東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part37」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part37
 

広告を掲載

テンプレさん [更新日時] 2009-04-22 03:01:00
 

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
第二期販売モデルルームオープンは9月16日?となります
次期まで時間があいてしまいますが、冷静で建設的な意見の場としましょう


【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-32 のスレッドは>>02近辺を参照にしてください
=== 一般一期登録受付終了・モデルルームクローズ後 ===
Part33 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44332/
Part34 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44901/
Part35 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44799/
Part36 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43813/
【PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1
購入検討者用のFAQは>>3-15あたりをご参照下さい

[スレ作成日時]2006-08-05 01:02:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part37

242: 匿名さん 
[2006-08-08 00:37:00]
PCT購入者で東雲在住の私は、
ららぽーとに毎日行きます!
243: 匿名さん 
[2006-08-08 00:43:00]
いいなー毎日ららぽで買い物か

さすがに城西地区からじゃ週末以外行けない
244: 匿名さん 
[2006-08-08 00:47:00]
>>180さん
今の有楽町線PCTに一番近い出口付近から
ららぽのドックまで『ドックヤード?』(記憶が定かではありません)
道が出来るようです。
そこに屋根が付くと便利かも。強引すぎる?
245: 匿名さん 
[2006-08-08 00:49:00]
スーパーあおきの棟の外壁はほぼ完成してました。
前に駐車場の見え方について気にしていた方がいましたが、
恐らくあおきの棟と同じだと思うので、現場で確認できると思います。
246: 匿名さん 
[2006-08-08 00:49:00]
>>244さん
ドックヤードとやらが出来るなら屋根は付く可能性が高いですね
たいてい駅から施設までのそういう名前が付く道は屋根が付いてます
動く歩道が付いている所も少なくないのですが
さすがに動く歩道までは無理かな
9月あたりになればその工事も始まるでしょうね
そうすれば全景が分かるかな?
247: 匿名さん 
[2006-08-08 00:50:00]
明日は帰りが遅いので書き込めませんが、昼間に
ららぽ現場に入って確かめてきますよ
書き込みはあさってですが
248: 匿名さん 
[2006-08-08 00:51:00]
水門みたいなのはもう出来てますね。
249: 匿名さん 
[2006-08-08 00:55:00]
>>244さん
PCTに一番近い出口からだと交通広場があるよね?
交通広場と晴海通りの間に出来る事は考えがたいし
もしかして高架?それとも交通広場と2街区の間を通るようになるのだろうか
250: 匿名さん 
[2006-08-08 00:56:00]
多分、バス停の屋根下を歩き消防署の裏からららぽのDO棟とドック棟をつなぐ
渡り廊下をくぐってそのままららぽ沿いを歩くか営業時間内であれば中を通れば
ほとんど雨でもぬれないはずです
251: 匿名さん 
[2006-08-08 00:57:00]
2年後の引っ越しにあわせてテレビを買うなら自分はSEDかな。

あえて液晶やプラズマを買うこともないかなって思います。
252: 匿名さん 
[2006-08-08 00:57:00]
>>247さん
私が見た限りでは、屋上は普通の屋上駐車場のようです。
その下の階は乗用車の窓ガラスが見える程の高さからオープンでした。
(今も工事車両が駐車してあります)
253: 匿名さん 
[2006-08-08 00:57:00]
↑なので、車のライトがPCTに当たるような事はないと思います。
254: 匿名さん 
[2006-08-08 01:01:00]
出入口の2番の先(消防署の先)に新しい地下鉄出入口が出来る。
ってことないですかね?
255: 匿名さん 
[2006-08-08 01:03:00]
>>254
工事してる様子は無いしそれは無いでしょう
地下の工事って意外と時間かかるんですよ
今から始まったとしてもオープンまでの後2ヶ月で終わるとも思えません
256: 匿名さん 
[2006-08-08 01:05:00]
>>255 流石にそうですよね。今後への期待ということで。
加えて、銀座よりに改札口が新設されることも期待してます。
今は新木場よりに1つしかないので。
257: 匿名さん 
[2006-08-08 01:07:00]
>>251さん
SEDって2007年から本格始動ですよね
PCT入居時の2008年だとまだまだ高いような気がします
発売時から液晶と同じような価格であれば買いですよね
258: 匿名さん 
[2006-08-08 03:58:00]
ここは西もしくは南西が売りだと思うので私は西を購入しました
タワーの西は午後から非常に熱いので
やっぱりフィルムなどを貼って熱カットした方がいいですよね
スレでは西日課長も紹介されていますが私はプロ用仕様が好みなので
http://www.solargard.co.jp/index.html
ここの物を利用しようかと思っています
カット率等の数値も出ているので自分のニーズに合ったものが選べそうです
例えばビューバスは外から見え辛いようなフィルムを使うとか
リビングの窓は熱カット効率が大きくて明るさを損なわないものを選ぶとか
ただ西日課長さんと違い施工は自分では出来無そうなので
ある程度お値段が張りそうですね
259: 匿名さん 
[2006-08-08 07:23:00]
わかりづらいけど、駅からの茶色の道が、ドックヤード。
http://blog.goo.ne.jp/canallock/e/68b72d6873ab4474b2fcc0cfe19788f0
260: 匿名さん 
[2006-08-08 07:27:00]
「ららぽーとは10月上旬オープンを目指しているが、
オープン日は8/24に発表予定」とドゥ・スポーツ
会員向け案内に書いてあった。どんなテナントが入る
かも24日にははっきりしそうだね。
261: 匿名さん 
[2006-08-08 07:56:00]
>>259さん
ドックヤードは交通広場裏から抜けるようですね
ただの色の付いた道なのか、それとも何か庇でもあるのか・・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる