東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その32)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その32)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:02:00
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その31)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44094/

[スレ作成日時]2008-12-17 21:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その32)

601: 物件比較中さん 
[2009-01-12 15:24:00]
600
売却を考えずに「一生住む」という選択肢もあります。
602: 匿名さん 
[2009-01-12 16:01:00]
高値掴みでマンション購入し、過去住んでいたマンションを仲介不動産Mの担当者に来年になったらさらに中古の価格もさがり今売却した方がいいです。絶対です。と言われ他にも売りマンションが1割増ででているのに15パーセント引きで売却に出したらすぐに買い手がついたけど、築2年で駅から3分で都心で、売り急ぐ必要は無かったのにと他の不動産会社の人に焦りましたね(騙されましたね。)と言われました。賃貸には出すより売却したかったので。900万円ほど損をしましたが、間違った事をしてしまったのでしょうか?新規に購入したマンションも手付け放棄しても新築未入居で売りに出しても、その値段では売れないって......。買い替え***です。
603: 匿名さん 
[2009-01-12 16:06:00]
底地は業者間(除親密先間)では高値の半額かそれ以下で取引されてますよ。
資材価格等も高値から急激に下がって来てますし、
今後まともなデベが開発すれば、現在の価格は全否定されると思います。

しかも、今底地を買えるのは体力のある優良デベですし、
インチキデベは新規投資なんてとんでもないと言う状況ですから、
消費者に取っては悪くない環境が来るでしょう。

販売戸数自体は大幅に減少するでしょうが、膨大な在庫と需要の減退もあり、
価格がすぐ反発する可能性は低いと思います。

問題はその時の経済環境や信用状況ですが、
一般的にクレジットの悪い方はやや早めに、信用のある方(例、年収1,000万以上や現金買)は
底を確認してからでも十分間に合います。
信用のある方は平均倍率数倍とかになっても、完全に希望通りとは行かないかも知れませんが、
まず買えます。(平均的な物件での話)

結論としては、
信用の無い方は、信用状況の変化や相場の底を探る。
信用のある方は、大いに様子見。買うなんてとんでもない。

と言うタイミングではないでしょうか?
604: 匿名さん 
[2009-01-12 16:13:00]
>>602
Mも、他の不動産会社も、言うことを簡単に信じちゃだめですよ。
605: 匿名さん 
[2009-01-12 16:16:00]
8000マンション
606: 過去スレの40 
[2009-01-12 19:24:00]
>>602
正しい選択だと思う。損失額が900万になるか、800万か600万かという変動はあったはずと思うが。不動産市場では、市場で買い手を見つけるのは容易ではない。これから全面安になるだろうから、早期に勇断したことは、損失を抑えられる結果となると思う。

>>603
デベ関係者か? 2000年代前半にデフレを経験してきた住宅ローン融資機関は、年収が確かか、信用できる企業等に勤めている人にしか融資していなかった。アメリカとは訳が違う。判断に苦しむ曖昧ゾーンの人もいるが、現時点では融資は却下されるだろう。
「底を確認」と言っている時点で頭の悪さを丸出し。もしかして、「大学教授」か?

今回の世界不況は、10年単位になるのか、3年程で終息するのか、全く先が読めない。
オバマの経済政策がどれだけ成功するのか、ここにのみかかっている。
民主が総選挙で大勝し、連立か単独で政権をえることは確実だ。小選挙区制は、状況によって圧倒的に一方に傾くシステム。しかし、民主にはオバマのような具体的な政策ヴィジョンがない。

私の考えは以下の通り。2兆円支出でもよいから、海上に巨大風力発電機を多く建てる。太陽光パネルの設置を新築建物に義務づける。電力取引を税制上から優遇する。環境政策によって雇用を創出する。とにかく、自国の電力自給率100%を目指す。石油産業は、政府主導で切り捨てる。
607: 匿名さん 
[2009-01-12 21:40:00]
>>603
底を確認ってよく聞くが、どうやるんだ?
何がどうなったら底が確認できるの?
608: 匿名さん 
[2009-01-12 21:42:00]
株なんかで塩漬けになっちゃってるんで早く底を打ってこのまま上げてくれ〜とも思うが、景気がよくなりゃ不動産価格も徐々に上げてくるわけで・・・似たようなジレンマ抱いてる人って結構多いんじゃないかな。理想は、株価が上げてきたところで売り抜けて、その後徐々に不動産の反転の兆しが見えてきたところで購入し、株資金を不動産へまわすこと・・とはいえ、そうなった時点で気に入った物件が即座に見つかるとは限らないし。ほんとジレンマ。投資やらずにコツコツ貯めてきた人、正解。最後はやはり現金か・・・
609: 匿名さん 
[2009-01-12 22:06:00]
>>606
2兆円かけて風力発電作って
日本の電力需要の何%確保できんの?
スレ違いの幼稚な床屋談義は迷惑

退場しろ
610: 匿名さん 
[2009-01-12 22:15:00]
海側向いてるマンションに住んでる人はたまらないでしょう。クルクル回る風力発電は。

近くの大学で、風力発電の実験をやってるけど小さいのに目障りだよ。
611: 匿名さん 
[2009-01-12 22:20:00]
大前研一とかに憧れてんのかなw
612: 匿名さん 
[2009-01-12 22:20:00]
>>608
心配しなくてもあなたの株は塩漬けのままで、ジレンマに悩まされることはないと思います。
613: 匿名さん 
[2009-01-12 22:25:00]
>>612
了解。株やらんでコツコツ現金貯めますわ。だから不動産もっと安くなってくれ。
614: 匿名さん 
[2009-01-12 22:28:00]
いや、冗談ですって。ごめんなさい。
615: 匿名さん 
[2009-01-12 23:24:00]
スレの流れに乗ってみるけど、不動産って株や外貨などの相場と比べてどれぐらい後から上げたり下げたりするの?
みなのレス読んでると1年後ぐらいから一般的な相場に追いつく、って感じに読めるけど。
616: 603 
[2009-01-13 00:20:00]
>606

底を確認する方法なんていくらでもあるだろ。
国交省の住宅着工統計とか不動産経済研究所の分譲マンション販売動向とか、
景気動向指数の不動産DIも見とくといいよ。
供給戸数、販売戸数、契約率、平均単価等、全部発表されてるんだし。
不動産DIなんて価格に大体先行してるじゃないか。

先行指標が3ヶ月連続で改善して来たら、真剣に買いを検討するとか。
契約率70%を目安にするとか。
いろいろあるだろ。
別に大底を買えなくてもいいんだよ。底付近で買えればいいんだろ?

人を「デベ」だの「教授」だの言う前に、自分なりにちょっとは考えた方が
いいのでは。

おたくはここでのヨタ話だけで、売り買いの判断をするつもりなのか?
ここでの話しは+α程度に考えるべき。

風力発電とか、石油業界を切り捨てるとか、おたくの方がよっぽど意味不明だよ。
617: 匿名さん 
[2009-01-13 06:18:00]
>615
ご自分で正解を出してますよ。
不動産相場が知りたければ株式相場を見よ!』と言われてきたが、両者は密接不可分。
タイムラグは1年前後。証券相場は半年後を読んで動く。
昨年、ザラバでかなり安いところを見せたので(バブル以後の最安値に接近)底割れ確定。
今は戻しているように見えるが『梅雨の間の晴れ間』。
証券相場から見て不動産相場も底割れ決定です。

国が言ってる全治3年は鵜呑みにはできない。国で全治3年なら、地方の景況感まで加味すれば
4〜5年はかかるはず。
そうして株式も動き出し、その1年後位から不動産もといえるのかと思う。

1%の人が国の富の25%を支配する日本。99%が75%の富を支配する日本とも言える。
残った75%の配分を受けるためには、いま家を買うべきではないとおもう。
なぜなら3A除いては今後10年間で6掛けになる筈。
5000万で買ったマンションが原価は4000万。
10年で2割5分の減価で3000万。

売り出し3300万でも指値が入って仲介料でざっくりです。

平成6年が不動産好況期であったがその10年後調べると流れがわかります。
618: 匿名さん 
[2009-01-13 10:30:00]
>>617
除いた3Aはどうなると、予想されますか?
単なる興味でお聞きしたいのですが。
619: 匿名さん 
[2009-01-13 17:03:00]
>>617
>なぜなら3A除いては今後10年間で6掛けになる筈。
その根拠を教えてください。

>平成6年が不動産好況期であったがその10年後調べると流れがわかります。
過去の経験則が通用しないのが今回の金融危機では・・・ちなみにロバートキヨサキは「暴落の後遺症はあと2年続く」と予想。
http://money.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person4/080827_...
620: 匿名さん 
[2009-01-13 17:08:00]
↑去年の8月のコラムじゃない。
621: 匿名さん 
[2009-01-13 17:54:00]
>>620
こりゃ失敬。ヤフーもまぎらわしいなあ・・

ま、株があれだけ壮絶に下げたのだから不動産も後を追いかけるのは間違いなさそう。
ただ、株のように一気にどすんと下げるのではなく5年〜10年ほどじりじりだらだら行くのであれば嫌だなと。
そんなんじゃいつまで経っても買い控え→いつまで経っても買えない

日々物件をチェックして割安で良さそうなところがあれば動いておく、ぐらいのスタンスで丁度いいのかなあ。
622: 匿名さん 
[2009-01-13 17:58:00]
>なぜなら3A除いては今後10年間で6掛けになる筈。
都心部の居住人口がどんどん増えますね。
都市構造がどう変わっていくのか今から楽しみです。
623: 匿名さん 
[2009-01-13 18:40:00]
金融危機後も、
都心部の居住人口は増えているのですかね?
624: 匿名さん 
[2009-01-13 18:57:00]
>>623
6掛けになったら殺到だろうな。
625: 匿名さん 
[2009-01-13 19:22:00]
10年後まで不況がもし続けば、
殺到してる余裕はないなぁ。
626: 匿名さん 
[2009-01-13 19:38:00]
都心区(例えば港区)の人口が増えているといってもその多くは
湾岸地区なんだよね。3A地区の人口が増えているわけではない。

例えば港区の人口はこの8年間で20%増加しているが、その多く
は大規模マンション開発にともなう湾岸地区の人口増によるものです。
赤坂・青山・麻布の人口は微増しているものの基本的には横ばいです。
627: 匿名さん 
[2009-01-13 19:39:00]
6掛が常態化したら、マンションどころか、食糧配給に人が殺到するんじゃないの?
628: 匿名さん 
[2009-01-13 21:02:00]
都心部に住みたいのは皆共通の願いですね。
3Aは無理でしょうがw
629: 匿名さん 
[2009-01-13 21:13:00]
3Aなんて言葉は不動産業界がでっち上げた
高いのを正当化すいるための造語。

騙されない様にしましょうね。
お金は大切に使いましょう。
630: 匿名さん 
[2009-01-13 21:48:00]
テレビ番組で、女優が知ったかぶりして3Aって言ってるから、何処の事かと思ったら
麻布十番だったことがあった…
631: 購入検討中さん 
[2009-01-13 21:59:00]
六掛けとか言ってるのはど素人だろw
632: いつか買いたいさん 
[2009-01-14 00:59:00]
まだまだ郊外には、都心に憧れているわしのような田舎っぺがぎょうさんいます。
その辺も考慮しといた方がええですよ。
633: 匿名さん 
[2009-01-14 00:59:00]
>>630
はは(笑)でもいいじゃん、十番。治安は悪そうだけど。
634: 匿名さん 
[2009-01-14 01:18:00]
>>632
ほら、そういうひとのために都心じゃないけど、あそこらへんがあるじゃないですか。
635: 匿名さん 
[2009-01-14 04:11:00]
>>618
『山高ければ谷深し』
赤坂を基準に新宿と渋谷へ直線を引き、新宿と渋谷を結んだ赤坂からのデルタ地帯が好印象だが
その中では特に青山、赤坂、麻布、広尾が人気なので略して3AHなのは、不動産に関心のある方は
掲示板上で目にしたことが多いはず。

その広尾で定期借地権のガーフォレの坪単価や、中古で築20以上のガーヒルの大暴騰をみれば
山は高かったと言わざるを得ない。

全体的なミニバブルというより《ブランドバブル》で近隣地青山等大暴騰した。
その以前から見ると狂乱とも言える価額であった。
それからみるとその他のロケーションは新新価格とは言ってもツレダカといえなくもない。
外資等が狙うのは、やはりロケーションやネームバリューで3Aデルタが本命なんです。

それだから谷は深い。
富裕層のロケーションは富裕層と外資やリートが買い控えればバッタリです。
不動産は梅雨の晴れ間で少し戻すことはあっても下げラインに入った以上ダラダラと下値を
切り下げて行きます。(s62年7月不動産バブルピークも元年7月より2年7月まで露の間の晴れ間が
一度あった。もちろん都心部の不動産バブルのことで景気バブルは3年4月がピーク。)

ただこの地域はあげるときは一番先に上げ、率も最大。
仕込み時期と物件を誤らなければ大漁が約束されると思う。ただしそれは今ではない。
そしてここは人口の増減で上げ下げより投資の集中増減で上げ下げすると理解しています。

<<619
根拠は後半に書いてます。

キヨサキさんがもし2年といってるなら、それは間違っています。
1%の人が国富の40%を支配する米国で、その1%に入ってるかもしれない人なので…。
深読みも必要と思う。

>>631購入検討中 様
おっしゃるとおりです。あなたからご覧になったらど素人です。
あなたは業者さんですね?でしたらプロですもの!
別にご商売の営業を邪魔するつもりはありませんでした。
このご時世に《 購入検討中》ですから素人さんか営業さんしか考えられませんもので。。。
かぜがはやってるのでお仕事気をつけてがんばってください
636: 住まいに詳しい人 
[2009-01-14 07:14:00]
分かりやすくまとめました。
城南[旧荏原郡]- 品川区・荏原区・目黒区・大森区・蒲田区・世田谷区
城西[旧豊多摩郡] - 渋谷区・淀橋区・中野区・杉並区
城北[旧北豊島郡] - 豊島区・滝野川区・荒川区・王子区・板橋区、[旧南足立郡] - 足立区
城東[旧南葛飾郡] - 向島区・城東区・葛飾区・江戸川区

上記以外は都心部となります。
637: 匿名さん 
[2009-01-14 08:13:00]
>>636

えーと、旧区で書かれてもぜんぜん分かりやすくないんですが・・・
638: 匿名さん 
[2009-01-14 08:16:00]
23区ができてから50年もたつのにその前の行政区分を持ち出して都心部だなんてメチャクチャだな。
まあ、なにが言いたいのかはわかるがね。
639: 購入検討中さん 
[2009-01-14 09:26:00]
>>635
素人の長文乙。07年08年の23区内平均は06年に比べて何割上がったか知ってるの?山高ければ谷深しって山高くないからw
640: 匿名さん 
[2009-01-14 09:35:00]
大多数の人がそこを都心だと認識しなければ、そこは都心ではないですよ。
都心とは辞書によると都会のこと。
都会という言葉から連想する街並みや雰囲気、機能を持ち合わせた場所が一般的に皆が認める都心では?
641: 匿名さん 
[2009-01-14 09:39:00]
だから?
642: 匿名はん 
[2009-01-14 09:56:00]
私の都心のイメージは、オフィスビルや商業施設ばかりで、人が住みにくい所だと思う。
人それぞれだね。
643: 匿名さん 
[2009-01-14 10:20:00]
イメージ戦略で一般人に都心と思わせた街がありますね。
TVCMで有名女優に、
「こんな都心に…」と言わせた街。
644: 買い換え検討中 
[2009-01-14 10:33:00]
>>636

東京に疎いのですが
練馬区は都心になるのですか?
中野区より田舎だと思っていました(恥?)
645: 匿名さん 
[2009-01-14 10:49:00]
前回のバブル崩壊時の経験論や29年の世界大恐慌時の米国での現象を前提とした景気回復10年必要論が主流になってきているようだけど、今回の調整スピードの速さや米国、中国を中心にした政策対応の早さを考慮すると、下落が早い分、底打ちから持ち直しにかかる時間も結構短縮されると考えてもいいんじゃない。
もちろん、今、倒れかけてる新興系不動産会社が助かるという意味ではなく、前回のバブル時と異なり、あと半年で大半の新興系の処理が進んで、財閥系や生き残り外資系に3Aブランド不動産が移ることで、新しい時代を迎えるといったイメージですがね。
前回のバブル崩壊が10年にわたる不動産相場下落を招いたのは、銀行が不良債権処理をすぐにしなかったことと、政治混乱により政府がその後押しをしなかったことが主因ですからね。
646: 匿名さん 
[2009-01-14 10:56:00]
都会的で高品質な暮らしが出来る都心マンションとそうでない都心マンションがある。

アドレスが近くても暮らしはだいぶ違ってくるのでひとくくりに都心マンションと呼ぶことに無理があると思う。

江東区辺りのタワーに住んで都会的と思う感覚は私にはないな。
647: 匿名さん 
[2009-01-14 10:58:00]
上昇が早かった分、下落も早かった。との解釈もできますよね。
2005年暴落説があり、手を出せない人が多い中で急にマンションブームが起きたのですから。
648: 匿名はん 
[2009-01-14 11:24:00]
>都心マンションと呼ぶことに無理があると思う。

そうだと思うよ。
刺激のある、オフィス街や大きな商業地にあるマンションが都心マンションだと思ってるけど、そう言う所に住みたい人はそこで住めば良いでしょ?!
私は落着いた街の方が好きだから、そこを都心だと思ってないし、あまりそう言う地域に住む事は興味ない。
高品質かどうかは価値観の問題だし、落着いていて、都心に近ければそれで良いな。
高輪とか麻布の住宅街も、都心ではないと思うよ。
都心=生活するのに優れた所とは、思ってないからね。
豊洲は・・・住人の勘違いでしょ。
649: 購入検討中さん 
[2009-01-14 12:06:00]
>>647
正しい解釈です。株価は底値から2倍以上上げたが、不動産は遅行するが故に急激な株価の暴落のせいで遅行して上げきる前に不況期に突入した。そのため前回バブルの時のような上昇率ではない。都内23区に限って言えば底値からの上昇幅で言ってもそれほど上がってないですから。

人間には幾つかのバイアスが生来備わってますが、悲観バイアスもその一つ。恐慌厨はシカトして利回りベースで収益還元で行動するのがベストだと思いますよ。
650: 元祖匿名はん 
[2009-01-14 12:12:00]
この状況での楽観論はそれ自体いいことですが、残念ながら金融機関サイドの株安による痛手、

不良債権処理の状況を見ると、そんなに短期にスムーズに事が反転するとは考えにくい状況です。

証券化ディールのしこった不動産は勿論、通常の担保不動産でも損切り処理が必要で進展がない

案件は山のように都心部中心にありますから。。。それに新興デベ、私募ファンドの倒産も正直

思ったより進んでいないというのが実感です。リビングデッドで事業を実質行えていない会社は

山のようにあるのが実情です。そんななかで、不動産が急に反転すると到底現場では思えません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる