株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート八雲桜樹」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 八雲
  6. ディアナコート八雲桜樹
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-06-14 21:19:54
 

とても好きな場所に良いマンションが建つようで非常に興味あります。
駅からは歩くとは言え、アドレスは抜群、公園近くて環境良く、
何と言ってもデザインがアーキサイトメビウス!!それだけで期待は裏切らないはず。
おいくらくらいになるのでしょう?
情報交換お願いします。

所在地:東京都目黒区八雲5丁目120番6外(地番)
交通:東急東横線「都立大学」駅から徒歩14分

[スレ作成日時]2008-08-27 22:25:00

現在の物件
ディアナコート八雲桜樹
ディアナコート八雲桜樹
 
所在地:東京都目黒区八雲5丁目120番6外(地番)
交通:東急東横線 「都立大学」駅 徒歩14分
総戸数: 34戸

ディアナコート八雲桜樹

364: 匿名さん 
[2010-02-10 18:27:41]
債権者に多大な迷惑を掛けて民事再生中なんだから、これくらい必死にやるべきだと思います。

応援しています。
365: 匿名さん 
[2010-02-10 19:59:43]
デベさん、ここで頑張っても、ここの掲示板を見たり書き込んだりする人で買える人って少ないんじゃない?
頭金が1千万もない人は買えないでしょ。年収一千万以下だとなおさら。

格差のあるマンションに住むのってつらくない?当たり前にキャッシュで外車を買える人たちの中で、車を持っていなかったり、ボロ国産車だったりするとむなしい。
366: 匿名さん 
[2010-02-10 20:42:57]
北向きの申し込みって入ってないの?南向きだけ好調?
367: 匿名さん 
[2010-02-10 21:52:34]
スレが勝手にデベと決めつけられる。
かなり心外なんですけど。なにか嫌なことでもあったのですか?

368: 周辺住民さん 
[2010-02-10 22:26:30]
私は八雲四丁目の賃貸に長らく住んでいましたので、このマンションが建つ前、
この土地に共同通信社の寮があったときの様子をよく知っています。
少し奥まったアプローチが素敵だったんですよ。おそらく、北向きの眺望は
アプローチ方向を見るので良い雰囲気だろうなと想像されます。
この前のモリモトの民事再生の前に、今回のマンション計画の案内があったとき、
私は即、会員登録してモデルルームにも足を運んだのですが、その時の価格を聞いて
あきらめちゃったんですよね。たしか坪単価350万円前後だったと思います。
それで結局、この周辺の100平米ぐらいの中古物件を探して買いました。
ところがその後、モリモトが民事再生になって、今回ずいぶん価格を下げて出されたので、
正直、悔しい気持ちです。今回買える人が本当にうらやましいです。
なので、この掲示板で「駅から遠いから売れ残るだろう」とか、「北向きは良くない」
って言っている人は、たぶん私と同じく、ほんとは買いたかったけどあきらめざるを
得なかった人なのではないかと想像されます。
蛇足ですが、駅からの距離を気にする人は、最初から八雲・柿の木坂・東が丘あたりで
不動産を探すのは間違っていますよ。
私は勤務先が恵比寿なので、八雲4丁目に住んでいた時は、タモリさんの家のそばの
柿の木坂交番バス停から東急バス恵32系統で恵比寿まで出ていました。
今はバス停が遠いので、オフィスのあるビルの地下に駐車場を借りて車で通勤していますが。
369: 匿名さん 
[2010-02-10 22:45:05]
民事再生前で、坪350万円だったんですか?
うーん。
安くなったと言われる今で、
南4階で、約380万円、東南4階なんて、坪390万円ですよ。
370: 匿名さん 
[2010-02-10 22:57:12]
平均450万円だったと言ってたよ。
371: 匿名さん 
[2010-02-10 22:59:57]
場所に対しての価格だからいいんじゃない。プレミストはもっと高いですよね。
372: 368 
[2010-02-10 23:08:53]
当時の案内では約60平米で6500万円からという感じで、
75平米が8000万円、85平米が9000万円という感じだったと記憶しています。
当時はモリモトではなく三菱の方が営業案内されていました。

いまの公式サイトでは98平米8200万円、114平米9100万円、125平米10800万円、
138平米11500万円と出ているので坪275万円ぐらいだと思うのですが、
実際には違うのですか?
373: 匿名さん 
[2010-02-10 23:12:19]
坪450万円だったんですか。
じゃあ、一応今出てる価格は少し下げているんですね。
374: 匿名さん 
[2010-02-10 23:59:03]
いい物件だと思うのですが、モリモトについてちょっと心配です。
民事再生してから物件を順調に完売しているようですが、またすぐ業績悪化なんて事は
ないんでしょうか?

ご契約された皆さんはデベについて不安はありませんでしたか?
375: 匿名さん 
[2010-02-11 09:22:45]
少し下げている?少しっていうのは感覚がおかしいんじゃないですか?
坪単価が2、30万円下がっただけでも相当な値下げですよ?常識的な感覚をお持ちならわかると思いますが。
あと当初の坪単価450万円はあり得ません。このスレッドの最初の方を見ると書かれていますが坪350万円ぐらいでした。
それがいまは坪275万円まで下がったということでしょう。八雲ではあり得ないくらい安いと思います。
モリモトの二度目の倒産があるかないかについては、ないとは言えないでしょうね。
ただ、倒産可能性は財閥系や鉄道系のデベを除けばどこも大差ないと思います。
倒産デベのマンションはイメージがさがるのは避けられないと思います。
モリモトはすでに一度倒産しているので、大幅な減損処理と債務整理したうえで
イメージの下がった分安くして売っているのではないかと思います。
376: 匿名さん 
[2010-02-11 15:43:03]
私は倒産デベの物件だろうが財閥系デベであろうが建物と立地が気に入れば買いまーす。
377: 匿名さん 
[2010-02-11 15:45:43]
アフターサービス考えたら、財閥系デベしかないでしょ!
378: 匿名さん 
[2010-02-11 17:17:57]
じゃあこのマンションのスレに来る必要ないのでは?
379: 匿名さん 
[2010-02-11 18:13:32]
長い目で見ると、どこが生き残るかなんてわかんないのかも(笑)

財閥系というブランドもこういう世の中だと
あてにならないのかも…と、考えたりします。

住宅は人が生きている限り絶対に必要なものだから、
デベさん!がんばって~!!
380: 匿名さん 
[2010-02-11 18:23:51]
少なくとも、財閥の方が人我々より長生きしてますよ。
381: 匿名さん 
[2010-02-11 21:56:35]
先のことを考えると、デベロッパーよりも、施工会社が無くなる方が困る・・・
382: 匿名さん 
[2010-02-11 22:49:37]
デベより管理会社でしょ?
383: 匿名さん 
[2010-02-12 00:14:09]
建物の物理的保証責任の負担の問題で、最終的に売主より建築請負主の方が重要ですね。
管理会社は替えれば済むこと。
384: 匿名さん 
[2010-02-12 01:16:39]
モリモトさん、最近は物件がかなり早い期間で完売されてますね。
各物件のデザインは特徴があってとても好きですし、安くて良い物件が多いので
順調に完売できているのではないでしょうか。

頑張ってほしいです。
385: 匿名さん 
[2010-02-12 01:46:12]
2割り引きでもいらないな
って書くと買えない僻みって言われちゃうのか
そういえば有明のスレでもいらないって書いたら僻みって言われたな
386: 匿名さん 
[2010-02-12 08:24:34]
そこまで言い切れるあなたの現在住んでる家を見てみたいです。
387: 匿名さん 
[2010-02-12 08:58:29]
理由もなく荒らす、
ただの暇つぶしでしょうからスルーしましょう。
388: 匿名さん 
[2010-02-12 09:40:40]
モリモトの物件は実物見ちゃうと目がハートになっちゃうよね
洗練されてて知的ですらあるんだもん
民事再生とかどうでもよくなる
むしろ応援したくなる
顔と頭が良くてもちょっと駄目な男に入れ込んじゃう気持ちに似てる
でも再建してもデザインにこだわる姿勢は無くさないでほしいな
そこがモリモトの一番の強みだから
389: 匿名さん 
[2010-02-12 15:45:21]
潰れるって、ちょっとダメどころの騒ぎではないかと。破産する良い男を旦那に選びますか?中古でも買い叩かれたり、住んでても管理に満足できなかったりとかあるんじゃない?管理会社はかなり重要だと思うよ。
390: 仲介業さん 
[2010-02-12 16:03:31]
スレ見てましてすこし気になったので補足させていただきます。
もちろん管理の良し悪しで中古の価格は変動しますが管理会社で買い叩かれることは基本ありませんよ。

391: 匿名さん 
[2010-02-12 16:03:34]
もし、どなたか中古でここ売るがあるのなら、
買います!
392: 匿名さん 
[2010-02-12 18:29:53]
住んでたら、管理会社の事が一番気になりますよ。つまり、中古を買う客の気になるポイントがそこな訳で、仲介業者がどう考えようと、客の指し値に反映されてきます。だから、管理会社は重要なんですよ。
393: 仲介業さん 
[2010-02-12 19:46:51]
仲介業で中古を扱ってきた経験上、管理が適度に行われておれば指値にそれほど影響(ブレ)が出たことがなかったので書かせていただきましたが、、、

394: 匿名さん 
[2010-02-12 19:59:09]
新築物件を買うにあたってどの点に留意すべきかという流れの中で、住んでから後の「マンションにとって管理の問題は重要」などという誰でも知ってる一般論をわざわざ言って何の意味があるの?
そんなに意識が高いのなら、購入してから実態をよく見て他の住民の方を巻き込んで変更すればいいだけの話じゃない。
いずれにしても、そんな話は、購入してから住民版でやってくれ。
395: 匿名さん 
[2010-02-12 21:36:44]
ごもっとも!
なんとか物件の粗探しをしようとして必死になりすぎてる感じですね(笑
396: 匿名さん 
[2010-02-12 21:59:31]
荒らしてる人は抽選住戸狙いだったりして。。。
そうでなければ興味がない物件の文句をわざわざ掲示板に書き込むのはどういう意図が?
397: 匿名さん 
[2010-02-12 22:06:41]
>388
随分とモリモトを持ち上げてるけど、まあ個人の好みって言えばそれまでだけど、多くの人はそう思わなかったから破綻したってのもあるわけで。
398: マンコミュファンさん 
[2010-02-12 22:14:48]
とりあえずモリモト物件が順調に完売をしているのは事実ですね。

現在売っている、ディアナコート八雲、アールブラン新百合ヶ丘、クレッセント矢向、
どれも販売状況はかなり良いようですよ。
399: 匿名さん 
[2010-02-12 22:42:34]
>>397
モリモトはマンション分譲では黒字だったみたいだよ
不動産投資的なことをやっていてその部門がサブプライム危機の時に大損出したと聞いた
400: 匿名さん 
[2010-02-13 08:45:03]
実際、城南エリアでは定評あるからね。
でなきゃこれほど書き込みないでしょ。
401: 匿名さん 
[2010-02-13 09:24:15]
内容はともかくとして8200万~という高額物件、しかも低層マンションのスレが
こんな伸びるのも珍しい。

このマンションいいね。
自分としては駅遠なので生活スタイルが合わないけど、こんな物件が駅近だったら
検討したいなぁ。
ところでここのメゾネット間取り(1階地下1階)のイメージ画像あるけど、
外から覗かれちゃうのかな??

モリモトってこういう間取りを1階地下1階で作るけど、上層階でこういう間取りが
あったらいいなぁ。
もちろんめちゃ高いんだろうけど。
402: 匿名さん 
[2010-02-13 09:56:16]
マンション分譲事業自体に問題がなかったから
民事再生が通ってスポンサーが付いたんだよ
このご時世、不動産関係の会社なんか赤字だったら普通に倒産するよ
403: 匿名さん 
[2010-02-13 12:19:56]
>>401
掘削して地下室を作るのは部屋数を増やして収益率を上げるためでっせ
2階以上の階ではメゾネットタイプにするメリットがないからやらないの
404: 匿名さん 
[2010-02-13 19:11:52]
>>401
5980万~あるよ
405: 匿名さん 
[2010-02-13 19:16:23]
地下住戸でしょ。しかも北向きだと厳しくない?寒いよ。

1億近くの物件が普通に買える人の経済状態ってわかる?どのようにお金を使っているか。
406: 匿名さん 
[2010-02-13 19:16:36]
三茶・二子玉は、かなり好調で即完だったようだね。
407: 匿名さん 
[2010-02-13 19:54:09]
あの時は民事再生決定前で、瑕疵担保もついてなくて本当に投げ売りだったからね
転売業者とかもかなり買ってたんじゃないかな
今は(当然ながら)あの時ほどの割安感はないよ
408: 匿名さん 
[2010-02-13 20:52:53]
二子玉川とか三軒茶屋は、瑕疵担保新法対応のようですね!
おまけに価格改定率25%だったとか・・・これは、格安。
いくらからいくらなのか、わかりませんが。
409: 匿名さん 
[2010-02-13 22:24:08]
最近ここから勧誘の電話あるんだけど、買ってもいいかなぁ〜

何か経済状態聞きたい人いたよね、前の書き込みで。俺でもいいなら答えるけど、何?
410: 匿名さん 
[2010-02-13 22:48:03]
経済状態? 経営状態の事かな?
モリモトの経営状態は気になるね、民事再生後の現状はどうなんだろ?
411: 匿名さん 
[2010-02-13 23:20:35]
こんな記事がありましたよ!
http://diamond.jp/series/dw_special/10051/
412: 匿名 
[2010-02-14 00:09:41]
405の言ってる経済状態だろ?
413: 匿名さん 
[2010-02-14 00:56:42]
>409

どうぞ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる