マンション雑談「何が何でも「眺望」優先!!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 何が何でも「眺望」優先!!!
 

広告を掲載

アッサラーム [更新日時] 2022-02-20 09:56:30
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の眺望の良いマンション| 全画像 関連スレ RSS

超高層の億ションなら、そりゃ東京タワーから富士山から東京湾の花火まで見れるでしょう。
しかし、10Fそこそこでの庶民的な価格(4000万前半以内?)で、
「眺望のいいのはこれだ!!」
という物件あれば、情報交換しませんか??
東京都23区ならどこでも構いません。ジャンジャン書き込みましょう!!

[スレ作成日時]2006-09-22 02:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

何が何でも「眺望」優先!!!

254: 近所をよく知る人 
[2007-08-06 17:18:00]
>>253
一気に寂しい雰囲気になってしまいましたね...
255: 物件比較中さん 
[2007-08-06 22:26:00]
昼間の写真は、墓石が並んでいるようですね。
256: 桃から生まれた桃太郎 
[2007-08-07 01:20:00]
255

何を見ても 墓石に見えてしまう あなたの完成は実にすばらしい!!

あなたも墓石の中に住んでいる住人ですか?
257: 匿名さん 
[2007-08-07 11:21:00]
昼間の景色もなかなかいいですよ。
遠くの山並みがよく見えるとなんとなく一日ウキウキ。
ちょっとした天候の変化に気づくようになりました。
空って毎日すごく変化してるんですよね。
夜の光の海も素晴らしい。
毎日眺望を楽しめてとても満足しています。
私の場合、他の欠点がかなりかすみます。
258: 近所をよく知る人 
[2007-08-07 12:25:00]
みんなで、六本木ヒルズ・レヂデンシャルタワーからの眺望を想像しましょうね。
みんなで、六本木ヒルズ・レヂデンシャルタ...
259: 近所をよく知る人 
[2007-08-07 12:47:00]
>>257さん
そのとおり、よく「眺望はすぐに飽きる」っていう方いますが、
飽きない眺望もあるんですよね。。。
「空」「緑」「水辺」などは、季節だけでなく昼夜でも姿変えますし、癒されます。
都心の街景色を貶すつもりはないのですが、それは「日常」であって「非日常な景色」のほうが貴重です。

あっ、「非日常の景色」でも、専業主婦などで毎日見てると、飽きるかもしれません(笑
260: 匿名さん 
[2007-08-07 14:40:00]
眺望の良い高層マンションに住んでいますが、じっくり長時間も外を眺めている事はありません。
いつもレースのカーテンを閉めていますので、どうでもいいです。
261: 匿名さん 
[2007-08-07 14:51:00]
260さん
何で高層階を選んだんでしょうか?眺望がよいなら見合いでもない
わけですよね。開けっ放しでもよさそうですが。それともこの時期
暑くてカーテン開けられないのかな?
262: 匿名さん 
[2007-08-07 17:29:00]
元々都心派はそんなに見ないですね。
御登りさんや、やっと買った人は
良く見る傾向にはあるようです。
263: 匿名さん 
[2007-08-07 18:06:00]
都心派も郊外派も関係ないでしょう。高いところからの眺望が好きか
興味ないかの違いだけでしょう。あとは予算やらなにやらありますが。
私は生まれも育ちも東京(都心3区)ですが、今でも東京の眺望
大好きですよ。昔とは随分様変わりしたところも多いし飽きません。
もちろん住居はタワーの高層階(3○階)にしました!
264: 匿名さん 
[2007-08-07 18:06:00]
流れ星を見てみたいですが、
やっぱりちょっと明るすぎて無理のようです。

毎晩星を数えてビール飲んでます。少ないけど。
一時的に停電になってくれたらよく見えるかも。
でもそんなことになったらそれはまた困りますね。^^
満天の星は山へ行ったときの楽しみにとっておきます。
265: 多摩の住民 
[2007-08-07 18:33:00]
私の部屋の標高は高層マンションで30階相当だそうです。
冬の極寒の空気の澄んだ夜には、
星屑を散らしたような東京の光の海が一望です。
(タワーマンションも一粒だけの輝きに)

望遠鏡を持ち出せば、東京タワーやレインボーブリッジのきらめきも。
初日の出は房総の山から登ってくるし、
朝日に輝く富士山の真っ白な姿も心洗われる光景です。

僻みっぽく「住めば都」では無いけれど、
タワーマンションを下さると言う話があっても、
深く張った根を切ってまで移り住もうとは思わないだろうな。
今の足が地に付いた感じが私には合っています。

タワーマンションフリーク(酔狂)の皆さん、ごめんなさい。
268: 匿名さん 
[2007-08-07 23:16:00]
リゾートでオーシャンビューの部屋に泊まっても3日で確実に飽きる俺は、占有部や車とかにコストかけたい派。眺望は圧迫感さえなければ、どーでもいい。
でも安かったので血迷って4X階買っちまったい。高所恐怖症気味の嫁に責められる日々ですわ。
270: 眺望マニア 
[2007-08-07 23:26:00]
飽きる眺望と飽きない眺望があるのは確か。
ホテルのオーシャンビューなどの海だけしか見えない
変わり映えのない景色等は飽きるが
海、ビル、ランドマーク、夕日、自然などが見える景色は
365日24時間、表情が変わるので、まず飽きる事はない。
271: 匿名さん 
[2007-08-08 00:06:00]
多分タワマンで一番の絶景であるのは
これから作られる晴海トリプルの海側南方面でしょうね

景色は絶景でも駅からが歩ける距離じゃないのと
今のところ生活インフラがまったくないのがアレですが
272: 物件比較中さん 
[2007-08-08 00:56:00]
晴海トリプルはオリンピック開催予定地&中央区最後の
大物物件なので想像を絶する価格設定になるでしょうね。
立地も海側から大分離れている為、勝どきTTT等により
東京タワー方面はあまり見えないかも。
何にしろ建てに三棟並ぶ為、眺望が良いのは
一番海側の棟の南西側だけでしょうね。
今建設中の長谷工も良さそうだが高さが
20階位(航空法規制の為?)なのが惜しい。
273: 買い換え検討中 
[2007-08-08 01:43:00]
あまり正直にバラすと、ライバルが増えそう(笑)だけど
将来の物件でいうと、五輪タワー(選手村にできるらしい高層MS)の虹橋側は広範囲に見晴らしの良く、夜景は絶景になる予感。
(私は狙っているので、皆さんは忘れてください。)
274: 匿名さん 
[2007-08-08 12:12:00]
狙ってるって言っても、
10年間も賃貸で我慢することの方が凄い。
275: 273 
[2007-08-08 12:46:00]
>>274
???
私は賃「貸」するほうですし、
別に賃「借」でも「素敵な眺望」には変わらないと思いますよ。
276: 匿名さん 
[2007-08-08 18:00:00]
おなかがすいているとき、浮かんでいる雲をみると
菓子パンに見えてしまいます。
雲の形でいろいろ空想してるとあっという間に
時間がたってしまいます。
空の色も、ブルーとひとくちに言っても、いろいろあるんだなあと
感動の連続です。(^^)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる