東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:05:00
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その35)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43878/

[スレ作成日時]2009-03-24 23:36:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)

865: 匿名さん 
[2009-04-30 10:03:00]
登記簿は誰でも閲覧可能だからね
866: 匿名さん 
[2009-04-30 14:18:00]
仲介業者は大京以外でも、登記簿を閲覧して売却しませんか郵便を
送ってきますよ。
たまにそれを読んで、「うちのマンションは買いたい客が沢山いる人気マンションなんだ!」
などと、勘違いしてしまう人もいます。
867: 匿名さん 
[2009-04-30 14:43:00]
スミフの妙に具体的な購入希望者チラシは
ある意味名物だしね

あれはアリなのか?
868: 匿名さん 
[2009-04-30 16:54:00]
>>864
>>866
>仲介業者は大京以外でも、登記簿を閲覧して売却しませんか郵便を
>送ってきますよ。
私の所は、2つの会社から郵便が届き、1社は直接電話もありました。
どこから情報が漏れているのか?。
マンションは所有していますが、私は住んでいません。
電話番号がどこから漏れたか不思議です。
869: 匿名さん 
[2009-04-30 17:05:00]
>>868

登記簿には所有者の住所・氏名が掲載されているから郵便が届くのは
不思議ではないと思います。電話番号については登記簿に普通記載しないので
業者は104や電話帳といったようなオーソドックスな方法か、もしかすると
別の手をつかって調べたのではないでしょうか?
870: 「浮利を追わず」 
[2009-04-30 17:18:00]
>>867
>スミフの妙に具体的な購入希望者チラシは
>ある意味名物だしね

ありゃあ、ナイジェリア詐欺(イグノーベル賞文学賞受賞)もびっくりのファンタジー・大スペクタクル
だよな。「息子さんが医大に合格されて、至急当マンション限定でお部屋を探されている開業医の方がい
らっしゃいます!」(当方注:当マンションの半径15キロ以内に医学部なし)とかとか。
871: 匿名さん 
[2009-04-30 17:32:00]
購入は現金。
予算は相場よりだいぶ高め。
872: 匿名さん 
[2009-04-30 22:03:00]
で、結局、皆さん、ここ数日で超都心部のマンションMR見てきましたか?
潮目、変わってたでしょ! 文句ある人、反論してちょ。
873: 匿名さん 
[2009-04-30 22:21:00]
はいはい、ゴールデンウィーク用の宣伝御苦労様です。
874: 匿名さん 
[2009-04-30 22:27:00]
自作自演っぼいのがあるな。
唐突にナイジェリアを持ち出したりして。
875: 匿名さん 
[2009-04-30 23:36:00]
スミフのチラシで怪しい「購入希望例」があるのは確か。
876: 匿名さん 
[2009-04-30 23:42:00]
>>874
いいや、うちの周りは医大や医学部だらけんで
そんなチラシばっかりだけどね

>>872
今までの超閑古鳥状態からすると
少~し良くなったんだね
良かったね(棒)
877: 匿名さん 
[2009-05-01 00:11:00]
クライスラー破綻
やはり折込済みでアメリカは上

影響があるとか言ってる恥ずかしい奴もいたっけな(遠い目)
878: 匿名さん 
[2009-05-01 00:19:00]
UR賃貸マンションに住んでた時にも、ポストに
このマンション限定で購入希望者がいますチラシが紛れ込んでた。
879: 匿名さん 
[2009-05-01 00:32:00]
>>877

まだ現時点で飛んでないのに影響が織り込み済みって、病気なのか?
880: 元祖匿名はん 
[2009-05-01 02:09:00]
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37800420090430
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37800220090430

クライスラーのchapter11が出ましたね。

フィアットとの提携を前面に打ち出してますが、それこそ織り込み済に思います。
881: 過去スレの40 
[2009-05-01 08:48:00]
GMとクライスラーは、技術で10年程、先進企業から遅れてぃる。
ニッサンはどうするのか?
経済状況の先読みで、「織り込み済」ということはない。
ディラーもたくさん間違えている。
882: 元祖匿名はん 
[2009-05-01 09:41:00]
しっかし、クルマ屋に、金貸しに、パンデミックに内憂外患でトリプルパンチ

オバマ氏のNext100daysの舵取り手腕が試されるところですが

いやいや、東京のマンションどころじゃないなこりゃ
883: 匿名さん 
[2009-05-01 09:47:00]
>>882

本当にね。
でも不動産屋ならびに周辺に群がる懲りない人々は今だ自己利益の最大化を
追求しており、一向に態度を改める気配はありません。
個人零細大家としてはあんなモラルなき人たちにはかないませんわ。
884: 匿名さん 
[2009-05-01 10:21:00]
>>877
サブプラがかなりやばくなっても
リーマン破綻まで、ダメリカ信じてたのが
過去スレでもたくさんいたな

発掘すれば色々出てくるよ
自称投資銀行勤務の人とか
885: 匿名さん 
[2009-05-01 10:31:00]
株屋さんたちは、
省エネ特需やインフルエンザ特需(不謹慎)が来て景気が上向く、
みたいな事を言ってますね。
何でもポジに解釈できるのですね。
886: 匿名さん 
[2009-05-01 10:35:00]
>買っちゃってから、買って良かったのかと不安になりブルーになる時期がやってくる。

現時点ですでに買ってしまってブルーになってる人っていますか?居住・投資目的問わず。
参考までに聞いてみたい。

買いたい気持ちはあるけれど、(今後を含めた)市況なんかを考えると
賃貸のほうがいいんじゃないか(賃貸のが得なんじゃないか)という気持ちが抜け切れない30代男。
887: 匿名さん 
[2009-05-01 10:47:00]
高値と言われる2008年の春に買いましたが、買ってよかったと思います。
株で儲けたお金を頭金にしましたが、あのまま株にしていたら、今頃半値以下。近所でここにすれば良かったと思えるマンションはまだ出ないですし、待っててもしょうがなかったと思います。
888: 匿名さん 
[2009-05-01 10:53:00]
それは株を売ってマンション資金にした人の場合でしょう。
889: 匿名さん 
[2009-05-01 11:24:00]
ま、事情は人それぞれだからな。
890: 匿名さん 
[2009-05-01 11:35:00]
2007年に株を売ったお金で、そろそろマンション買おうと思うんだけど、タイミング的にどうかな?
891: 匿名さん 
[2009-05-01 11:43:00]
2007年に築浅を高く売ったお金で…
自慢話は嫌がられるスレだから以下省略。
892: 匿名さん 
[2009-05-01 11:58:00]
高く買ってというより、値上がりで予算に納まらず立地や広さを妥協して買ってしまったら後悔はするかもね。居住目的の場合ね
893: 匿名さん 
[2009-05-01 12:11:00]
886さんは買ってブルーになってる人の話を聞いて買わないことの安心が欲しいのかな?

私は買ってしまいましたが後悔ゼロ。
良いと思った物件なら多少割高でも買いますよ。
894: 匿名さん 
[2009-05-01 12:11:00]
部屋の階数や向き、も妥協すると居住してから後悔することがある。
895: 匿名さん 
[2009-05-01 12:17:00]
値引きでとても割安と思った物件なら、
買ってしまっても欠点に目を瞑れるから後悔しない。
896: 匿名さん 
[2009-05-01 12:31:00]
不動産は一等地、株はボロを買え!
897: 匿名さん 
[2009-05-01 16:23:00]
日本経済、企業の生産増でプラス成長に復帰の可能性も-第2四半期に

5月1日(ブルームバーグ):日本経済は、在庫削減が進んでいることや、 一部市場で消費需要の増加の兆しが見えることを背景に、企業が生産を増やす動きを見せていることから、早ければ第2四半期にもプラス成長に復帰する可能性がある。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=ao6ruULkvwuo...
898: 匿名さん 
[2009-05-01 16:32:00]
10人のエコノミストにアンケートした予測。
899: 匿名さん 
[2009-05-01 16:48:00]
>886さんは買ってブルーになってる人の話を聞いて買わないことの安心が欲しいのかな?

いや、むしろローンにしばられる生活に今から耐えられるかな・・とそっちのほうが心配で。
それが何十年と続くわけで。売却するにしても市況が見えないと不安で。
あ、全額キャッシュで買える方に関しては不問ということで(笑)
そのような事情から質問しました、悪気は無いです。
900: ご近所さん 
[2009-05-01 18:00:00]
>>893

後悔するのは、売る時に資産が半減しているのが分かった時ですよ!
マジで。
901: 匿名さん 
[2009-05-01 18:12:00]
永遠に資産価格上昇が続くと考えた米国を笑う頭は
永遠に下落が続くという想像の不自然さには気付かないのだな。
902: 匿名さん 
[2009-05-01 18:12:00]
いまだにエコノミトなんか信じてる人っているの?
武者とかよく首にならないよね
903: 匿名さん 
[2009-05-01 18:32:00]
>>901
だれも永遠に落ちるなんて思ってないだろに
現在の世界情勢から見て早急な改善はありえない
それだけさ
904: 匿名さん 
[2009-05-01 18:47:00]
なら、いつ下げ止まるかないなぜ言及しない?
見える範囲のことしか言わないのが、あたかも賢いみたいな。
本来のテーマは、「どの程度で底入れになるか。」だろ?
だったら、期間と価格水準を語らないとダメなんじゃないのか?
905: 匿名さん 
[2009-05-01 18:48:00]
×いつ下げ止まるかないなぜ言及しない?
○いつ下げ止まるかになぜ言及しない?
906: 匿名さん 
[2009-05-01 18:58:00]
なかなか下げ止まりが語れないのは、
日本経済のファンダメンタルが長期低落傾向だからだとおもいます。

世界第二の経済大国という高みから、破綻を回避しながら、
普通の島国への均衡点をめざして縮小していく過程では、
ドメスティックな土地や不動産、まして半分以上消費財であるマンションには、
価格上昇の機運は見いだしにくいといえるでしょう。

ここ数年、プチバブルにより高値が現出したものの、
マクロ的には十数年前から下落の大トレンドへと転換しているとおもいます。

株や通貨は、成長している市場や企業から利潤を上げられますから、
国際競争力のあるものはあがっていく可能性がありますけどね。
907: 匿名さん 
[2009-05-01 19:17:00]
>>904
当分の間はない
何時と聞かれて正確に答えられるやつは
世界中で存在しない

具体的な回復時期に現時点で言及している人間は
逆に信用できない
908: 匿名さん 
[2009-05-01 19:24:00]
ですから、その下落の大トレンドなるものは、1993年から2004年まで続き、
2007年までの3年でちょっとだけ東京圏、大阪圏、名古屋圏の中心部が
あげて、すぐに萎えただけで今後10年以上、資産デフレは続いて
現状の半値水準まで下がるとか、そういう「ニュアンス」を聞きたい
のですよ。
当面下げ止まらないというのなら、いつくらいには、どの程度が底値と
思うか。それはあくまで「予想」であり「仮説」であるから興味があるんです。
未来のことは、どう考えるかでなく、どう想像するかが重要ではないですか?
もちろんそれが筋道つけて説明できたらなおいいですが。
909: 匿名さん 
[2009-05-01 19:33:00]
>>908
良くわかんないな。お前の意見はどうなんだよ。
誰かの意見を聞いてもまた気に入らないと文句付けるだけの気がするよ。
お前が納得しない限り文句を言い続けるなら、誰も相手にしないよ。
910: 匿名さん 
[2009-05-01 19:34:00]
>>907
そもそも、未来に「正確」などという形容詞は使えない。
なにしろ可能性は確率的に存在するのだから。
ただ、家を買うという決断に際して、先行きをどう予想して
行動するか(したか)だけの話。
仮説がなくて、行動するのも、仮説がなくて
行動しないのもそれぞれの生き方だけど、それじゃどこまで下がったら
底と自分は考えるのか・・・ってあたりが、気になるわけですよ。

多くの人の「予想」や仮説は、読むのが面白い。ただ、
「底うちは当面ない」「いつかわからない」では
俺は買わないという理由を説明しているだけで、スレタイの
ネタにはなっていない。面白くないのですよ。
911: 匿名さん 
[2009-05-01 19:39:00]
>>909
おまえって言うな。

私は、もう底を打ったと思っているし、今後2年以内に都心を中心に
中古価格がじっくり上昇すると思っています。
一方都心25km以遠は引き続きさがり続ける。東京圏でも底をうつのに
時間差がある。
理由は、東京圏への若年層のさらなる人口集中。新耐震以前のマンションの
価格下落と新築マンションの供給減。
912: 匿名さん 
[2009-05-01 19:57:00]
>>909
誰も相手しないとか
自分が多数派だとでも思っているのかな
君が貼ったブルームバーグの記事のこの言及が
まさに現況を端的に表している

>モルガン・スタンレー証券のロバート・フェルドマン経済調査部長は「パ ニックは終わったが、
>それはわれわれが深い景気後退のど真ん中にはいないということではない」と表現、
>「賃金の減少は始まったばかりだし、企業収益はひどいものだ」と語った。

パニックは何とか収まったがとても反転する材料がない
巡航ミサイルのように地を這う状況が続くと考えるのが普通

俺は勝負に出るというなら勝手にしたらいいし
何か根拠があるなら是非開示したらいい
913: 907、912 
[2009-05-01 20:03:00]
>>909
すまん
私へのレスだと思って勘違いしてしまった
なんだか話がややこしくなってしまったようだ

>>908
まずはご自分のお話でもしてみたら?
914: 匿名さん 
[2009-05-01 20:12:00]
人口減少時代に入っているのだから、マンションの資産価値は長期的にみてゆっくりと下落していくのではないでしょうか?こんなことを言ったら怒られますが、これまで分譲マンションを支え続けてきた団塊の世代も、これから徐々にいなくなっていくわけですし。
915: 匿名さん 
[2009-05-01 20:14:00]
現在は新築マンションの供給はかなり絞られてるが
新興デベがかなり淘汰された後
もう一度新新興デベも出てくるでしょう
彼らはゾンビみたいなものだから
まあ銀行が供給をストップしている間は立ち上がらないでしょうが

デベも格差社会で、安かろう悪かろうでもしょうがないと思わざるを得ない
購入者層が出現するんでは?
916: 匿名さん 
[2009-05-01 20:23:00]
日本株(終了)続伸、円安や業績期待で輸出一角高い-商社や海運も

09年3月期決算で、オフィス賃貸事業の好調が示された三菱地所と三井不動産も高い。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=a1rD6ufiL.kg...
917: 匿名さん 
[2009-05-01 21:06:00]
>914
人口は減ってますが、世帯数はまだ伸び続けてます。
お一人様、ディンクスを中心に世帯数が増加、さらに東京への一極集中が
さらにひどくなってますからね。
少なくとも都心部に関しては、人口減とマンション需要(価格)の相関関係は
当面はないといってよいでしょう。
まぁ、今の団塊ジュニア層が高齢化した頃はどうだかわかりませんが。
918: 大学教授さん 
[2009-05-01 21:16:00]
YAHOO不動産の賃貸登録数(募集物件数)、
08年5月1日と09年5月1日を比較し、大きく増えている区
1位 世田谷区 18364件→23573件 +5209件
2位 品川区 6102件→9422件 +3320件
3位 港区 11599件→14869件 +3270件
4位 渋谷区 8365件→11312件 +2947件
5位 杉並区 11641件→14469件 +2828件
4月の需要期を過ぎ、賃貸供給量増大の皺寄せが、特定の区に集中しているようです。
919: 匿名さん 
[2009-05-01 21:34:00]
相変わらずくだらない議論をしてるね。
日本全体で人口が減るなんてことは百も承知だし、中国をはじめとする新興国が投資対象としては筋がいいことはセンスがいい奴は5年前からわかってる話。
でも実際、自分が住むって視点でいうと、上海でも北京でもNYでもなく東京ってが本質なんで、その中で最もいいのは広尾なのか六本木なのか南青山なのかっていうのが論点なわけですよ。
で、そこが外資系投資銀行マンが全滅してお買い得になってるチャンスをどうとらえるかが今のポイントというところでしょう。
920: 匿名さん 
[2009-05-01 21:38:00]
賃貸登録増加は、%なら品川区が飛び抜けてますね。
921: 匿名さん 
[2009-05-01 21:39:00]
>>917さん

都心3区はそう思いますが、それ以外はどうでしょうか。

世帯数が増えているといっても、そもそも30年ローンの分譲マンション購入は、経済の右肩上がりと年功序列による給料の上昇を暗黙の前提にしていますよね。今の30代半ば以下は、バブル期のように大企業に大量入社した世代ではありませんし、20代に至っては、そんな幻想を持っている人が一体どれくらいいるのでしょうか。今の30歳前後より下の世代は、10年経っても、それまでの世代のようにみんなでマンションを買いに走るとは思えません。
922: 匿名さん 
[2009-05-01 21:39:00]
911に同感

逆に都心が半値に落ちていくならばナンピン買いします
923: 匿名さん 
[2009-05-01 22:05:00]
>>921
私はロスジェネ世代ですが、結婚している人達は共働きのため4000万くらいの物件を購入しています。
好況とは思わないが、ダブルインカムのため収入はそこそこです。
ファミリー向けの物件に関しては、賃貸より安いという感覚が多数ですよ。
924: 大学教授さん 
[2009-05-01 22:12:00]
世帯数の伸びが鈍化して行くと、23区でも郊外に当たる外周区の賃貸は年々厳しくなって行くでしょうね。
都心部で供給が増えれば、当然家賃レベルが切り下がって来て、借りれる人の裾野が広がる。
そうなると都心部を選択する人が増え、その分外周区の需要が食われてしまう。
まさに食うか食われるかの競争になります。

これは、オフィスビルについても当てはまります。
925: 匿名さん 
[2009-05-01 22:14:00]
自称大学教授がまた復活かよ
やれやれだな
消えてください
926: 住まいに詳しい人 
[2009-05-01 22:38:00]
>>919
>自分が住むって視点でいうと、上海でも北京でもNYでもなく東京ってが本質なんで、
>その中で最もいいのは広尾なのか六本木なのか南青山なのかっていうのが論点なわけですよ。

自分が住むという観点で選ぶなら簡単ですよ
自分が一番好きな街に住めばいいだけ

不動産価格が上がるか下がるかという問題とは全く別次元の話です

あなたにとっては、このスレは全く不要なスレです
サヨナラ
927: 住まいに詳しい人 
[2009-05-01 22:49:00]
>>917
>少なくとも都心部に関しては、人口減とマンション需要(価格)の相関関係は
>当面はないといってよいでしょう。

元々、因果関係が反対です

都心の地価が下がりマンションが増えれば、人口が増加する
都心の地価が上がりマンションが増えなければ、人口の増加が止まる
というだけです

人口の増減が不動産価格の動向の原因になるのは
地方対首都圏で30年間の動向を追いかける、ぐらいのエリアと時間で
人口動態を検討した場合でやっと現れるんじゃないでしょーか?
928: 匿名さん 
[2009-05-02 01:29:00]

同意ですね。まあ卵か先か鶏が先か、みたいな話ですが。

>それまでの世代のようにみんなでマンションを買いに走るとは
ダブルインカムが増えてくれば買うでしょ。
だって賃貸してるより経済的だし、いい物件に住めるもの。

都心だけではそうした層をすべて吸収できないでしょ(首都圏の就労人口考えてね)。
価格的にもそうした層が容易に買える価格にはならないよね。
なりそうだったら日本にはもう見切りつけたほうがいいw
929: 匿名さん 
[2009-05-02 10:32:00]
とにかく人口が減るエリアは絶対やめといた方が無難だな。
今回のプチバブルでも、東京外周区や地方都市はほとんど回復局面なく90年以降、一貫して下げ続けてる状況だもんね。
超都心部の価格底打ちエリアから厳選する必要があるんだろうね。
ローン払ってて、残高が減少するペースよりも物件価格の値下がりスピードが速いなんて、ホント悲しすぎるよね!
930: 匿名さん 
[2009-05-02 10:42:00]
新たに地方から出てきて東京に住む層を、マンション購入の客として期待するのなら、
超都心部なんて買いきれる訳ないでしょう。
東京外周区や隣接県のマンションをローン払って買うのが関の山。
931: 匿名さん 
[2009-05-02 11:07:00]
一部で、ダブルインカムが増えても大勢には影響ないのでは?雇用の流動化と正社員比率の現象が重しとなって、30年ローンの主要な担い手であった終身雇用・年功序列の大企業サラリーマンは総体として次第に少なくなるでしょう。山の手線内や23区西側の一部の地域は、もともとそういう層とも無縁なので影響ないかもしれませんが。。

あと、湾岸は現状、賃貸の方が経済的で、地域最上級の新築分譲マンションも一部の物件が分譲と同時に賃貸として出ていますね。そういう地域が増えてくるかもしれませんよ?
932: 匿名さん 
[2009-05-02 11:13:00]
>今回のプチバブルでも、東京外周区や地方都市はほとんど回復局面なく90年以降、
>一貫して下げ続けてる状況だもんね。

福岡や仙台などは、かなりバブったけどね
外周区とやらも値段は上がった
ほとんど売り切る前に在庫と化したけど
933: 匿名さん 
[2009-05-02 11:14:00]
これからの時代、リタイアしても今までの世代のように年金をもらえるかどうか分かりませんし…。長期のローン組んで、マンションにお金つぎ込む気にはなれない、という人も増えるのでは?
934: 匿名はん 
[2009-05-02 11:17:00]
ローンを組まなくても、家賃は支払わなければならない(ローンより費用・効果が割高な)というのが、この問題を堂々巡りさせるんだよな。根本的に住居関係支出を下げるためには、東京を離れて地方に行かなければならないことになる。
935: 30代オス前半組 
[2009-05-02 12:09:00]
湾岸、考えていたのですが賃貸のほうがいいでしょうか?
再開発計画が出ている地域でも見送ったほうが無難でしょうか?

>長期のローン組んで、マンションにお金つぎ込む気にはなれない
そんな心境になりつつあります今・・・
936: 匿名さん 
[2009-05-02 12:10:00]
家賃は会社から補助が出れば自己負担は少ない。
また、我慢すれば家賃の安いマンションや公営の賃貸もある。
というのも、この問題を複雑にしている。
937: 匿名さん 
[2009-05-02 12:27:00]
あと、ローン組んで総資産の大部分をたった一つの不動産物件で保有することによる様々なリスクですよね。今までは不動産価格が永遠に上がり続けるという前提があったので、リスクを相殺するに足る十分なメリットがあったのですが…本来、リスクをとらない賃貸は、分譲購入より相当割高であってもおかしくないはず。現状、そこまで割高でないので悩ましいところです。
938: 匿名さん 
[2009-05-02 12:32:00]
大地震などで建物が破損した場合、多額の補修費を負担しなければいけないリスクですね。
939: 匿名さん 
[2009-05-02 13:02:00]
地震後に補修する場合って、保険でどの程度カバーできるんですか?全壊だったら大丈夫だけど、一部損壊は保険金と実際の支出の差額がでかい、という話を聞いたことがあります。
940: 匿名さん 
[2009-05-02 13:13:00]
地震リスク・資産デフレ・年金減少・・・・・・団塊Jrの未来は暗いなあ。
ローン抱え込まなくても頭金が十分貯まるまで賃貸にしとくのも一つの手かもしれない、なんて。
今でも十分低金利だけど、この先金利がどかんと上がることも考えずらいし・・
941: 匿名さん 
[2009-05-02 13:22:00]
風呂トイレ付きで2DK賃料1.5万円・・・・
これだけ安けりゃバス便でも構わない、か・・・・
942: 匿名さん 
[2009-05-02 13:24:00]
「定額給付金を元に賃貸を探そう」
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/docs/tokushu?tid=kyufukin
943: 匿名さん 
[2009-05-02 15:14:00]
六本木9分 1LDK 管理費込み1.8万円 礼&敷各1ケ月 … 安すぎる… 何かある…

たとえば殺人や自殺者が出た部屋って、何年後まで言わないといけないの?
18万円の間違い???

平成15年全面リフォーム♪連帯保証人不要☆4駅利用可☆エアコン♪独立洗面脱衣所☆角部屋2面採光♪室内洗濯機置場☆物置♪クローゼット☆全物件希望者にはBフレッツ工事費&プロバイダー料最大3ヶ月無料キャンペーン中!

http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?to=30000&md=con&...
944: 匿名さん 
[2009-05-02 15:34:00]
全般的にモラルも下がったからね。都心のように人口密度が高いと、
おかしなヤツや非常識な人間とめぐり合わせてしまう事もままある。
そういう時賃貸ならさっさと引っ越せばいいけど、
買った上に含み損で残債割れしていたら、我慢して住み続けるしかなくなってしまう。

住宅ローンって言えばいいけど、
実際のところは借金漬けで不動産投資やってるのと同じ事。
賃料収入という配当はあるにしろ、キャピタルゲインが望めないとしたら、
かなり不利な勝負だよね。
945: 匿名さん 
[2009-05-02 15:57:00]
>943
問い合わせたら単なる記載ミスだって。実際は18万円。942の物件も記載ミスだなこりゃ。紛らわしい。

>実際のところは借金漬けで不動産投資やってるのと同じ事。

そうなんだよね、結局は借金を抱えるので同じこと。
昔ならともかく今は必ず買値より上で売却できる保証もない。
これ言ったらデベとフルキャッシュ以外の不動産投資家に悪いかもしれないけど…
946: 匿名さん 
[2009-05-02 16:01:00]
フルキャッシュなら気楽ですよ。
以前住んでた分譲マンションがトラブルマンションだったので、
さっさと売り逃げして引っ越しました。
947: 大学教授さん 
[2009-05-02 17:01:00]
第3表 区市町村別 小売業事業所数、従業者数、就業者数及び年間商品販売額
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2007/sg07t34000.htm
平成16年と平成19年を比較すると、新宿区の落ち込みが目立ちます。
948: 匿名さん 
[2009-05-02 17:03:00]
そうですね、手元資金だけで購入するくらいの気持ちでないと、このご時勢、なかなか踏み切れません…ローン組んでマンション買うのは、安全度で言うと、借入金での株式投資とそんなに変わらないのでは?いくら家賃分が浮くといっても30年ローンなんてリスク高すぎて…

私は30代前半・年収1200万円・貯金2000万円弱ですが、このまま貯金ためてそのうちに中古の4000万円弱程度を一括支払で買うのがいいかなと思い始めてます。そのころに万が一バブルってたら、このまま賃貸で全然OK。
949: 匿名はん 
[2009-05-02 17:19:00]
気楽な賃貸生活でいいかな、と、家賃30万円のマンションに5年間住んでいた。気付いたら5年で1800万円の家賃を払っていたことに気付く。賃料支払い相当金額を将来の資産とするために、6000万円のマンションを買った。値下がりは当然ありうるが、それは当然織り込み済み。その値下がり幅がその期間内の賃料支払い相当額を下回っているか、上回っているかが本当の勝負所と考え方を整理。そうなると新築より中古の方が値下がり速度は遅くなるだろうと考え、中古マンションを買った。こんな考え方で中古マンションを買う人は他にも出てくるのではないか、そういう中でマンション価格の値下がりも歯止めがかかってくるのではないか、と思っている。
950: 匿名さん 
[2009-05-02 17:30:00]
っていうかそのケースの場合なら5年前に分譲を買っとけば、
6000万円のマンションを買う頃に1800万円程は値上がり益が出てたのでは…
後から言っても仕方ないが。
951: 匿名さん 
[2009-05-02 17:32:00]
その6000万円を手元キャッシュで一括支払いできればお得でしょうから、問題はそこですよね。あとは不動産を保有することに伴うリスクかな。
952: 匿名はん 
[2009-05-02 17:37:00]
6000万円は、全額35年のローンで毎月の支払は約20万円弱。月々の支払負担の減額と当該支払額の資産化というメリットを得つつも、不動産保有リスク(ローンの支払い、地震、隣人トラブルetc)を抱え込むことについて、どちらが正しい判断だったのかと、マンションを買った後もうじうじと悩む日々
953: 契約済みさん 
[2009-05-02 17:40:00]
マンションは築30年を超えて廃墟寸前までいったら価値がなくなるんで、中古を買った人
はどこで売るかを常に考えていないとダメだと思う。廃墟に住み続ける覚悟があるなら
別だが。
一部の人気エリア、法令上の制限まで余裕がある(建ぺい率、容積率)、ターミナル駅近
などの希少物件なら建て替えも可能だが、それ以外は事実上建て替えは不可能。
954: 匿名はん 
[2009-05-02 18:01:00]
>953

買ったのはいわゆるビンテージ物件で、都心内の立地は良いところ。事実上、土地代だけの金額だが、建物も気に入っている。立替があればそれでよし、無ければそのまま住み続けるのも主観的には問題なし。賃料相場は過去の実績値からおそらく30万円/月と想定。怖いのは地震と家賃支払いの裏付けとなる収入の確保だが、後者はそれが確保できないならそもそも賃貸でも東京には住めないのだし、と割り切るしかないと思っている。
955: 匿名さん 
[2009-05-02 18:10:00]
家賃月30万円も払っているなら「買っちゃおう」っていう気持ちになるのもわかる気がする。
しかし皆さんお金持ちだね~。
もっと小さい額の物件で購入か賃貸かで悩んでいる自分が軽く鬱だ。
956: 住まいに詳しい人 
[2009-05-02 23:48:00]
>しかし皆さんお金持ちだね~。

ホントそー思うわ

GDP、最悪の落ち込みに=1~3月期は年率15.9%減-民間予測
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009050100785
主要民間シンクタンク11社による1~3月期の国内総生産(GDP)速報値の予測が1日、
出そろった。物価変動の影響を除く実質は平均で前期比4.2%減、年率15.9%減で、
過去に例のない4・四半期連続のマイナス、2・四半期連続の2ケタマイナスに落ち込む。
減少率は1974年1~3月期(年率13.1%減)を上回り、戦後最悪となる。
(時事ドットコム 2009/05/01-19:06)

「こーいう時だからこそ買い時」という発想自体はアリだと理解出来るが
それを実践できるほどの資金力と度胸は自分にはない
957: 匿名さん 
[2009-05-03 08:59:00]
贈与税の減税待ちの人が多いみたいです。
決まると一時的かもしれないけど、
特に高額物件の成約数が一気に増えるでしょう。
大手はそれを待ってるみたい。
958: 匿名さん 
[2009-05-03 09:17:00]
贈与税の減免は、約1400兆円の個人金融資産の動きを活性化するのが狙い。住宅購入・増改築資金に限り、非課税枠を通常の110万円から610万円に拡大する。減税は今年1月までさかのぼって適用し22年末まで2年間の時限措置。親の高齢世代から子供の若い世代への贈与を促し、住宅購入につなげる。
959: 匿名さん 
[2009-05-03 09:32:00]
贈与税減免の増額は500万円ですよね。
高額物件を買う人が、500万円程度の増額で増えますかね?
960: 匿名さん 
[2009-05-03 09:47:00]
お金持ちは節税に敏感ですから、

地方のお金持ちで預金・現金をたんまり持っている人が
上京しているご子息のために節税を兼ねて東京都心部の資産取得するケースが増えそうです。
田舎の人は都会に資産を持ちたがっていますよ。
961: 匿名さん 
[2009-05-03 10:09:00]
たとえば、4000万円のマンションを買っても1億円のマンションを買っても、
610万円の非課税枠は同じなのに、
1億円のマンションを買うケースの方がが増えるだなんて、楽天的な考え方でしょう。
962: 匿名さん 
[2009-05-03 10:14:00]
増えるのは6千万円前後の物件ですよ。
坪単価で言うと300万円くらいじゃない?
田舎の小金持ちの人は数が多いですから。
963: 匿名さん 
[2009-05-03 10:33:00]
田舎の小金もちなんて、そんなにいないでしょ。
土地なんかいくら持って経って二束三文だし、地方は経済疲弊してるから。

アラブの金持ちだの、中国人の金持ちだのと同じく、
サクッと不良在庫を買ってくれる、白馬の王子様妄想の新種でしょう。
964: 匿名さん 
[2009-05-03 10:39:00]
>>963
土地神話・公共投資全盛時代の昔の蓄えを
しっかりと現預金でお持ちですよ。
道が出来れば土地が売れた良き時代w
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる