阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ジオ千里中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. 2丁目
  7. 〈契約者専用〉ジオ千里中央
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-05-09 18:03:45
 削除依頼 投稿する

ジオ千里中央の契約者専用スレです。

楽しく有意義な情報交換をしていけたらと思います。

所在地:大阪府豊中市新千里北町2丁目40番
交通:北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩14分
   大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩18分
総戸数:514戸(うち非分譲住戸146戸含)
売主:阪急不動産株式会社、住友商事株式会社、神鋼不動産株式会社

管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
施工会社 株式会社奥村組

物件URL:http://www.geo-senri.jp/

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332670/

[スレ作成日時]2014-05-13 22:14:17

現在の物件
ジオ千里中央
ジオ千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町2丁目40番(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩14分
総戸数: 514戸

〈契約者専用〉ジオ千里中央

211: マンション住民さん 
[2015-11-24 21:41:59]
>>209
200です。
マンション住人ですよ。字読めてます?
私は私なりに、このマンションの有りようを考えた時に、2件ともジオの企業体質をそうまでして問いただすほどの出来事だとは思ってないんです。
価値観の違いですねきっと。
この静かな環境も、挨拶交わす人々も、朝挨拶してくれる小学生も、エレベーターで行き交う人も穏やかで気に入ってるので、これからどうなるか分からん景観くらいでやれ臨時説明会だの言ってる不穏な住民はむしろ、引越ししてほしい位ですよ。バスの方も落ち着いたらまた文書出されるだろうし管理組合の連絡先も書いてたし。
こんなとこで企業への不満書いてマンションの品位を落とすより、弁護士雇うなり提訴なりすれば良いじゃないですか。
静かに住んでる身としては本当にいい迷惑なこと考えてくださいよ。

212: 入居済みさん 
[2015-11-24 23:16:29]
否定するつもりは無いけど、建物の瑕疵じゃ無いから住民の考え、価値観もそれぞれですよ。
意見が違うから、マンション住民じゃないって言い方は乱暴です。うちも、全体説明会は仰々しいというか、金の揉め事に全体を巻き込んで欲しく無いクチです。もめてる方々はお気の毒だと思いますが、景観で選んだ人も居れば、景観無視で静かさで選んだ人もいます(うちは後者)。また、住んでる棟やフロアによっても反応は違うでしょう。冒頭言いましたが、建物の瑕疵についてなら話は別ですが、、、。
213: マンション住民さん 
[2015-11-24 23:49:12]
>>211
私も静かな環境に魅力を感じ、家族で永住の地としてここを購入しました。
にもかかわらず、入居して間もないのに、こんなに問題が出てきて、色々と噂も飛び交い騒がしくなっていることは残念で仕方ありません。
さすがにこうなると、住民が不安に思うのは当たり前で、正しい情報を得て不安を解消する為には、住民説明会も開けば良いと思いますよ。
214: 住民説明会 
[2015-11-25 00:08:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
215: 住民さんA [女性] 
[2015-11-25 09:58:32]
住民説明会さん
強制加入させられて・・・・・
アナタは管理組合の定時総会に出席しましたか?
216: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-11-25 11:37:50]
この問題を考えるときシャトルバスと阪急が購入者に対して府営住宅建設問題の説明を逃げた事を
分けて議論が必要と思います。
217: 議論の割り振り 
[2015-11-25 13:06:52]
>>216
議論を分けるのは大変ではないですか。管理組合が弁護士を雇い、住民説明会に出席してもらった方がスッキリするように思えますが、いかがでしょう?
218: マンション住民さん 
[2015-11-25 13:14:18]
うちは建て替えの件の対象者であり、阪急の対応には納得していません。
シャトルバスの件もあり、住民側からすると何が起こっているのかと不安な気持ちの方もいると思います。
大規模マンションなだけに様々な意見がありますよね。
200さんたちのように、もういいじゃないかと思う人もいれば、私のように未だ納得出来ない者もいるといます。購入時に、何を求めていたかにもよると思うので、価値観の違いだと思います。

この建物や環境には何も不満はありませんし、住民の方々もみなさんいい方ばかりです。
自分の住んでいるマンションですから、悪口もいいたくありません。

ただ今回の建て替えの件の阪急の対応は納得できません。
住民に対して、誠意がないと思うんです。
「間違っていました、ごめんなさい。お詫び金渡すから許してください。」
単なる間違いと言いますが、ありえないくらい単純な初歩的な間違いです。それを1年も気づかずに、ずっとその計算式で行っていた。
大手企業ということにあぐらをかいて、お金だしてあげるから許してよって一方的だと思います。
対象者のみの説明といっても、これだけ話がまわっているんですから、少なからず対象外の人も何かしら問題が起きていることは知っています。
事実じゃないことまで噂も飛び交っています。
住民説明会で謝罪を求めているのではありません。
せめて、ことの経緯と事実を住民に知らせる必要あるのではと思います。
誠意ある対応をして欲しいと切に願います。
219: 住民さんA [女性] 
[2015-11-25 13:44:19]
皆さんは管理組合を叩いていますけど、視点が違うと思います。

管理会社、阪急ハウジングサポートの能力の無さを問題視しなければなりません。
220: マンション住民さん 
[2015-11-25 15:17:26]
>>218
おっしゃっることは、道理にかなって、ごもっともですね。
私は阪急がいう「建替えの件の対象者」ではないので、全く情報が入ってきません。知り合いから、ホームページのことを知らされ、初めて知りました。購入した後はホームページなんて誰も見ませんよね。
これだけ良い環境にもかかわらず、売り出してから2年以上も経っているのに完売できず、まだ売り出しさえもされていない棟もある中で、こんな事が起こると、この先「本当に大丈夫」という思いがしてきます。
販売会社として誠意があるのでしたら、せめて、ことの経緯と事実くらいは、住民に知らせて欲しいですね。

221: 住民 
[2015-11-25 18:11:10]
>>219
ハウジングサポートは良い印象無いです。

営業の人は良くしてくれたと思うのですが、今回の色々な出来事は残念ですね。
イメージダウンは否めないかな、と。
ジオ気に入ってるんですけどね。
222: 匿名さん 
[2015-11-25 18:15:32]
>>219
御意。
管理費は高いし、管理費に応じた迅速な対応をしない。販売元アフターとタッグを組んで、住民に余計な手間をかけさせる。責任の所在をうやむやにしたり、問題先送りの仕方もね。
理事会も住民に自由参加してもらい、管理会社本体の対応を皆さんに見てもらうのもよし。
223: ジオ 
[2015-11-25 20:00:21]
>>222
御意て。笑
営業マンは丁寧で一番よかったと感じているのですが、ハウジングサポートは対応よくありませんね。
シャトルバスに関しては、どうしてもなくしたい住人が警察に垂れ込んだので、警察も致し方なく調査してるんですよ?
全容把握してますか?
そんな自己中な住人がいること事態が萎えますね。
224: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-11-25 20:25:33]
>223
本当ですか?
225: マンション住民さん 
[2015-11-25 20:37:58]
>>223
えっ、本当ですか?
警察の言ってたことと乖離がありますが
垂れ込みがどうあれ、今の運行が違法なことには変わりないでしょう?
今日また理事会だよりが入ってたのでここで書く必要ももうないと思いますが。
226: ジオ千里中央 
[2015-11-25 20:49:37]
世の中グレーゾーンがたくさんあると思います。
ここも微妙なとこですね。
中止期間が思ってたよりも長いので、早く処理して解決してほしいですね。
227: 住民 
[2015-11-25 21:02:12]
>>223
本当なら悲しいですね。
シャトルバスがあることは購入時にわかってることですし、必要とされてる住民の方もたくさんいらっしゃるのに。
警察、うちにも来ましたが想定外の質問されて。
何が問題で捜査してるのか正直わからなくなりました。
早く全容解明すること望みます。
228: 入居済み [女性 40代] 
[2015-11-25 21:07:24]
どうであれ
シャトルバスに関しては
継続する 廃止するのであれば住民の決議が必要です。

廃止するのは簡単です
継続するのであれば、以前のバス会社と契約を引き続きするのは難しいでしょうね。
新たにバス会社を見つけるのも難しいでしょう。


>>222さん、管理費は高くないです。
逆に管理費は低すぎて10年後の大規模修繕のとき大変ですよ。
数年後、必ず値上がりしますね。
229: 匿名さん 
[2015-11-25 21:28:05]
>>223
警察は致し方なく調査ですか?警察もそんなに暇じゃないでしょうが、致し方なく調査する理由をご存知のようですので教えて下さい。

全容把握しているのは阪急関係者しかいない。
貴方は阪急ハウジングサポートの対応は良くないと認めているようですが、良くないとする理由は何ですか?
230: 匿名 
[2015-11-25 22:27:00]


管理会社の人ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる