東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-21 05:19:00
 

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

グローヴタワー


過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44773/

グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/

ミクル
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=59&disp=1

[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

20.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44757/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-12-17 23:46:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★11

801: 匿名さん 
[2007-01-29 22:14:00]
今月の「こんにちは」に完成したばかりのマンションとして、ケープが採り上げられていますね。
かなりいい雰囲気が伝わってきて、グローヴの購入者としても、ちょっと羨ましくなってしまいました。まぁ、今更ではありますけどね。
4月号か5月号にはグローヴが載ると思いますけど、どんな感じに紹介してもらえるのでしょうね。楽しみです。
802: 匿名さん 
[2007-01-29 23:39:00]
817
あなたはどれ程すごい眼力を持った専門家なんでしょうか。
グローブもケープも見ましたが、内装に違いは感じませんよ。
あなたはケープの内装をじっくりと見る機会はあったのですか?
二重サッシと浄水器がない分、確実にグローブの方が各戸設備
に金かけてませんね。
803: 匿名さん 
[2007-01-29 23:46:00]
ここってまだ売ってるんですか??
804: 匿名さん 
[2007-01-29 23:51:00]
二重サッシと浄水器なんて表面上の設備に喜んでもらえるお客様ほど、不動産屋にとってオイシイ素人はいないね。浄水器なんて7万円ぐらいだろ。ちっぽけな値段だよね。床スラブ厚をはじめ、もっと別なところを考えた方がいいんじゃないの。二重サッシが何でケープに必要だったのか、購入者なら知ってることでしょうが。
805: 匿名さん 
[2007-01-30 00:52:00]
内覧の案内をしていただいた、鹿島の方とサッシの話をしましたが、
ヘリコプターの音があるから、ケープは仕方なく二重サッシなんですって
言ってましたよ。
二重サッシだから良いって言う820の発言はかなり的外れでしょう。
そうせざるをえない環境に目を向けましょう。←ケープ批判ではないよん。
806: 匿名さん 
[2007-01-30 01:03:00]
ケープで70Mが8000万円ならグローブは8500万円か。
でも実際はそんなに高く売れないでしょうね〜。坪400万超えてますよ。そんな値段で買う人の顔を見てみたい。っていうか、俺のグローブその値段で買ってくれ!
807: 匿名さん 
[2007-01-30 01:10:00]
浄水器とかはね、メンテやサプライで後々まで商売できるから、
どっちかというと付けたいくらいなんですよ。
浄水器メーカーに、全戸につけてやると掛け合ったら、
本体は驚くようなコストで納品するよ。
808: 匿名さん 
[2007-01-30 08:41:00]
二重サッシはヘリコプターが近くにいるときにだけ効果を発揮するわけではありません。
グローブやケープは荒野に建つ一軒家ではなく、すぐ近くに高速の高架もあり、モノレール
も走っており、たまには運河を結構なエンジン音を響かせながらディーゼル船が走って
いったりします。そのような騒音すべてに二重サッシは効果を発揮するのに対し、
グローブは有効な騒音対策が施されないままの丸腰状態です。
完成後に、グローブとケープの室内を実際に比べる機会があったとしたら、その静粛性の違いに
驚くことになると思いますよ。それぐらいに二重サッシの効果は絶大です。
809: 匿名さん 
[2007-01-30 08:54:00]
中層の南東角部屋購入者ですが、
内覧会と確認会の2回行きましたが、
窓を閉めるととても静かでしたよ。
確かに開けるとうるさく感じましたが。
ペアガラスなので、普通のガラスよりはましだと思います。
これにシーグフィルムを貼ればさらによいと思います。

内覧会の時に、三井と鹿島の人はケープでの指摘事項の多かったものは、
ほとんど反映させてますので仕上がりには自信を持っていると言ってましたよ。
810: 匿名さん 
[2007-01-30 09:08:00]
二重サッシは、ペアガラス以上に静かだということです。
ペアガラスでは、ぴたりとサッシを閉めてても響いてくる
小さな音、「うなり」のような音も二重サッシではほとんど
気にならなくなります。ペアガラスでも日常的な生活には
ほとんど障害はありませんが、二重サッシでは快適性が増す
ということです。

ちなみに、グローブから見ても、200メートル先にヘリポート
があるという状況ですから、ヘリコプターの騒音の影響を当然に受ける
ことになります。特に南側と東側は影響が大きいでしょう。
そういう状況でも、グローブには二重サッシを取り付けなかったというのは
グローブはコストをカットしすぎではないでしょうか。
あまり良心的な設備計画ではないように思います。
811: 管理人 
[2007-01-31 22:42:00]
【不適切な投稿が多数ありましたのでスレッドを再編成させて頂きました。管理人】
812: 匿名さん 
[2007-02-01 05:20:00]
東側はA3棟が出来るので、ヘリコプターの影響は少なくなるかもしれませんね。
また、音は拡散するはずなので、200メートル離れればケープほどの影響はないのでは?
813: 806さんへ 
[2007-02-01 06:51:00]
素直な方ですね。私はケープ購入者ですが、全く同感です。
佃島のように、芝浦アイランド全体がよい街になると、いいですね。今週、転居ですが、多くの施設のオープンがグローヴ引渡し時に時期をあわせています。今は不便です。グローヴ引渡し時が待ち遠しいです。
814: 匿名さん 
[2007-02-01 08:59:00]
ケープに来て一週間ですが、ものすごく静かです。
熟睡しすぎて困ってしまうくらい。
地上からの音はもちろん、ヘリの音も薄く音がして、窓の外を見て飛んでいるのか確認するぐらい。
810さんも言ってましたが、二重サッシですべての音をカットしているので静かなんでしょうね。
815: 匿名さん 
[2007-02-01 09:44:00]
ところでグローヴの購入の皆さんは地震保険は入りましたか?
私は保険会社の人に、このような大規模かつ最新のマンションだったら入る必要ないと
言われ、迷っています。
ご意見賜りたく。
816: 匿名さん 
[2007-02-01 11:42:00]
なぜ、大規模かつ最新のマンションだったら入る必要ないのか?
その理由が逆に分かりません。
大規模かつ最新のマンションが立った場所には地震がこないとでも言うのかな?
817: 匿名さん 
[2007-02-01 11:58:00]
今回が最後の販売になるようですね。
http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/A4019001/juko.html
818: 匿名さん 
[2007-02-01 13:13:00]
>814

今までよっぽどウルサイ場所に住んでいたようですね。
こちらは東向き高層階ですが想像以上に海からのさまざまな音が聞こえてきますが、、、、
静寂を求めすぎたかな?(笑)
819: 匿名さん 
[2007-02-01 15:30:00]
818さん

うちも東向き高層階でしたが気になるうるささではなかったですよ!
820: 匿名さん 
[2007-02-01 16:37:00]
自称ケープ東向き高層階818さん
施工不良ではずれを引いたか、購入者成りすましですね。
まあ何とかグローヴvsケープを煽ろうとしている人が張り付いてるみたいですね。
それよりグローヴ購入または検討中の皆さん
塔内モデルルーム案内のバイトのブログがMixiに上がってます。
グローヴそのものの「けなし」も少々とヒマさ加減のぼやきが殆どの内容。
写真は三井サイトより無断拝借して転記の様子。(違反だな)
せめて三井Rの子会社からの派遣契約社員かと思ったら
隙をみて受付のテーブル下携帯メールを友達としまくるような
適当なフリーターバイトみたいですね。真剣に質問するだけ損すると思いますよ。
まじめに購入検討の方は三井の社員の営業を同行させると思うので
現地で待ってる案内のバイトちゃんはどうでもいいかと思いますが。
しかしこういうパラサイトみたいなのが手にするバイト料が
グローヴそれぞれの住戸販売価格に乗ってくるわけですね。言い出すときりないですが。
821: 匿名さん 
[2007-02-01 22:05:00]
みんなつまんない。くだらね。
822: 匿名さん 
[2007-02-01 22:22:00]
>>817
いよいよ最後ですね。
どうか当たりますように。
823: 匿名さん 
[2007-02-02 01:11:00]
購入者です。

オプションのバックカウンターをつけようと思っていたのですが、
冷蔵庫脇の空きスペース132cmぐらい開いているのに、
実際につくのは120cmの規格だと分かって今更ながらショックを受けています。

折角高いお金出しても無駄なスペースが開いてしまって格好悪いので、
別の業者等のオーダー家具で対応しようと思っています。
どなたか対応された方いますか?
もしくは、別費用でジーマッティックさんがやってくれたりするのでしょうか?
824: 匿名さん 
[2007-02-02 10:31:00]
ジーマテックは、寸法の特注対応はするのでしょうか?
(調べていないのでなんとも言えませんか・・・)

キャビネットの特注が可能な機種(シリーズ)であれば、国産メーカーの場合
ほとんどのメーカーさんが1センチ刻みで作成してくれます。

ジーマの工場が、日本にあれば別ですが、無い場合出来たとしても、
納期的にかなり難しく、また寸法間違いがあった場合、新たなキャビネットを
作ってもらうにも時間がかかります。
ですので、国内に工場が無ければ、寸法特注はオススメしません。

私は、国内のキッチンメーカーより、収納部分だけ購入する予定です。
プランも自由自在ですし(私は自分でプランしますが・・・)
扉色も、ステンレス色・白色・ガラスを多用すれば合わなくても
気にはなりません。ただ、取っ手が同じにはならなので気にする方には
おすすめ出来ませんが。
家具・エレクターを置くと、天井までのスペースが勿体無いので、
収納重視であれば、システムキッチンメーカーの収納をお勧めします。
ただし、壁に固定してしまうので、簡単には取り外せません。
(キッチン部分と原理は同じ)

また、家具オーダーですが、よっぽど信頼できる職人さん以外はお勧めしません。
①規格品より高くなる場合が多い
②イメージと違う場合あり
③返品できない  等々の理由からです。
825: 匿名さん 
[2007-02-02 12:23:00]
キッチン周りは少々高くても、同じジーマ仕様にした方が、
色合い、材質、面取り等に違和感がないよ。
このことは、入居してからの満足度に影響がでるが、
大して変わらないと思う方は、個別注文すれば良いとは
思うが、「やっぱりなー」と気が付いても後の祭り。

冷蔵庫周りは余裕で開けといたほうが賢明。冷蔵庫は
個別にセレクトする訳けですが、仕様書サイズ+10cm余裕は
欲しいもの。
826: 匿名さん 
[2007-02-02 13:07:00]
>グローヴそれぞれの住戸販売価格に乗ってくるわけですね。言い出すときりないですが

↑だったらいちいち書くなよ
知識のオヒラカシか?(藁)
こいつホント笑えるよ〜〜〜〜〜
827: 匿名さん 
[2007-02-02 14:15:00]
>知識のオヒラカシ

ひけらかしの間違いでしょうか。
828: 匿名さん 
[2007-02-02 14:51:00]
笑える。
あおったつもりが、いい笑い者。
829: 匿名さん 
[2007-02-02 19:19:00]
グローブ検討中
価格を見ましたがグローヴって以外に高いですね、
安い部屋も有りますけど坪280万もしたら高いと言われていたWCTとほとんど変わりませんね。
部屋からの景色はどうなんでしょう、向きによって違うと思いますが。
今残っているWCTの北側は東京タワーからレインボーブリッジまでとてもきれいに見えます。
景観ならWCT・駅近ならグローヴ
830: 匿名さん 
[2007-02-02 19:22:00]
どなたかここの最終期の登録期間、抽選日をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
831: 匿名さん 
[2007-02-02 19:25:00]
あなた達、現地ショールームに電話一本すりゃ全部わかるでしょうが。
景色見たければ実際に行ってみるしかないでしょうに。
832: 匿名さん 
[2007-02-03 01:38:00]
>829さんへ
48、49Fのプレミアム仕様?の部屋以外で、坪280もした部屋ありましたっけ。
坪250前後の部屋しか見つからないんですけど。
833: 匿名さん 
[2007-02-03 08:30:00]
829はグローヴ購入者の可能性が高いな。
グローヴの物件としてのグレードを実際よりも
水増ししようとしてる可能性が高い。
駅から徒歩8分は全然、駅近じゃないしね。
834: 匿名さん 
[2007-02-03 10:16:00]
端から見ると、充分駅近だと思いますけど(^^ゞ
ちょうど程良い遠さだと思います。そんなにグローヴがお嫌いですか?
山の手線内駅から徒歩5分で新築で手頃な値段で最新の設備のマンションがあるなら
教えていただけますでしょうか?ぜひ検討したいです。
835: 匿名さん 
[2007-02-03 14:09:00]
いやー駅は遠いよ、これは実感
836: 匿名さん 
[2007-02-03 14:40:00]
↑実際には歩いてないでしょ。現在駅徒歩6分のところに住んでいますが、それよりも
近く感じます。道路が平坦でかつMSがずっと視認できるからでしょうか。
837: 匿名さん 
[2007-02-03 15:27:00]
駐車場・駐輪場の抽選結果が届きましたね。

駐輪場の1Fになったのですが、
この番号がどの辺なのかが分からない…。
838: 匿名さん 
[2007-02-03 18:11:00]
いいなあ、1Fですか。1Fのほうが数少ないから、当たりじゃないんですかねえ。ところで、車、および、ミニバイクの倍率知りたいです。特に、ミニバイクの倍率。
839: 匿名さん 
[2007-02-03 18:51:00]
>>836
実際に何度も歩いてますが、距離よりも遠く感じますね。
その原因は、信号の多さと赤信号の長さにあります。
840: 匿名さん 
[2007-02-03 19:47:00]
836、大げさだよ。都内ならどこも似たようなもの。
現在、どこにお住まいなの?
841: 匿名さん 
[2007-02-03 20:27:00]
近い遠いって感覚だから意味無いよ。辞めなってば。
8分は8分だから。
842: 匿名さん 
[2007-02-03 20:51:00]
駅近がいいなら、
なんでカテにしなかったの?
やっぱり価格の問題?
843: 匿名さん 
[2007-02-03 21:45:00]
グローブの内覧会にいってきました。西側高層階ですけど、富士山が美しかった。
富士山から六本木ヒルズ迄展望出来、とても気に入りました。確かにエレベーターが今一なのは事実。周辺も隣のタワーの建設音がなければ、結構静かでした。
844: ?1/2?1/4?3ス 
[2007-02-03 22:12:00]
フローリングの材質気になります。凸版の製品で、印刷された樹脂シートを木材の基材に貼った
ものだと聞きました。
最初なぜワックス仕上げしないのかと聞いたら、このままで丈夫なのだと

まがい物の床ならそりゃそうだけど、無垢材のフローリング>練り付け厚さの厚い天然材>練り付け厚さの薄い天然材>フローリング改修用のプラスチック板材
のイメージがある私は、かなりショック
845: 匿名さん 
[2007-02-03 22:28:00]
エレベータが今ひとつ?遅いかなあ、、そんな感じはしなかったけど。個人的には速いエレベータは気持ち悪くなっちゃうのであれで充分だな。スムーズで快適だったよ。ただ、前にも書いてあったけどちと狭いかな。荷物用は見なかったけど他にあるらしいから問題ないんじゃないの。フローリングは確かに感触が良くないね。これは張り替えたいなと思ったよ。モデルルームもあれだったっかな。
846: 匿名さん 
[2007-02-03 22:51:00]
フローリングってカーペットと違って張り替えコストがかかる。ここはオリジナル部材だから
厚みが規格にあっていない可能性がある。部分張り替えはきかない。下地のコンパネごと剥がさないといけないし、そうなると建具枠なども取り替える大工事になりかねない。
結局上から増し張りするのだが、こんどは薄いプラスチック板を貼るしかない。
847: 匿名さん 
[2007-02-03 23:06:00]
床のワックスが塗られてないっていうのが気になりましたね。
強度や汚れおちや耐光性があっても、無垢材だってワックスかけるのに、光沢のない床は
プリント合板みたいで薄っぺらさが目立つ。
汚れが付着しにくいからワックスフリーという考えは、ワックス仕上げで蘇るフローリング床の
よさを無視している。
綿100かポリ混紡かという話ににている。糊を効かせたワイシャツが着たい人ならこういう質感のない素材は好まない
848: 匿名さん 
[2007-02-03 23:07:00]
エレベータは遅い。内覧時などには気にならないかもしれないが
時間を気にしている通勤時などにはいらいらしそう。
849: 匿名さん 
[2007-02-03 23:14:00]
とはいえ、普通のフローリングのワックス剥がしてウレタンコートしたがる人が多いから
こういう材料も出てくるのだろう。はたして、この素材にワックスはのるのかわからないが
ワックスをかけたいといって、やめたほうがいいですと言われたのは確か。
850: 匿名さん 
[2007-02-03 23:48:00]
樹脂シートが貼ってあるのだとしたら、表面は木材ではなくて樹脂なのだから
木材用のワックス塗っても全く意味ないじゃん。みんな、冷静によく考えよう。
851: 匿名さん 
[2007-02-03 23:58:00]
駐車場・駐輪場の抽選結果が来ましたね。
自分は1/15の抽選会場に行き、その場で第1希望当選がわかって
いたので特にサプライズもないんですが、倍率等のご質問があった
のでお知らせします。
<駐車場>
417台に対し申込数540台(1次対象者398台、2次対象者86台、3次対象者56台)
ということで1次対象者は全員当選、2次対象者は19/86で4.5倍の倍率。
3次抽選までは至らず。
<バイク>
45台に対し申込数153台ということで倍率3.4倍。
<駐輪場>
882台に対し申込数657台ということで全員当選。
余りの225台については管理組合結成後、2台目希望者を
募り抽選となると思います。
※ちなみに自分はB1Fでした(涙)

以上、倍率情報でした。
852: 匿名さん 
[2007-02-04 00:05:00]
樹脂ワックスというのは、揮発性樹脂でロウを融いたもの。
ロウ自体、石やプラスチックなどの円滑面に付着できない。付くのは、木材か先に塗られたワックス
そのものの上。
ワックスを知らない人が多いようだが、防汚と艶出しの二つの目的で塗る。
専用クリーナーで剥がせて、ワックスをかけなおすことで、いつまでも表面が汚れず美しく
保てる。
853: 匿名さん 
[2007-02-04 00:13:00]
ケープも同じ材料なんだけど、みなこんなのっぺりした安物の床材で文句も言わないのかね。
無垢の素地床ってのもあるけど、それだってワックス拭きで仕上げる。
好みかもしれないけど、気になって仕方がない。これが今後の主流ならなっとくもするが
コストダウンとワックス仕上げの手間はぶくのが目的ならほかに手はなかったかという思い。
感覚の差といえばそれまでだが、高級感が全く感じられない。
854: 匿名さん 
[2007-02-04 00:18:00]
本日夕方、出張帰りに新幹線からケープ、グローヴを拝見!
頂上のライトアップとても綺麗でした。あと少しで住めます。
あとは毎月のローンが待っています。
大丈夫かな〜。。。
嫁は昨年末に仕事を辞めて専業主婦になりました。
私は低層階の2LDKを購入。ローンは3,000マソ位。
年収1,000マソ。はぁ〜、とても心配です。
嫁は能天気で家具選びに没頭中。。。
855: 838 
[2007-02-04 00:39:00]
851さん感謝です。やっぱ、2次で車の駐車場当たった人、と、バイクの置き場、あたった人、ラッキーですよね。これ、売れるかなあって、冗談です。有効に使わせていただきます。よおし、2台め、自転車当てるぞお。
856: 匿名さん 
[2007-02-04 08:11:00]
>>850
凸版印刷の製品という以上、木目を印刷したプリント合板であるのは間違いない。
858: 匿名さん 
[2007-02-04 08:33:00]
そうそう。
持分なのでいやならリフォームしてください。
859: 匿名さん 
[2007-02-04 09:03:00]
ケープ住民です、プリントフローリングについて、外観はともかく丈夫なことは確かです。
当方一人住まいなので引越しのとき荷物をずるずる引っ張るなんてこともして、入居
早々雑な扱いをしていますが、傷ひとつつかないです。
>>847>>849>>850>>852>>853は業者かマンションヲタかな。粘着具合が気持ち悪い。
860: 匿名さん 
[2007-02-04 09:32:00]
リフォームって?床の張替えはクロスの10倍なのだが・・
まぁ賃貸には向いた材料だ。
861: 匿名さん 
[2007-02-04 09:34:00]
粘着とは失敬千万。
内覧会の素直な感想を述べたまでだ。
862: 匿名さん 
[2007-02-04 10:47:00]
同じ事をしつこく、周囲が同意するまで繰り返すのが粘着なんだな。
みんな、モデルルーム見て、納得して買ってるんでしょ。
今更、初めて発見したように投稿する内容じゃないってことよ。
自分が買ったものに対して、使用前からネガティブになってるなんて、
人生、楽しめないよ〜
863: 匿名さん 
[2007-02-04 10:55:00]
3月末に島開きと聞きました。楽しみです。
864: 匿名さん 
[2007-02-04 11:26:00]
>>854
我が家はローン2700万で年収600万。
35年でのんびりマイペースで返済予定ですよ。
865: 匿名さん 
[2007-02-04 11:44:00]
>>862
あなたに生意気な口をきかれる覚えはないが。。
賃貸用に買ったのでもとよりモデルルームは一度しか見ていない。
家具が置いてあれば床は目立たない。
借主がグレード感をどう受け止めるか気になったので聞いてみたかった。
あなた以外の人の感想も聞きたいものだ。
867: 匿名さん 
[2007-02-04 11:56:00]
>>866
君と口論する気はない。生意気な口は慎みたまえ。
871: 匿名さん 
[2007-02-04 12:02:00]
「グローヴはケープと違って内装のグレードが高いでございます。」
って主張してた人がいたはずだけど、どこいっちゃったんだろう。
やっぱり「3分」がすべてのマンションだったんだね。
みんな高い買い物しちゃったね。。。
872: 匿名さん 
[2007-02-04 12:03:00]
高級を求めるのでなくはっきりチープと書けば角がたつから言葉を飾った
873: 匿名さん 
[2007-02-04 12:06:00]
賃貸だから見た目のグレード感は大切なのだ。そういう意味では吹き抜けの
香港フラワーみたいな葉っぱは、もっとフェイクでチープだが
皆さん気にならなかったか聞きたいものだ
874: 匿名さん 
[2007-02-04 12:06:00]
「口論」って.....。
口喧嘩かい!
875: 匿名さん 
[2007-02-04 12:10:00]
>「グローヴはケープと違って内装のグレードが高いでございます。」

↑でも実際にそうじゃないの?(^^;)
コストダウンしてリーズナブルな設定にしたのがケープで
ケープよりちょっと上級プランがグローブだと思っていたが、、、、
876: 匿名さん 
[2007-02-04 12:11:00]
賃貸タワーに取り囲まれた中で
賃貸運用で必死に利益を出そうという
君のセンスもなかなかですな。
まあ、がんばりたまえ。
877: 匿名さん 
[2007-02-04 12:12:00]
>>874
ケープ住民と賃貸用購入者が口論(言い争い)してもはじまらない。
878: 匿名さん 
[2007-02-04 12:15:00]
>>876
そういう挑発的な言い方を慎めと言っている。私は君を一度も攻撃さいていないのに
なぜ君は私を批判する?それもケープ住民の立場で
879: 匿名さん 
[2007-02-04 12:15:00]
>875

とりあえず、具体的な根拠を示しなさい。
グロの床はぺなぺなの印刷だけど、ケープは
土間になってるとか?

二重サッシ× 浄水器× 木質床× エレベータ× エントランス×
で、さあ、後は何が残ってる?
一つ一つ化けの皮がはがされていくな。
880: 匿名さん 
[2007-02-04 12:16:00]
香港フラワーって高層階の廊下の内側にあったやつ?別にいいんじゃないの〜って感じだけど
883: 匿名さん 
[2007-02-04 12:24:00]
>>881
指が不自由なのだと思う
884: 匿名さん 
[2007-02-04 12:26:00]
876は私が書き込んだのは私です。
気分を害してしまったのであれば、
大変申し訳ございませんでした。
あなたの口調をまねただけなのですが・・・。
890: 匿名さん 
[2007-02-04 13:58:00]
グローヴのクロスは大丈夫ですか?
紙の上にクロスの模様をプリントした
だけだったりして。
896: 匿名さん 
[2007-02-04 17:17:00]
?って事は、検討者じゃないね。895。
状況知らなすぎ。
897: 匿名さん 
[2007-02-04 17:29:00]
「掲示板免疫ゼロの人」がいたのは間違いないが
少なくとも「やっかみの人」はいないぞ。
「グローヴの購入者をいじって楽しんでる人」
はいるけどね。カテリーナ沈静化後は、
グローヴに充分楽しませてもらってる。
その意味で、この掲示板の存在意義は高い。

購入者は痛いところを突かれたときには
より大きな反応を示すから、いじるときにも
センスが必要だけどね。今は内装ネタが一番だな。
898: 匿名さん 
[2007-02-04 17:48:00]
ふ〜ん
899: 匿名さん 
[2007-02-04 18:01:00]
はいはい
900: 匿名さん 
[2007-02-04 18:42:00]
自転車の駐輪場申し込んでないのに当選してました。
なんでだろ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる