敗を反省することなく更に突き進むとは。
開いた口が塞がらないとはまさにこのことです。
242: マンション住民さん 
[2014-09-24 16:03:24]

>>雪ならスロープでも転ぶよ。
>>手すり付きのスロープつけなきゃね。

はい。
いま話が進んでいるスロープは、おっしゃる通り手すり付きですので大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。
またスロープ工事は理事会案件なのでアンケートは取らない予定です。
アンケートを取っていては話が前に進みませんので各位よろしくお願いします。
新設スロープに関する詳細は管理会社までよろしくお願いします。


243: 住民さんA 
[2014-09-24 16:07:13]
9月22日配布のACE棟理事会議事録によると
『現在事業主三井不動産レジデンシャルと交渉中で、回答を待って、今後検討していくこととしました。また、A棟階段については増設、変更に関しては代替案の費用・工期・景観を検討中です。まとまり次第、A棟組合員の皆さまに可否を伺う予定にしております。』
とあります。
ということは今後A棟住民に対して説明会や再度のアンケートがあるものと認識しておりますがいかがでしょうか?
244: 理事会の方針 
[2014-09-24 16:11:49]
>三角州工事と同様の過ちをまたも繰り返そうとしているのですね。 前年度理事会が散々叩かれ、非難された失敗を反省することなく更に突き進むとは。 開いた口が塞がらないとはまさにこのことです。


そう思うのであれば、記名で理事会宛または管理会社宛に意見書を出してください。
尚、部屋番号、指名が無い限り私たちは受理しません。
また、部屋番号、指名が確認されたのち、本人確認の連絡を行い、
差出人の確認が取れて始めて意見書として受理いたしますのでよろしくお願いします。
245: 理事会の方針 
[2014-09-24 16:15:07]
上の書き込みで指名と書いてしまいましたが、
正しくは氏名の間違いです。失礼いたしました。
246: 住民さんC 
[2014-09-24 16:21:59]
>>244
前年度理事会メンバーの残党が今年度理事会にもいるらしい。
前理事長と何ら変わらない高圧的な物言い、態度で非常に残念、遺憾にたえない。
247: 住民さんC 
[2014-09-24 16:27:09]
まとまり次第、A棟組合員の皆さまに可否を伺う予定にしております。

なんですと?
C棟、E棟の住民にも可否を伺うのが公正な筋道です。

なぜならC棟、E棟の住民もACE団地組合の組合員です。

当該のA棟だけの問題では決してありません。

どうやら今回の理事会も、やることなすことが、間違っていますね。

248: マンション住民さん 
[2014-09-24 16:31:05]
>>前年度理事会メンバーの残党が今年度理事会にもいるらしい。

前年度の主要役員は理事として一年間残ることになっております。
過去4年間ずっとそういうルールでございますので何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
249: 住民ママさん 
[2014-09-24 16:41:53]
確かにスロープ工事はAだけの問題ではないですね。私はAではないのですが、費用は積立金にしろ管理費にしろACEからになりますし、それだけでなく見た目が大きく変わるはずなのでCGイメージなど私たち素人にもわかるように、先ずは完成図を見せて欲しいです。完成図を見せていただいた上で、意見徴収の場所(例えばACE臨時集会を行う)を設けていただけたら、私なら必ず参加します。理事の役員のかた、どうか検討お願いします。言葉だけで『スロープが設置されます』と聞かされて『はいそうですか。わかりました』とはならないように思います。キチンとイメージが伝わる手段を示してください。情報を住民で共有できるよう、合わせてお願いします。
251: マンション住人 
[2014-09-24 18:34:08]

238で聞いたことをそのまま書いたものですが、それ以外は断じて私ではありません。
250さんは何を根拠にそのように書いたのかは知りませんが。

いづれにせよ理事会を良く思っていないかたのようですし、
特定できるなどとネットに詳しいことを匂わせていますが実際は、
自ら書いた238=242=244=245=248は既に間違っていますので、
あなたの書いた内容には残念ながら信憑性がないことが奇しくも立証されました。

現理事会に詳しい人に聞いたことを書いたまでで、私自身は理事とは関わりもありません。
悪しからず。
252: マンション住人 
[2014-09-24 18:40:54]
わかりにくいので、改めて表現を変えて書きます。

私は238を書いたものです。
しかしそれ以外は断じて私ではありません。

250さんは何を根拠に、238=242=244=245=248と断定しているか不明ですが、
いづれにせよ理事会を良く思っていないかたのようです。

しかも、特定できるなどと自分はいかにもネットに詳しいことを匂わせていますが実際は、
自ら書いた238=242=244=245=248は既に間違っています。

つまり、あなたの書いた内容には残念ながら信憑性がないことが奇しくも立証されました。

私は現理事会に詳しい人に聞いたことをそのまま238で書いたまでで、
私自身は理事とは関わりもありません。

悪しからず。
254: 住民さんA 
[2014-09-24 21:06:28]
平和的、公正的解決を望みます。
過去2年の失敗を繰り返さないよう理事会はとにかくオープンマインドでお願いします。
255: マンション住民 
[2014-09-24 22:29:10]
248さん

主要役員って何?。そんなのあったの?。
理事長、副理事長が監事で残る規約はあるけど…。
256: 住民さんA 
[2014-09-24 23:09:59]
だからそういうこと。
257: 住民さんA 
[2014-09-24 23:28:23]
[アンケートを取っていては話が前に進みませんので各位よろしくお願いします。]
すなわち、アンケートを取ると反対者が多いということが先のアンケートで分かっているから。
258: 住民さんA 
[2014-09-25 00:42:25]
アンケートは取りっぱなし→集計や公表は無し

まさに隠蔽理事会
これは最悪のパターン
259: マンション住民さん 
[2014-09-25 08:14:48]
高圧的かつ脅し、脅迫めいた発言をされる253のような方が当マンション住民でないことを心から願っております。
260: マンション住民さん 
[2014-09-25 08:58:25]
ついに諸悪の根源達が炙り出されてきましたね。

257さんのおっしゃるように、先のアンケートで賛成者多数なら、それを錦の御旗にしてここで振り回しているでしょうね。
カラスたちも随分あせっているようです。
ここまでして不要・不急の工事を進めようとするのは、何かきな臭いですね。

どんな高圧的な発言であれ、民主主義では1票にすぎません。
新理事さんたちは是々非々で毅然と対応してください。
そしてここに情報を提供して頂ければ応援も可能になるでしょう。
ここを見ている人が少し増えてきているような気がします。
261: マンション住民さん 
[2014-09-25 11:52:43]
スロープを設置する前提で話しを進めてきたからおかしくなってると感じる。
そうじゃなくって、本来は、全員にアンケートを取って、結果を精査して、オープンで対応を皆で議論し、
指針を明確にしてから行動にするのが正しい道筋。
理事会はこの道筋を誤った。
スロープ新設ありきで話しを進めるから今回のような問題になった。
いまだに陰でコソコソ話し合いだけが進んでいるのには憤慨。
未だに前年度の大きな見えない力が働いているように思える。
理事長、副理事長は前年度の残党の言いなりになってると勘ぐりが働き
理事長たるもの自身の意見をしっかり主張すべきである。
周りに流されているのは遺憾。
262: マンション住民さん 
[2014-09-25 16:45:08]
238,251,252のように、一部の人間にだけ理事会の内容が知らされているのもおかしいですね。
263: マンション住民さん 
[2014-09-25 21:05:06]

238は理事会の会議内容をすべて把握し理事となんら関係はないと書かれていますね。

会議決定事項をここで明らかにしておきながらですよ。

すべて知ってる優越感?ですかね。


「悪しからず 私知ってるの だれも知らないでしょ ウフフ」ですかね。
264: 住民さんA 
[2014-09-26 08:24:57]
C棟、E棟の皆様、ありがとうございます。
特に、C棟E棟の理事様にはたとえ高圧的な発言に従ったとはいえ、A棟のために多大なる出費を御承認頂きましたこと心より、お礼申し上げます。

238さんからも、改めてお礼を申し上げてください。
265: マンション住人 
[2014-09-26 10:08:20]
238を書いた者です。
私はそもそもスロープ設置には賛成の立場ですから、勿論感謝しています。

高齢者(私も含め)の占める割合が高い当マンションにおきましては
今回の新設スロープのみならず、安全対策は必ず必要なものだと思っています。

ですから当該棟以外にお住まいのかたにも費用負担をしていただけるということで
申し訳ないという思いと同時に、大変感謝をしています。ありがとうございます。

理事長、副理事長におかれましては法規的論拠を軸に非常に前向きに
三井不動産と打ち合わせしていただき、スロープ設置実現に向け尽力いただき誠に有難く存じます。

おかげさまで、昨年理事会の働きかけによるエントリーコモンの三角ゾーンの床改良工事に続き
今年の理事会でもまたA棟スロープ新設いう安全対策がなされました。

利用者にとって思いやりのある優しい設えがまた一つ増えたこと、
使いやすいマンション施設が実現できたこと、重ねて感謝いたします。


267: 住民さんA 
[2014-09-26 17:45:55]
A棟スロープの件です。

住民として危険箇所があれば修繕していくのは仕方のないことだと思うのですが、なぜ北側スロープでは不十分なのかが理解できません。

現存するスロープにも危険箇所があるのでしょうか?
だから追加でスロープが必要なのでしょうか?
268: 住民さんA 
[2014-09-26 18:26:02]
わかりました。

他棟にあり、A棟スロープにないもの。それは手すりですね。
足元おぼつかない方には必要かもしれないですね。
既存スロープに手すりを設置すればいいのではないでしょうか?
269: 匿名さん 
[2014-09-26 18:32:45]
理事会を訴えましょうよ。
確実に勝てますよ。
その際の損害賠償請求先は理事長個人となります。
頑張って現状復旧の為に返済してもらいましょう。
271: マンション住民さん 
[2014-09-26 22:49:58]
今こそ立候補されたあの理事の方に手腕を発揮してもらいたい!
あなたが動かなければ本年度理事会も前理事長の残党、取り巻き、カラス達に牛耳られたままですよ!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる