三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part6
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-08 10:11:08
 削除依頼 投稿する

オマイら、忌憚なく語れよ!

[スレ作成日時]2014-05-20 22:26:46

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part6

206: マンション住民さん [男性] 
[2015-09-23 14:44:12]
>>205
同じく。
自分も今のままでいいと思います。
特に不自由も無いし。
207: 匿名さん 
[2015-09-23 16:02:55]
スズメバチ、ベランダに来て怖いです。
どこに巣があるのでしょうか。
208: 匿名さん 
[2015-10-01 11:33:57]
ついにおっ母さん、オープンしましたね。初日だからか大混雑してました。
東急、つぶれちゃわないかな?
209: 匿名さん 
[2015-10-01 11:41:15]
混んでましたね〜。
鮮度が良くて、東急より安くていいですね。
東急にとっては、あの価格と鮮度は強敵になると思います。
ウェルシアも安くて、薬剤師さんもいるので薬の相談ができますね。


210: マンション住民さん 
[2015-10-02 13:22:35]
あそこ薬局だけなのかと思ったらスーパーも入ってるんですか。知らなかった。週末行ってみよう。
東急は安い肉が置いてないからなー。
211: 匿名さん 
[2015-10-03 18:09:30]
新しいスーパー、行きましたか?
どうですか?
212: 購入検討中さん 
[2015-10-04 12:44:09]
駐車場小さすぎ、渋滞だよ。
213: 匿名さん 
[2015-10-04 14:18:03]
全体的に品数は少ないけど、良いですね。
特に魚は良いですね。
東急は高かったんだなぁ、と実感しました。
東急やわくわくと使い分けるといいですね。
スーパーを選ぶ楽しみができました。


214: マンション住民さん 
[2015-10-05 22:06:53]
>>212
うちのマンションからあそこまでなら駐車場からクルマ出すより歩きの方が早いよ。
215: マンション住民さん 
[2015-10-11 11:41:52]
おっ母さんとこの渋滞、混む時間帯はちょっと危ないね。自分C棟西向きなんでバルコニーからよく見えるんですが、交通整理の方も満車だと入れないから20台くらいの車列ができる。
で、そこを対向車線から10台くらい追い抜くクルマがたくさんいて対向車線が止まっちゃってるくらい。あれそのうち事故起きないかヒヤヒヤする。
216: 匿名さん 
[2015-10-15 13:38:51]
ここも三井住友建設なので、
デベから説明聞きたいですな。
217: 匿名さん 
[2015-10-15 17:11:42]
旭化成建材なのでしょうか?
別の会社でも不安ですよね。
調査の必要性を感じています。
218: マンション住民さん [女性] 
[2015-10-15 19:53:06]
今日、三井不動産レジデンシャルの千葉支店に杭打ちの件で問い合わせました。

一番街は旭化成建材ではないとの回答いただきました。ただ、この杭打ちの件は

調査の上、時間はかかるそうですが、管理センターを通じて文書により

通達を行うとのことでした。何より、ご心配をおかけして申し訳ありませんと

真摯な対応をしていただきました。
219: マンション住民さん 
[2015-10-15 20:51:15]
問い合わせしてくださったんですね。
ありがとうございます。
調査結果の報告を待とうと思います。
220: 住民さんA 
[2015-10-16 07:58:01]
施工時期が同じなだけに心配してましが、安心しました!
221: 匿名さん 
[2015-10-16 08:06:46]
西側にマンション建ててますが、クレーンが伸びっぱなし。
万が一倒れたりしたら、C棟が被害を受けるんじゃないでしょうかね。
距離があるから大丈夫なのかな?
夜間は折りたたんでもいいと思うのですが・・・どうなんでしょ。
222: マンション住民さん [ 50代] 
[2015-10-16 08:48:48]
一番街や二番街の工事もそうでしたよ。大丈夫でしょう。
223: 匿名さん 
[2015-10-16 10:52:22]
>>218
分譲時に地盤調査の資料はもらいました?
私のところは資料が見当たらないのですが、
少なくともGLより何メートルの所に支持層がある位は知っておきたいのですが。
224: マンション住民さん [女性] 
[2015-10-16 14:37:13]
>>223さん

218です。地盤調査の資料はもらってないような気が・・・もしもらっているようならすみません。

ただ、私の場合、千葉県には縁もゆかりもなく、友人等も住んでいなかった為、この土地が一体どういった土地だったのか
とても気になって、販売当時、千葉支店のほうに聞いてみたんです。買おうとしている棟のN値50が何メートル先にあるのかということを。そうしたら、担当の方がとても詳しく教えて下さいました。それで、まぁ関東平野でその値、それと若柴という名前、あとアラクといった土地の名前、あと当時、スレッドにあった国土地理院の明治期あたりの土地の概要図、などから
地盤としては、沼地や川の跡地などではないことから購入を決めました。

実際、311のあと、アフターサービスの一級建築士のかたとお話したのですが、あれだけの地震だったので、ライフラインの部分や、その他もろもろもっとやられている覚悟だったそうですが、そういったことがなかったので、ここは地盤がよかったとある意味証明になったとおっしゃっていました。

私は、子供のいない40代の主婦でこのマンションにすんで5年になりますが、ここには知り合いもおらず、こういった
問題がおきたときは、だれに聞くわけにもいかずほんと不安になります。だから、昨日は、旭化成建材、レジデンシャル本社
管理サービス会社に問い合わせました。というのも、こちらではわからない、お答えできないということでしたので。
本社にかけたときに、管理サービスを案内されてそちらにかけたら、また本社へということで、なんだかなぁと思っていたときに、地盤のときにお世話になった千葉支店を思い出し、かけたら回答をいただけました、千葉支店のかたは、報道の直後
ということで、社内の連絡が行き届かずもうしわけありませんとおっしゃっていました。

こういう問題がでて不安もありますが、とにかく何もないといいですね。


長々すみませんでした。

225: マンション住民さん [男性] 
[2015-10-16 17:58:58]
以前、明治期の地図で、近辺の谷津について調べたことがあります。
キャンパス駅の谷津は、居酒屋泰平前の交差点あたりから始まって、
畑⇒一番街や駅の入り口あたり⇒ららぽーと⇒千葉大南の調整池
⇒大日本印刷あたりで終わっていました
よって、一番街のある土地は、比較的高地でした。
ただ二番街については、大割という地名の通り、
北西角あたりが低地になっています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる