東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾弐(十二)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾弐(十二)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2009-04-26 00:30:00
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾(十)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾壱(十一)代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43852/

[スレ作成日時]2009-03-22 11:49:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾弐(十二)

751: 匿名さん 
[2009-04-19 11:25:00]
↑で? 
築20年以上経つけど、結局安く買い叩けるてるわけなの?
752: 匿名さん 
[2009-04-19 11:30:00]
やはり住民層が重要ってことね。
753: 匿名さん 
[2009-04-19 11:32:00]
1999年3月竣工。まだ、築10年。
建前上は分譲価格以上での転売。
だけど実際は値引きもあると地元不動産屋が言ってた。
754: 匿名さん 
[2009-04-19 11:44:00]
センチュリーパークタワーって単なる湾岸タワーの走りだから高くうれただけでしょ。今となっては林立の一つでしかない。

交通の便もそんなに良くないし、世界で最も好きな道は、帰り道っていわれても10分も歩いてればそう思うかもしれないけど、数分しかあるかない我が家では楽しんでるひまもなく家に着いちゃうしね。

そんなことより管理費が異常に高いでしょ 70平米で3万ぐらいするんだよね。価格も安くしないと売れないでしょ、だんだん売主さんも現実わかるんじゃない。
755: 匿名さん 
[2009-04-19 11:47:00]
物件の価値を決める要素のうち、住民層のレベルは重要ということか。
それなりの住民層がいる物件のスレは住民板でも上がることがないからな。
756: 旧帝一校 
[2009-04-19 11:56:00]
住民層で一番は公務員か上場企業のサラリーマンだけどね。

Rは外側は綺麗、中は少し古い。
タワマンの走り、CMはかっこいいです。
757: 匿名さん 
[2009-04-19 12:00:00]
>>754
日本語でOK
たかだか3万の管理費が高いって言うようなクラスの人間が住む街じゃない事は確か。
管理費は君みたいな脳内バラ色の輩を寄り付けないためにも役立ってる。
758: 匿名さん 
[2009-04-19 12:08:00]
> 3万の管理費が高いって言うようなクラスの人間が住む街じゃない

確かに、中央区佃レベルだと、管理3万円が、払えない人を寄り付けないため役立つでしょうね。
759: 匿名さん 
[2009-04-19 12:09:00]
実例を出すと「それは例外」って言うんだよね
自分に都合のいいデータしか信じないから、脳内バラ色なんだろうな
760: 匿名さん 
[2009-04-19 12:18:00]
実際にはセンチュリーパークタワーは湾岸タワマンの走りではない。
リバーシティにはもっと早くからスカイライトタワーなどのタワマンが建ってた。
結局、「イメージ」が中古価格形成に重要なんだね。
761: 匿名さん 
[2009-04-19 12:21:00]
>住民層で一番は公務員か上場企業のサラリーマン

これなんかデータがあるんですか?、興味深いです。

都心のマンションでは、公務員が購入可能な価格帯の物件ってすくないですよね。上場企業でも重役とか親の補助とかのない人だと正直厳しい。結果的に都心のマンションって公務員とか上場企業のサラリーマン少ないでしょ。逆に上場企業のサラリーマンで都心のマンション買える人って重役かマスコミ系とかいわゆいる一般的な上場企業のサラリーマンのイメージと違って、住民層を上げるような人と思えないし。

湾岸価格帯だと確かに公務員か上場企業のサラリーマンが一般購入者に入ってくるから、湾岸都心に引っ越しましたみたいな下 衆 なのと比べると相対的にそういう評価になるって意味ですか?
762: 匿名さん 
[2009-04-19 12:23:00]
イメージっていうより<思い込み>じゃない。中古は所詮素人の希望だからね。
763: マンコミュファンさん 
[2009-04-19 12:57:00]
センチュリーはもう古いからスラブが薄くて、天井が低くてね、、、。まあ、築10年だもん悪くはいえないか。
当時はよかったんだろうけど。スラブ200mmとかいまありえない数字ですよね。LDのサッシも235でしょ、我が家より30cm低いと思うとどんなとこか想像もできません。
764: 匿名さん 
[2009-04-19 13:56:00]
うわ〜管理費3万円もするの?
それに加えて積立修繕費・固定資産税・住宅ローン・・・
教育費もあるし老後資産も必要だよね。
とても無理だわ・・・
湾岸って本当にそんな人ばっか住んでるの?
765: 匿名さん 
[2009-04-19 14:10:00]
アジア系住民だらけの江東区埋立地がどんなに逆立ちしても佃にはかなわないから安心してください。
766: 匿名さん 
[2009-04-19 14:52:00]
> 江東区埋立地がどんなに逆立ちしても佃にはかなわない

こういうの面白いですよね。都心から見ると同じですよ。豊洲も佃もどこも単なる湾岸、川沿い。直線距離で1.5キロぐらいでしょ。

プライドなんだろうね、なんか根拠がわからんが。

ニコタマの人も川崎のことを川向うって呼ぶみたいだけど、都心から見るとひと駅違うだけで隣町じゃんって感じ。

私も佃あたりは川向うって呼んでみようかな、事実だし。
767: 匿名さん 
[2009-04-19 17:30:00]
やっぱり豊洲だと負い目があるんだね。
そりゃ誰が見たって佃と豊洲は比較対象になんかならないわな。イメージアップ作戦もものの見事にこけたし。
768: 匿名さん 
[2009-04-19 17:56:00]
769: 匿名さん 
[2009-04-19 17:58:00]
こんなのもあるぞ。坪207万 築12年

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
770: 匿名さん 
[2009-04-19 22:24:00]
佃って結構開発失敗な感じじゃないっすか?
豊洲のほうが開発事例としては成功事例なんじゃないでしょうか。
771: 匿名さん 
[2009-04-19 22:27:00]
個人の感覚論じゃあね。もっとロジックで具体的に示して、世の中の評価はまるで逆なので。
772: 匿名さん 
[2009-04-19 22:28:00]
スラブ200mmとか、LDのサッシ235って結構あるんじゃないかなぁ。
イマドキあり得ないような数字なの?これ。
773: 匿名さん 
[2009-04-19 22:32:00]
この地域の人は「お題」を与えると休日返上で回答してくれるねw

佃のことをよー調べてくれたわ。
しかも煽り文句付きでw
774: 匿名さん 
[2009-04-19 22:34:00]
ネガさんもお疲れさん。頑張っておれが買えるくらいまで値段落としてくださいね。
いつも助かってます。
775: 匿名さん 
[2009-04-19 22:36:00]
できればあんまり頭の悪そうなネガはやめてほしいですね。
擁護派に笑われてスルーされても困るので。
思わずデベが価格を下げてしまいそうなのをお願いします。
776: 匿名さん 
[2009-04-19 22:41:00]
豊洲は元の二束三文から比べれば大成功。
もうピークは過ぎたけどね。
777: 匿名さん 
[2009-04-19 23:10:00]
まだ安いと思いますけどね。
そのうち高くなるんじゃないでしょうか。
778: 匿名さん 
[2009-04-19 23:14:00]
買い煽り、飽きました。
779: 匿名さん 
[2009-04-19 23:29:00]
でも、まだまだ伸びしろありそうですよ。
山手線の内側なんて、普通に300超えてますし。
782: 匿名さん 
[2009-04-19 23:55:00]
シティタワーズ豊洲は道を渡れば、すぐそこは枝川です。
783: 匿名さん 
[2009-04-20 00:00:00]
でも、渡ってすぐのところなんて、奇麗なもんでしたよ。
問題の地域探したのですが、さっぱり見当たりませんでした。

なんか、CTTって枝川が近いから安いのかもしれないですね。
枝川が開発されてきたら、CTTの値上がり余地もまだまだあるって事でしょうか。
785: 匿名さん 
[2009-04-20 00:08:00]
>>779
埋立地に山手線の内側は別世界だから関係ないよ。
786: 匿名さん 
[2009-04-20 00:10:00]
結局豊洲の値段って高いままですねぇ。景気がよくなったらどうなるんでしょうか。
楽しみです。
787: 匿名 
[2009-04-20 00:10:00]
都心から見ると枝川、豊洲、有明、佃、晴海なんかは同じに見えますよ。

みんな自分より下探して満足するのやめて、上を見ようよ上を。
788: 匿名さん 
[2009-04-20 00:11:00]
枝川と豊洲も別世界ですねぇ。
789: 匿名さん 
[2009-04-20 00:14:00]
ワンルームですが都心に住んでるものです。
私はこんなイメージもってます。

豊洲: 湾岸であか抜けた雰囲気。便利なニュータウンが都心にあるって感じ。
枝川: 不遇な地域。豊洲にネガするために利用されてしまってる。歩いてみるとほとんど問題なさそうな雰囲気でした。
有明: 2、3年は生活大変だろうけど、化けそうな雰囲気。病院できたので多少は安心かな。
佃: よく分からん。昔の開発地域なんだろうけど、失敗なんじゃないの?
晴海: まだ開発途上で不安。でも今買っておけば値上がりするんだろうな。
790: 匿名さん 
[2009-04-20 00:16:00]
買い煽りが連投しているということは枝川ネタは泣き所なのか?
791: 匿名さん 
[2009-04-20 00:19:00]
どうだろうね。
逆にいうと他地域である枝川ネタ使わないと攻撃できない地域って事かも。
ネガやるんだったら、豊洲に関するネガでやらないと、デベも値下げできないんじゃない?

おれが買えるくらいまでネガしてくれよ。
792: 匿名さん 
[2009-04-20 00:21:00]
>>789
yahoo知恵袋に枝川の情報があるので参考にどうぞ。

東京都江東区枝川はどんな所ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q104457720

江東区枝川の治安について教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212617607
793: 匿名さん 
[2009-04-20 00:26:00]
枝川スレでやってくれや。僕ちゃん。
794: 匿名さん 
[2009-04-20 00:27:00]
>>789

こらこら
佃を知らない人間が失敗とか言っちゃ駄目だ
佃は都心部再開発住宅地の成功事例だと思うぞ
あそこは金持ってる人が生活するのには便利な場所だと思う
リンコスはマルエツ傘下になったが未だに品揃えは高級だし
医療モールや託児所も多い

良い面も悪い面も佃に学ぶところは多い
豊洲はどちらかというと佃のような住宅地ではなくオフィスと住まいと商業をミクスチュアした
21世紀型のくらしの在り方を目指したケースだな
以前幕張で同じことをやったが都心から離れてたので
今度は都心からも近い豊洲がこのケースを牽引している感じ
成功するか失敗するかはまだ途中なので未知数

ここでこう書くと「どう考えても失敗」と書く奴が出そうだけど
まだ出来上がったわけじゃないのであくまでも未知数だよ
あと5~10年はかかるだろうな
795: 匿名さん 
[2009-04-20 00:32:00]
789です。

すみません。よく知らずに書いてしまいました。
あまり候補に上がらなかったもので。

豊洲は交通以外は結構便利なところかと思います。
オフィスと住まいと商業をミックスしたってのはそのとおりですね。住宅用の土地ももう残り少ないらしく、ますます希少な場所になりそうです。
796: 匿名さん 
[2009-04-20 00:34:00]
770=789
豊洲にワンルームなんてあったっけ?都心じゃないし
キャラ作るならバレバレにならないようにしなきゃ(笑)
797: 匿名さん 
[2009-04-20 00:37:00]
豊洲じゃなくて、都心のワンルームって書いてないか?
豊洲は都心ではないぞ。一応江東区だ。
798: 匿名さん 
[2009-04-20 00:57:00]
埋立地じゃなきゃよかったね
799: 匿名さん 
[2009-04-20 10:11:00]
埋立地で江東区で。
800: 匿名さん 
[2009-04-20 10:45:00]
豊洲にもワンルームあるよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる