東京23区の新築分譲マンション掲示板「【三田線】プラウド志村城山【板橋区】 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 志村
  6. 【三田線】プラウド志村城山【板橋区】 part2
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-02-23 23:45:00
 

志村坂上、志村三丁目徒歩6分



全スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43960/

[スレ作成日時]2008-11-18 09:18:00

現在の物件
プラウド志村城山
プラウド志村城山
 
所在地:東京都板橋区志村2丁目13-3(地番)
交通:都営三田線志村坂上駅から徒歩6分
総戸数: 99戸

【三田線】プラウド志村城山【板橋区】 part2

201: 契約済みさん 
[2009-01-15 22:52:00]
>今週位まで待ってそれでもこなければ、問い合わせしてみれば良いと思います。

わかりました、まだ届いてないので心配ですが気長に待ちたいと思います。
ありがとうございます。
202: 契約済みさん 
[2009-01-16 21:22:00]
今日、引越の案内が無事届きました!

1日に引越が出来るのは、10戸ぐらいでしょうか?
そうすると、日程調整が難しいですね。

引越の日がいつになるか早くわかるといいな。
203: 周辺住民さん 
[2009-01-17 15:35:00]
進入禁止柵で塞がれて、通行止めです。
しかも、三徳側は交差点から通行止めになっています。
いったん交差点の中でで車を停めて、降りて、進入禁止柵を移動して道路に入る。
交差点内の一時駐車となりますので、くれぐれも交差点通過車両の邪魔にならないようにして下さい。
道路に入ったら、また停めて、進入禁止柵を元にもどして、一方通行道路に進入って感じ。
とっても面倒ですね。

一方通行路入り口は、三徳の駐輪場で、自転車が道狭しとあふれています。
くれぐれも交通事故を起こさないように注意しましょう!

三徳側交差点には、パーキングがあるけど、三徳利用者で満車のことが多いです。
来客者は、三徳やサイゼリアのパーキングには停めないで下さい。
他にはコインパーキングがほとんど無いので、来客者は公共交通機関を利用してください。

一斉引越し時には、きっと誘導者がいると思いますので、交通混乱は無いことを信じています。
204: ご近所さん 
[2009-01-17 17:31:00]
>来客者は、三徳やサイゼリアのパーキングには停めないで下さい。

それぐらいの距離を歩くと考えれば、志村三丁目周辺のコインパーキングにとめるのをお薦めます。三丁目周辺には結構パーキングありますよ。
205: 匿名さん 
[2009-01-18 21:31:00]
>一斉引越し時には、きっと誘導者がいると思いますので、交通混乱は無いことを信じています。

ちなみに、トラックによる引越の場合はサブエントランス側から行うと引越社からの資料に書いてありましたよ。
206: 契約済みさん 
[2009-01-19 16:35:00]
1戸(3LDK)減って、1戸(4LDK)増えてますね。トータル±0。
何とか完売して欲しいっすね〜。
207: 匿名さん 
[2009-01-19 22:17:00]
完売 完売
208: 匿名さん 
[2009-01-19 23:07:00]
がんばれ がんばれ
209: 匿名さん 
[2009-01-20 14:27:00]
1/20現在

 Jタイプ 3戸
 Kタイプ 1戸 が販売中です。

 Kタイプはすぐに売れるでしょうけど・・・
210: 匿名さん 
[2009-01-20 17:49:00]
Kは何階ですか?価格がおわかりでしたら教えて下さい。
211: 匿名さん 
[2009-01-20 20:48:00]
Kタイプはこちらに載っていますよ。

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&JJ_G...
212: 匿名さん 
[2009-01-22 18:38:00]
いよいよハウスウォーミングパーティーが今週末に迫ってきました。
213: 契約済みさん 
[2009-01-24 16:47:00]
HWP行ってきました。
みなさん良い方ばかりで安心しました。
(レベルも明らかに標準より上?)
完成が益々楽しみです!
214: 契約済みさん 
[2009-01-24 20:31:00]
私も行ってきました。
本当に感じのいい、堅実で落ち着いた方ばかりで、とても安心しました。
よろしくお願いします。
215: 匿名さん 
[2009-01-24 22:36:00]
本日はどうもありがとうございました。
そして、今後ともよろしくお願いします。
216: 契約済みさん 
[2009-01-25 15:46:00]
皆さまお若い方が多くて驚きました。
お近くからの方が多いことにも!
近県からなのですが、きっと済み心地の良い町なのだと期待しております。
217: 契約済みさん 
[2009-01-26 01:37:00]
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&JJ_G...

HP上で、残り3戸になってます!
頑張れ!プラウド!
218: 契約済みさん 
[2009-01-26 01:38:00]
219: 匿名さん 
[2009-01-26 08:16:00]
いよいよ完売間近ですね!
220: 匿名さん 
[2009-01-26 20:57:00]
自転車置き場は、希望すれば2つ使えそうですか?
221: 匿名さん 
[2009-01-27 22:58:00]
駐輪場、空きはあるようですが、二カ所目を使えるようになるのは理事会が開催された後になるようです。
ところでマンションのメインエントランス前の坂を下り、サブエントランス側への鋭角、車で左折トライされた方いらっしゃいますか?
222: 匿名さん 
[2009-01-27 23:45:00]
家に飯が無い時、残業帰りに外食しますが、「味平」と「リトルチャイナ」と、どちらが
お勧めでしょうか?知ってる人いますか?

(って寝る前に、高カロリーな物食べてたら長生き出来ませんね・・・。)
223: 匿名さん 
[2009-01-28 00:42:00]
>221

1回切り返さないと、曲がれませんよ。
224: 匿名さん 
[2009-01-28 12:25:00]
>車で左折トライされた方いらっしゃいますか?

軽自動車でだったらギリギリ曲がれました!

通常は、切り返す必要があるでしょう!
225: 匿名さん 
[2009-01-28 12:26:00]
>>222

答になっていませんが、志村坂上駅にあるオリジン弁当はお勧めです。
226: 匿名さん 
[2009-01-28 16:38:00]
221です
227: 匿名さん 
[2009-01-28 16:43:00]
221です。
うちの車はワゴンで車体が大きいので左折するのに自信がありません。
でも左折しないと中仙道にでるか環八に出るしかなく、都心方面に向かうにはかなり大回りになってしまいます。入居までに左折を何度か練習してみようと思います。
228: 契約済みさん 
[2009-01-28 22:08:00]
私は、面倒ですがいつも右折して数十メートル行った清水坂の辺りで
折り返します。  
車によりますが左折は相当厳しいと思います。(試したことはありませんが、
感覚として、避けてしまいます・・・)
229: 匿名さん 
[2009-01-29 22:17:00]
今、引越会社数社に見積もりを依頼をしているのですが、クロネコ引越は3月下旬から4月上旬は予約がいっぱいであると断られてしまいました。

一斉入居だと難しいと言われ、見積もりを断られたた会社もありました。

この時期の引越は難しいですね。
230: 匿名さん 
[2009-02-01 07:08:00]
引越社なかなか評判良さそうですね。
対応に期待しています。
http://life.oricon.co.jp/rank_move/index.html
231: 契約済みさん 
[2009-02-01 19:57:00]
みなさん、カーテンどうされますか?
内覧会に業者に立ち会ってもらいますか?
232: 匿名さん 
[2009-02-02 11:55:00]
参考になるかわかりませんが・・・

わざわざ、内覧会でカーテン業者呼ぶもの大変ですし、カーテンは野村さんにサイズを聞いて注文することにしました。

また、引越しの件ですが一斉入居というと断られることが多かったです。
233: 匿名さん 
[2009-02-02 12:29:00]
カーテンはネットて安い業者を探して、内覧会で採寸させればいいです。
ちゃんと計ってくれますから大丈夫。
野村なんかに頼むよりずっと安いですよ。
無駄なお金をかけることないです。
234: 匿名さん 
[2009-02-02 13:04:00]
>野村なんかに頼むよりずっと安いですよ。

野村でやってくれるの?それにびっくり!
235: 匿名さん 
[2009-02-02 17:20:00]
>234
オプション会のことだと思いますけど。
オプション会でも国産メーカーなら5〜6割引で買えましたよ。
236: 匿名さん 
[2009-02-03 00:07:00]
住民板たてないんですか?
237: 匿名さん 
[2009-02-03 20:17:00]
明日から借り入れ・登記の手続きが始まりますね!
238: 匿名さん 
[2009-02-03 21:41:00]
237さん

明後日からですよ。間違わないで行きましょう。
239: 匿名さん 
[2009-02-04 12:56:00]
直前キャンセルはどの位になるんでしょうか?
この時期ですので増えそうですね。
240: 匿名さん 
[2009-02-04 15:53:00]
>直前キャンセルはどの位になるんでしょうか?

最初に支払ったお金が戻ってきません。
つまり、目安として物件価格の10%を支払う事が多いので・・・
5,000万円の部屋ならば500万円相当
6,000万円の部屋ならば600万円相当を手放すことになるでしょう。

それだけのお金を捨ててもキャンセルする人は相当大変なことになっているのでしょう。

>この時期ですので増えそうですね。

もう、この時期はほとんどないでしょう?
あっても大幅に増えると言うことはないでしょう。
みなさん色々と準備をされていることでしょうし・・・
根拠が分からない。
241: 匿名さん 
[2009-02-05 18:14:00]
カーテンは、ハンズとかに置いてあるカーテン用メジャーを貰って、
レールからぶら下げて測ればいいじゃん。

ウチは、ユザワヤで生地かってミシンで縫います。
242: 匿名さん 
[2009-02-05 18:25:00]
手作りカーテン憧れますが、ここはカーテンの防炎指定はないんですか?
243: 匿名さん 
[2009-02-07 08:15:00]
最近の様子①
最近の様子①
244: 匿名さん 
[2009-02-07 08:16:00]
その②
その②
245: 匿名さん 
[2009-02-07 08:17:00]
その③
その③
246: 匿名さん 
[2009-02-07 08:17:00]
その④
その④
247: 匿名さん 
[2009-02-07 08:18:00]
その⑤
その⑤
248: 匿名さん 
[2009-02-07 08:18:00]
その⑥
その⑥
249: 匿名さん 
[2009-02-07 08:19:00]
その⑦
その⑦
250: 匿名さん 
[2009-02-07 08:20:00]
その⑧
その⑧
251: 匿名さん 
[2009-02-07 08:20:00]
その⑨
その⑨
252: 匿名さん 
[2009-02-07 08:21:00]
その⑩
その⑩
253: 匿名さん 
[2009-02-07 08:22:00]
その⑪
その⑪
254: 匿名さん 
[2009-02-07 08:22:00]
その⑫
その⑫
255: 契約済みさん 
[2009-02-07 13:00:00]
ありがとうございます。
ほんとうに、もうすぐという実感がわきます。
前に拝見した写真より、色合いが心持ち落ち着いているような。
もちろん、色なんて実物をみるまでわからないとはいえ、ステキな感じですね!
256: 匿名さん 
[2009-02-07 13:49:00]
これは…
かっこいいですか?
率直な感想としてイマイチな気がします
257: 匿名さん 
[2009-02-07 14:37:00]
私は、いいと思うけどなぁ〜

購入するもしないも個人の自由♪
良いと思うのも悪いと思うのも個人の自由♪
258: 匿名さん 
[2009-02-07 15:23:00]
ところで、そろそろアリさんマークの引越屋さんとの打ち合わせも始まったと思うんですが、アリさんどうですか?

幹事会社として大丈夫なのかな?と疑問に思うことが多々あります。

みなさんはどうお考えですか?
259: 契約済みさん 
[2009-02-07 18:22:00]
対応はとくに問題ないと思いましたが。
しかし、高いです・・・

幹事社でないところに頼むと面倒が多いのでしょうか?
260: 匿名さん 
[2009-02-07 19:10:00]
引越は時間指定等はなく先着順なので、先に引越をしている人がいれば待つことになるそうです。
ただし、アリさんで引越を行えば他の方との時間調整ができるので待ち時間はあまり無くなりますと言っていました。
261: 匿名さん 
[2009-02-07 19:40:00]
うちは以前アリさんを使い、対応値段とても満足していました。
今回も同じような事を期待していましたが、見積もりにいらした方の反応はちょっと期待ハズレなものでした。
でも、時期的な事や他の方との調整などを考えて、使うつもりです。
仕事ぶりに期待したいところです。
262: 匿名さん 
[2009-02-07 20:08:00]
一流のサービスをしてくれると思うのですが、なにより価格が高いのが気になります。

困った。困った。(TOT)
263: 入居予定さん 
[2009-02-07 21:01:00]
アリ40、サカイ20って・・・・・・
264: 匿名さん 
[2009-02-07 21:37:00]
>>263さん

サカイって来てくれました?

私のところは、2月中旬じゃないと見積もりできないって言われたんですけど。
267: 入居予定さん 
[2009-02-08 00:46:00]
サカイだけでなく、何社か合見積してます。
269: 匿名さん 
[2009-02-09 00:05:00]
住民板作ったら?という提案、削除するような内容でしたか?
検討板なのに検討者には関係ない内輪の話がずっと続いていて不毛だと思いますが…。
購入者の皆さんがKYなんじゃないかと指摘している方がいましたが、私はある意味、的を射ている指摘だと思いました。
住民板に関する提案を一切無視して引越の話を続けられるご神経が私には理解できません。
270: 匿名さん 
[2009-02-09 01:04:00]
まだ完売しないのでしょうか?
この時期に購入する人は結構な値引きがあるんでしょうね・・・。
いずれにせよがんばって竣工前に完売してほしいですね!
271: 匿名さん 
[2009-02-09 07:01:00]
完売は当分先でしょう。時代が悪すぎる。
272: 匿名さん 
[2009-02-09 08:17:00]
269さんへ

そんな掲示板他にもたくさんあるのではないでしょうか?
この掲示板だけ責めても仕方がないでしょう。
273: 匿名さん 
[2009-02-09 09:53:00]
時代の流れを読む力があれば
値引きしてもらって購入することができたのに・・・。
274: 匿名さん 
[2009-02-09 12:05:00]
契約後も、住民版へ移るという規定はありません。
無理やり住民版を作らせるというのもどうかと思います。

http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

>2つの掲示板と主な用途
>1.検討板
>主に物件を検討中の方、契約前の方向け。
>契約後の方が投稿されても構いません。

>2.住民板
>マンション契約後の方、入居済の方専用。
>上記以外の方は、投稿できません。
275: 匿名さん 
[2009-02-09 13:10:00]
同じプラウドブランドの武蔵小杉は完売したそうな。
277: 物件比較中さん 
[2009-02-09 17:59:00]
契約者の方はここに書き込むな と言ってるわけではないと思いますが・・。
契約者の方からの情報でも、それが検討者へのメッセージ(判断材料のひとつになる)であれば、
私を含め検討者にとって非常に有益な情報ですので、是非頂きたいです。
しかしながら、実際はそういう情報を提供されていない方が多く、契約者板(住民板)で行えば良いやり取りをわざわざ検討者板でやられているのには何か意味があるのでしょうか?
意味も無く、ただめんどくさいから とかそんな理由であれば是非契約者板でやって下さい。
そうすれば不快な思いをされる方は誰もいないわけですから。
大人としての最低レベルのマナーだと思います。
278: 匿名さん 
[2009-02-09 19:03:00]
住民版は、誰かの避難とか文句のはけ口となる場合が多い。
だから、わざと作らず検討版の自然消滅をねらっている事も考えられる。

いずれにせよ、この掲示板もあと数カ月で役目を終えることになるでしょうから、お互いにあまり気にせずに自分の必要な情報だけを必要に応じて利用しましょう。

掲示板ってそんなもんでしょう。
279: 匿名さん 
[2009-02-09 20:00:00]
私は、契約者の方の意見や感想など聞けてすごく助かっているんですけど・・・

ご迷惑な方もいたわけですね。

みなさんすごく真面目ですね。
280: 匿名さん 
[2009-02-09 21:15:00]
グラマシーと比較してこの物件の方が立地等は上かと思いますが、リセールや賃貸のことを勘案すればグラマシーの方が明らかに割安物件と言えるはずです。いくらプラウドブランドとは言え、板橋区でこの坪単価では高値掴みなのは明らかでしょう(永住志向の方は除く)。ちなみの私はライオンズの営業ではありませんので。削除されるかな?

【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
281: 匿名さん 
[2009-02-09 21:23:00]
確かに通常物件の板橋区における坪単価から考えると、高いですよね・・・。この物件の近くにあるパークハウスやパークホームズも中古物件は高く売れていないという実績もありますし。ただ今残っている部屋をこれから検討すれば、他の3月引渡しプラウドと同じように大幅値引きしてくれるはずなので、このあたりに見合う単価になるのでは(それでもなりませんね・・・)
282: 匿名さん 
[2009-02-09 21:38:00]
>>279
契約者の意見が聞けるのは凄く助かるんですが、

「あまり意味の無い」しかし「盛り上がっている風」の書き込みが多かったのがこの反響の原因だと思います。ためしに他のプラウド物件でも調べてみたんですが似たような書き込みがある物件があったので、もしかしたら住民の方ではなく営業の方なのかなと思いました。

引越し話で盛り上がったりとか全く一緒だったので、営業だとすればあまりにあんまりだなと思うので、恐らくは住民の方なんでしょうけど。
283: 匿名さん 
[2009-02-09 22:15:00]
恐らく板橋エリア初のプラウドということを加味しても、年浅の中古としてこの物件を販売した場合、坪180万ぐらいでしょう。仮に75㎡=22.7坪の部屋だと、せいぜい4100万にしかならない。しかも板橋駅に野村不動産が大型物件を建築中なので、ここのプレミアム性も薄れてしまうでしょうし。プラウドにしては若干安めの値段設定だけに、検討したいのですが将来の転売を考えると一歩踏み出せないんですよね。
284: 匿名さん 
[2009-02-10 06:24:00]
板橋駅と志村坂上では生活環境が全く違うでしょう。

どこに重点を億課じゃないかな?

ちなみに、坂上では今後大規模なマンションが建つような場所があまりないんじゃないでしょうか?
285: 匿名さん 
[2009-02-10 14:20:00]
>引越し話で盛り上がったりとか全く一緒だったので、営業だとすればあまりにあんまりだなと思う>ので、恐らくは住民の方なんでしょうけど。

同じ時期に完成なのだから、同じ話題になるのは当然では?
契約者の書き込みがパタリとやみましたね。。。。。
なんだか、寂しい気持ちでいっぱいです。
286: 契約済みさん 
[2009-02-10 17:33:00]
住民版作りました。
契約済の方は、そちらでも情報交換しましょう。
287: 匿名さん 
[2009-02-10 21:54:00]
グラマシーハウスは完売ですか!
288: 匿名さん 
[2009-02-10 22:35:00]
No.280です。予想通り、一部コメントが削除されました。最後に削除されるかな?と釘を指したので一部削除で済んだのかな?この掲示板は、なぜこれほど削除依頼が出るのでしょうか?私は、「この物件がグラマシーと比較してこの物件の方が立地は良い」、と申し上げました。その上で、但し「販売単価(3割ぐらいの違い、グラマシーが坪180万円、プラウドが230万円以上だったかな?)を考えれば明らかにグラシーが割安」と申したわけです。他の物件を見れば削除された部分(「契約済みの方もしくは営業がグラマシーの安さにイライラして削除依頼を出している」、というようなことを書いたはずです)ぐらいのコメントは当たり前で、なぜ削除されるのか不思議です。特定の相手を誹謗愁傷したり、下品な言葉を使っているわけでもないのに・・・。これくらいの意見が言えない様では、掲示板の意味がないですね。それとも、プラウド最高と持ち上げまくったほうがいいでずか?
289: 匿名さん 
[2009-02-11 01:47:00]
>288

まだ完売していない状況では、デベの方もネガティブな意見には神経質になるでしょう。
特に、もう少しで完売なのにモデルルームを残さなければいけないということは、担当者も入居後に該当マンションにいなければならず、住民からもいろいろクレームがあったり辛いですからね。
290: 匿名さん 
[2009-02-11 05:05:00]
坂上⇔坂下、プラウド⇔ライオンズ の違いを踏まえても、プラウドは高いかも。確かにあのヨウ壁、東西北が崖+前面道路が狭いことによる施工性の悪さが価格にモロ反映しているのでは。ただし、現在残りわずかでバンバン(20%ぐらいか?)値引きしているだろうから、ある程度はまともな坪単価になっているのではと思う。
291: 匿名さん 
[2009-02-11 05:12:00]
管理費の安さは魅力でしたが、共有設備の貧弱さ(シンプルさともいう)と裏表。プチバブル期の無駄に豪華な共有設備もいかがなものかと思いますがシンプルすぎるのも微妙…と思ってしまったのは私だけでしょうか?

ライオンズのほうが広めな庭?があるので良さそうだなとか思いましたが既に完売なのですね…。
292: 匿名さん 
[2009-02-11 08:36:00]
>>288
掲示板の管理者さんの非難中傷を行えば削除されるのは当然です。
他の掲示板でも同じように対応されていますよ。
また、削除は削除依頼もしくは、検索ロボットを使って行われています。
不適切な用語を入力し、該当したものは依頼があろうが無かろうが勝手に削除されます。
削除依頼があっても、管理者さんの判断で削除されない場合もあります。
293: 匿名さん 
[2009-02-11 12:38:00]
共有設備って、たしかに判断が難しいですね。
管理費と天秤に掛けた時に、ほんとうに重要な設備って何なんでしょう。
プールやパーティールームはいらない気がしますが、必須なのは?
庭や託児所とかは家族構成次第でしょうね。
294: 匿名さん 
[2009-02-11 12:55:00]
大規模マンションの託児所って・・・あと10年後はどうなるんだろう?
295: 土地勘無しさん 
[2009-02-11 17:32:00]
この辺りのガラってどうなんでしょうか?
あと、若い人(子供も)いないようですが・・・。
296: 匿名さん 
[2009-02-11 17:48:00]
>グラマシーが坪180万円、プラウドが230万円以上

・・・なぜこんなに違うんですか?
プラウドは3戸まだ残っているようですが、やはりグラマシーは完売しちゃいましたね。住友がいくらで売りにでるのか注目です。
297: 匿名さん 
[2009-02-11 19:08:00]
>・・・なぜこんなに違うんですか?

グラマシーを購入した友達とプラウドを購入した友達に部屋の中を見せてもらいましょう。
答えはすぐに分かると思います。
298: 匿名さん 
[2009-02-11 19:52:00]
>答えはすぐに分かると思います。

部屋の設備・内装については逆にグラマシーの方が若干上かと思いますよ・・・。
299: 匿名さん 
[2009-02-11 19:55:00]
グラマシー、ディスポーザ付いてたし・・・
300: 土地勘無しさん 
[2009-02-11 20:05:00]
設備、内装もあるけど、間取りの細かいところでグラマシーのほうが手を抜いていないよね。同じ部屋数・広さで1000万違うと。。。西台のライオンズを見に行ってみようと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる