東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part37」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part37
 

広告を掲載

テンプレさん [更新日時] 2009-04-22 03:01:00
 

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
第二期販売モデルルームオープンは9月16日?となります
次期まで時間があいてしまいますが、冷静で建設的な意見の場としましょう


【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-32 のスレッドは>>02近辺を参照にしてください
=== 一般一期登録受付終了・モデルルームクローズ後 ===
Part33 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44332/
Part34 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44901/
Part35 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44799/
Part36 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43813/
【PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1
購入検討者用のFAQは>>3-15あたりをご参照下さい

[スレ作成日時]2006-08-05 01:02:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part37

122: 匿名さん 
[2006-08-06 02:43:00]
123: 匿名さん 
[2006-08-06 07:07:00]
そろそろ実用的な話をしませんか?ネガキャン君は、夏バテ気味で、花火とか原付しかないんだね。
124: 匿名さん 
[2006-08-06 07:55:00]
TTTは高架ネタを封印しているようだね。大変だね。信号なしの高架と信号ありの晴海通りだったら、ドライバーは高架に行くよね。豊洲市場と直結しているようだし。そうすると、その高架のおかげで晴海通りの交通量が減るんだろうね。豊洲地区のポテンシャルがますます上がってしまうね〜。こりゃ、2期はかなり気合が必要かもね。
125: 匿名さん 
[2006-08-06 08:23:00]
区に対して「花火にお金を使え」ってあるけど、そのお金はもともと税金でしょ。区民から集めた税金を無駄に使わないようにするのが区の役目。経済学的に言えば、花火は公共財であり、ただ乗りできるわけだから、お金を使わないように考えるのはごく普通。各区の負担の差は、政治力の差でしょう。
126: 匿名さん 
[2006-08-06 08:36:00]
>>80さん
今回もお上手です。
ふと思ったのですが、おそらく実際にCMを考える人々よりも、
はるかに長い時間PCTのことを考えているといっても過言ではないですよね。
その分、みんなが「おーっ」っと賛同するような内容の”想像”が
出てくるのではないでしょうか。^^
実際のCMもどのようなものが出てくるか楽しみですね。
MRが9月半ばにオープンということは、今月末くらいからははじまるでしょうか。
127: 匿名さん 
[2006-08-06 09:07:00]
>>41さん
我が家もグレードアップなしです。
オプションも、食器洗浄器と水栓だけです。
128: 匿名さん 
[2006-08-06 10:24:00]
来客用の駐車場は有料なんでしょうか?
129: 匿名さん 
[2006-08-06 10:25:00]
有料です。
最初30分が無料で、以降は1時間400円と書かれていたと思います。
130: 匿名さん 
[2006-08-06 10:29:00]
Optionのメイスイの浄水器ですが、
元々の水栓との違いが知りたいと思っています。
元々の水栓に内蔵されている浄水器というのはどんなものかご存知の方がいらっしゃれば、
教えてください。
131: 匿名さん 
[2006-08-06 10:43:00]
オプション相談会いってきました。
アップグレード選ぶ人は少ないらしいね。フルUG選んだら、ここまでする人はほとんどいないって言ってました。
コンフォートは床やドアがプリントだったり、分譲価格に対して仕様がプアなので、みんな当然のようにUGするのかと思ってたので少々意外でした。
132: 匿名さん 
[2006-08-06 10:48:00]
フルGUってそんなに少ないのですか。
ここの雰囲気に流されて、フルGUもいいかな、と影響されてました。
133: 匿名さん 
[2006-08-06 11:11:00]
一部の資産家はいるでしょうけど、大多数はローンで購入するちょい上の庶民でしょう。
金利も怖いし、そんなにUGはできませんよ。
134: 匿名さん 
[2006-08-06 11:25:00]
個人的には、最初からグレードアップ状態にして庶民が届かない価格設定にしてくれればいいんだけどね〜
抽選の突破が一番の難関だからね・・・
135: 匿名さん 
[2006-08-06 12:08:00]
少し前にA棟南眺望の話があったけど
32,31,30階は大人気でした(33階以上は価格が上がる)
B棟の30階がスカイラウンジになっており眺望がぬけます。
価格は29階以下と比べてもプレミア感はありませんでした。
でも部屋は残ってないですね。。。羨ましい。
136: 匿名さん 
[2006-08-06 12:19:00]
西が入らない部屋でレインボーブリッジが見える部屋
南の30階以上だけですね。
137: 匿名さん 
[2006-08-06 12:26:00]
南の超高層は高いですよ!たぶん西側の価格逆転するんじゃなかったっけ!?
138: 匿名さん 
[2006-08-06 12:32:00]
>>137さん
そうですね。A棟の坪単価は基本的に西側が最も高いのですが、B棟を超えるあたりから
逆転して、超高層階では南側の坪単価が西側を上回ります。
139: 匿名さん 
[2006-08-06 13:12:00]
そういえばビバ裏の住不ってツインからシングルに変更したのでしょうか??
高さ175mシングル?
PCT購入が抽選でかなり厳しそうなので気になります。

ちなみに
PCT-A棟    180m
9-2住不    175m
8-3街区    155m
8-4街区    154m
センタービルアネックス 147m
シエル      144m
IHI      126m
PCT-B棟    114m

予定だそうです。
140: 匿名さん 
[2006-08-06 13:22:00]
>>135さん
もう少し早く教えて欲しかったです(笑)
でも抽選で厳しいか・・・
141: 匿名さん 
[2006-08-06 14:05:00]
>>80です。
>>93さん、私は部外者です。勝手な想像で書いたCMです。
>>126さん、お恥ずかしいですが、1日中PCTの事ばかり考えてます(笑)
実際にどんなCMが放映されるか楽しみですね!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる