東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京グランファースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西小岩
  6. 東京グランファースト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-13 01:17:40
 

東京グランファースト

どうですかね?この間、モデルルームに行ってきたのですが、
ロフトつきの最上階付近がプレミアム住居ということで手が出ないのですが(5000万位〜)
一般住居は75平米で4000万ぐらいらしいです。
周りの環境はいまいちですが駅2分は魅力ですね。

[スレ作成日時]2006-02-28 00:37:00

現在の物件
東京グランファースト
東京グランファースト
 
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目1905番1(地番)
交通:総武線小岩駅から徒歩1分
総戸数: 163戸

東京グランファースト

63: 匿名さん 
[2006-12-19 21:48:00]
>>50
安心してください。
キャンセル住戸が出てきますから。
64: 匿名さん 
[2006-12-19 22:16:00]
キャンセル出ればいいけど、
以外と出ないかも???
65: 匿名さん 
[2006-12-19 22:28:00]
完売おめでとうございます。こちらを検討していましたが、別のところを
購入してしまいました。駅から2分というところが大きなメリットで惹か
れました。
120戸とタワーとしては比較的小規模なわりに完売まで時間がかかったの
は何かしらあったんでしょう。資産性としては、購入価格に照らして良く
も悪くもないといった感じでしょうか。
66: 匿名さん 
[2006-12-19 22:28:00]
なんかえらい鎖国的なスレですね・・・。
67: 匿名さん 
[2006-12-19 22:37:00]
実は完売してなくて、例の件のほとぼりが冷めた頃、キャンセル物件として出してくるのでは・・・と思っています。
駅近のわりに防音対策が不十分な点を慣れでカバーしろという仕様ですから、ここまで時間がかかったのもしょうがないかな、と。
ただ、駅に近いというメリットは否定できないですよね。
68: 匿名さん 
[2006-12-19 23:19:00]
音は激しく同意、二重サッシにして欲しかった。
そこが引っかかった人多そうだよね。
69: 匿名さん 
[2006-12-19 23:36:00]
>駅近のわりに防音対策が不十分な点
逆に音に几帳面な人は選ばなそうだし、小さい物音は気にならない。
子供にピアノ習わせるような家庭とかは少ないかもしれない?
購入された方でピアノや楽器を家で演奏するつもりの方いらっしゃいます?

>ただ、駅に近いというメリットは否定できないですよね。
DINKSや子育てが終わった家庭あたりがメインターゲットなら、利便性が一番の選択肢でしょう。
スーパーやレンタカーも近いですからね。
70: 匿名さん 
[2006-12-20 19:34:00]
サッシT−2ガラスの厚み10mm
今のマンション駅から3分サッシ普通、ガラスの厚み2mm〜3mmぐらい
でも静かです。
71: 匿名さん 
[2006-12-21 18:20:00]
建設現場の見学会で電車の音を実際に体験しましたが、
思っているよりずっと静かでしたよ。
72: 匿名さん 
[2006-12-21 20:29:00]
ここは安い!絶対買いだった。買った人えらい!!
73: 匿名さん 
[2006-12-21 20:30:00]
ここは安い!絶対買いだった。買った人えらい!!と思います。
74: 匿名さん 
[2006-12-21 21:19:00]
問い合わせてみるとまだ残っているようですね。
ただ検討中の方(すでにモデルルームに来訪された方)に限定した案内のようです。
検討者で手紙の内容が気になる方は直接問い合わせることをお奨めします。
75: 匿名さん 
[2006-12-21 21:52:00]
先入観だけで、
音の問題を書くのはいかがな
者か!
76: 匿名さん 
[2006-12-21 21:58:00]
如何な物か!
77: 匿名さん 
[2006-12-23 00:54:00]
でしょ?!しっかりね。
78: 匿名さん 
[2006-12-24 01:01:00]
ここの3階の部屋って、総武線の車内から中が丸見えですよね。
買った人はいろんな意味ですごいなあと思います。
79: 匿名さん 
[2006-12-24 01:08:00]
>>78
3階は、残念ながら買った人はいません。
分譲は基本的に7F以上です。(6Fに1戸ありましたが。)
80: 匿名さん 
[2006-12-24 18:18:00]
結構いい感じの下駄履きマンションだよねー。
買ってよかった。
今更後悔して愚痴る人がいるのがよく分るよ。
残念だったね。
81: 匿名さん 
[2006-12-25 20:00:00]
Yes。ワシも買いたかった。こんな好条件で安値のMSは今後しばらく出ないだろう。買った人は大正解だと思う。ガックリ(涙、涙)!
82: 匿名さん 
[2007-01-13 17:52:00]
地元民です。
内装屋がかなり遅い時間まで頑張っているのがよく見えます。
現場で働いている方たちがまじめだとわかる場面にたくさん
遭遇し、契約者としてこころ強く感じています。
83: 匿名さん 
[2007-01-14 08:12:00]
出来上がり楽しみですね〜

     契約者より!
84: 匿名さん 
[2007-01-15 09:36:00]
引渡しが早まってますけどその他のスケジュールは変更無しかな?
85: 匿名さん 
[2007-01-15 14:47:00]
MRの方たちは今やなかなか売れないヴューフォルムのほうに
全力投球なのでは‥。
86: 匿名さん 
[2007-02-02 00:55:00]
今度の日曜日でマンションギャラリーが閉鎖されるみたいだな。
もう一回見ておこうかな。
87: 特命 
[2007-02-15 18:44:00]
契約者です。
少し高層階を購入したので、夏の花火や夜景が楽しみです!
ローン頑張らなくちゃ!
88: 匿名さん 
[2007-02-17 12:40:00]
せまいよね、ここ・・・
しかもガード下あたりは水商売のホストやらホステスやらがうじゃうじゃで邪魔でしょうがない。
とりあえず見に行ったけど、買わなかったよ。
89: 匿名さん 
[2007-02-17 14:11:00]
ふ〜ん‥  で?
90: 匿名さん 
[2007-02-17 23:57:00]
ここ候補に考えていたけど、キャンセル物件でないかな?
総武線沿線で駅近を比べたとき、ここは安かったよね。
となり駅の市川で徒歩1分のタワーが建ちそうだね。今狙っているけど、
東京から遠い船橋のプラウドタワー(1分)、パークタワー(4分)の値付けからみると
かなり坪単価が上がって価格が高くなりそう。
東京GFは、周りの環境は確かにいまいちだけど、生活していくには便利だし、
子供がいない家庭だったら間違いのなく買いの物件だったね。
購入の方、おめでとさん。
91: 匿名さん 
[2007-02-18 01:19:00]
ハハハ、そらぁ自分が一大決心して購入したマンションけなされたら
心中穏やかじゃないよなあ。
いいんじゃないか?納得して購入したんだから。気にしないことだよ。
92: 匿名さん 
[2007-02-18 09:17:00]
江戸川区だから何言われてもしょうがないか
93: 匿名 
[2007-02-18 11:50:00]
まあ〜買えないやつには言わしとけ。
94: 匿名さん 
[2007-02-18 18:44:00]
そうそう、スルーが一番。
悔しくて素直になれない方が可哀想なだけだよ。
95: 匿名さん 
[2007-02-18 18:47:00]
ここって何か起こったんでしたっけ?
96: 匿名さん 
[2007-02-18 18:51:00]
>95
こらー!!
いうんじゃない!!!
97: 匿名さん 
[2007-02-18 19:38:00]
だから、特にご心配されるような事は起こってないですよ〜。
98: 匿名 
[2007-02-18 20:03:00]
こうゆう人たちは無視が一番!
99: 匿名さん 
[2007-02-18 21:15:00]
京成小岩の駅近の方が環境いいよね。
でも、小岩じゃねぇ
100: 匿名さん 
[2007-02-18 22:00:00]
はい スルー
101: 匿名さん 
[2007-02-18 22:53:00]
駅前のホテル排除しなよ。
あれが一番よくないって。
102: 匿名さん 
[2007-02-19 08:49:00]
あーゆー場所に建てたマンションを選ぶか選ばないかは購入者ですから
周りの環境を今更どーこー言ったってしゃーないかと。
103: 匿名 
[2007-02-19 10:45:00]
現実に完売してるんだから、
それでいいんでわないですか。
今更けちをつけてもしょうがないと思うが!
104: 匿名さん 
[2007-02-19 11:19:00]
ただ、もうそろそろ「キャンセル物件」がでてくるでしょう。
最後の完売はかなり強引だったから。

でも完売したかどうかとケチをつけるつけないは無関係だと思いますが・・・。
105: 匿名さん 
[2007-02-21 13:09:00]
駅前タワーって最近いろんな所に建っていますね。
それぞれの生活スタイルがあるのでまさにどうこう言うことでは
ないですよね。もっと前向きなレスをお願いしたいです。
106: 匿名はん 
[2007-02-24 13:30:00]
周辺環境をどうの言われても、しょせん『下界』の話ですからw
居住空間に入ってしまえば、それはもう爽快な見晴らしで快適な生活を堪能するつもりですよ。
107: 匿名さん 
[2007-02-24 19:28:00]
ここはいいよね。今時こんな安値で東京から近い物件はそう無いよ。人には運不運あると思うけど、ここ買えた人たちは非常にラッキーだよ。
108: 匿名さん 
[2007-02-24 20:18:00]
ここの最上階、欲しかったなあ。
支持層の深さが50mと聞いて手を引いてしまったのが悔やまれる。
109: 匿名さん 
[2007-02-25 13:10:00]
最上階よさげだったけど、狭いロフトみたいな部屋があっても
実際生活しずらいだろうね。家具入れにくいし掃除とか大変そう‥
マンションは平面なのが1つのメリットなんだし。
まぁ自分の思っているだけのことです。
110: 匿名さん 
[2007-02-26 18:33:00]
私も二重サッシ等の防音対策さえしっかりしていれば、本当に購入していました。
それさえあれば、最高だったんですが、まあ金額も変わってたのかな・・・。
111: 匿名さん 
[2007-02-26 22:46:00]
確かに防音対策は駅前物件にしては甘いですが、
昨年12月の現場見学会にてサッシの防音性能について
体験してきたら自分は「こんなに静かかぁ」と思うほどでしたよ。
感じ方は人それぞれでしょうけどね。
112: 匿名さん 
[2007-03-03 23:29:00]
マンション下の店舗は決まったのですかね?
どなたかご存知でしたら教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる