住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part7
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-25 10:05:00
 

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー スレもいよいよPart7です
否定的意見だけでなく、冷静で建設的な意見も望みます
高い?それとも安い?喧々囂々話し合いましょう

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43957/

[スレ作成日時]2008-08-01 16:00:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part7

756: 匿名さん 
[2008-09-23 01:06:00]
みんな地図で確認してみ?
シンボルから駅入り口は8分くらいだけどそこからホームまで遠いから。
経路考えずに直線距離だけでも改札のある位置まではPCTの方が若干近いくらい。
今後シンボルの方がPCTより真っ直ぐこれるようになったとしても結局同じくらいだよ

シンボルよりPCTよりツインの方が断然近いね
757: 傍観者 
[2008-09-23 01:09:00]
皆さん、2〜3分の徒歩の距離に拘りますね?

頑張って通勤+労働してください。

756さんは、ネットと卓上作業だけでなく、ちゃんと外出て体動かしたほうがいいですよ。
758: 匿名さん 
[2008-09-23 01:13:00]
>>751
PCT再販物件は完売だそうです。プレ値でも未だに売れてしまうのには脱帽します。
早くここも半分でもいいから売れてほしいですね。入居時スカスカじゃあ寂しいなぁ
759: 匿名さん 
[2008-09-23 02:03:00]
PCTスゴイな
この不動産局面で上乗せしているのに10戸くらいあったのに全部売れちゃったのか
しかも一般販売前の水面下で・・・
同じように上乗せしたTTT再販売はまだ残っているというのに何だこの違いは

豊洲の潜在能力はまだまだあるって事ですね
ここも入居までにはもっと売れるのかな
760: 匿名さん 
[2008-09-23 09:29:00]
>>758
再販売は完売していないのに、なぜ虚偽の情報を出してまで終わった豊洲を盛り上げようと?
761: 匿名さん 
[2008-09-23 09:38:00]
>>748
北・東が圧倒的に安かったから、転売・賃貸目的の人はそちらの向きを買った人が多いんでしょう。
同じ階、同じ間取りで高層階だと2000万近く価格差がありましたから。
分譲時も高い倍率が付いてたのは北・東ですしね。
762: 匿名さん 
[2008-09-23 09:42:00]
>>757
>皆さん、2〜3分の徒歩の距離に拘りますね?
普通はこだわるでしょ。
資産価値にも大きく影響するんだし。
763: 匿名さん 
[2008-09-23 09:48:00]
>762
同意。
だから豊洲のマンションでも駅に最も近い物件=CTTが資産価値ありって事だよね。
764: 匿名さん 
[2008-09-23 09:58:00]
豊洲のマンションでも駅に最も近い物件は、他でしょ。
765: 匿名さん 
[2008-09-23 14:42:00]
募集や入居開始から半年経った豊洲新築賃貸の惨状。
豊洲の市況感は、この1年で住民や検討者の想像以上に悪化したのではないか。

豊洲レジデンス
 豊洲駅 徒歩6分
 2008年3月入居開始
 135,000円〜322,000円
 全384戸中、空室250戸(契約率3割強)

Park Axis 豊洲
 豊洲駅 徒歩8分
 2008年3月入居開始
 130,000円〜314,000円
 全401戸中、空室190戸(契約率5割強)
 ※フリーレント絶賛実施中

キャナルスクウェア豊洲
 豊洲駅 徒歩9分
 2008年5月入居開始
 144,000円〜252,000円
 全140戸中、空室50戸(契約率6割強)
 ※各種キャンペーン絶賛実施中
766: 匿名さん 
[2008-09-23 14:45:00]
勝どきのTTTの賃貸も悲惨な状況みたいだし、豊洲というより新価格に合わせた賃貸は壊滅状態みたいよ。
767: 匿名さん 
[2008-09-23 14:53:00]
>>766
豊洲のスレは至る所で勝どきのTTTが出てくるけど、何かコンプレックスでもあるの?
768: 匿名さん 
[2008-09-23 14:54:00]
でもロイヤルパークス豊洲はほとんど埋まってるんだよね。あそこ空きが出てもすぐ埋まるのが不思議。
769: 物件比較中さん 
[2008-09-23 15:56:00]
CTTの話題はないものかね。
最近MRに行った人とかいましたら、状況とかおしえてほしいです。
770: 匿名 
[2008-09-23 16:16:00]
分譲だろうが賃貸だろうが豊洲の需要なんて一時まで。
高けりゃ買わないよ、軟弱地盤に土壌汚染みたいなとこ。
771: いつか買いたいさん 
[2008-09-23 17:34:00]
金融マーケットが混乱してる中、ローン組んでで株や不動産投資するなんて私にはできません!やっぱり現金持ってる人の勝ちだなあ...しばらく様子見ます。
772: 匿名さん 
[2008-09-23 18:22:00]
分譲マンションの賃貸も同程度の賃料だし、高層も選べるし、賃貸専業は、ビジネス街ができる
まで、まだ時間が掛かるのではないでしょうか。ロイヤルパークは、その中でも質が上ですし、駅近とも言えますし。長谷工は魅力がないな。それでも想像以上には埋まっているのですね。
773: 匿名さん 
[2008-09-23 19:40:00]
五反田や大崎、PCTやTOTの値段を見てると意外とここは高くないような気がしてきた。
他が高すぎて自分の感覚がずれちまったかな。
774: 匿名さん 
[2008-09-23 19:56:00]
ここの掲示板を読んでいると“様子見”という人が多いな。

豊洲という高級なんだか庶民的なんだかわからない高額物件を
狙う人たちだから、そこそこみんな金もってるんだろうな。

私もそうだけどみんな持ち家で、緊急にどこか移り住まわないと
いけない人たちではないから、売る方は苦しむだろう。
775: 匿名さん 
[2008-09-23 20:48:00]
そうと分かればじっくりと売ればいいだけです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる