三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス成城彩景ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 成城
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス成城彩景ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-08 08:00:26
 

ザ・パークハウス 成城彩景についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
環境は良さそうですが、駅までは少し遠いですね。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-seijo/index.html

ザパークハウス成城彩景
所在地:東京都世田谷区成城1丁目118番8の一部
交通:小田急電鉄小田原線「成城学園前」駅(南口)徒歩9分
総戸数:96戸
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.5.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-15 16:28:56

現在の物件
ザ・パークハウス 成城彩景
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区成城1丁目118番8(地番)
交通:小田急小田原線 成城学園前駅 徒歩9分
総戸数: 96戸

ザ・パークハウス成城彩景ってどうですか?

162: 匿名さん 
[2014-08-22 11:58:20]
三井の浜田山が価格発表がされていないが、こっちの方が安価?

うーん悩むな、浜田山が同価格帯だったら・・・。
163: 匿名さん 
[2014-08-23 08:12:49]
来週の案内会の予約を入れました。
今週の案内会に参加された方のコメントお願いします。
164: 買い換え検討中 
[2014-08-23 09:01:45]
浜田山は南側の戸建エリアと境界が接し、地下住戸があるので、評価は賛否いろいろでしょうが、
やはり三井の低層ハイグレードで、浜田山アドレスとなると、注目です。
ただ、成城と浜田山の「二択」で検討される方って、いらっしゃるのでしょうか?
165: 匿名さん 
[2014-08-23 18:23:49]
モデルルーム行ってきました。
価格帯は70で7000前後とお得感あり。ただ、外廊下や間取りがシンプルな田の字タイプしかないのが残念。内装はLDもカセットエアコンでないやダウンライトが全てオプション等、少し気になる部分もありましたが、問題ない。
166: 購入検討中さん 
[2014-08-24 03:24:43]
ザ・パークハウス二子玉川ガーデンと比較中です。
閑静な住環境で駅からもそう遠くない成城のほうが、無難だとは思いますが、
ここしかない、という決め手に欠けるので、1週目の案内会はパスしました。
田の字の間取りは、設定価格を考えると、贅沢は言えないところでもあります。

167: 匿名さん 
[2014-08-24 07:58:04]
住み替えで価格的に無難な他のところにほぼ決定のつもりでしたが、価格帯を見て心が動きます。
条件に合う部屋があっても抽選だとリスクありますねぇ.....
私は成城学園の南もかなり好きです。
168: 匿名さん 
[2014-08-24 08:12:04]
住み替え客は、後回しにされることを覚悟しないといけませんからね。
一次取得者、キャッシュ組は優先されるでしょう。
倍率のつきそうな部屋で、希望をかなえるには、購入の意思、資金計画について、
担当者を引き付けるだけの明確なアピールが必要だと思います。
169: 匿名さん 
[2014-08-25 15:56:44]
やっぱり、現金で購入する方のほうが優遇されることが多いのでしょうか。
ローンとなると、それだけ担当者としても手間や時間がかかるからですかね。
即決する、と言っても信ぴょう性に欠けてしまうということもありそうです。
170: 匿名さん 
[2014-08-25 20:55:27]
本来は抽選は公平に誰にでも申し込めるはずだけど、資金計画に不安にある顧客には申し込んで欲しくないのが売主側の本音でしょうね。人気物件が抽選になったあげく、ローン審査通らないで先着順になったら抽選に落ちた「顧客顧客」の心情にも影響しますものね。抽選住戸かどうかは分かりませんが、10年前キャンセル住戸を値引きで入手しました。
171: 購入検討中さん 
[2014-08-25 21:45:29]
管理費や修繕積み立ての情報はありますか?
172: 匿名さん 
[2014-08-27 14:30:08]
管理、修繕で月22000円くらいで、比較的安い。
管理は週5日の日勤。
エレベーターは2基だが、実質2階以上の部屋が80戸くらいなので十分。
100戸規模のメリットがあり、価格も、ランニングも成城では割安のイメージ。
すごい混雑してたし、すぐ売れそう。
173: 匿名さん 
[2014-08-27 20:25:39]
駅遠8丁目のパークハウスが高すぎた分、こっちはリーズナブル。

最多価格帯7200万は、富裕層が狙う成城物件としては割安。事前案内会が盛況なのも分かります。

もう検討住戸で良い部屋は埋まっているでしょうね。遅かりし。
174: 匿名さん 
[2014-08-28 09:02:42]
誰だよ、売れ残り必至とか、知ったかぶりで書き込みしてた連中は?
多分、条件が悪い部屋以外は、即日完売な勢いですが・・・。
成城アドレス、駅徒歩9分、7,200万円台最多価格帯、三菱ブランドなら売れるよ。
175: 匿名さん 
[2014-08-28 10:36:00]
具体的には今週末に説明会に行ってから考えるが、抽選に落ちるくらいなら少し高くてもみんなが飛びつけない価格のほうが自分にとっては嬉しかったかも....
176: ななしさん 
[2014-08-28 17:18:43]
事前の予想に反して?大人気になっているようですね。
かくいう私も最初はいまいちな立地だなあ、という感じだったのが、だんだん良さそうに思えてきました 笑
どの部屋の申し込みが多そうなのでしょうかね?
できれば確実に買えるところを申し込みたいのですが、やはり日当たりの良い南向き、道路に面している西向き、目の前がNTTの東向き、の順で人気ですかね・・・
東向きも午前中は日当たり良さそうで、個人的にはありかなと思いますが。
177: 匿名さん 
[2014-08-28 20:38:28]
プラウド成城と同じで、南向きがわずかで、大半が東向きか西向き

朝日が差す東向きか、午後明るい西向きか

営業さんは、どっちに転んでもいいように誘導しますが

MRでは、冬至のころの日照など資料を求め、確かめて決めたほうがいい

178: ななしさん 
[2014-08-29 10:08:24]
そうですね、日照予想の資料を見れば目の前の建物の圧迫感もある程度わかりそうですね。
しかし、間取りはどれも同じ3LDKでかなりいまいちですね。
欲しいと思う位置の部屋の広さや間取りが合わない・・という悩みがありそうです。
明日モデルルームに行くので、間取り変更等がオプション可能かどうかも確認してみます。
179: 購入検討中さん 
[2014-08-29 21:56:56]
天カセ、スロップシンク、無償のトランクルーム、管理費込みのブロードバンド…中古のプラウドぐらいの設備仕様ならね
でも、そうなると、6000万台では買えないしょうけど。
180: 匿名さん 
[2014-09-02 11:40:28]
説明会行ってきました。
成城に住みたい人でサイズに満足できればこの価格は非常にリーズナブルと思う。
特に一階がねらい目。

成城 > 周囲の建物との距離とか眺望
と思える人にはめったにないチャンスでしょう。

成城にこだわりが無い人や、予算が億近い人には関係ないかな....

181: 匿名さん 
[2014-09-03 12:21:00]
モデルルームが大変な賑わいだそうで事前案内会も追加開催されていますね。
やはり価格が割安だと人気が殺到し、瞬時に売り切れてしまいそう・・・。
1階は専用庭つきですが、植栽が豊かなので外からの視線が気にならずゆったりと
した時間を過ごせそうですね。庭に自転車も置けますでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる