東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part37」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part37
 

広告を掲載

テンプレさん [更新日時] 2009-04-22 03:01:00
 

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
第二期販売モデルルームオープンは9月16日?となります
次期まで時間があいてしまいますが、冷静で建設的な意見の場としましょう


【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-32 のスレッドは>>02近辺を参照にしてください
=== 一般一期登録受付終了・モデルルームクローズ後 ===
Part33 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44332/
Part34 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44901/
Part35 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44799/
Part36 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43813/
【PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1
購入検討者用のFAQは>>3-15あたりをご参照下さい

[スレ作成日時]2006-08-05 01:02:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part37

222: 匿名さん 
[2006-08-07 23:54:00]
>200
満足はしていませんが、自分でお店を選べるわけではないので・・・
客が入らなかったら集客力のあるお店をいれるのでは???
お金もかかってますし。
223: 匿名さん 
[2006-08-07 23:56:00]
ららぽーとだけでなく目の前が海で少し歩けば海沿いの公園があって駅が徒歩圏内
こんな環境のあるマンションって他にあるのかなあ
もし知ってたら誰か教えてください
抽選外したらその中古も視野に入れます
出来れば中古価格5000万くらいまでで^^;
224: 匿名さん 
[2006-08-07 23:58:00]
>>221
路線化は土地の売買が無ければ上がりません
豊洲2丁目は17年まで殆ど動いてないですよね
私的には固定資産税が上がるので上がって欲しくないです
本気でこのままで良いよ
225: 匿名さん 
[2006-08-07 23:59:00]
ららぽーとのテナント気にするより毎日生活する自分の部屋の内装や
電化製品を気にしましょうよ
226: 匿名さん 
[2006-08-08 00:01:00]
>>223
THE TOWERS DAIBAなんかそうですね。まああそこはビーチまでありますが・・・
227: 匿名さん 
[2006-08-08 00:02:00]
>>225
そりゃ無理だよ。気になるって(笑)
一緒に成長したいし

確かに毎日生活する自分の部屋も気になる
テレビってやっぱり買い換えます?
うちはまだブラウン管なのですがアナログ終了の件もあるし
せっかくなので引越しを機に大画面液晶辺りに買い換えようかと思ってるのですが
アナログ終了ギリギリまで待って安くなるのを待つほうが良いんですかねえ?
228: 匿名さん 
[2006-08-08 00:04:00]
>>205です。
皆様お返事ありがとうございます。
『ららぽ親衛隊』である事にはかわりありませんので!
229: 匿名さん 
[2006-08-08 00:05:00]
>>223
新浦安汐音地区
エアレジデンスとかの駅近いと億ションだけど
230: 匿名さん 
[2006-08-08 00:05:00]
↑間違えました。。>>202です
231: 匿名さん 
[2006-08-08 00:07:00]
>>223
みなとみらいにもそういったマンションはたくさんありますね。
232: 匿名さん 
[2006-08-08 00:10:00]
>>224
やっぱり固定資産税は上がってしまうのですね・・・
資産価値と固定資産税・・・嬉しいような悲しいような・・・フクザツ

路線価は平成17年に比べて平成18年は少なくとも27万から33万(1㎡)と2割近くも上昇してますよね。これから、ららぽーと豊洲が完成すると平成19年の路線価はさらに上昇するのでは?と思ってしまいます。良い物件の宿命でしょうが・・・
233: 匿名さん 
[2006-08-08 00:11:00]
購入を検討するときにオプションや家具、電化製品で購入価格の
15〜20%はかかるものとして予算をたてました
せっかく引っ越すのに新たな気持ちで生活をスタートしたいです
234: 匿名さん 
[2006-08-08 00:11:00]
仕方ないですけど、ららぽが出来上がってから入居が1年半も先ってのは、
なんだか悔しいですねぇ。
それまでに古びないでしょうか。笑
235: 匿名さん 
[2006-08-08 00:13:00]
うーん多分ダイバは5000万じゃたいした広さの物件は買えないだろうね
新浦安は5000万じゃ買えるのバス便必須箇所です
流石にそれは検討外に
みなとみらいも非常に良いと思うけど東京にちょっと遠いなあ
横浜辺りに住んでた人なら問題ないんだろうけどどうなんだろ
236: 匿名さん 
[2006-08-08 00:15:00]
>>180>>206の質問に誰か答えられませんか〜?
237: 匿名さん 
[2006-08-08 00:27:00]
>>235さんの分析だと、PCTがお得な物件に見えてきました。
238: 匿名さん 
[2006-08-08 00:31:00]
>>237さん。235です
PCTにもデメリット沢山ありますのでお得かどうかは人それぞれですよ
ナンバー問題や周辺環境やら色々とね
コンセプトがはまれば充分お得物件でしょう
私にはコンセプトがピッタリはまるだけです
239: 匿名さん 
[2006-08-08 00:32:00]
タイムリーですが今日MM行ってきました。
確かに痺れました。
MMTOWERS,ブリリア,MID
コットンハーバーどちらも魅了的でした。

でもPCTを購入できたのでインナーハーバーがやっぱ1番かな。
240: 匿名さん 
[2006-08-08 00:36:00]
>>234さん
他を貶める理由で言うわけではないですが
PCT入居までにららぽーとに変なイメージが付かないかが心配です
イメージって大事ですし最初に付いたイメージを払拭するものほど大変なものは無いですから
オープンしたら都内某所から月に2回ほど行って楽しみますよ!
241: 匿名さん 
[2006-08-08 00:36:00]
サザン大好き!横浜大好き!ですが、
仕事柄深夜帰宅が多い私はPCTがベストでした!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる