東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア千住曙町(part4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. イニシア千住曙町(part4)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-01-30 10:07:00
 

前スレが1,000件を超えましたので、新スレを立ち上げます。

類まれな立地条件で半永久眺望が得られるR棟、
23区内で駅近&100%自走式駐車場物件がお手ごろ価格で買えるP棟、
と、ユニークな特徴を持ったこのマンションについて、
情報交換をしましょう。

物件データ:
東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通 東京メトロ千代田線「北千住」駅中町口より徒歩14分
京成本線「京成関屋」駅より徒歩4分
東武伊勢崎線「牛田」駅より徒歩4分
つくばエクスプレス線・東京メトロ日比谷線「南千住」駅より徒歩23分
総戸数 515戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上24階建
竣工時期 平成21年2月末(予定)
入居時期 平成21年3月末(予定)
間取り 1LDK〜4LDK
専有面積 57.31m2〜127.44m2

過去スレ(part1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/

過去スレ(part2)
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=23ku&tn=1161&rn=10

過去スレ(part3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178/

住民板
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_tokyo&tn=0243

[スレ作成日時]2008-10-02 02:10:00

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

イニシア千住曙町(part4)

751: 契約済みさん 
[2009-01-08 12:50:00]
マンションをスーツに例えた時点で終わってる。
単体にしても終わってるけど。
新車購入時にも工場で組み立てた後は誰も乗り込んじゃいけないって?
マンションは自室内の内側や目に見える共用施設だけを購入したわけじゃなく、壁や天井、床等の正に共用している部分も含まれている。
自室において遮音性等その精度を確認するのは当たり前。
隣戸に入らず自室の確認できる方法があればいいが、物理的に無理。
だから入る。
もちろん、業者はもっと多くの人間がズカズカ入ってるけどね。
それだけのこと。
752: 745 
[2009-01-08 12:55:00]
745だけど、誰と一緒にされてるのかな?

自分自身は騒音検査については、確かに売主と何度も交渉はしているけど、あくまでこちら側のお願いベースの要望であることは認識してるよ。
753: 匿名さん 
[2009-01-08 12:57:00]
>>751
だからあ、無料法律相談にでも電話したかい?
もう、何時間たった?
754: 匿名さん 
[2009-01-08 12:59:00]
>>752
ゴメン!
間違いは誤ります。

戸当て要求とかは、賛成です。
やりかたの譲歩(個別配布とか)も受入れますが、営業マンとかの社員がやったらいいじゃん。
暇だろ。
755: 川 
[2009-01-08 13:12:00]
名前書けよ! 

誰が誰だか わけわか麺 ぼくいけめーん!
756: 匿名さん 
[2009-01-08 15:06:00]
さすが川さん、相変わらず、さむいですね。。。
757: 川 
[2009-01-08 17:54:00]
ツンツン話しても仕方ない。
聞くほうも良い気分はしないし。

汚い言葉は聴きたくもない。
良い気分しない。

内容はみんなまともなのに、
何、田舎ヤンキーみたいな口調になるのかね。

何、頭かたかたの弁護士みたいな口調になるのかね。

普通に話しましょー

頭が良いのは私です。 って感じがするぉ?
758: 契約済みさん 
[2009-01-08 21:45:00]
759: 契約済みさん 
[2009-01-08 21:48:00]
↑間違えました。

川さん、はるぶーさん、さるさん、みなさん
みなさん、とってもまじめで、
私には到底かないません。
今度、北千住の焼肉奢らせてください。

ところで、なんで北千住って焼肉屋が有名なのかわかりますか?
760: 匿名さん 
[2009-01-08 21:53:00]
おお〜川さん、はるぶーさんから招待??
761: 物件比較中さん 
[2009-01-09 00:04:00]
さすがにスーツ試着さんは恥ずかしくて消えたみたいですね。
元々、一番の問題でもあり、また解決が容易ではない騒音・振動問題に関して、「住民のモラル」だけに責任を押し付け逃げようとしたデベの姿勢に問題があったわけですから。
本来売主であるデベが一定のレベルを決め、事前に買主との契約に明記し、責任をもって一定の騒音・振動が各居室でどのレベルなのか測定し、問題があれば改善し、内覧時に各種検査項目の一つとして伝える。
それができていないのがおかしいくらいです。
これだけの高額な買い物に対して売主の責任逃れ中心の売買方法に買主が従わされている減じように問題があると思います。
特にここはその姿勢があまりに強く、買主の確認さえ拒否することで不安を煽っています。
買主サイドの姿勢も徐々に毅然としたものに変わりつつある中、今までの旧態依然とした逃げ姿勢のデベは、この市況の中、更に厳しい競争において消費者から切り捨てられると思います。
ヒューザーだけでなく、コンクリート偽装、鉄筋忘れ、放漫経営による契約者の困惑など、この業界の粗雑な姿勢は一向に変わりません。
もうそろそろ目を覚まし、「高額な商品を買って頂いている」という売主としての真摯な姿勢に立ち返ってほしいところです。
763: 匿名さん 
[2009-01-09 01:53:00]
タクシー車庫
764: 匿名さん 
[2009-01-09 07:52:00]
スーツ試着だけど居るぜ。
こけおどしは通用しないからさあ、法律相談に電話して確認してから批判してくれ。
俺は、夜は早いだけ。

それに俺は、あのブロガーとはるぶ〜とかいう奴のやり口を嫌っているだけ、取り組み次第では賛成する。

>>759
そりゃマズイだろ(美味しい?)、○○○〜だって鴨 肉が好きかもよ。
765: 契約済みさん 
[2009-01-09 08:44:00]
>>761はわざとやってるだろ?

ほんともういい加減にしてほしいんだけど・・・(契約者でもないみたいだし)。
766: 川 
[2009-01-09 09:11:00]
へ〜 焼肉が有名なんだー 北千住 知らなかったですよ。

なんでかな?

韓国人が多いの?大阪みたいに。

じゃー 4月におごってくださいね。楽しみにしてます。
767: 匿名さん 
[2009-01-09 09:21:00]
焼肉京城が有名だからだと思いますよ。

京城は日本ではじめて、近江牛使用を許可された焼肉店
だそうです。
768: 匿名さん 
[2009-01-09 10:42:00]
12月に朝の情報系番組で、北千住の焼肉京城の紹介やっていましたよ。
松阪牛のおいしいところが、お手軽価格で〜と放送されていました。
その番組では、槍かけ団子やバードコートも紹介してました。

放送内容をまとめてあるサイトをみつけましたので、リンクしておきます。
http://kakaku.com/tv/program/channel=8/programID=13386/episodeID=21339...
769: 匿名さん 
[2009-01-09 12:44:00]
>>764
それで、電話法律相談では、騒音振動確認のために内覧会で隣戸に入ることは、他人のスーツ試着と同様で、かつ「違法」だと聞いたんですか?
是非、そこのところを教えてください。
770: 匿名さん 
[2009-01-09 16:28:00]
高級革靴で有名なリーガルの本社も千住にあり靴関係も有名みたいです。
地元だと安く買えたりするのでしょうか。

そんな地元情報待ってます。
771: アド街ック天国 
[2009-01-09 22:04:00]
足立区には『スタミナ苑』がありますね♪

故小渕前首相も並んで食しました。
772: 匿名さん 
[2009-01-09 23:30:00]
個人的には、スタミナ苑のほうを高く評価します。 もし最初の訪問であれば、
ミックスホルモンと、テグタンスープだけは忘れませんように。
見た目は場末の焼き肉やですが、混雑ぶりとともに、一度食べてみれば、
ザガット東京で、すべての東京レストランでの一位になったことのある味ってのが
味わえると思います。  予約はとりませんから、ならぶしかないですけどね。

京城はぜひ平日にいってください。 生肉系は仕入に左右されますので、平日で
なければ評価は不可能です。
773: 匿名さん 
[2009-01-10 02:03:00]
スタミナ苑はミシュランガイドでも1つ★取りましたもんね♪
774: 匿名さん 
[2009-01-10 02:26:00]
荒れた原因のブログに2人目登場・・・

内覧会検査 足立区の 「ISA」マンション 2番手 前篇
http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200901/article_2.html

内覧会検査 足立区の 「ISA」マンション 2番手 中篇
http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200901/article_3.html

またまた、中篇があるって・・・
775: 匿名さん 
[2009-01-10 09:13:00]
>>774
ここのコニュで散々叩かれたので作文しまくったとの印象も無きにしずの印象もあるが、はるぶ〜のときうとは違って、レポートしての問題は感じない。
これぞれのコメントも個人的なものであると理解でき良く出来ていると思う。

これは、はるぶ〜との人間性の違いなのかもしれない、我々も、相手次第で言い回しは普通に変えた対応をすることは多々ある。

後は、指摘事項の妥当性だな。客観的な不具合なのか、依頼者も合意するが個人の好みだけによる不具合なのか。


ああ、それと水道橋の京城は良くいったが、値段そのままだが1年ほど前から肉の厚さが微妙に薄くなったと感じた。この差は食管に大きなえいきょがあり、それ以来行かなくなった。
変わりは、鹿浜のスタミナ苑系列ではないが、豊洲ららのスタミナ苑の究極ハラミがおいしい。
776: 契約済みさん 
[2009-01-10 20:46:00]
今日はしずかですね。後編待ち?
777: 契約済みさん 
[2009-01-10 21:16:00]
村上氏ブログはもう余り読みたくないので、話題を変えて他のことで
盛り上がりたいな、出来れば。
778: 購入検討中さん 
[2009-01-10 21:43:00]
公式HPの間取りを見ると、先月より1戸減って23戸になっていたのですが、残った部屋の間取りを見ると、以前残っていた部屋の間取りと違うものが結構あるように思うのですが??
先月から売れた部屋もあるけれ、キャンセルもそれなりにポツリポツリ出てるのでしょうか?
やっぱり、記憶違いかな???
779: 匿名さん 
[2009-01-10 21:56:00]
後編を早く読んで なされた指摘と、それにどのような対応がなされたのか
見てみたいですね。
780: 匿名さん 
[2009-01-12 00:15:00]
いやーブログ更新されて読みましたが、コスモイニシアって本当に腐ってますね。
早く無くなった方が良いですね。
購入者のことも考えられない連中と言うのが全てから伝わってきます。
このマンションとデベは絶対に買わない方が良いです。
781: 匿名さん 
[2009-01-12 02:26:00]
健さんブログ、ここの2番手の後編を見ました。

残念ながらイニシアの買主に対する不誠実さを感じざるおえませんね。
嘘や誤魔化し、すっとぼけはいけません、場当たり的な対応ばかりだと
結局、信用を失っていくだけです。


まあ商売ですから、裏で色々あるのは私個人的には全く解らないわけじゃないですけど、
これまでの経緯含め総じて・・酷い・・ですね。

こんなご時勢ですからマーケットから退場なんて事にならない様に、お客をもうちょっと大事にして顧客満足度の追求を徹底してから、その次に利益追求に励まれたら如何かと思います。
782: 匿名さん 
[2009-01-12 08:15:00]
>>781
大体は予想通りの内容であり、インパクトも何もない。
個人的嗜好によるものが、未だ絶対かのように残っている。

それとやはり感じるのが、検査は第一回であるし、皆のことを真剣に考えるのであれば、
自分ならば酒など飲まずに家に帰って反省や要点を纏める。だって、直ぐに忘れてしまうからだ。

やはり、その程度なんだなあとの印象しかうけない。
結局はね・・・

イニシアは嘘はついてないから不誠実というより、優しくないといだけだな。客観的には酷いというほどではない。
まあ、気にいらなければキャンセルするか納得するまでトコトンやれば良いだけの話。
設計上の指摘なんて今更しても仕方ないだろうし、モデルルーム通りであり、信頼して任せた部分があって裏切られたとしても合法の範囲内なら仕方ない。


それに、そんなに悪ければ、次からは買う人がいなくなって、それこそイニシアがつぶれて世の中のためになるだろ。


前、中、の続くものとしては薄い内容だし、それ以上のことを期待するものでもないだろ。
783: 契約済みさん 
[2009-01-12 08:30:00]
イニシアに不満があるならキャンセルした方がいいのでは!
キャンセルお奨めすますが、それでこのスレから早く消えてくれ。
784: 匿名さん 
[2009-01-12 09:12:00]
内覧検査にインパクトなんて一つも必要ないし、求めてもいないでしょ、皆さん。
買主として、これから長く付き合っていく自分の住居の、ある程度(買値)の価値を当たり前に確認・検査しているに過ぎない。

村上健さんのチェック内容は買主(住民)の視点・立場に立った極々妥当な指摘ばかりであって、
なぜ長年マンションデベロッパーを生業にしているイニシアが現在に至るまで最初からちゃんと出来ていないのか疑問というか不思議でさえある。

今頃になって買主自らキャンセルなんて、余程の事が無い限りありえないでしょ〜よ(笑)

手付金2倍返しで、当然その他オプション金の返金やら何やら全ての返金に応じて「お願いです、キャンセルして下さい」と頭を下げてくれば考えて上げてもいいけどね。
785: 匿名さん 
[2009-01-12 10:23:00]
今まさに、

>そんなに悪ければ、次からは買う人がいなくなって、
>それこそイニシアがつぶれて世の中のためになる

という過程にあるのではないですか。

悪ければ潰れて世のためにはなっても、現購入者は捨石になるだけですから、
それでOKというふうにはならないですよね。
786: 匿名さん 
[2009-01-12 10:49:00]
排気とかはまあ仕方ないような気もするけど、戸境壁に直接固定はさすがにひどいんじゃないかなぁ。しかも、乾式遮音壁。
開閉音は伝わるし、穴が開いてたらその分耐火性能は保証より落ちるし。
787: 匿名さん 
[2009-01-12 11:48:00]
イニシアさんの今春販売している晴海レジデンスもスレを覗けば批判・非難の投稿の方がはるかに多いですね。この会社は基本的に消費者軽視の土地取得や構造的な欠陥の数々・・・・
今回に上記物件もゴミ集積場の巨大な煙突の隣に建てられていたり、今後よりいっそうこの会社は財務体質の悪化は避けられませんね。大枚叩いて購入するのにはリスク多しです。
788: 匿名さん 
[2009-01-12 12:10:00]
個人的嗜好のようには見えないけどなあ。なぜ現状ではいけないかの理由も明記されているし。

そして皆のことを真剣に考えるのが主目的のようにとるのはどうかな。
お酒を飲んだのも依頼者であり、村上氏じゃない。
依頼者が自分のお金を払って自分の部屋の確認を依頼しているんだし、
直近(翌日など)内覧をする他の契約者のために、即時ブログに載せるよう努力することを
要求するのは求めすぎだと思うよ。
789: 匿名さん 
[2009-01-12 12:37:00]
>>788
勘違いしてないか?
酒飲んでる依頼者が所詮は、人任せで自分さえ良ければよい程度だろうということ、
村上のことじゃない。
まあ、お似合いな物件と住人なのかもしれないが、、、
俺なら、第一回検査なので再内覧に向けて忘れないうちに、反省なりポイントを纏めなおすという意味だが、通じないなあ。
酒なんてのは、再内覧等完了後や他の日にいくらでも出来るだろ。


個人的指摘とは、蛇口やトイレの開閉音などが残っているということ。
1日中トイレに雪隠づめになってるのか。
そもそもそんなに開閉しないし、静かに開け閉めすればよいだろ。
そんなことも出来なくなったのか、日本人は、ということ。
790: 匿名さん 
[2009-01-12 12:42:00]
>>789
え、当日中にまとめてるじゃないですか。
791: 契約済みさん 
[2009-01-12 13:19:00]
その日にまとめたい人はまとめる。
その日に飲みたい人は飲む。
別にどちらでもいいですし、非難するようなことではないでしょう。
792: 入居予定さん 
[2009-01-12 13:29:00]
>> 789
この物件の契約者なのでしょうか?
内覧会終わったのでしょうか?
合法的な作りなのでしょうから、当然、一発OKでしたか?


当日のうちに忘れないうちに反省とかポイントまとめよとは、大きなお世話でしょう。
それと、村上健さんの本を読めば分かることだけど、
そもそも内覧会検査終了後、(帰宅前に)全部現地で売主と一緒に
指摘事項とその理由を文書でお互いに確認しているはずだから、
まとめなんてすでに終了しているはずですね。

それに、「皆のことを真剣に考えるのであれば」、と言っていますが
基本は個人と売主の契約なんだし、情報提供義務はないし、
情報を出してもあくまでも善意でしょう。

あと、そういうあなたは村上健さんのブログにかみつく以外に
買主(我々契約者)に対して、具体的にいったいどのような好材料を提供しているのですか?
そのあなたの言うところの「皆のことを真剣に考え」て、
「自分ならば酒など飲まずに家に帰って反省や要点を纏め」た結果というものは
具体的何でしょうか?


少なくとも私にとっては、村上健さんの1番手も2番手の方も
タイムリーなブログ内容は、大変有り難い情報であることは確かです。
793: 契約者 
[2009-01-12 13:41:00]
酒飲むなってどんだけストイックなんですか!?
それこそ個人的なことでしょう。
契約者同士で情報交換できるんだし悪いことじゃないでしょ。
794: 匿名さん 
[2009-01-12 15:12:00]
>>782
>>789

結局、何を指摘したいのでしょう。
村上氏のブログ内容に不満があることは伝わってきますが、発言の目的が見えません。
あなたの大切な何かをブログが傷つけ、それに対して憤っているのでしょうか?

ブログに対して具体的な指摘があるならば、向こうのブログにコメントをつけるのが筋ですし、
それがお互いのためですよ。
796: 匿名さん 
[2009-01-12 16:16:00]
「音に関しては客観的な判断基準がなく、評価もできないので、売主として試験をしていません」

音の検査が話題になっていますが、イニシア側は音の売主検査をしていないとのこと。
各種製品(床材/壁材)のカタログ値以上のことは語れないそうですよ。
安全・安心を売りにしているデベロッパーなのに、正直、がっかりなこと続きです。
797: 徳名さん 
[2009-01-12 19:13:00]
ベランダのサッシの外面から玄関の外面設計どうりになってるか誰か計ったか?そのまま言われたとおり登記されれたら詐欺だぞ、墨だしてすぐ10MM短くなるのに完成したころ20MMぐらい短ぞ!
798: 匿名さん 
[2009-01-13 00:06:00]
↑ 
あまり焦らずに重要なことならみんなにわかりやすく伝えてね。
799: 川 
[2009-01-13 17:23:00]
おろ。

大人しくなったねー 何か動きでも・・・?
800: 川 
[2009-01-13 18:47:00]
や・・・山 が 動いてる・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる